2012年09月10日
238 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:25:28.00 ID:zJuc07L4P
やべぇ、奇数回なのに感動した。バラバラになりかけてた皆が今度は和奏の
おかげでまた一緒なるって流れが泣けるな。素晴らしい脚本だわ。
おかげでまた一緒なるって流れが泣けるな。素晴らしい脚本だわ。
240 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:25:51.17 ID:1NOMzMI40
田中がサワのパンツ見る→廃校
どうしてこうなった・・
どうしてこうなった・・
241 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:25:56.56 ID:uDobFffc0
あそこまで準備させて中止とか横暴すぎだろ
どっかのカンヤ祭みたいになるぞ
どっかのカンヤ祭みたいになるぞ
242 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:26:01.20 ID:rsHP9vqA0
白祭やれんのか?
243 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:26:01.41 ID:eljNEouZ0
和奏ペロペロ
1クールで最高に綺麗にまとまりそうだわ
249 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:26:31.85 ID:XPaVDp4K0

263 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:25.45 ID:H0pOal440
>>249
新体操部も裸足で逃げ出すレベル
新体操部も裸足で逃げ出すレベル
276 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:38.88 ID:GpehIGPm0
>>249
紗羽、ダンスも上手くて可愛いよ(*´д`*)
しかし、体重を全く感じさせないなw
紗羽、ダンスも上手くて可愛いよ(*´д`*)
しかし、体重を全く感じさせないなw
287 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:51.41 ID:W1HfOyT70
>>249
ダンスはまぁセンスだとして
なぜバク転をやらせた?唐突すぎるぞ
ダンスはまぁセンスだとして
なぜバク転をやらせた?唐突すぎるぞ
250 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:26:35.05 ID:b58++11Z0
パンツ見て惚れたら田中駄目すぎだろ…
252 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:26:37.48 ID:PoN5xi4v0
校長もっと前に告知しろよ
流石に急すぎんぞ
流石に急すぎんぞ
253 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:26:41.56 ID:GpehIGPm0
田中、眼福だったなあwww
でもこれ、さすがにシャッターは押せないわ
でもこれ、さすがにシャッターは押せないわ
255 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:03.03 ID:0KVFujNMO
学校が廃校!?
そして文化祭中止とか急すぎるぞオイ!
しかし田中はどのような絵を描いたんだろうか…
「もう書くな」とか言われるほどのレベルってどうゆう…?
そして文化祭中止とか急すぎるぞオイ!
しかし田中はどのような絵を描いたんだろうか…
「もう書くな」とか言われるほどのレベルってどうゆう…?
256 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:05.08 ID:xcV5AHMj0
いきなり廃校とか何処のエロゲだよってくらい無理矢理な展開だなw
258 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:07.64 ID:TLpM4Xl+P
( ;∀;) イイハナシダナー
259 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:10.58 ID:e56U+bx90
初めて和奏が主人公っぽく見えた
基本来夏の目線でしか見れないからな
基本来夏の目線でしか見れないからな
260 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:16.85 ID:NJjujnxX0
いやーなんか盛り上がっていたのがさらに盛り上がってきたね
田中あああああああああああああああ
予告でこなっちゃんが・・・
田中あああああああああああああああ
予告でこなっちゃんが・・・
264 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:25.24 ID:/gKLHeTR0
美術部の部長相手に、「全然期待されてない」だの「小学生みたいな
絵でいい」とか言っちゃダメだろ。そりゃあ、怒らせるわ。
悪い人間じゃないんだけど、思ったことをそのまま口にするタイプ
だな。田中って。
しかし、相変わらず空気感みたいなものの再現力が凄いな。
学校が無くなることが伝えられた後の気の抜けたような校内の描写
には感心した。
ところで、美術部の部長は地味カワで良いと思うのは私だけでいい。
絵でいい」とか言っちゃダメだろ。そりゃあ、怒らせるわ。
悪い人間じゃないんだけど、思ったことをそのまま口にするタイプ
だな。田中って。
しかし、相変わらず空気感みたいなものの再現力が凄いな。
学校が無くなることが伝えられた後の気の抜けたような校内の描写
には感心した。
ところで、美術部の部長は地味カワで良いと思うのは私だけでいい。
307 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:29:55.54 ID:Z9eWlLmo0
>>264
つうかあれ水野さんやん
水野さん金沢から湘南に転校したん?
つうかあれ水野さんやん
水野さん金沢から湘南に転校したん?
375 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:33:44.24 ID:elgHO3wO0
>>264
これは・・・
スターシステムだったのねw
これは・・・
スターシステムだったのねw
268 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:27:59.37 ID:6hKe15Mg0
音楽科どころか全滅かよw
これは予想外だった
これは予想外だった
269 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:04.07 ID:dCNvqCXL0
安定して面白いな
歌もできたしクライマックスに向けて一直線だな
歌もできたしクライマックスに向けて一直線だな
270 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:07.79 ID:hebTf4VI0
学校ごと消滅コースとは思わなかったぜ
バク転でパンツ見えたーとかネタもあったはずなんだが、吹き飛んだわ
バク転でパンツ見えたーとかネタもあったはずなんだが、吹き飛んだわ
271 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:16.16 ID:uDobFffc0
流石にこの流れはぶっ飛びすぎだわ
272 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:28.20 ID:HJoqoPMl0
生徒会長は俺の嫁。
273 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:31.23 ID:NrxigKBc0
これで田中の友達が紗羽を掻っ攫っていったら荒れるだろうなw
274 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:31.62 ID:TLpM4Xl+P
シリアスなのにサッパリ
ほんとこのアニメ面白い!
ほんとこのアニメ面白い!
278 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:42.97 ID:3jC5mV9R0
田中は丸見えと御褒美かー。
275 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:37.19 ID:qDErizVX0
田中氏ね!
277 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:41.54 ID:OzF/wZ7I0
前田財閥の力で阻止→引き替えにウィーン留学→旅立ち記念に若菜の歌かと思ってたのに違うんか
279 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:43.55 ID:IQT/pa2b0
白祭→廃校ときて凹んだけどラストと次回予告と提供で若干救われた
来週奇跡が起きるといいけど…
来週奇跡が起きるといいけど…
280 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:43.79 ID:Uix/gRdQ0
田中色気づいてんじゃねーぞコノヤロー!
281 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:44.40 ID:H0pOal440
田中と紗羽は最終回に思わせ振りなアクション来る程度かな?
288 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:52.84 ID:JnnT6ETC0
なんかキレが戻ってきた感じだな
脚本は監督さん?
教頭ロボット兵器とかワロタw
田中の絵は是非見たかった
そして、俺の上野さんはやっぱり天使だった
脚本は監督さん?
