PHP Mentors — 9月6日(金)、7日(土)...

1.5M ratings
277k ratings

See, that’s what the app is perfect for.

Sounds perfect Wahhhh, I don’t wanna

9月6日(金)、7日(土) PHPメンターズトレーニングセミナー「Symfony2によるWebアプリケーション開発入門 2日間コース」開催のご案内

この度PHPメンターズは、9月6日(金)と9月7日(土)に東京でPHPアプリケーションフレームワークSymfonyのトレーニングセミナー「Symfony2によるWebアプリケーション開発入門 2日間コース」を開催いたします。

Symfonyはプログラミング言語PHP向けのアプリケーション開発フレームワークであり、Fabien Potencier氏と多くの貢献者によって開発されています。本年6月には最初の長期サポート(LTS)版となるバージョン2.3がリリースされました。長期サポート版はコミュニティによってリリースから3年間メンテナンスされるため、PHPアプリケーションフレームワーク導入を検討する企業にとってSymfonyは有力な選択肢となるでしょう。

私たちは、開発対象となる事業や技術の分野(ドメイン)に関する問題を解決することがソフトウェアの中心的な目標であり、アプリケーション開発者にとって最も重要なのは、ドメインの知識をドメインモデルとして体系化し、それをソフトウェアで表現することであると考えています。ドメインレイヤーの高い自由度、実績のある設計・実装手法との高い親和性といった特徴により、Symfonyはこのような考えの実践に最も適したフレームワークの一つとなっています。

本トレーニングセミナーは、基礎編・実践編の二部構成となっており、基礎編ではSymfonyでWebアプリケーション開発するにあたって必要な基礎知識を学び、実践編では進行に応じて基礎知識を学びつつ実際に手を動かしながらSymfonyでWebアプリケーションを作ります。Symfonyを使ったWebアプリケーションの設計・実装、フレームワークやプログラミング言語を超えたドメインモデルの設計・実装、それらをまとめ上げるのに必要なアーキテクチャーや原理原則等を学ぶための機会として是非ご活用ください。

トレーニングサービス、開催実績について

作成するアプリケーションについて

  • Info 本トレーニングセミナーおよび有償トレーニングサービスに関するお問い合わせは[email protected]までお願いいたします。

Symfony2によるWebアプリケーション開発入門 2日間コース 開催情報

コース概要

基礎編では良いソフトウェアを作るための考え方、ドメイン駆動設計の基礎、Symfonyの概要を学びます。実践編では講師陣の指導の下実際に手を動かしながら、ドメイン駆動設計を基盤にしたSymfonyによるWebアプリケーション開発を学びます。

  • Info 使用するSymfonyのバージョンは2.3.2となります。
  • Important 本コースの受講にはノートパソコンが必要です。受講の際はお手持ちのノートパソコンをご持参ください。ノートパソコンの貸し出しを希望される方はお申し込み時に該当するオプションを選択してください。
対象
  • Webアプリケーション開発者
  • Webアプリケーションフレームワークの導入を検討されている方
  • Symfonyの導入を検討されている方
  • Symfonyを基礎から学びたい方
  • ドメイン駆動設計を実践したい方
前提となる知識・経験

PHPによるWebアプリケーション開発経験

修得目標
  • 良いソフトウェアを作るための考え方
  • Symfonyを使ったWebアプリケーション開発の基礎
  • ドメイン駆動設計に基づいたアプリケーション開発の基礎

開催日時

Info 9月6日(金) 13:00 - 18:00、9月7日(土) 10:00 - 18:00

  • ※昼休憩他適宜休憩を挟みます。
  • ※2日目は昼食にお弁当をご用意させていただきます。

講師

久保 敦啓後藤 秀宣

定員

Info 10名

最小開催人数

4名

Warning キャンセル期限に受講者数が各開催の定める最小開催人数に満たない場合、開催を中止することがあります。開催を中止する場合は遅くとも8月31日(土)までにその旨をご連絡し、受講料の全額を返金いたします。

受講料

Info 55,000円(ノートパソコンの貸し出しを希望される方は65,000円)

※受講料は税込みです。

お申し込み方法

Important トレーニングサービス利用規約にご同意いただいた上でお申し込みサイトからお申し込みください。

お申し込み期限

Info 8月29日(木) 17:30

キャンセル期限

Info 8月30日(金) 17:30

受講会場

Info 株式会社VOYAGE GROUP 150-0045 東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F

主催

PHPメンターズ

コース内容

※受講当日の内容と一部異なる場合があります。

イントロダクション(30分)

  1. Symfonyについての基礎知識
    1. Symfonyインストールと設定の概略
    2. ファイルとディレクトリ
    3. プロジェクトの初期構成

基礎編(30分)

  1. 良いソフトウェア
    1. ソフトウェアの核心
    2. ドメイン
    3. ドメインモデル
    4. レイヤーアーキテクチャとドメインモデル
  2. 巨人の肩の上に立つ
    1. 開発プロセス・方法論
    2. アーキテクチャーパターン・スタイル
    3. デザインパターン
    4. フレームワーク
    5. ライブラリ
  3. ドメイン駆動設計
    1. 代表的なパターン
    2. ドメインモデルに関するパターン
  4. Symfonyの概要
    1. Symfonyの特徴
    2. Symfonyの歴史

実践編(480分)

  1. ドメインモデル(180分)
    1. ユースケース
    2. データモデル
    3. サービス、エンティティ、リポジトリ、ファクトリ
    4. オブジェクトの永続化(Doctrine2 ORM)
    5. ユニットテスト
  2. ページフロー(120分)
    1. ルーティング
    2. コントローラ
    3. テンプレート(Twig)
  3. フォーム(120分)
    1. フォームの定義
    2. バリデーション
  4. DIコンテナ(60分)
    1. サービスの定義
    2. ファンクショナル(機能)テスト
    3. ユニットテストとDIコンテナ

まとめ(20分)

タイムテーブル

Symfony2によるWebアプリケーション開発入門 2日間コース タイムテーブル

commercial symfony tokyo training ddd

See more posts like this on Tumblr

#commercial #symfony #tokyo #training #ddd