おばあちゃんが遠い過去に住んでいたことがあるそうで、若いころの記憶でもありお達者なので正しいとおもわれますが、グーグルで調べるとおかしな翻訳をかけられた罵倒語ばかりでてきます。ヤフーではヒットがありませんでした。私は図書館にいくひまがないのです。証拠つきの回答を歓迎します。
No.1のCherenkovさんの回答にあるように「ガビロバ耕地」が一般的な呼び名だったと思われますが、
1910(明治43)年 富山県人初のブラジル移民、ブラジルへ5月(「旅順丸」で3家族、 10名)神戸港を出港し、ガビロバ耕地のコーヒー農園に
1910年の旅順丸による移民は17の耕地に振り分けられています。
1910年(明治43)5月4日、第2回移民906人(ほかに自由渡航者3人)が神戸を出発、6月28日サントス港に到着した。17耕地に配耕され、
第2章 ブラジル移民の開始から初期の移民まで(2) | ブラジル移民の100年
その旅順丸による17耕地への配耕についてはこちらに資料があり、その中(p.64)に「ガビロバ耕地」と思われる記述があります。場所については”Cercanias de Ribeirão
Preto (?)”(Ribeirão Pretoの郊外?)と書かれています。
Guabiroba (idem) 14 (14) 14 (permanência total)
Cercanias de Ribeirão
Preto (?)
O IMIGRANTE JAPONÊS História de sua vida no Brasil
(?)が付けられているので間違いないというわけではないかも知れませんが、
綴りはGuabiroba、場所はサンパウロ州リベイラン・プレト近郊の可能性が高いと思われます。
リベイラン・プレト - サンパウロ
追記:
サンパウロ市とリベイラン・プレトの中間くらいにアララス(Araras)という町があるのですが、その北東8kmくらいのところに、Elihu Rootという廃駅があります。
この駅がむかしはGuabiroba駅という名前だったようです。
http://www.estacoesferroviarias.com.br/e/eroot.htm
http://maps.google.com/maps?ll=-22.305,-47.33&spn=0.011403,0.021822&t=k
No.1のCherenkovさんの回答にあるように「ガビロバ耕地」が一般的な呼び名だったと思われますが、
1910(明治43)年 富山県人初のブラジル移民、ブラジルへ5月(「旅順丸」で3家族、 10名)神戸港を出港し、ガビロバ耕地のコーヒー農園に
1910年の旅順丸による移民は17の耕地に振り分けられています。
1910年(明治43)5月4日、第2回移民906人(ほかに自由渡航者3人)が神戸を出発、6月28日サントス港に到着した。17耕地に配耕され、
第2章 ブラジル移民の開始から初期の移民まで(2) | ブラジル移民の100年
その旅順丸による17耕地への配耕についてはこちらに資料があり、その中(p.64)に「ガビロバ耕地」と思われる記述があります。場所については”Cercanias de Ribeirão
Preto (?)”(Ribeirão Pretoの郊外?)と書かれています。
Guabiroba (idem) 14 (14) 14 (permanência total)
Cercanias de Ribeirão
Preto (?)
O IMIGRANTE JAPONÊS História de sua vida no Brasil
(?)が付けられているので間違いないというわけではないかも知れませんが、
綴りはGuabiroba、場所はサンパウロ州リベイラン・プレト近郊の可能性が高いと思われます。
リベイラン・プレト - サンパウロ
追記:
サンパウロ市とリベイラン・プレトの中間くらいにアララス(Araras)という町があるのですが、その北東8kmくらいのところに、Elihu Rootという廃駅があります。
この駅がむかしはGuabiroba駅という名前だったようです。
http://www.estacoesferroviarias.com.br/e/eroot.htm
http://maps.google.com/maps?ll=-22.305,-47.33&spn=0.011403,0.021822&t=k
詳しく追記までありがとうございます。
そういわれたらガビロバといっていた気がしてきました。
この辺で閉めます。
詳しく追記までありがとうございます。
2012/04/10 17:58:23そういわれたらガビロバといっていた気がしてきました。
この辺で閉めます。