1334
1358

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MacBookAirで使っている便利ツール

Last updated at Posted at 2012-12-26

#はじめに
ここでは、MacBookAirで私が使っている便利ツールを紹介していきます。長文過ぎると、途中で表示できなくなってしまうことを学習したため、不要な解説は省略します。また、個人的な価値観から形成された表現を含むかもしれませんが、その点の説明も省略します。ご了承ください。
便利なアプリを知っていたら、是非コメントをお願いします。

##MacBookAirにインストールしたアプリ

  1. BetterTouchTool //トラックパッド拡張、ショートカットキー拡張
  2. Google Chrome //インターネットブラウザ
  3. Growl //通知を拡張するアプリ
  4. Kopypasta //クリップボードをバックアップ
  5. WindowFlow //ウィンドウ切り替え
  6. XtraFinder //Finderを拡張するアプリ
  7. Xcode //開発環境を提供するアプリ
  8. TinkerTool //Macの隠し機能を簡単に有効にするアプリ
  9. VirtualBox //仮想環境を提供するアプリ
  10. Skitch //スクーンショットの撮影と画像の編集を行うアプリ
  11. DashExpander //無料の高機能エディタ
  12. Alfred //キーボード操作拡張
  13. Google IME //Google 日本語入力
  14. Dropbox //共有ドライブ
  15. ShiftIt //ウィンドウ操作を簡単にするアプリ
  16. Kobito //Qiitaへの投稿を簡単にするアプリ
  17. GitHub for Mac //GitHubへの投稿を簡単にするアプリ
  18. GIMP //言わずと知れた高機能の画像作成・編集アプリ
  19. Notational Velocity //Simplenoteクライアント。メモ帳
  20. Evernote //高機能メモ帳Evernoteのクライアントアプリ。
  21. KeePassX //パスワード管理アプリ。
  22. MacVim //Vimエディタの日本語拡張版
  23. iTerm2 //ターミナルアプリ。設定項目が豊富で安定しています。
  24. ClamXav //スキャン
  25. ClipMenu //履歴機能を強化
  26. CheatSheet //ショートカットキーヘルプ
  27. NetBeans //日本語ドキュメントがしっかりしたIDE
  28. VLC //メディアプレイヤー
  29. Type2Phone //iPhoneのBluetoothキーボードにする
  30. dolipo //ネット環境の高速化
  31. TeamViewer //WAN経由でのGUIリモート補助
  32. AccessMenuBarApps //メニューバーへのアクセス改善

##Macの基本操作について

私は、トラックパッドを全く使いませんので、あまり関係ないのですが、BetterTouchToolよりもjitouch 2のほうがよさそうだという話があります。このアプリの紹介とMacの操作全般について参考になりそうな記事を載せておきます。

参考記事

  1. ガチのガチでトラックパッド操作が捗る「jitouch 2」を紹介するよ!だから「BetterTouchTool」は今すぐ窓から捨てなよ。

##ブラウザ環境
便利なGoogleChrome拡張機能を紹介します。動作は:helpなどで確認してください。特に、連続HIT-A-HINTが便利です。

  1. ViChrome //キー操作補助
  2. gleeBox //コマンド操作

##メイン環境

  1. iTerm2 //Terminal
  2. zsh //Shell
  3. Vim //Editor
  4. tmux //Virtual
  5. NetBeans //IDE
  6. w3m //Browser

##各種設定ファイル
長くなりすぎると、記事が途中で切れるので、設定ファイルはあくまで参考程度に一部のみ載せています。GitHubで公開されているものを参考にするのがよいと思います。

~/.zshrc
# w3mでgoogle検索
function google() {
local str opt
if [ $ != 0 ]; then
   for i in $*; do
     str="$str+$i"
   done
    str=`echo $str | sed 's/^\+//'`
 opt='search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja'
    opt="${opt}&q=${str}"
fi
w3m http://www.google.co.jp/$opt
}
~/.vimrc
" jj でノーマルモードに移動する 
inoremap jj <esc>
~/.w3m/keymap
# m でカーソル位置のURLをクリップボードに保存する
keymap m EXTERN_LINK "echo %s | pbcopy"
~/.tmux.conf
# Control+s Control+vで画面分割
bind-key -n M-s split-window -v
bind-key -n M-v split-window -h

