3757051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Manachan's World-東京下町日記

Manachan's World-東京下町日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024年運用成績+90,… かぶ1000さん

2025年1月3日(金) duke3さん

ネット通販の売上が… 相良利修(さらり・おさむ)さん

やっとこ満室 ヒロシ夫妻さん

THE GAME OF LIFE むかついてきましたさん

コメント新着

オーティズム グリーン@ Re:祝・甲府物件取得!(07/31) soup yummy +10 social credit 鈴木ソ…
Bing Chilling@ Re:大連に行きます(08/03) Social credit +100 so based 鈴木ソフ…
Wake up from the public brainwashing!@ Re:楽しいノースカロライナ(03/19) In a world full of lies, deceitful tr…
久保田賢一@ Re:女性用下着モデル考(01/22) 楽天の女性インナーによく出てくモデル
Manachan@ Re[2]:消えた湾岸ナンバー(07/13) もとい…葛飾と松戸と市川は、それぞれ別々…
2007年09月30日
XML
カテゴリ:出産・育児@大連
昔はインド料理店のシェフ、今は都心のオフィス街で働くIT技術者のイメージが強い、東京のインド人・・・。

その多くが暮らすのは、都心の東側、下町とよばれる江戸川区と江東区です。最近のデータでは、江戸川区のインド出身者数は約1500名、江東区のそれは約300名といわれ、一貫して、増加傾向にあるそうです。

彼らの多くが、なぜ江戸川区と江東区を選ぶのか?その一つの理由として、インド人学校が、東京都内ではこの2区に集中していることが、挙げられます。

IIS Japan (India International School)
所在地:江東区の森下
創立:2004年8月
対象学年:幼稚園(3歳児から)、小学校、中学校、高校(グレード10)まで、
詳しいレポートはこちら



GIIS Japan (Global Indian international school)
所在地:江戸川区の瑞江
創立:2006年7月
対象学年:幼稚園(3歳児から)、小学校、中学校、高校(Junior College)まで、


いま日本では、インド式教育がちょっとしたブームになっています。「インドの小学生が、2ケタと2ケタの掛け算を暗算でやってしまう」のは有名な話ですが、数学教育や論理的思考力の養成に力を入れていることや、授業のほとんどが英語で行われることが、子供を国際ビジネスの場に出させたい親御さんたちにアピールしているようです。で、そのインド式教育の、日本における中心地が、東京都の江戸川区と江東区なのです。

これらの学校は、東京在住のインド人が主体になって、設立されたものです。日本に住むインド人の多くは、いつか、家族を連れてインドに帰ることを望んでいるようですが、その際、頭の痛いのが、インドへ帰国した後の子供の教育問題です。インドは競争の厳しい学歴社会。帰国した時、日本で育った子供がインドの授業についていけるようにしたい、という親心が、インド学校設立という動きになって現れたのです。

私の知り合いのインド人の間でも、子供が幼稚園や学校に通う年頃になったら、江戸川区や江東区に引っ越す者が結構いるので、この二区のインド人コミュニティは拡大する一方です。ただ、最近はGISの新しい学校が横浜市緑区にできたり、東京都西部の三鷹市に、インド流教育を売り物にした幼稚園ができたりと、首都圏全体への広がりを見せつつあります。

ところで私の住む江東区東陽町は、IIS、GIISの、二大インド人学校に通いやすいという、(その意味では)絶好のロケーションにあります。我が娘も、来年9月には3歳になるので、幼稚園のことも考えなくてはならないのですが、そのオプションの一つとして考えられるのが、インド人学校付設の幼稚園です。

まず、その理由の一つとして、これから日本で長年暮らし、我が娘に英語を軸とした教育を施したい場合、インド人学校は、北米方式のインターナショナルスクールと比べて、学費が半分から3分の1程度で済むことがあげられます。幼稚園でも、月謝は5~6万円程度です(ただし、預かる時間が短く、一日4~5時間)。また、GIISの場合、インドはもちろん、シンガポールやマレーシアの教育機関とも、共通のカリキュラムで運営されているのが強みです。

というのも、私の仕事の関係上、将来、シンガポールに一家揃って移住、というシナリオも、可能性は決して低くないからです。また、私の妻も、一時期シンガポールに住んだことがあり、あの国なら住んでも問題ないと言っています(余談ですが、職場のインド人の友人などは、GIIS近くの江戸川区瑞江にマンションを買ったらどうかと、しきりにすすめています)。

とはいえ、今後数年は、確実に日本に住むと思いますが・・・将来のことは誰にも分かりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月30日 19時56分46秒
コメント(9) | コメントを書く
[出産・育児@大連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X