雑記ブログinアメリカ

旦那さまはアメリカ人!アメリカ在住・在宅ワークママの雑記帳



参考書の断捨離方法

紙の本は渡米する前に全部データ化して断捨離しました。

それでも実はまだ残っている本があります。

それはまだ手を着けていない英語の参考書。

いつかやるぞと思って、?年が経ちました。

所有している参考書

こちらが飾り棚の1角で眠っている英語の参考書

写真左は多分10年前ぐらいに購入したもので、半分ぐらい勉強済み。
付属のCDはデータを保管して断捨離しました。

写真中央は渡米前に図書館の寄付コーナーに置いてあったものをお持ち帰り。
1冊目の1/10も終わってないです(汗)

写真右は小学3年生用のネイティブの子供たちの参考書。
日本でいうところの小3国語。全く手を着けてないです(大汗)

捨てられない理由

捨てられない理由を考えてみました。

手を着けてない、もしくは完了していない
いつかは勉強したいと思っている

要するに、

いつかは勉強したいと思ってるんだけど、その「いつか」がやってこない
↓
やらないから完了しない
↓
完了してないから捨てたくない
↓
結果捨てられない!

という感じですね。

参考書の断捨離方法

私の場合、完了してない参考書は捨てたくないという傾向が見られることが分かりました。

だったら解決法はただ一つ!

完了させる!!

ということで、飾り棚の一角に置きっぱなしだった参考書を1冊引っ張り出し、デスクの見えるところに置くことに。

「1日1レッスンする!」というゆる〜い目標を掲げ、亀ペースでもいいので全部断捨離できるように頑張って完了させるぞ! ٩( 'ω' )و (おー!)

完了した参考書を捨てたくない場合

「参考書を完了させても繰り返し何度も勉強したい!」
「見返したい!」

って思ったりもしますよね。

私もそうでした。

でも、参考書もどんどん新しいのが出てくるのと同時に、手持ちの参考書の情報もどんどん古くなっていくもの。

1度終わったら思い切って手放して、また新たなものを手に入れましょう。


そして手持ちの参考書が終わってないのに新たなものを買わないこと!

古いものが終わってないのに新しいものを買ったところで同じ運命を辿るだけです。

おわりに

f:id:papiko8-l:20171111022442g:plain
(画像はこちらで作成しました)

ということで手持ちの参考書10冊を全部断捨離できるように頑張ります!

目標の亀ペースでいつ完了することができるのか自分でも楽しみです(゚v゚*)(ワクワク)

ブログは宣言・記録することができてモチベーションが上がりますね!


手持ちの参考書が完了したら、次に興味があるのがアルクのヒアリングマラソン。

アルクの教材は前からKindleでちょこちょこ買ってて、お気に入りの英語教材です。

ヒアリングマラソン.com で様々な職業・年代の方の口コミを読んで興味津々!

特に教材の1つであるEnglish Journalが楽しく勉強できそうでよさそう!

とにかくまずは手持ちの参考書をやり遂げます!!



Home | Contact | Privacy Policy
© 2016 雑記ブログinアメリカ