参考記事

  1. tmux Keymap
  2. tmux.conf
  3. zshrc
  4. zsh Prompt
  5. vim Keymap
  6. vimrc
  7. w3m/keymap

zshを簡易にカスタマイズしたい場合は、Oh-My ZSHを参考にするとよいでしょう。プロンプトの設定あたりが特に参考になると思います。

参考記事

  1. oh-my-zsh を使って zsh の便利な設定をまとめて取り入れる

##Homebrewでインストールするアプリ

brew update //アップデート

brew doctor //問題解決

brew install 'Appname' //インストール

brew search 'Appname' //検索

以下、アプリはコマンドでインストールできるため、URLには参考記事を載せています。

  1. w3m //テキストブラウザ
  2. mutt //メール
  3. git //バージョン管理
  4. mplayer //メディアプレイヤー
  5. ffmpeg //エンコード
  6. swftools //swfのエンコード
  7. mc //ファイルマネージャ-Midnight Commander
  8. zsh //補完が冴えたシェル
  9. vim //プラグインが優れたエディタ
  10. tmux //ウィンドウ操作に優れた仮想環境
  11. devtodo //To-do管理
  12. googlecl //Googleサービスの利用
  13. youtube-dl //YouTube動画のダウンロード
  14. nmap //ネットワークスキャナ
  15. wireshark //パケット解析ツール
  16. munin //初心者に手軽なサーバー管理
  17. aircrack-ng //無線キャプチャ
  18. metasploit //脆弱性評価ツール
  19. exiftool //Exif情報操作
  20. mobile-shell //SSHに変わるリモートツール
  21. rtorrent //Downloader

##MacPortでインストールするアプリ
たまに、Homebrewにはないアプリがあります。その場合、MacPortを使いインストールできます。なお、Homebrewを利用する場合、MacPortの導入は推奨されていませんので注意が必要です。

  1. ophcrack //パスワードクラック。辞書ファイルもダウンロード可
  2. snownews //RSSクライアント

##その他

  1. sheet //スニペットツール
  2. nicovideo-dl //ニコニコ動画のダウンロード
  3. metrical //メトリクス計測
  4. google-apps-manager //Googleアカウント管理
  5. orpheus //Media Player
  6. gcalcli //Googleカレンダーやリマインダーなど

##初期設定
パソコンを初期化したあと、もしくは他人のパソコンを使用する場合、即座に自分環境を構築する手はずを整えておきましょう。具体的には、アプリをインストール、設定するシェルスクリプトを書き、それをDropboxで共有しておきます。また、設定ファイルはGitHubに公開してもいいでしょう。

私の場合、Dropboxをインストールし、1つのコマンドを実行すれば、アプリのインストール、設定からzshなどの設定ファイルへシンボリックリンクを貼る作業までを自動で実行されるようにしています。これは、ある程度、OS環境を考慮した内容で書きます。

Check

~/setup.sh
DOT_FILES=( .vim .vimrc .bazaar)

for file in ${DOT_FILES[@]}
do
  if [ -a $HOME/$file ]; then
    echo "既にファイルが存在します: $file"
  else
    ln -s $HOME/dotfiles/$file $HOME/$file
    echo "シンボリックリンクを貼りました: $file"
  fi
done

参考記事

  1. ボク式dotfiles
  2. DotfilesをDropboxで管理するときに若干役に立ちそうなスクリプト
  3. dotfile (~/.file) の類を Dropbox で一元管理
  4. Dropboxをサーバにインストールして簡単自動バックアップ

その他、EditorにVimを使う場合は、GoogleIMEの設定を行なっておくと、コマンド入力が便利になります。Google IME > 環境設定 > 一般_キー設定_編集 にて以下を変更します。これで、Escを押すと、日本語入力がOFFになります。

