fc2ブログ

Welcome to my blog

中の島通オンリーワンヌードル 我流麺舞 飛燕 精進川の桜にザンギ専用コーラ

お気楽インコ

お気楽インコ

お出掛けネタが大渋滞で、もうライラックも咲いて、何なら終わりかけているのに桜の花見話が今頃!
北海道は春が遅いのね~なんて勘違いさせちゃうよね。さすがに札幌ももう桜は終わった。
日本の最北端 稚内も今年は5月3日に開花だそうで例年より10日早く、もう5月も終わるから多分稚内でももう桜は散ったハズ。
桜も種類があるから、エゾヤマザクラが一番乗りしたあとソメイヨシノ、枝垂れ桜と続き、最後は八重桜で幕引き。
5月中旬の土曜日、このころは八重桜がピークでブラブラ散歩がてら精進川河畔公園で花見をしようと夫を誘った。
でもね、どうせ精進川へ行くなら帰りにダイイチで買い物もしたいし、二人で行くならラーメン飛燕に行ってみたいなと!
202305ツツジ
歩いて20分くらいの距離なんだけれどね、買い物したら荷物持って歩くには遠いじゃない、結局車で出かけたナマケモノ夫婦。
20230508飛燕店
中の島通にある我流麺舞 飛燕は魚介系鶏白湯スープがウリのラーメン屋さん。
真駒内公園行く時とかよく前を通りすがって、小さいお店だってのもあるんだけれどいつも待っている人がいるから気になっていた。
知らんかったんだけれど、後からググったらミシュランガイドにも掲載されたんだって。
20230508飛燕
開店時間ピッタリに到着して一番乗り。日曜の午前11時からラーメン食べに行く人なんていないよねーとか話してたけれどいた。
後から続々とお客さん来たわ。どうやら鳥天夫婦は世間知らずだった様だ。
ここは一番人気の魚介鶏塩白湯を行くべきなんだろうけれど「中華そば」ってのが気になって、小樽地鶏の中華そばにした。
ラーメンと中華そばって同じものじゃない、ラーメン屋でわざわざ中華そばって表記する基準って何なのかしらね?
あっさりした昔風の物を中華そばと位置付けているのかなぁ?
ワクワクして待つこと数分で地鶏が来たんだけれど、写真がちょっとどころか激しく失敗しちゃって載せられない。
お店の写真お借りしたけれどこれと同じのが来たよ。見本と同じものが出てくるって当たり前だけれど嬉しいよね。
鶏鶏した香りであっさりしつつコクのある美味しいスープ、チャーシューは鶏と豚が乗って三つ葉で彩り。
20230508飛燕塩
夫は我流札幌ラーメン飛塩。ミシュランを獲得した魚介鶏塩白湯に焦がしラードの風味が加わったもので、初めての味だな。
ベースは塩なんだけれどね、焦がしラードで味噌ラーメンに見えるね。
オンリーワン・ヌードルってのぼりが立っていたけれど、本当にオンリーワンだった。

20230508精進川
食後は精進川河畔公園でお花見。
この公園は豊平川が削って出来た河川段丘の下にあるので先ずは崖の上から鑑賞。
あら、去年はとってもきれいに見えたのに、今年は樹木が育ちすぎて桜の広場が見渡せなかった。
20230508花見も終わり

202305精進川春
この公園、入り口は山桜や染井吉野で、広場は八重桜が植えてある。
段丘には谷地もあり木が多いので野鳥やリスが住んでいて住宅街にあるけれど自然豊かで良い所。
美味しいもの食べてきれいな花に可愛い鳥さん見て良き休日。
202305ザンギコーラ
最後に買い物してきたんだけれど、変なのあった。
ザンギ専用コーラだって。
202305ジンギスカンザンギ
どんなものか買ってみたけれど、鶏肉がない。ってなわけでジンギスカンザンギにした。
ザンギって醤油ベースのタレに漬けた鶏肉を揚げたものなんだけれど、アバウトな道民、ザンギのタレで漬けた物は全部ザンギと呼ぶ。
ジンギスカンのたれとザンギのタレは似ているからね、まぁ、同じようなものだわ(*´艸`)
で、ザンギ専用コーラ……食事中に甘い物飲むことってないじゃない、合う合わない以前に飲む場面を間違ったかもだ。
きっとイベントで買い食いした時ザンギのお供にすれば油を洗い流してすっきりするのかも?
人工甘味料だからカロリーはゼロでスキッとした甘さ。でもでもアラカンは砂糖の味の方が好きかもだ。
そのうちドン・キホーテあたりに流れるだろうから、唐揚げと一緒に飲んでみてねー。そんなに美味しくないわよー。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌市情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
最終更新日2023-05-30
Posted byお気楽インコ

Comments 2

There are no comments yet.
かーと  

鳥天さん、こんにちは!

自分はよく食後にゼロカロリーコーラを飲むのですが、
食事の油っこさなどがたまった口をさっぱりクリアにしてくれる、
という点ではゼロコーラって非常に優れているのですよね!(●・ω・)

なので、このザンギコーラも「ザンギコーラと一緒に」というよりは、
「ザンギで油っこくなった口をリセットする」という感覚で飲むと、
なかなか効果的なんじゃないかなと思えたりしますね!

特に食後に飲むと非常にすっきりしそうな気がします!

ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)

2023/05/30 (Tue) 16:22 | EDIT | REPLY |   
鳥天  
To かーとさん

!!そうか、食事と一緒ではなく食後のリフレッシュで飲むのか!
ほら、ジュースも含めて飲料って手作りカルピスもどきか麦茶だった世代だから、作法に疎い。
うん、焼肉の後に炭酸飲みたくなるからこれは理にかなったものだったんだね。

2023/05/31 (Wed) 07:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply