2012年 12月 08日
十二月大歌舞伎@新橋演舞場へ |
歌舞伎の解説・道具や衣装、舞台装置の講演を聴き
新橋演舞場の目の前の元料亭「花蝶」でお食事会の後に
十二月歌舞伎公演 夜の部へ
知人のご紹介で。感謝!
二階上手の見やすい席を取って下さいました。m(_ _)m
知人は華やかなりんずの訪問着に素晴らしい宝尽くしの袋帯で眼福でした。
〈今日のキモノ〉
・えんじ色に椿と梅の大柄のキモノ
(昔キモノが着たいなら、開き直って着ちゃうのよ(^o^)bとご助言を頂戴しました。)
・「末広に桐」黒朱子に刺繍の名古屋帯
(十二月「これっきり」の桐)・桜の半襟、大うそつき半襦袢に桃色の替袖、桃色の洗える絹の裾避け
(演目「奴道成寺」にちなんで桜…道成寺なら鱗の半襟でも良かったかも)
渋灰桃色系の帯揚にベリーピンクの帯締
根付はヘビ(道成寺だし、来年の干支だし♪)
・黒の無地のウール長コート
(床までのフルレングスで派手なキモノもすっぽり覆い隠してくれます♪
あたたかく+とっても便利!)
(夜には雨降り、雨コート代わり)
・洋服用の大判ショール
・髪には音羽屋さんにちなんだ菊の櫛と珊瑚玉簪。
ショートカットを纏めてシニヨン髷のヅラ(最近のキモノヘアはシニヨン髷ばっかり。)
・手ぬぐいは音羽屋さんにちなんだ「よきことをきく」
・鈴柄のトートバッグ
・えんじの別珍足袋
雨予報だからか?足元は他の方々もカレンブロッソ率が高かったです。
今日の色は、キモノから始めました。
えんじ×黒の取り合わせ。
夜の演目は、かごつるべと奴道成寺、
世話物はやっぱり好き。
菊之助丈の八橋の美しさ目当てというミーハーでお邪魔しましたが、
菊五郎丈にすっかり引き込まれました。
芸の幅と厚みを思い知らされました。すごいです。
余韻を味わいながらシネマ歌舞伎も思い出したり。
師走早々の週末のこと。
この時はまさか先日に東劇で映画で観たあの勘三郎丈の舞台はもう二度と観られなくなるとは知りませんでした(涙)
新橋演舞場の目の前の元料亭「花蝶」でお食事会の後に
十二月歌舞伎公演 夜の部へ
知人のご紹介で。感謝!
二階上手の見やすい席を取って下さいました。m(_ _)m
知人は華やかなりんずの訪問着に素晴らしい宝尽くしの袋帯で眼福でした。
〈今日のキモノ〉
・えんじ色に椿と梅の大柄のキモノ
(昔キモノが着たいなら、開き直って着ちゃうのよ(^o^)bとご助言を頂戴しました。)
・「末広に桐」黒朱子に刺繍の名古屋帯
(十二月「これっきり」の桐)・桜の半襟、大うそつき半襦袢に桃色の替袖、桃色の洗える絹の裾避け
(演目「奴道成寺」にちなんで桜…道成寺なら鱗の半襟でも良かったかも)
渋灰桃色系の帯揚にベリーピンクの帯締
根付はヘビ(道成寺だし、来年の干支だし♪)
・黒の無地のウール長コート
(床までのフルレングスで派手なキモノもすっぽり覆い隠してくれます♪
あたたかく+とっても便利!)
(夜には雨降り、雨コート代わり)
・洋服用の大判ショール
・髪には音羽屋さんにちなんだ菊の櫛と珊瑚玉簪。
ショートカットを纏めてシニヨン髷のヅラ(最近のキモノヘアはシニヨン髷ばっかり。)
・手ぬぐいは音羽屋さんにちなんだ「よきことをきく」
・鈴柄のトートバッグ
・えんじの別珍足袋
雨予報だからか?足元は他の方々もカレンブロッソ率が高かったです。
今日の色は、キモノから始めました。
えんじ×黒の取り合わせ。
夜の演目は、かごつるべと奴道成寺、
世話物はやっぱり好き。
菊之助丈の八橋の美しさ目当てというミーハーでお邪魔しましたが、
菊五郎丈にすっかり引き込まれました。
芸の幅と厚みを思い知らされました。すごいです。
余韻を味わいながらシネマ歌舞伎も思い出したり。
師走早々の週末のこと。
この時はまさか先日に東劇で映画で観たあの勘三郎丈の舞台はもう二度と観られなくなるとは知りませんでした(涙)
by piccolo0331
| 2012-12-08 23:58