教頭ロボット兵器とかワロタw
田中の絵は是非見たかった
そして、俺の上野さんはやっぱり天使だった
292 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:28:58.68 ID:CyLDQcBpP
前回まで 「田中は黙ってて!」 ←扱い酷すぎだろ
今回から 「田中は黙ってて!」 ←田中は黙ってて
今回から 「田中は黙ってて!」 ←田中は黙ってて
312 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:30:08.17 ID:0KVFujNMO
>>292
田中ェ…
頑張ってるのになんでや…
田中ェ…
頑張ってるのになんでや…
294 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:29:02.23 ID:SVHCK3yh0
ここにきて美術部の部長という良キャラが
300 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:29:28.36 ID:Oj+ncrCi0
まなびすとれーとかと思ったぜw
しかしこの前向き加減は心地いいな
しかしこの前向き加減は心地いいな
302 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:29:36.06 ID:VoMAMGkV0
音楽科廃止かと思ったら廃港だったでござる
303 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:29:39.41 ID:Hf8MGUnY0
田中のあの惚れたっぽい描写あったの吹き飛んだわw
305 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:29:39.54 ID:HJoqoPMl0
まあ、実際のところストッキングだから、パンツは見えてないんだけどな。
325 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:31:08.62 ID:3T+fNfyG0
>>305
ストッキング越しにうっすら見える白い布の魅力が分からないなんて…
ストッキング越しにうっすら見える白い布の魅力が分からないなんて…
315 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:30:22.66 ID:elgHO3wO0
残り話数、白祭実行に向けて一挙に行くよって宣言だったな
いっぺんに廃校にするもんなのかとかあれやこれやはひっかかるが
そこらはおいとくか
いっぺんに廃校にするもんなのかとかあれやこれやはひっかかるが
そこらはおいとくか
317 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:30:22.97 ID:W1HfOyT70
合唱部から声楽部になっても教頭にとっては大切なモノだったんだな
334 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:31:42.76 ID:gEQhUHvw0

360 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:33:04.18 ID:W1HfOyT70
>>334
どこかで見た顔だなとTARITARI見直そうかと思ったら
いろはの美術部だったでござる
どこかで見た顔だなとTARITARI見直そうかと思ったら
いろはの美術部だったでござる
363 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:33:12.46 ID:QJk3EIf20
>>334
だよね~
だよね~
341 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:32:02.58 ID:f/qrYnln0
紗羽バック転出来るのかよ凄すぎる
そして、声楽部部長は部長以外やる気なさ過ぎだろww
声楽部も一緒に歌うかと思ったけど流石にそれはなかったな
そして、声楽部部長は部長以外やる気なさ過ぎだろww
声楽部も一緒に歌うかと思ったけど流石にそれはなかったな
355 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/09/09(日) 23:32:43.38 ID:a7uteX720
和奏が廃校→白祭中止の中
曲を完成させたところで燃え上がったよ
みんなの心にも火がつくよな
曲を完成させたところで燃え上がったよ
みんなの心にも火がつくよな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1347145200/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 別のアニメが始まったかと思うファンタジー
. ヽ } | ̄| 紗羽ちゃんあの衣装でやるとしたらかなりのチャレンジャー
ヽ ノ |_|) ラストで和奏が皆にやる気を出させる演出は良かったなぁ
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | TARI TARI 1 [Blu-ray] TARI TARI 2 [Blu-ray] TARI TARI 3 [Blu-ray] TARI TARI 4 [Blu-ray] TARI TARI 5 [Blu-ray] TARI TARI 6 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:47 ID:.0hPsftK0
いい作品だなぁ
来週も楽しみだ
来週も楽しみだ
2. Posted by 名無しさん 2012年09月10日 00:51 ID:dfOUIq6pO
来週で終わりとか残念すぎる…
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:51 ID:.eATnhW80
>>325
パンツも黒だから見えねえよ
パンツも黒だから見えねえよ
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:53 ID:dB7VazKS0
なぜ好評なのかがわからないアニメ、ナンバー1なんだが……
本当にわからない
本当にわからない
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:54 ID:QnlTEQlvO
もう恋愛展開は無しだな~と安心していたところで
まさかミントンに殺意が沸くことになるとはな…(#^ω^)
なんなの・・・田中のご褒美体質はなんなの・・・w
キャプ見た限り冬服は圧倒的に普通科がかわいいな
まさかミントンに殺意が沸くことになるとはな…(#^ω^)
なんなの・・・田中のご褒美体質はなんなの・・・w
キャプ見た限り冬服は圧倒的に普通科がかわいいな
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:55 ID:4pkukQUM0
いろはの旅館→廃業
TARITARIの学校→廃校
7. Posted by 学校仮面 2012年09月10日 00:57 ID:PvZjwXC50
惚れてまうやろ!!(感じからして五七五調に)
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:57 ID:5Vq8WfVv0
え?来週終わるの?再来週だと思ってた・・・
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:57 ID:a1YSaEPJ0
紗羽ちゃん、身体能力高杉
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:58 ID:nRunzBrt0
※2
全13話です
全13話です
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 00:59 ID:RVUJfjWl0
水野さん、中の人も一緒なのね
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:00 ID:4pkukQUM0
※4
例えば、興味ないのに野球部に入って「野球ってどこが面白いんだ?」って面と向かって言う人間ってどう思う?
なんとも思わなければおまえはそういう人間だというだけのこと。
例えば、興味ないのに野球部に入って「野球ってどこが面白いんだ?」って面と向かって言う人間ってどう思う?
なんとも思わなければおまえはそういう人間だというだけのこと。
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:01 ID:GLYpliwp0
全13だと思ったけど12なん?
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:01 ID:6JHukH0.0
※6
ワンパ過ぎる・・・
岡田も大概だったがPAの脚本ってやっぱアレだわ
ワンパ過ぎる・・・
岡田も大概だったがPAの脚本ってやっぱアレだわ
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:01 ID:S4SLyKrI0
※高垣が何か長ったらしい話をしたから声豚はイエスしか言えない状況になった
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:02 ID:5Vfzu3SI0
あと2話あるのか
しかし結局ちゃんと歌うのって最後だけなんだな
・・・歌うよな?
しかし結局ちゃんと歌うのって最後だけなんだな
・・・歌うよな?
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:03 ID:V5E1qczE0
田中回かとおもったけど
全く違ったでござる
全く違ったでござる
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:04 ID:6auoox.C0
※7の学校仮面さん
10話の記事の時みたいな超気持ち悪いコメントは二度とするなよ(#^ω^)ピキピキ
10話の記事の時みたいな超気持ち悪いコメントは二度とするなよ(#^ω^)ピキピキ
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:05 ID:sqDI5mD00
いくらなんでも横暴だな
今後の計画から営利目的先行すぎるから保護者会と衝突するんじゃないかね
まあそんなとこは書かないだろうけど
今後の計画から営利目的先行すぎるから保護者会と衝突するんじゃないかね
まあそんなとこは書かないだろうけど
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:06 ID:D2YyEqBY0
>2,8
13話構成なので再来週が最終回です。BD6巻は3話収録で、価格が少し高くなっています。
13話構成なので再来週が最終回です。BD6巻は3話収録で、価格が少し高くなっています。
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:06 ID:0uZMAT0XO
田中はいい奴だと思ってたがここへ来て視聴者を敵に回したか
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:09 ID:bu2VP.SI0
2クールでやってほしかった
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:11 ID:Xpd2D4LE0
またキモいコテが湧いてるんだな、死ねばいいのに。
序盤で悩んでた頃から比べると和奏の成長が感じられるわ。
まぁ脚本が荒いって声があってもおかしくないのも確かだけど。
でも楽しめてるから結論的には問題ないけどね。
序盤で悩んでた頃から比べると和奏の成長が感じられるわ。
まぁ脚本が荒いって声があってもおかしくないのも確かだけど。
でも楽しめてるから結論的には問題ないけどね。
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:11 ID:WPz.1E500
1クールだから強引なのは仕方ないのかな
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:12 ID:dB7VazKS0
※12
まあそこまで全否定のニュアンスは含んでいなかったつもりなんだが。
わからないっていうのは、単純にストーリーがあってないようなものであったり(わかなエピソード以外は中途半端に終わってるし)、無理矢理感の強い序盤の急展開(特に1、2話)とか、そういったものが多いのになぜ? ってこと。
コメディとしては面白い部分は多いし、ストーリーも5話前後からは十人並みになったとは思うけど、絶賛するほど上手いのか、オリジナリティに富んだ新鮮な話なのかなって感じるんだよね。
キャラクターはよく動くし、性格の破綻とかもないけれど、いかんせんリアリティに欠けるというか。
ちなみにリアリティに対する「アニメなんだから」って言うのはちょっと勘弁。リアリティっていうのは、=現実ってわけじゃなく、話の中での流れのよさだったり整合性の高さだったりだから。
まあそこまで全否定のニュアンスは含んでいなかったつもりなんだが。
わからないっていうのは、単純にストーリーがあってないようなものであったり(わかなエピソード以外は中途半端に終わってるし)、無理矢理感の強い序盤の急展開(特に1、2話)とか、そういったものが多いのになぜ? ってこと。
コメディとしては面白い部分は多いし、ストーリーも5話前後からは十人並みになったとは思うけど、絶賛するほど上手いのか、オリジナリティに富んだ新鮮な話なのかなって感じるんだよね。
キャラクターはよく動くし、性格の破綻とかもないけれど、いかんせんリアリティに欠けるというか。
ちなみにリアリティに対する「アニメなんだから」って言うのはちょっと勘弁。リアリティっていうのは、=現実ってわけじゃなく、話の中での流れのよさだったり整合性の高さだったりだから。
26. Posted by ぬ 2012年09月10日 01:13 ID:4Avrt4GNO
かんや祭の名前がやたらレスにあって吹いたw
こういうワンパターンでもやっぱり見ていてすっきりする爽やか学園ものは面白いなって思うわ
個人的には恋愛の部分もあれば他の作品と比べて違った印象をもう少し与えられたと思う。田中とウィーンが関わる部分がギャグにしか見えない
まぁ、そこは同人誌なんかで見るのも楽しいんだけどね。
しかし、まなびストレートもっかい見たくなったなぁ
こういうワンパターンでもやっぱり見ていてすっきりする爽やか学園ものは面白いなって思うわ
個人的には恋愛の部分もあれば他の作品と比べて違った印象をもう少し与えられたと思う。田中とウィーンが関わる部分がギャグにしか見えない
まぁ、そこは同人誌なんかで見るのも楽しいんだけどね。
しかし、まなびストレートもっかい見たくなったなぁ
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:17 ID:bDuKzK8S0
田中ってバドミ全国大会ベスト8だしウィーン回のときは真っ先にフォロー入れてたしハイスペックなのに偉そうにしないしでいい奴だよなクズだけど
28. Posted by オタクなガイルさん 2012年09月10日 01:18 ID:HmNfxaJi0
もう田中の出番、つうか扱いが酷すぎるぜw
本当におんまぇアホだろだなw
紗羽のイヤホン付けての、あのバク転は、リアルでやったら危険なんじゃね?
