祖母から孫への科学の手紙『すべてのいのちが愛おしい』【本の紹介】
夏の文庫フェア2024角川・集英社 新潮文庫の100冊とは?
集英社文庫編集部編『短編伝説 旅路はるか』(集英社文庫) 読了
本と鍵の季節 米澤穂信
価値観の違いを認め合い、自分らしく生きる『大人は泣かないと思っていた』
【感想】旅屋おかえり(原田 マハ)【旅のお供にこの本を】
池澤夏樹「パレオマニア」(集英社)「2004年《本》の旅(その6)」
【書評】セクシュアリティを考える!動物性愛とは?「聖なるズー」を読む
【書評】芥川賞受賞作。正統派の純文学作品に衝撃の結末!「共喰い」を読む
椎名誠のインド本「インドでわしも考えた」がめちゃくちゃ面白~い
青森県写真連盟は1964年に結成しました。 青森県内のアマチュアカメラマンが活動しています。 青森県写真連盟に加盟しているグループや個人が開催する写真展のご案内、青森県写真連盟からのお知らせ、フォトコンテスト情報等を発信していきます。
本格的に寒くなってきたなぁ~と思うが、午前中は多少日が差してきそうなので家でじっとしているより散歩した方が体も温まると思い、M11をぶら下げて近場をウロウロと散歩。 冬の光が生み出す影が好き・・・って言うよりも夏場の強い日差しは暑すぎて写真撮影するのに耐えられないだけかもね(笑) 冬というよりも秋っぽい写真になっている気がするが、紅葉も遅れていたんだから良しとしようぜ。 風がなかったので凍えるようなこともなく気持ちい散歩ができた。ちなみに今日はLEICA M11 と Summicron-M 1:2/35 ASPH.の組み合わせだけで撮ってみました。 例の35mmフィルムカメラも連れて行ったが一…
購読している読売新聞の本日の夕刊に掲載されていた『漢字の感じ』です。 全部を写真に撮って載せるのは色々と問題があるだろうから、一部分だけにしてさらに少しボカしてます。(意味あるのか?) なんでこれを・・・?って思うでしょうが、私の名前に入っている漢字に関係するのです。 子供の頃、親から教えてもらった漢字は『己』だったのに戸籍上は『已』が正解ってことなのです。 まぁ、大昔なので手書きの届出に対して役場の戸籍係も今のような機械入力なんて存在しない時代。父親の書き方が悪かったのか、戸籍係が正式書類への記載が悪かったのか今となってはわからない。 面倒なのは名前の読みを聞いて書かれると『巳』の方で書かれ…
本格的に寒くなってきたなぁ~と思うが、午前中は多少日が差してきそうなので家でじっとしているより散歩した方が体も温まると思い、M11をぶら下げて近場をウロウロと散歩。 冬の光が生み出す影が好き・・・って言うよりも夏場の強い日差しは暑すぎて写真撮影するのに耐えられないだけかもね(笑) 冬というよりも秋っぽい写真になっている気がするが、紅葉も遅れていたんだから良しとしようぜ。 風がなかったので凍えるようなこともなく気持ちい散歩ができた。ちなみに今日はLEICA M11 と Summicron-M 1:2/35 ASPH.の組み合わせだけで撮ってみました。 例の35mmフィルムカメラも連れて行ったが一…
購読している読売新聞の本日の夕刊に掲載されていた『漢字の感じ』です。 全部を写真に撮って載せるのは色々と問題があるだろうから、一部分だけにしてさらに少しボカしてます。(意味あるのか?) なんでこれを・・・?って思うでしょうが、私の名前に入っている漢字に関係するのです。 子供の頃、親から教えてもらった漢字は『己』だったのに戸籍上は『已』が正解ってことなのです。 まぁ、大昔なので手書きの届出に対して役場の戸籍係も今のような機械入力なんて存在しない時代。父親の書き方が悪かったのか、戸籍係が正式書類への記載が悪かったのか今となってはわからない。 面倒なのは名前の読みを聞いて書かれると『巳』の方で書かれ…
私は参加していませんが、我妻が出展しているギャラリー・アビィ企画グループ展『師走展2024』と知人が出展しているグループ展『メモラブル』を拝見すべくギャラリー巡り(たった2個所だが)をしてきた。 もちろん?妻と二人で行ってきました。ということで、もう少し詳しく載せておこうか。 まずは『師走展2024』から 昨年から師走展は前半・後半の二週間開催ですが、参加メンバーは同一ではありません。同じ作家さんが参加する場合でも作品は入替えになります。 前半は10名とやや少なめでしたが、味わいのある作品がゆったりと見られました。 妻の出展作品をチラっとお見せします。タイトルは『お茶をどうぞ』でした(^^; …
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)