2011年10月01日
316 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:01.64 ID:2sNcDfFA0
いい最終回だった
映画絶対見に行くw
映画絶対見に行くw
329 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:39.49 ID:iG6JCc450
>>316
確かにこのヒキは見たいと思わせるよなwww
しかし酷いw
確かにこのヒキは見たいと思わせるよなwww
しかし酷いw
317 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:02.93 ID:0oUvoozB0
TBS終了
何だったのかな1クールも使って茶番を見せられたのは初めてだから理解出来ないよw
何だったのかな1クールも使って茶番を見せられたのは初めてだから理解出来ないよw
322 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:16.62 ID:JOjNAf9z0
続きは劇場版endwwwwwwwwwww
いらねぇ2ー8話削れよwwwwwww
師ね。
いらねぇ2ー8話削れよwwwwwww
師ね。
323 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:24.15 ID:nn3qtSog0
グロかった
というより、グロしか印象に残ってない
というより、グロしか印象に残ってない
324 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:31.52 ID:rSk6h/vC0
父様との戦いは本当によかった。
覚醒小夜の方が好きだな
覚醒小夜の方が好きだな
328 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:36.78 ID:RnYuTmqS0
おもしろかった光とモザ多すぎ
331 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:42.16 ID:fMejUuGq0
終わってみると結構面白かった気がするのはなぜ?
332 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:44.42 ID:q/kuE/qe0
規制されても気持ち悪い
333 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:44.73 ID:s1yKMnUEP
関東規制負け組だなw
いや、これでよかったのかもしれんが…
いや、これでよかったのかもしれんが…
334 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:45.25 ID:PgMKriaZ0
規制凄かったなww大虐殺シーンはほとんど見えなかったし
小夜の顔半分が吹っ飛ぶ描写は黒帯で隠されてたw
しかし親父との戦闘シーンからEDまでの流れはなかなか良かっただけに色々残念なアニメ。
小夜の顔半分が吹っ飛ぶ描写は黒帯で隠されてたw
しかし親父との戦闘シーンからEDまでの流れはなかなか良かっただけに色々残念なアニメ。
572 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:02:50.91 ID:SDo/34fp0
>>563
ばっちり規制
ばっちり規制
601 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:04:44.74 ID:xpmRdGbe0
>>563
さやって古きものなのに再生もできないのかよ
さやって古きものなのに再生もできないのかよ
604 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:04:59.27 ID:YSJg0hy70
>>563
関東勢だがこれどこの地域で放送したん
関東勢だがこれどこの地域で放送したん
627 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:06:38.51 ID:wwpBCCBD0
>>604
MBS
MBS
641 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:07:35.38 ID:t9t+ko5BO
>>623
あれ・・・こっちのほうが怖い
あれ・・・こっちのほうが怖い
533 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:00:21.63 ID:bvqjwAwR0
水島監督のブログ
http://blog.goo.ne.jp/mizshima1941/e/d138ba3c2e5265df8b0bb36dfb950368
○これは残虐シーンのみに重点を置いた作品なのですか?
ブログ上でも書いたとおり、残虐シーンにはまったく重点をおいていません。
オンエア時の規制の影響で、むしろ残虐シーンが強調されているように見えちゃっているのは、
ちょっと残念です。
549 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:01:33.88 ID:SDo/34fp0
>>533
wwwwwwwww
じゃあ声だけきゃーわーで良かったじゃんw
wwwwwwwww
じゃあ声だけきゃーわーで良かったじゃんw
560 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:02:07.00 ID:nn3qtSog0
>>533
アザゼルさんの時とはえらい違いの盛り上がりっぷりだな
アザゼルさんの時とはえらい違いの盛り上がりっぷりだな
343 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:02.35 ID:fYsaXDh40
俺これすげー面白かった、2ちゃんとかでは評判悪かったみたいだけど
見せ方が一部ヘタクソなのは否めないかな、あと1クールだとキャラの絡みもあんまり描けなかったし
ここまでキャラと物語を「破壊」するオチなら、やっぱり2クールでじっくり描いてからぶっ壊して欲しかった
最後もすごすぎて楽しかったなー、あー面白かった
見せ方が一部ヘタクソなのは否めないかな、あと1クールだとキャラの絡みもあんまり描けなかったし
ここまでキャラと物語を「破壊」するオチなら、やっぱり2クールでじっくり描いてからぶっ壊して欲しかった
最後もすごすぎて楽しかったなー、あー面白かった
348 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:16.12 ID:is8VX+jx0
人間ミキサーの意味が分からないwwwwww
グロやりてえだけだろwwwwwwwwww
グロやりてえだけだろwwwwwwwwww
350 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:18.82 ID:VlAUNxso0
最後の八頭身モナーの虐殺シーンとか全くいらねえだろ
つーか明らかに笑わそうとしてただろw
つーか明らかに笑わそうとしてただろw
639 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:07:14.95 ID:iG6JCc450
改めて見るとワロタ
(((( \ (((( \
\ \ \ \┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙
\ \ \ \
\/)_ /) //(ヽ (ヽ
/) /) (´Д`)// ( ´Д`)
(´Д`) | ¥ / /, ¥ ヽ
\¥|+ / //) * 人ヽ
| | | \ | / /// ( \\
| | |_____ / ̄ / /\ \W / ヽ /W
| | | ̄ ̄ ̄ /| \\/ /_ \ \/ /⌒ヽ )
| | | / /| (___ ) \\/ / /
| /\ | /|/|/| ⌒ヽ ∴ L/ / ) ヽ