本当におんまぇアホだろだなw
紗羽のイヤホン付けての、あのバク転は、リアルでやったら危険なんじゃね?
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:19 ID:dIAnoR8j0
恋愛アレルギーの人がいるみたいだね
まあここまでほとんど何もなかったから終盤で恋愛要素が入ると戸惑うのも少しわかるが
まあここまでほとんど何もなかったから終盤で恋愛要素が入ると戸惑うのも少しわかるが
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:25 ID:GLYpliwp0
※25
序盤の急展開が多いのはどの作品もそうでね?
序盤の急展開が多いのはどの作品もそうでね?
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:31 ID:dNHSXvix0
田中は絶対に許されない
しかしいくらなんでも横暴すぎるだろ突然廃校にしてマンション建てるとか私立だからってあんな勝手が許されるもんなん?
しかしいくらなんでも横暴すぎるだろ突然廃校にしてマンション建てるとか私立だからってあんな勝手が許されるもんなん?
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:31 ID:0UDjO2gd0
恥知らずのクズコテがキモイのは共通認識だよな
でも本当の事を言うと顔真っ赤にしてファビョリ出すから放っとこうぜ
PAの「大人の事情で子供がピンチ」な脚本は荒いってのも確かに尤もだよな
そこ自体は否定できないし、でも物語の中で動いていくキャラを追いかけるのでも楽しめる
円盤は買わないと思うけど最終回まで楽しむわ、田中は扱い酷いけど良い奴だしなw
でも本当の事を言うと顔真っ赤にしてファビョリ出すから放っとこうぜ
PAの「大人の事情で子供がピンチ」な脚本は荒いってのも確かに尤もだよな
そこ自体は否定できないし、でも物語の中で動いていくキャラを追いかけるのでも楽しめる
円盤は買わないと思うけど最終回まで楽しむわ、田中は扱い酷いけど良い奴だしなw
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:31 ID:qrlCj8oe0
>25
それは君がこのアニメを面白いと思える感性が無いだけだ、端的にいってあんまり合わなかったてことだね。
作り手の視点で言ったらかなり上手いと思うよこのアニメ。話数が短いから駆け足気味ではあるけどしっかり必要な要素を丁寧に効果的に配してるし、あざとさを少しずらすだけで笑いや感動に変えてる、ホント毎回感心してみてるし。
あえていうなら視聴者に投げてる部分があるのでそれが説明不足や違和感に感じる人はいるだろうなとは思うけど、個人的には一から十まで説明されるよりは好きだなあ。
まあ私は非常に好きなアニメでもあるので贔屓目もあるけどね。
それは君がこのアニメを面白いと思える感性が無いだけだ、端的にいってあんまり合わなかったてことだね。
作り手の視点で言ったらかなり上手いと思うよこのアニメ。話数が短いから駆け足気味ではあるけどしっかり必要な要素を丁寧に効果的に配してるし、あざとさを少しずらすだけで笑いや感動に変えてる、ホント毎回感心してみてるし。
あえていうなら視聴者に投げてる部分があるのでそれが説明不足や違和感に感じる人はいるだろうなとは思うけど、個人的には一から十まで説明されるよりは好きだなあ。
まあ私は非常に好きなアニメでもあるので贔屓目もあるけどね。
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:35 ID:0pM.kKzs0
和奏が持ってるスコアに母親の名前が書いてあるのが泣かせる
米27
田中は地方大会の8位じゃなかったっけか
米27
田中は地方大会の8位じゃなかったっけか
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:47 ID:6auoox.C0
花咲くいろは思い出したわ
喜翆荘と白祭が重なって見えた
しかも美術部の部長が完全に水野さんだしw
どろどろオムライスが懐かしい
喜翆荘と白祭が重なって見えた
しかも美術部の部長が完全に水野さんだしw
どろどろオムライスが懐かしい
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 01:54 ID:29KTeUMr0
やっぱあの水野さんか
それにしても和奏変わったなあ…ええ子や
それにしても和奏変わったなあ…ええ子や
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 02:08 ID:rannM57b0
25
オリジナリティに富まない内容から、新鮮さを醸し出させるスタッフの努力を悟れ。
本来ならこの作品の設定でここまでリスペクトされるなんてありえなかった。
それでも現在、それなりの良作として評価されている事実がある。
オリジナリティに富まない内容から、新鮮さを醸し出させるスタッフの努力を悟れ。
本来ならこの作品の設定でここまでリスペクトされるなんてありえなかった。
それでも現在、それなりの良作として評価されている事実がある。
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 02:28 ID:wAVr1cbk0
やっぱり2クールは欲しかったな。
教頭やウィーンをもう少し掘り下げられるのに
教頭やウィーンをもう少し掘り下げられるのに
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 02:36 ID:a960pyBY0
美術部の部長は、同じ水野でも下の名前がいろはに出てきた子とは違うし
性格も違うから、おそらくは従姉妹とか双子とかそんな感じの裏設定なんだろうね。
性格も違うから、おそらくは従姉妹とか双子とかそんな感じの裏設定なんだろうね。
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 02:46 ID:ucVzI49x0
変な恋愛フラグ立てんなよな!
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 02:54 ID:B2hvaecz0
TARI TARI 面白いわ。最後まで盛り上がって終われそうだね、楽しみだ〜
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 03:03 ID:6HU9g.S40
>なぜ好評なのかがわからないアニメ、ナンバー1なんだが……
>本当にわからない
ナンバー10までどの作品がランクインしてるのか知りたい
ゆうに数百本を超えるアニメの中で、何でTARITARIが赤丸急上昇しちゃったのかも気になる
ID:dB7VazKS0さんの「俺的過大評価アニメランキング」楽しみです
>本当にわからない
ナンバー10までどの作品がランクインしてるのか知りたい
ゆうに数百本を超えるアニメの中で、何でTARITARIが赤丸急上昇しちゃったのかも気になる
ID:dB7VazKS0さんの「俺的過大評価アニメランキング」楽しみです
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 03:10 ID:.nIsYCh40
最後のワカナの笑顔で泣きそうになった俺wwwwきもいwww
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 03:15 ID:Lyl2NnMI0
※25
この作品に斬新なストーリーとかを求めるのは氷菓にもっと本格的な
ミステリーやれよと言ってるようなものだぞ。
この作品に斬新なストーリーとかを求めるのは氷菓にもっと本格的な
ミステリーやれよと言ってるようなものだぞ。
45. Posted by 名無し 2012年09月10日 03:29 ID:lRUjwdhs0
重過ぎず軽過ぎず
絶妙な匙加減で最後まで楽しめそうだな
田中と紗羽は序盤から匂わせるような感じがあったから今回のラッキースケベは期待通りの展開だったかな
だから田中はもっと罵られてるべきだった!
絶妙な匙加減で最後まで楽しめそうだな
田中と紗羽は序盤から匂わせるような感じがあったから今回のラッキースケベは期待通りの展開だったかな
だから田中はもっと罵られてるべきだった!
