ちょっとした小話を書いています。設定で困ったので調べましたが、これといったものが見つかりませんでした。よろしくお願いします。
中性子線は多くの金属を透過し、水や有機物で減衰するので、金属容器内を調べることができます。装置は大掛かりになります。
容器の壁が薄ければX線、γ線も透過するので、内部の金属構造はX線で、水や有機物を中性子線でという具合に調べることもできます。
中性子線は多くの金属を透過し、水や有機物で減衰するので、金属容器内を調べることができます。装置は大掛かりになります。
容器の壁が薄ければX線、γ線も透過するので、内部の金属構造はX線で、水や有機物を中性子線でという具合に調べることもできます。
振ってみる。固体なら衝突音が聞える(複数なら比重で推測する)。
水に浮べる。液体なら重心が移動して傾く(気体なら垂直に浮く)。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050530 一家に一枚! 元素周期表
…… 工場の機械を全部止めて全員で避難した(近所の住民)。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160513-00000036-jnn-soci
爆発物処理隊出動
電磁波探査(中性子線やX線など)以外で言えば、音響探査でもある程度の輪郭は分かると思うけど、精度を上げるには多方向からのスキャンが必要になって装置も大がかりになる。
内部や容器がどうなっても良いなら、水や溶剤に浸けて溶け出した成分を分析する。
ただし、中身の成分が分かる可能性はあるが、形までは分からない。
閉鎖環境でニオイを嗅ぎ分ければ、中身が分かる可能性もある。
こういう技術があります。
http://criepi.denken.or.jp/research/news/pdf/den404.pdf
「音」です。
音響探査は音源は一つで周囲に音響センサーを多数配置する。
センシングの結果を分析するのは専門のソフトが使われる。
もっとも、通常は地中探査などに使われる手法だから、中空の容器を探査するにはそれ用のソフトを開発するべきかも。
音源とセンサーとソフト合わせてセットで開発することになるから億単位の予算が掛かると思うけどね。
特技ですから :-)
単一の音を出す音叉の方が精度が高いんだけど、ワイングラスなんかでもある程度はできちゃう、とか。
「あら、やだ。左のピアス、どこかに落としちゃったみたい」
ちぃん。ハウスワインが半分ほど残ったグラスを弄びながら、右手の中指でグラスの縁を軽く弾く。
「右耳についているのと同じ形のやつかい?」
「ええ、そうなの。気に入ってたんだけど……」
「結晶質の小片を取り囲む細い複数の金属。同じ組み合わせの反響音が二ヶ所」
「え、何?」
「いや。その、椅子の背にかけてあるジャケット。胸のポケットにもぐりこんでたりしないかな」
「あ、あった。ありがとう。お友達にもらったもので、大切にしてたのよ」
「見つかって良かった」
「すごいわね。何でもお見通しで、シャーロックホームズみたい。それともたまたま落ちるところを見てたのかしら」
「また、ホームズとはクラシックだな。割りと良いグラスを使っているこの店のおかげというところか」
「?」
── 谷崎 潤一郎《鍵 1956‥‥ 中央公論社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JAZ5J2
…… 終盤のシュールっぷりに度肝を抜く。「どく」の文字、霊柩車三
台、北林 谷栄婆さんのあしらわれっぷり、どれも不気味で可笑しい。
http://boenkenbi.blog63.fc2.com/blog-entry-127.html
|
…… 195,0128 剣持家の無理心中事件。── 谷崎 潤一郎・原作
/市川 崑・監督《鍵 19560100-1200 中央公論 19590623 大映》
…… 板坂 元《日本文学三六五日(上)19741210 講談社現代新書》