645459 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オキナワの中年

オキナワの中年

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

大野隆之

大野隆之

Favorite Blog

YOSSY’S DI… Yossy☆さん
あいすまん みやじ。さん
不動心 瀧澤達也さん
1999Web miya-zyさん

Comments

坂東太郎9422@ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
元シラドウ@ Re:ひさびさの退院(03/07) 大野ゼミ卒業生の元シラドウと申します。 …
大野寛之@ 家族より御礼 大野隆之の弟、寛之です。 このたびは兄…
金坂嘉一@ Re:ひさびさの退院(03/07) 昼過ぎ、訃報が届きました。 高校の恩師、…
07AA120@ Re:ひさびさの退院(03/07) 大野先生がこのブログに書かれた、学生た…

Freepage List

書評1


魂込め(まぶいぐみ)/目取真俊


沖縄文学の情景/岡本恵徳


果報は海から/ 又吉栄喜


反近代の文学/三田英彬


*神様の失敗/勝連繁雄


面影と連れて/目取真俊


98年沖縄文学 回顧


99年 沖縄文学回顧


00年 沖縄文学回顧


海鳴り/長堂英吉


01年 沖縄文学回顧


大城立裕全集発刊・沖縄に生きた文学


夏化粧/池上永一


鯨岩/又吉栄喜


うらそえ文芸8号


干刈あがたの文学世界


新報文芸


*古波蔵信忠『三重城とボーカの間』


*竹本真雄『燠火』


又吉栄喜『陸蟹(おかがに)たちの行進』


目取真俊『署名』


*『うらそえ文芸』第5号


日本平和学会「戦争と文学」分科会


又吉栄喜「海の微まど睡ろみ」


目取真俊「群蝶の木」


大城立裕「水の盛装」


新川明『沖縄・統合と反逆』上


新川明『沖縄・統合と反逆』下


久志芙沙子「滅びゆく琉球女の手記」


*てふてふP「戦い、闘う、蠅」


日本・沖縄・ドイツの国際シンポジウム


「文学」と「映像」再論


全国で売れる沖縄本


又吉栄喜「落とし子」


「現代思想」臨時増刊号


崎山多美「水上揺籃」


大城立裕「クルスと風水井」


目取真俊「希望」


大城立裕全集


最終回


船越義彰「小説遊女たちの戦争」


学術系


オキナワの少年試論マイナー文学の視座から


「滅びゆく琉球女の手記」論


堀辰雄事典三項目


沖縄戦とメディア


PDF版リンク(鏡花研究)


雑文


RPG-BEST5


バラライカ研究


沖縄文学と方言


国際シンポ「複数文化の接触」にむけて


ブンガク研究の時代?


倉庫


第二倉庫


まなざされる沖縄/生きられる沖縄


ウルトラマン研究


0~10


ウルトラマン略年表 ver.2.2


11~20


金城哲夫研究文献目録ver.2.1


21~29


金城哲夫論序説


「全人教育」および小原氏に関するメモ


金城哲と沖縄ー「ウルトラQ」を中心として


掲示板過去ログ







Feb.04


Mar.04


Apr.04


04、oct.nov.


des.2004


Apr 2, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今年の1月からのようだが、国会図書館のシステムが変わった。といっても普通の図書館のようになっただけだがw

 従来国会図書館というのは、行くたびに一日閲覧の手続きをしなければならず、入るだけでも大変だったのだ。ついに個人利用カードの発行に踏み切った。しかも有効期間3年という優れものである。行った事ない人にとっては「なにそれ?普通じゃん」ということだと思うが、長年苦労してきたものとしては、ついにここまで開放されたか、と感涙ものである。

 そうでなくとも国会図書館は過去10年ぐらい、行くたびによくなっている。まず職員のみなさんの態度である。私が学部生の頃はいかにも官僚という感じであり、同じく大型の都立中央図書館と比べても雲泥の差であったが、非常に親切になった。今はシステム移行期ということもあるのかもしれないが、検索フロアには絶えず数人の職員がスタンバっており、不明な点があって手を上げると飛んできてくれる。

 さらにこの点が重要なのだが、請求後、資料が届くのが非常に早くなった。コピーも早い。20年ほど前は、午前と午後で一つずつしかゲットできない、などということもざらであったが、びっくりするほど早くなった。もちろん電子化の賜物ではあるが、国民の請求にいち早く応えようとする職員の士気も高いと思われる。

 うちの学科には図書館司書志望が多いのであるが、最高峰にチャレンジして欲しいと思い、採用試験案内をもらってきた。4月26日消印有効である。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 2, 2012 11:47:03 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X