46. Posted by もったいない 2012年09月10日 03:34 ID:eREVbqqFO
細かい部分は相変わらず丁寧なのに、骨組みが大雑把に感じた。
分かりやすい敵の設定と、それをチャラにするための更にベタな敵の設定。まるでDBみたいだ。
始めから少し気になってたんだが、大人が分かりやす過ぎて幼稚に感じる。大人を魅力的に描けていないので、作品世界に厚みを感じない。
描写は非常に丁寧なのに、話は大味に感じてしまう。
見映えのためにもミュージカルがやりたいんだろうなとは思ってたので、ラストの合唱を盛り上げるための演出とは思うんだが、そこだけベタなドラマ手法を使うのは、なんか違う気がする。
分かりやすい敵の設定と、それをチャラにするための更にベタな敵の設定。まるでDBみたいだ。
始めから少し気になってたんだが、大人が分かりやす過ぎて幼稚に感じる。大人を魅力的に描けていないので、作品世界に厚みを感じない。
描写は非常に丁寧なのに、話は大味に感じてしまう。
見映えのためにもミュージカルがやりたいんだろうなとは思ってたので、ラストの合唱を盛り上げるための演出とは思うんだが、そこだけベタなドラマ手法を使うのは、なんか違う気がする。
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 03:36 ID:r79ykI2U0
作り手に同情してみるべきなのかこれ。
まあ確かに8話までは意味の分からない脚本ではあったが。w
結局表面的な話ばっかりで内面もキャラ付けもない感動を押し付けるようなアニメ
1話ラストから、王道展開でどう見せていくか期待したけどただ詰め込んでてツギハギだらけだったし。
馬も外人も男キャラも教頭も来夏ですら消化できてないよ。
これの信者は創作物全般に対してにわかなんでしょ。
まあ確かに8話までは意味の分からない脚本ではあったが。w
結局表面的な話ばっかりで内面もキャラ付けもない感動を押し付けるようなアニメ
1話ラストから、王道展開でどう見せていくか期待したけどただ詰め込んでてツギハギだらけだったし。
馬も外人も男キャラも教頭も来夏ですら消化できてないよ。
これの信者は創作物全般に対してにわかなんでしょ。
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 03:39 ID:r79ykI2U0
だいたい教頭が居ないと何も出来ないお前らとは違うって、
そら主人公たちは好き勝手やってるだけだろw
そら主人公たちは好き勝手やってるだけだろw
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 03:52 ID:eprYWlTe0
絶賛しているのは社員だけなんだが・・・
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 04:07 ID:LIFQeCDF0
否定的意見でるのもわかるが言葉選べよと思うわ
長文かく奴が創作物にたいして非難するのも笑える話だが
長文かく奴が創作物にたいして非難するのも笑える話だが
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 04:08 ID:eeIF4C0J0
r79ykI2U0
なにこの害虫ニート
なにこの害虫ニート
52. Posted by 名無し 2012年09月10日 04:15 ID:P2c376WxO
つまらんアピールしに来てる奴はそんなにかまって欲しいのか?wwww
これで脚本ダメならアニメ観るのやめた方がいい
自分のオナニー小説でも読んでなさい
これで脚本ダメならアニメ観るのやめた方がいい
自分のオナニー小説でも読んでなさい
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 04:33 ID:gnZeshEg0
r79ykI2U0 作品批判をするのは100歩譲っても、楽しんでみてる奴のセンスまで
とやかくいうのはおかしいだろ。お前は創作物を語る資格もセンスもないよ
とやかくいうのはおかしいだろ。お前は創作物を語る資格もセンスもないよ
54. Posted by 2012年09月10日 05:15 ID:KRfbXK6NO
ワカナリア
サワーニャ
コナッチーネwwwwwwww
田中殴らせろよちくしょう!
サワーニャ
コナッチーネwwwwwwww
田中殴らせろよちくしょう!
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 05:38 ID:GJSexnee0
とりあえず、オススメアニメを語らせたらだいたいそいつの感性はわかるけどな。
56. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 05:48 ID:lYBXcI2G0
※46
この大味で王道なストーリーがいいところじゃん
※55
いいIDだな
この大味で王道なストーリーがいいところじゃん
※55
いいIDだな
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 05:55 ID:6HU9g.S40
ID:r79ykI2U0
糞みっともない長文晒した上に連投
どっちのコメントも見当違いな上に結局言いたい事は人格否定かよ
あとでID変えて釣り宣言でもしだしそうな勢いだな
糞みっともない長文晒した上に連投
どっちのコメントも見当違いな上に結局言いたい事は人格否定かよ
あとでID変えて釣り宣言でもしだしそうな勢いだな
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 05:56 ID:8lvyYhm50
※55
ぐっじょぶ!せっくす!
ぐっじょぶ!せっくす!
59. Posted by 名無し 2012年09月10日 06:27 ID:YNQa3mDNO
批判するのは勝手だし、意見が建設的ならむしろ良いことだとは思うけど
書き込まれてる批判文のほとんどが喧嘩腰なのは頂けない
何より口が悪い
信者だの社員だのってコメついては最早ただの荒らし
書き込まれてる批判文のほとんどが喧嘩腰なのは頂けない
何より口が悪い
信者だの社員だのってコメついては最早ただの荒らし
60. Posted by 名無しさん 2012年09月10日 06:30 ID:gO9Opzk10
テデーン 田中アウト → ケツバット
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 06:54 ID:3Wscl20h0
今季癒し枠だったなー
心のよりどころとなるアニメがあと2話で終わってしまうのか
本当に残念
心のよりどころとなるアニメがあと2話で終わってしまうのか
本当に残念
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 07:37 ID:0EW0kGR0O
「いろは」といい、こういう最後は綺麗すぎない感慨深さを残すエンドに向かう作品は好きだよ
田中はものの頼み方を学べ
田中はものの頼み方を学べ
63. Posted by ドクロさん 2012年09月10日 07:44 ID:oTV3pVqq0
※18 確かそんな事あったな。(俺も読んだけど)
でもあれだけ書いたって事はやっぱりタダモノじゃないと思うけど。
さすがに俺はあそこまでマネできないけど。
でもあれだけ書いたって事はやっぱりタダモノじゃないと思うけど。
さすがに俺はあそこまでマネできないけど。
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 07:45 ID:QxRoyKBP0
いろはの脚本は本当にひどかったけどそれに比べてこっちはかなり良くなったと思ってる。
いろはの時には登場人物が悪い意味で基地外だったけどこっちは良い意味で基地外。
二人だけで合唱したり犯人捕まえるのに歌ったり、たった5人の素人で歌劇やろうとしたりして
見てるほうはハラハラするけど面白い
いろはの時には登場人物が悪い意味で基地外だったけどこっちは良い意味で基地外。
二人だけで合唱したり犯人捕まえるのに歌ったり、たった5人の素人で歌劇やろうとしたりして
見てるほうはハラハラするけど面白い
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 08:17 ID:wE.8Nxn30
岡田がかかわらないだけで、こうも水色が似合う爽やかな感じになるんだなぁ
まぁいろはも最終回がかなり良かったけれども、あの雰囲気はPAならではだし
しかし、俺はまだ分割二クールであると信じているからな!!1
あと、昨今のアニメに比べて皆いい子なんだよな、だから好感持てる
最近はやたらエゴに走るキャラが多すぎる
まぁいろはも最終回がかなり良かったけれども、あの雰囲気はPAならではだし
しかし、俺はまだ分割二クールであると信じているからな!!1
あと、昨今のアニメに比べて皆いい子なんだよな、だから好感持てる
最近はやたらエゴに走るキャラが多すぎる
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 08:19 ID:5rXVKytU0
沙羽のダンスシーン力入ってて見入った
というか急展開過ぎてびっくりしたけど、最後の和奏の言葉がすごく良かった
不覚にもジワッっときた、さすが主人公だ
最初はまとこういうアニメかと思ってたけど、すごく面白くなった
いろはより好きだわ
というか急展開過ぎてびっくりしたけど、最後の和奏の言葉がすごく良かった
不覚にもジワッっときた、さすが主人公だ
最初はまとこういうアニメかと思ってたけど、すごく面白くなった
いろはより好きだわ
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 08:20 ID:wE.8Nxn30
49
社員じゃないが
社員じゃないが
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 08:23 ID:Rw9fBtsf0
田中、相変わらず無神経w
予告で小夏が涙流してたけど、小夏が泣くような要素って何があるんだろう
来週も楽しみだな
34
田中は全国大会だったはず
予告で小夏が涙流してたけど、小夏が泣くような要素って何があるんだろう
来週も楽しみだな
34
田中は全国大会だったはず
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 08:25 ID:ZC0j5L4i0
インハイ出場レベルの田中が自校体育館で一人で壁打ちしてたり、音楽科まで併設してる学校が
いきなり廃校とか、基本的なシナリオに無理がありすぎる。
作画や声優の演技と歌、劇伴が優れているだけに勿体なさ過ぎる。
その辺が気になってBD購入にイマイチ踏み切れない。
いきなり廃校とか、基本的なシナリオに無理がありすぎる。
作画や声優の演技と歌、劇伴が優れているだけに勿体なさ過ぎる。
その辺が気になってBD購入にイマイチ踏み切れない。
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 08:29 ID:egl81KNm0
田中の絵は円盤で解禁
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 08:44 ID:ZC0j5L4i0
34
「あと1勝で全日本出られた」と言ってるから全国大会ベスト8。
参考:
http://www.badminton.or.jp/2011/alljapan/20111211yk.pdf
(2)予選出場有資格者の部分ね。
「あと1勝で全日本出られた」と言ってるから全国大会ベスト8。
参考:
http://www.badminton.or.jp/2011/alljapan/20111211yk.pdf
(2)予選出場有資格者の部分ね。
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 09:13 ID:2millX560
いろはよりまだましだけど本筋の脚本が色々雑なんだよね
その割に細かい描写にはこだわってる時があるから凄いバランスが悪く感じる
今はまだ大好きなアニメなんだけど些細なことで逆方向向きそうで見てて危うい
その割に細かい描写にはこだわってる時があるから凄いバランスが悪く感じる
今はまだ大好きなアニメなんだけど些細なことで逆方向向きそうで見てて危うい
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 09:14 ID:MKu0Fw7f0
※6
おいおい、ぼんぼり3部作だったら、廃業、廃校ときて次回作は廃人ENDじゃないか。
おいおい、ぼんぼり3部作だったら、廃業、廃校ときて次回作は廃人ENDじゃないか。
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 11:06 ID:8xGjvASR0
このアニメ評価できない雑魚は黙ってろよ
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 11:46 ID:FNN39hKw0
少なくともとってつけたような田中のラッキースケベはいらなかったな
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 12:07 ID:JEAa5QZm0
田中...がんばれ...