##便利なVimプラグイン

  1. simplenote //クラウドメモ帳
  2. commnad-t //ファイルアクセスの便宜
  3. w3m //yuratomo/w3m.vim
  4. tagbar //majutsushi/tagbar

その他のプラグインは下記を参考にしてください。なお、プラグインの導入は、BundleNeoBundleを使うと簡単になります。

参考記事

  1. ワシのVimプラグインは百八式まであるぞ

##ブログ環境
ブログ環境は、執筆環境を視野に入れた使い慣れたサービスをメインに構築するのが一番です。ここでは、私が考えるクールなブログ環境を紹介します。

  1. GitHub Page //無料で使える公開ページ
  2. Bitbucket //非公開に対応
  3. Octopress //Webアプリケーションの一種
  4. Dropbox //ファイルサーバー

参考記事

  1. Octopressのインストールから運用管理まで
  2. Octopress + Github Pages + Dropbox でブログを構築

##使ってないけど有効なツール

  1. Eclipse //IDE
  2. Coda2 //IDE or Editor ? IDE
  3. Emacs //Editor

###なぜ、これらのツールを使わないのか?
これはあくまで個人的な意見ですが、Eclipseは日本語ドキュメントが不足しているような気がします。よって、初心者には敷居が高いです。Coda2はMac限定で、他のOSとの設定の共有が難しいと考えます。EmacsVimと比べた場合、私が求めるプラグインが多少不足している印象があります。なぜ、これらのツールを使わないのか?その理由のほとんどは、私が初心者であることが一番の原因だと思います。

##VirtualBoxなどで使っているOSと便利ツール

  1. Cygwin //Windowsでunix環境を再現
  2. MinGW //cygwin同様
  3. mintty //cygwinのTerminal
  4. Msiexec.exe //Windowsインストーラー
  5. Xubuntu //ubuntuを軽量に再構築
  6. Gentoo //Gentoo Linuxは、開発に特化したOS
  7. BackTrack //脆弱性検査や無線LANツールが豊富

参考記事

  1. Windowsで最高のターミナルを構築する方法
  2. Gentoo Haskell Overlay 使うときの基本的な設定
  3. BackTrackを使ってセキュリティをテストする

GIMPのプラグイン一覧

  1. Separate+ //CMYKファイルを扱うプラグイン
  2. PSPI //Photoshop用のプラグインをGIMPでも使う
  3. Liquid Rescale //画像のリサイズに使えるプラグイン
  4. Wavelet Denoise //ノイズを除去するためのプラグイン
  5. Gimp-reflection //特殊効果としての反射を行うプラグイン
  6. Z-design Tech brushes set v2 //サイバー風ブラシセット

##人気のある有料アプリ

ここでは、一般的に人気があるMacの有料アプリを紹介してみたいと思います。

  1. PopClip //マウスのCopy補助
  2. MarsEdit //ブログエディタ 代替 : Vim
  3. Transmit //FTPクライアント
  4. 1Password //パスワード管理 代替 : keepass
  5. iStat Menus //CPUやメモリ監視 代替 : topとvm_stat
  6. Vmware fusion3 //仮想環境 代替 : VirtualBox
  7. Osfoora //Twitterクライアント 代替 : tweetvim
  8. MenuPop //右クリックメニューの呼び出し
  9. TextExpander //入力補完 代替 : sheet
  10. Photoshop //画像編集 代替 : GIMP
  11. Illustrator //グラフィックサポート

参考記事

  1. Macでtmuxのステータスラインに起動時間/ロードアベレージ/メモリ使用率を表示

##最後に
私は、パソコンのことは何もわからない初心者なので、色々と教えて下さい。また、WindowsやLinuxで使用されている便利なアプリについても教えて欲しいです。OSに限定はなく、どんどんコメントいただきたいと思っています。

##追記

FireAlpaca http://firealpaca.com/

Alfred 2 https://www.alfredapp.com

1334
1358
7

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1334
1358

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?