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 12:49 ID:Hy9vJVhz0
別にバク転しなくても良かったよなあ。
この作品にそういう要素いらないだろ。
余計なことやりすぎて失敗してる作品は多いよな。
この作品にそういう要素いらないだろ。
余計なことやりすぎて失敗してる作品は多いよな。
78. Posted by 名無し 2012年09月10日 13:21 ID:EfxXgH.1O
面白すぎて泣いた。
最終的に合唱部が歌うシーンをどう持ってくるかがスゲー気になる!泣ける演出されたら死ぬまで忘れない名作になるぜい!
てか校長の「ごめんなさい…」また出たww
最終的に合唱部が歌うシーンをどう持ってくるかがスゲー気になる!泣ける演出されたら死ぬまで忘れない名作になるぜい!
てか校長の「ごめんなさい…」また出たww
79. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 14:01 ID:3uy0ao3X0
※75,77
PAはドラマ的な見せ方だけでいい所で深夜アニメ的な演出入れるのが難だな
視聴者層を考えての保険だってことは分かるけど……
PAはドラマ的な見せ方だけでいい所で深夜アニメ的な演出入れるのが難だな
視聴者層を考えての保険だってことは分かるけど……
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 14:33 ID:rannM57b0
過度に奇抜さを求める現在の風潮の中で、
奇抜でない奇抜さを演出するタリタリが評価を得るのは不思議なことではない。
しかし、最近はやや暴走気味に感じる。
奇抜でない奇抜さを演出するタリタリが評価を得るのは不思議なことではない。
しかし、最近はやや暴走気味に感じる。
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 14:49 ID:EfxXgH.1O
視聴者からパンツが見えない仕様にしたのはgj!
昨今やたら堂々とパンツ見せるアニメばっかりだから新鮮だったわw 健全なエロスで良し。
最終回は清々しく終わって欲しいと思う。
昨今やたら堂々とパンツ見せるアニメばっかりだから新鮮だったわw 健全なエロスで良し。
最終回は清々しく終わって欲しいと思う。
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 14:54 ID:r98JiA1W0
いろはって随分と評判悪いのね
TARI TARIも好きだけど個人的にはいろはの方が面白いと思って見てたな
TARI TARIも好きだけど個人的にはいろはの方が面白いと思って見てたな
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 15:09 ID:mSnghwQH0
コメ欄が荒れ気味… なんでだろう…
もうすく今期が終わりだから評価が概ね良い本作に冷やかしか?
※15とか47=48とか今までの本作のコメ欄でも見かけない手合いだよね…
普通に好きなだけで声豚とか信者とか勝手に決めつけられたらたまらん。
もうすく今期が終わりだから評価が概ね良い本作に冷やかしか?
※15とか47=48とか今までの本作のコメ欄でも見かけない手合いだよね…
普通に好きなだけで声豚とか信者とか勝手に決めつけられたらたまらん。
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 15:31 ID:Ga.5gNA30
面白かった~
85. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 15:33 ID:p.dVEW.tO
こんなに素晴らしい作品なのにSAOの方がまとめブログで持ち上げられるのかが解らない
86. Posted by フリーアルバイター 2012年09月10日 15:48 ID:Tg.kdB5RO
廃校までいくとは。菅生さんより美人秘書の方が気になるのだが。男女の恋愛関係は最後まで、この作品には持ち込まないでほしい。後、廃校取りやめ展開もやめてほしいな
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 15:50 ID:qrlCj8oe0
>82
サイレントマジョリティは両方好きだと思ってる。 「いろはもTARITARIもどっちも良い子(アニメ)」豆じい談
>83さん
人気作品には必ず貶したがる人が現れるのは宿命だと思うのでスルーが一番だよ。
サイレントマジョリティは両方好きだと思ってる。 「いろはもTARITARIもどっちも良い子(アニメ)」豆じい談
>83さん
人気作品には必ず貶したがる人が現れるのは宿命だと思うのでスルーが一番だよ。
88. Posted by 正直太郎 2012年09月10日 16:40 ID:yV8DiIjR0
※60
最高にワロタwww
最高にワロタwww
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 18:06 ID:YA3iyDbZ0
※74
お前は雑魚以下の蛆虫糞信者(非ファン)の典型だな
その手の痛い妄言が作品の悪評の元だって自覚しろ
科の廃止どころか廃校まで行くって急だ、校長も凹むわ
教頭も幻覚を見るレベルで参ってるし、落しどころどうなるか
お前は雑魚以下の蛆虫糞信者(非ファン)の典型だな
その手の痛い妄言が作品の悪評の元だって自覚しろ
科の廃止どころか廃校まで行くって急だ、校長も凹むわ
教頭も幻覚を見るレベルで参ってるし、落しどころどうなるか
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 18:22 ID:MXCnGiWV0
人気のあるモノには必ずアンチが現れるからね、仕方ないね
ところでヤンが来日して女子3人組にカワイイとなでなでされる展開はまだですか?
ところでヤンが来日して女子3人組にカワイイとなでなでされる展開はまだですか?
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 19:02 ID:pWhLylTF0
tari tariの不意に涙腺を刺激される演出好きだな
和奏の最後のとこも感動シーン来た!という感じではないけどジーンときた
そして上野さんはやっぱりいい子
和奏の最後のとこも感動シーン来た!という感じではないけどジーンときた
そして上野さんはやっぱりいい子
92. Posted by 82 2012年09月10日 19:11 ID:0sS.ctOa0
>87
そうだよね。あとttも。
ところで、今回の田中がパンツ見てしまうシーンは、別に深夜アニメ的な演出ではないようなw
似たようなシーンなら青春ドラマや映画でいくらでもあると思うけどな
アングルが違えばわからないけど
そうだよね。あとttも。
ところで、今回の田中がパンツ見てしまうシーンは、別に深夜アニメ的な演出ではないようなw
似たようなシーンなら青春ドラマや映画でいくらでもあると思うけどな
アングルが違えばわからないけど
93. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 19:15 ID:OJmTFBad0
教頭と校長が理事長にガツンと言って無理にでも白祭やって感動かと思ったら全然流れが違うでござる....
唐突と言えば唐突だが、それでも和奏の主人公気質が一気に出た感じがした
しかし、あんなマンション作って白祭中止とかかなりの反対行動出るはずだろ?なんで誰も反対しない....
それを来週でどう片付けるか、見ものだ
唐突と言えば唐突だが、それでも和奏の主人公気質が一気に出た感じがした
しかし、あんなマンション作って白祭中止とかかなりの反対行動出るはずだろ?なんで誰も反対しない....
それを来週でどう片付けるか、見ものだ
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 19:29 ID:NNZ47HnL0
紗羽ちゃんスタイルいいし歌めっちゃ上手いし
身軽で美しい…。バック転までこなすなんて凄過ぎだわ
身軽で美しい…。バック転までこなすなんて凄過ぎだわ
95. Posted by 2012年09月10日 19:45 ID:Xdu8N3ec0
水野さんかー
何かこいつ見たことあるなぁって、思ってたんだよね
何かこいつ見たことあるなぁって、思ってたんだよね
96. Posted by あ 2012年09月10日 20:03 ID:AlYmXnAH0
さすがに現在一年生の在校生もいるのにいきなり廃校でマンション建設の工事入ります、卒業までプレハブね、転校してもいいよ、って無理があるやろ…
在校生の保護者から集団訴訟食らうレベルやで
これまでリアル路線でやっとんやからこの強引さはちょっとガッカリや…
ほんと今期はつまらんアニメ…痴女ばっか出てきたりクッソ性格の悪いピンク頭とかそんなんばっかのなかでタリタリはほんま光ってたわ
まぁどうあってもさわやかに着陸するんやろから期待やな
在校生の保護者から集団訴訟食らうレベルやで
これまでリアル路線でやっとんやからこの強引さはちょっとガッカリや…
ほんと今期はつまらんアニメ…痴女ばっか出てきたりクッソ性格の悪いピンク頭とかそんなんばっかのなかでタリタリはほんま光ってたわ
まぁどうあってもさわやかに着陸するんやろから期待やな
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 20:22 ID:GLYpliwp0
ほんと細かい所ツッコム人多いんだな。もう少しリラックスしてみればいいのに
98. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 21:25 ID:5u73hPqG0
あれだけ規模の学校がいきなり廃校とか
現1~2年はプレハブで残りを過ごせとかむちゃくちゃじゃね?
いろはの時の廃止の理由やタイミングひどかったけどこれも相当だぞ
現1~2年はプレハブで残りを過ごせとかむちゃくちゃじゃね?
いろはの時の廃止の理由やタイミングひどかったけどこれも相当だぞ
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 21:33 ID:5c6ClBum0
どんどん話が適当になっていくな
褒めてる奴は本当に気にならないのか聞いてみたい
褒めてる奴は本当に気にならないのか聞いてみたい
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 21:45 ID:mtuqMWZn0
リラックスってwそれは作品を構成する要素を細かいと言って
色々目を瞑る事じゃないけどな、ツッコミの内容が間違いじゃないなら問題はないじゃん
細かい所に気がつく人はより深く理解して楽しんでるだろうし
色々目を瞑る事じゃないけどな、ツッコミの内容が間違いじゃないなら問題はないじゃん
細かい所に気がつく人はより深く理解して楽しんでるだろうし
101. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 21:53 ID:lC7.VJbM0
バラバラだった和奏の気持ちを合唱部が音楽につなぎ止めて
バラバラになりそうだった合唱部を和奏が曲でつなぎとめる
※99
どこがバラバラなのかを言わないとただのかまってちゃんやで
バラバラになりそうだった合唱部を和奏が曲でつなぎとめる
※99
どこがバラバラなのかを言わないとただのかまってちゃんやで
102. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 22:15 ID:5c6ClBum0
※101
今までの※にさんざん上がってるのに読んでないの?
今までの※にさんざん上がってるのに読んでないの?
103. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 22:17 ID:xF3Am9og0
まあ、まとめ記事の感想やし…。
あれがこれでと箇条書きにしていったら、長ったらしいと鬱陶しがられるし
一つ一つの正否を論争するので日が暮れる。
それに噛み付きたい気分まんまんなのかも知れないが、いろんな感想を許容しましょう。
そもそもが、こんなホンワカしたアニメじゃん。
あれがこれでと箇条書きにしていったら、長ったらしいと鬱陶しがられるし
一つ一つの正否を論争するので日が暮れる。
それに噛み付きたい気分まんまんなのかも知れないが、いろんな感想を許容しましょう。
そもそもが、こんなホンワカしたアニメじゃん。
104. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 22:50 ID:QPH.badE0
田中は黙ってて!
105. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 22:59 ID:HjwAfcxP0
名前違うのか?
てっきり水野さん廃校後にいろはのとこに転校でもしたのかと思ったけどそうか、部長ということは3年で転校後の時間もないか
てっきり水野さん廃校後にいろはのとこに転校でもしたのかと思ったけどそうか、部長ということは3年で転校後の時間もないか
106. Posted by 2012年09月10日 23:03 ID:S9Tsu5yv0
ハルヒとまどかしかBD持ってないが、これはTARI TARI確定コースきたで
まだ全部終わってないからアレだけど、こんなに手放しで良いアニメ!って言えるの久々っつーかハルヒ一期以降だ
まだ全部終わってないからアレだけど、こんなに手放しで良いアニメ!って言えるの久々っつーかハルヒ一期以降だ
107. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 23:11 ID:QnlTEQlvO
コスプレ紗羽ちゃんの胸とお尻…堪らないな(*´д`*)
田中ァ・・・一人だけ見やがって・・・羨ましい
田中ァ・・・一人だけ見やがって・・・羨ましい
108. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 23:34 ID:wqPI3SDa0
今回は※数がスゴイね。
しかしもう散々言われているけど、
あの学園理事長、権限はどこぞの独裁者なみにあるけど、目先の利益しか見えないアホ実業家とか、まったく…
雇われ理事長は言うに及ばず、学園創設一家出身の理事長であっても今時あんな横暴は許されないだろうに。
紗羽の親父さんの騎手学校へのクレームと同じく、「深く考えず笑ってみてください!」ということなんだろうけど、
さすがにこれはちょっと…
別に、奇をてらって無理にゆる面白ストーリーにインパクト加えんでもいいのに…
でも、それ以外は良かった。和奏、明るくなると普通の女の子なんね。
紗羽はやっぱり一部の男子の注目の的なのか。田中と紗羽イイ仲にならんかな…
しかしもう散々言われているけど、
あの学園理事長、権限はどこぞの独裁者なみにあるけど、目先の利益しか見えないアホ実業家とか、まったく…
雇われ理事長は言うに及ばず、学園創設一家出身の理事長であっても今時あんな横暴は許されないだろうに。
紗羽の親父さんの騎手学校へのクレームと同じく、「深く考えず笑ってみてください!」ということなんだろうけど、
さすがにこれはちょっと…
別に、奇をてらって無理にゆる面白ストーリーにインパクト加えんでもいいのに…
でも、それ以外は良かった。和奏、明るくなると普通の女の子なんね。
紗羽はやっぱり一部の男子の注目の的なのか。田中と紗羽イイ仲にならんかな…
109. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月10日 23:53 ID:lKRD0v4n0
確かに今回は流石に強引だったけどね。
ただ、正直突っ込んでもしょうがないというか、
初めから1クールものとしての妥協は見えてたし、ある程度は覚悟してたわ。
結果的には十分楽しめたよ。面白い。
ただ、正直突っ込んでもしょうがないというか、
初めから1クールものとしての妥協は見えてたし、ある程度は覚悟してたわ。
結果的には十分楽しめたよ。面白い。
110. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 00:25 ID:3Uj3ArYr0
まあ整合性気にしてつまらなくなるよりは勢いがあって面白い方が好きだなあ。
みんなが納得する展開になれば面白いというものでもないからね。
みんなが納得する展開になれば面白いというものでもないからね。
111. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 01:49 ID:czLLYz9X0
2クール欲しかった・・・
112. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 01:53 ID:dnTAj01W0
辻褄とがやたら気になるのは受験国語の弊害なんだろうなあと
適当なことを言ってみる。勉強熱心なのも考えものだね?
全体を通してみれば起承転結はすっきり整理されているし、
(各話の中でも、シリーズを通しても)
字面に現れない細かい芝居にすごく心を配っている。
30分×13回のアニメ作品として丁寧に作りたい気持ちがよくわかるよ。
あと2回の「結」が楽しみ半分、終わるのが惜しい気持ちが半分。
適当なことを言ってみる。勉強熱心なのも考えものだね?
全体を通してみれば起承転結はすっきり整理されているし、
(各話の中でも、シリーズを通しても)
字面に現れない細かい芝居にすごく心を配っている。
30分×13回のアニメ作品として丁寧に作りたい気持ちがよくわかるよ。
あと2回の「結」が楽しみ半分、終わるのが惜しい気持ちが半分。
113. Posted by な 2012年09月11日 02:12 ID:Kz0CigqvO
久々の水野ちゃんがスターダムシステムで登場はちょっとニヤっとさせられた。でも、三年三組に居なくて本当に良かった。
114. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 02:46 ID:ErPWLWT80
※112
急に受験とか言い出したけど、どうしたの?国語の点数が低いのかな?
何か勉強にコンプレックスもあるみたいで可哀想だな…まぁ、適当に落ち着きなよ
スターシステムなのか親戚設定かは知らないけど出てきて嬉しかった水野さん
田中でなくても美術部であんな事言っては水野さんだって怒るわね
急に受験とか言い出したけど、どうしたの?国語の点数が低いのかな?
何か勉強にコンプレックスもあるみたいで可哀想だな…まぁ、適当に落ち着きなよ
スターシステムなのか親戚設定かは知らないけど出てきて嬉しかった水野さん
田中でなくても美術部であんな事言っては水野さんだって怒るわね
115. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 06:46 ID:nLd1lSJH0
和奏の曲が人の心を繋ぐ時が来たか
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 06:56 ID:MUPozF680
taritariに対する批判の主な意見として、「展開が強引過ぎる」というものが目立つな。例えば、11話で言うと、現実的にはありえない、いきなりの廃校宣言がそうなのだろう。
確かに、このような、現実離れしすぎている脚本だと、いまいちしっくりこない、感情移入できないというのも分かるが、ストーリーを鑑賞するうえで、本質的な事はそこではないと思う。
重要なのは、これまでの話の中で成長し、絆を深めてきた主人公たちが、最後に大問題に直面した時に、それをどのように乗り越えていくか、という点であり、そこが感動する場面なのではないだろうか。そういう本質的な部分については論じないで、「展開が突拍子すぎるから」という理由だけで、一番重要な、感動する点については切り捨てるのは、もったいないと思う。少しぐらいの強引展開には目をつぶらないと、せっかくの感動する場面でも、純粋に感動できないと思うのだが。上の方で「リラックスすればいいのに」と言ってる人たちも、こういう事をいってるのではないか?
確かに、このような、現実離れしすぎている脚本だと、いまいちしっくりこない、感情移入できないというのも分かるが、ストーリーを鑑賞するうえで、本質的な事はそこではないと思う。
重要なのは、これまでの話の中で成長し、絆を深めてきた主人公たちが、最後に大問題に直面した時に、それをどのように乗り越えていくか、という点であり、そこが感動する場面なのではないだろうか。そういう本質的な部分については論じないで、「展開が突拍子すぎるから」という理由だけで、一番重要な、感動する点については切り捨てるのは、もったいないと思う。少しぐらいの強引展開には目をつぶらないと、せっかくの感動する場面でも、純粋に感動できないと思うのだが。上の方で「リラックスすればいいのに」と言ってる人たちも、こういう事をいってるのではないか?
117. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 07:16 ID:2Wps4pd30
※116
俺自身は楽しんでるけど、強引過ぎて何だかなぁって意見があっても
何らおかしくない脚本と構成なのは確かだよ、それでもそれなりに楽しめてるけどなw
あと感動するのは勝手だが、その内容だと自分以外の人に感動の押し付けをしてる様にも見えるぞ
アニメはあくまでも娯楽なんだから度を越して、純粋!感動!と押し付けがましいのは自重した方がイイぞ?
本質も何もアニメの見方なんて人其々なんだから、それこそ長文書く前にリラックスしろよとw
俺自身は楽しんでるけど、強引過ぎて何だかなぁって意見があっても
何らおかしくない脚本と構成なのは確かだよ、それでもそれなりに楽しめてるけどなw
あと感動するのは勝手だが、その内容だと自分以外の人に感動の押し付けをしてる様にも見えるぞ
アニメはあくまでも娯楽なんだから度を越して、純粋!感動!と押し付けがましいのは自重した方がイイぞ?
本質も何もアニメの見方なんて人其々なんだから、それこそ長文書く前にリラックスしろよとw
118. Posted by 名無しの俺達 2012年09月11日 07:27 ID:BAmacL1YO
多々良や駒大岩見沢の例や昨今の報道があるからそこまで強引とは思わなかったんだよなあ
全国に名の知れた高校でも校名変更だったり廃校だったりは今しばしばあるし
それはともかくキャラ達は凄いいい
動き出した主人公達はもちろん、教頭や声楽部もこのままじゃ終わらないでしょう
あと二回、泣いたり笑ったりが楽しみ
全国に名の知れた高校でも校名変更だったり廃校だったりは今しばしばあるし
それはともかくキャラ達は凄いいい
動き出した主人公達はもちろん、教頭や声楽部もこのままじゃ終わらないでしょう
あと二回、泣いたり笑ったりが楽しみ
119. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 07:34 ID:sDWoKi5d0
現実と照らし合わせたら、文化祭中止・即廃校準備工事ってのは強引過ぎるけど、
アニメでは何話か前から何かあるなーと思ってたから別に気にならなかったよ
5人+上野さんはとてもいい子たちだね
最後の和奏のとこ不意にジーンと来てしまった
アニメでは何話か前から何かあるなーと思ってたから別に気にならなかったよ
5人+上野さんはとてもいい子たちだね
最後の和奏のとこ不意にジーンと来てしまった
120. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 07:43 ID:ob9rHm8m0
廃校っていっても1年生(来夏の弟とか)が卒業するまでは存続するんでしょ?
なら、まだ2年半もあるんだから白祭中止はなんか唐突するぎる気がする
なら、まだ2年半もあるんだから白祭中止はなんか唐突するぎる気がする
121. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 08:13 ID:Bshpzsl.0
各所で、ここがリアルでいい・媚びてない描写が好感持てる、とか見るけど、
現実的であっても褒める所ではないし、
舞台が現実で、実写で出来そうな話しかやらないのはアニメでやる意味ないよね。ケレン味がない。
リアリティを有難がるのはのはやっぱり慣れてないからじゃないのかなあ。
アニメを馬鹿にしつつもオタク臭くないから見てやろうって感じるよ。
現実的であっても褒める所ではないし、
舞台が現実で、実写で出来そうな話しかやらないのはアニメでやる意味ないよね。ケレン味がない。
リアリティを有難がるのはのはやっぱり慣れてないからじゃないのかなあ。
アニメを馬鹿にしつつもオタク臭くないから見てやろうって感じるよ。
122. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 08:28 ID:z7X7C.Ux0
まあ廃校にするにしても、その後計画がマンションてのがね。
それにいくらなんでも急ぎ過ぎ。
「頑張ってもどうしよう理不尽な事」を「唐突」に出現させることが目的なのは解るけどね。
作品としては本当に好き。空気感自体が好きだから相当なものw
それにいくらなんでも急ぎ過ぎ。
「頑張ってもどうしよう理不尽な事」を「唐突」に出現させることが目的なのは解るけどね。
作品としては本当に好き。空気感自体が好きだから相当なものw
123. Posted by 正直太郎 2012年09月11日 08:36 ID:.fvRUhKN0
※103
まあ基本的にその通りだな。
特に文中の「そもそもが、こんなにほんわかしたアニメじゃん」という表記は俺自身も納得だけど。
本作品を始め「true tears」や「花咲くいろは」等といったいわゆる「等身大の日常世界」を題材にした作品がこれだけ多く登場するのも(ストーリー上に潜む)「等身大の日常」を共有したい気持ちが反映された結果かも知れないが。
それにこういった作品の場合は通常のバトルアクション物や異世界ファンタジー物と違って場面的に「おっとりのほほん」とか「しみじみほのぼの」的な内容が常に含有されるからキャラを通じて直接的な感情移入をしやすい状況がある。
(他にもあだち充の「タッチ」とか吉住渉の「ママレード・ボーイ」辺りは漫画で読んでアニメで見て結構オススメの作品だけど)
まあ基本的にその通りだな。
特に文中の「そもそもが、こんなにほんわかしたアニメじゃん」という表記は俺自身も納得だけど。
本作品を始め「true tears」や「花咲くいろは」等といったいわゆる「等身大の日常世界」を題材にした作品がこれだけ多く登場するのも(ストーリー上に潜む)「等身大の日常」を共有したい気持ちが反映された結果かも知れないが。
それにこういった作品の場合は通常のバトルアクション物や異世界ファンタジー物と違って場面的に「おっとりのほほん」とか「しみじみほのぼの」的な内容が常に含有されるからキャラを通じて直接的な感情移入をしやすい状況がある。
(他にもあだち充の「タッチ」とか吉住渉の「ママレード・ボーイ」辺りは漫画で読んでアニメで見て結構オススメの作品だけど)
124. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 08:39 ID:eVvEqjT00
帰ったらTARI TARI見ないとな。
125. Posted by 名無し 2012年09月11日 11:07 ID:0snIxmVN0
あのバック転さわちゃん、あれがサイハイストッキングでノーパンだったら、と想像してみる
126. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 11:47 ID:j.xL48cd0
>>259の2行目が何言ってるかわからないんだが
127. Posted by ドクロさん 2012年09月11日 12:18 ID:wqw44tj.0
※125 そうなったら絶対に鼻血モノだな。
128. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 12:21 ID:PS6MDJxo0
理事長のアレな事業計画以外は今回かなり良かったけどね。
運動神経良いな~紗羽。本当にw
性格も併せて本当に夢のジョッキー(今は調教師?)以外で実社会に入っても十分リア充入りしそうなポテンシャル。
来夏のツッコミもいちいち可愛い。
廃校計画の進行でみんな落ち込んでいるけど、物語前半一人落ち込み気味の和奏は今が楽しそうでちょっと救われる。
…ウィーンの想い人のヤン君はどうなるんだろうね? もうすぐ終わりだしチョロっと最後のほうに出てきて終わるのかな。
運動神経良いな~紗羽。本当にw
性格も併せて本当に夢のジョッキー(今は調教師?)以外で実社会に入っても十分リア充入りしそうなポテンシャル。
来夏のツッコミもいちいち可愛い。
廃校計画の進行でみんな落ち込んでいるけど、物語前半一人落ち込み気味の和奏は今が楽しそうでちょっと救われる。
…ウィーンの想い人のヤン君はどうなるんだろうね? もうすぐ終わりだしチョロっと最後のほうに出てきて終わるのかな。
129. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 12:49 ID:6q5Qw8yP0
アニメでやる意味がないというのはよく言われてるけど、イマイチ理解出来ないんだよなー
映画もドラマも舞台演劇も見るけど、それぞれ別に面白けりゃいいし。
仕切りが必要だとはあまり思わないわ。
まぁこれは考え方が違うというだけかね。
映画もドラマも舞台演劇も見るけど、それぞれ別に面白けりゃいいし。
仕切りが必要だとはあまり思わないわ。
まぁこれは考え方が違うというだけかね。
130. Posted by ブラジル 2012年09月11日 13:11 ID:IZvNir8hO
トイレで沙羽に音源を渡すシーンで和奏の事を「ばかな」って呼んだよな。
何回リピートしたけど絶対言ってるって!!!ばかなかわいいよ///
何回リピートしたけど絶対言ってるって!!!ばかなかわいいよ///
131. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 15:56 ID:n8dWazaM0
素直に楽しめないのは人それぞれと思うけどそれを大上段にふりあげて楽しんでる人間を馬鹿にするような人間には哀れみすら感じる。
132. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 18:44 ID:s6EhiMG2O
素人、素人とうるせえな声楽部の短髪は
誰だって最初は素人よ
校長、あんたは悪うないで…
誰だって最初は素人よ
校長、あんたは悪うないで…
133. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 19:03 ID:jpvsvVV00
131
どうみても自分を素直とかキモイ美化しながら被害妄想を武器に他人を馬鹿にしてるのはお前じゃん。
作品の細かい所に見向きもしない白痴を素直とか失笑、自覚の無さがみっともなさで溢れてるな。
どうみても自分を素直とかキモイ美化しながら被害妄想を武器に他人を馬鹿にしてるのはお前じゃん。
作品の細かい所に見向きもしない白痴を素直とか失笑、自覚の無さがみっともなさで溢れてるな。
134. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 19:14 ID:3U8KkWTa0
※131の様な痛いのが自称ファンの厨なんだろうな
仮想敵相手に哀れみ(笑)とか妄言はいてる奴のどこが素直だよ
只アニメ見てるだけなのに己が他より上等な物になったつもりなのかね
こういう性根が腐ってる人間は実に気持ち悪い
仮想敵相手に哀れみ(笑)とか妄言はいてる奴のどこが素直だよ
只アニメ見てるだけなのに己が他より上等な物になったつもりなのかね
こういう性根が腐ってる人間は実に気持ち悪い
135. Posted by ドクロさん 2012年09月11日 19:21 ID:fLl8144r0
また新たな争いの火種が・・・
136. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 19:32 ID:RB8.KzYA0
135
煽るなよ、元屑豚仮面()の癖に
米欄の流れ読んで個人的に一番共感したのは※117だな
強引なのは確か、否定できないレベル、しかし俺は楽しめてる
でも他人に感動の押し売り的な事をするなら一気におかしくなると思うわ
俺は勝手に楽しんでるし『○○がダメだ』って思う人がいるのもが確かだけど
その人達に、素直じゃないだの気にし過ぎだの食って掛かるのは悪手だわ
内容を気にして批評だのは解るけど、他人を気にして癇癪起こすのはなしだろうと
煽るなよ、元屑豚仮面()の癖に
米欄の流れ読んで個人的に一番共感したのは※117だな
強引なのは確か、否定できないレベル、しかし俺は楽しめてる
でも他人に感動の押し売り的な事をするなら一気におかしくなると思うわ
俺は勝手に楽しんでるし『○○がダメだ』って思う人がいるのもが確かだけど
その人達に、素直じゃないだの気にし過ぎだの食って掛かるのは悪手だわ
内容を気にして批評だのは解るけど、他人を気にして癇癪起こすのはなしだろうと
137. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 19:41 ID:S7HcVcb30
だな、同じ作品を見てる視聴者同士仲良く行こうぜっと
あ、でも上のクソコテは別な?コイツ色んな記事を荒らしたいだけだから
そんなのは視聴者でも何でもなく厄介者なだけだし
あ、でも上のクソコテは別な?コイツ色んな記事を荒らしたいだけだから
そんなのは視聴者でも何でもなく厄介者なだけだし
138. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月11日 22:46 ID:zR1d1w0Q0
見せ方が上手だなー。
CDの発売が楽しみです。
CDの発売が楽しみです。
139. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月12日 00:55 ID:pxVprsyS0
※113
1話で既にAnotherの有田さん出ているぞ
そして今度はいろはの水野さんか
1話で既にAnotherの有田さん出ているぞ
そして今度はいろはの水野さんか
140. Posted by 正直太郎 2012年09月12日 12:50 ID:zRge.jYz0
いよいよ次回で最終回か。
和奏ちゃん達が学園側に対してどう動くか楽しみだな。
それでもお金や名誉の為ではなくみんなと一緒に共有出来る場所を守りたい気持ちを大切にしなければならない想いは伝わるけど。
和奏ちゃん達が学園側に対してどう動くか楽しみだな。
それでもお金や名誉の為ではなくみんなと一緒に共有出来る場所を守りたい気持ちを大切にしなければならない想いは伝わるけど。
141. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月12日 15:01 ID:NDEZxM4u0
140
まだ最終回じゃないぞ
まだ最終回じゃないぞ
142. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月12日 15:11 ID:BlhIOalo0
しかし、最後はどうなるか…
理事長が無事に計画遂行できるとは思えないけど、改心するキャラでもなさそうだし…
和奏達のなんらかの行動に触発されて保護者や地域住民が立ち上がり、事業計画は見直しへ・・・、
とかいう展開かな。落としどころが本当に気になる。
理事長が無事に計画遂行できるとは思えないけど、改心するキャラでもなさそうだし…
和奏達のなんらかの行動に触発されて保護者や地域住民が立ち上がり、事業計画は見直しへ・・・、
とかいう展開かな。落としどころが本当に気になる。
143. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月12日 16:22 ID:PMCXyb5M0
現実では学校とマンションとはお役所の所管が違うのでこんなに簡単にはできません。
それにちょっとでも報道されたら、いわく付きと言うことになってマンションが売れないでしょう。
それでも映画当たりではありそうな展開です。
1クールのテレビではさすがに強引すぎると思います。
それにちょっとでも報道されたら、いわく付きと言うことになってマンションが売れないでしょう。
それでも映画当たりではありそうな展開です。
1クールのテレビではさすがに強引すぎると思います。
144. Posted by 正直太郎 2012年09月12日 17:31 ID:v5Z29SyG0
※141
記入ミスでスマン。
うっかり次々回と記入するところが次回になってもうた。
記入ミスでスマン。
うっかり次々回と記入するところが次回になってもうた。
145. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月14日 02:40 ID:FdeknXLh0
紗羽ダンスでフラッシュダンス連想した
https://www.youtube.com/watch?v=laRUIT6z6j8
https://www.youtube.com/watch?v=laRUIT6z6j8
146. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月14日 17:49 ID:.sBL0zDd0
二度と絵を描くな酷すぎだろw
147. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月16日 13:44 ID:I2qffJZi0
校長は夏休みに入る結構前から「ロードマップを早める」と聞かされてたし、計画の存在はそれより以前に聞かされていたんだろうね。
そしてアニメの中の日本では認められちゃったんだと受け取った。
現実では~って話がたくさん出るのは、それだけ高校生活や日常パートが日本人の慣れ親しんだものに描写できてたってことなんすかね
そしてアニメの中の日本では認められちゃったんだと受け取った。
現実では~って話がたくさん出るのは、それだけ高校生活や日常パートが日本人の慣れ親しんだものに描写できてたってことなんすかね
148. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月17日 14:16 ID:PQvlk9h40
廃校とかむりくりオオゴトにもっていかなくても「文化祭やろうぜ!」だけで十分オハナシは作れると思うんだけどなあ
149. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月20日 02:17 ID:C04A0K.T0
2クール欲しかったね…。
150. Posted by オタクな名無しさん 2014年09月06日 06:49 ID:IV0sMG360
逆に言えば終盤の学園解体の流れとか理事長キャラ以外はほとんど完璧な作品なんだよなあ
あと上の方で何が評価されてるかわからんってコメは、説明過多なアニメに毒されてんだろうなきっと
これほどこだわってるアニメの良さがわからんってほんと勿体ないわ・・・憐れむレベルで
あと上の方で何が評価されてるかわからんってコメは、説明過多なアニメに毒されてんだろうなきっと
これほどこだわってるアニメの良さがわからんってほんと勿体ないわ・・・憐れむレベルで