| / / |// / /| 人 ∴ L/
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´(´⌒ ⌒`!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚;)つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| ⌒`)⌒`) ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀`;)つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・;)`)⌒`)
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
(((( \ (((( \
\ \ \ \┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙
\ \ \ \
\/)_ /) //(ヽ (ヽ
/) /) (´Д`)// ( ´Д`)
(´Д`) | ¥ / /, ¥ ヽ
\¥|+ / //) * 人ヽ
| | | \ | / /// ( \\
| | |_____ / ̄ / /\ \W / ヽ /W
| | | ̄ ̄ ̄ /| \\/ /_ \ \/ /⌒ヽ )
| | | / /| (___ ) \\/ / /
| /\ | /|/|/| ⌒ヽ ∴ L/ / ) ヽ
| / / |// / /| 人 ∴ L/
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´(´⌒ ⌒`!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚;)つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| ⌒`)⌒`) ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀`;)つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・;)`)⌒`)
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
642 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:07:36.58 ID:j7rKKXB10
>>639
ホントにこれだもんなw
ホントにこれだもんなw
644 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:07:53.70 ID:qK4IKh8v0
>>639
完全に一致
完全に一致
656 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:08:36.22 ID:4G30skAt0
>>639
wwwwwwwwwwwwww
人間おにぎりもたのむwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
人間おにぎりもたのむwwwwww
361 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:29.99 ID:ChVwEZi/0
全体通したら結構面白いことは分かった。
こんな駄作、作り手は何考えて作ってるのか疑問だったが、今は納得だ。
けど、これは構成の失敗だよな・・・・。必要性はわかるけど、視聴者に付いてきて
もらうのを期待するのは辛過ぎるだろ。
こんな駄作、作り手は何考えて作ってるのか疑問だったが、今は納得だ。
けど、これは構成の失敗だよな・・・・。必要性はわかるけど、視聴者に付いてきて
もらうのを期待するのは辛過ぎるだろ。
362 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:31.14 ID:+2dnr8P30
TVシリーズの着地点がここってのは残念だなぁ
ここ数話で急に面白くなってきたのに
結末は劇場でってことなんだろうけどそれを見たかったんだよ
ここ数話で急に面白くなってきたのに
結末は劇場でってことなんだろうけどそれを見たかったんだよ
363 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:32.37 ID:Ae6rYx6j0
酷いアニメだ
371 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:43.45 ID:sqCEl6zYO
劇場版6月とかww
バカじゃないの
絶対みんな忘れてるし
何で1月とかじゃないんだよww
バカじゃないの
絶対みんな忘れてるし
何で1月とかじゃないんだよww
375 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:49.13 ID:pwsSckWK0
なんかいきなり戦闘で本気出し始めたな
やんならあと1~2回は本気出せば良かったのに
やんならあと1~2回は本気出せば良かったのに
325 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:49:32.03 ID:JbLD++GU0
MBSって規制薄かったの?どんなん?
376 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:50:51.91 ID:0EYxdWY+0
もうちょっと途中の話を面白く作っておけば
種明かしの部分でもっと盛り上がったかもしれないのにねぇ
エロだけで釣るアニメはあるけどグロだけで釣るアニメになっちゃったよ
種明かしの部分でもっと盛り上がったかもしれないのにねぇ
エロだけで釣るアニメはあるけどグロだけで釣るアニメになっちゃったよ
385 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:51:09.56 ID:gjZ6Lpha0
.:r,,'''=''',-,,'''.-'''''::'''.:r‐.:r.┬ ‐ '''''v,'-''''‐.┬‐.rヽ.,.,,i'‐-uu、 .,,,,-'' '''~~-,,
,r ¨ v::., ,,;', :::' _,,, ;;' u''::; , 丶., ,,.:: ., ._, ,:: ., _., ¨.'¨, ._「_ ¨.rrr., - .″ ,,,,-'~
::;.: :.' .. :: ..''' ヾ '''i .,,;; ''... :.....'''' : v ;;''''7;., ' :; ,. ;;:,...: ::''_ ::__/_
,i、 ::. .'' :`` .y、.- v、 ;'' ,,,;;.... 、 n、 .u .u .、、 .、、:::::::: ,,''i;;; 、'''''、v、.''';;,,,、L ...:::::''-,,,,_
j;.: :.' .:::,'' '''..., ヾ,,''' ,v'' .. ..i ,,':: ,... v ;.,: :::: ' :; ,. ;;:,...: l_ ....'' ''',-'
f:.:r : :.., 、 ,::,,: ;;,,. ;;,,,''' ;''i ::'ヾ ::,. ,''7 7r ミ ,, ,.. :,,´ ,,,_..,:::''-'' ^^^^″^^^^~
v : 、... 丶,: ,l v .ニ. v.、´ ,、.`. 、.ニ .、、、、:,::,, 、:: , 、、:i ' `''''
`'‐rr'';;uy ニ、=,,,,..=,,,,,,,,∩=-、.''゙= ' ∩┘‐゙゙″'''''~~¨ ′
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// < うるせぇ、古きものぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | _∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
,r ¨ v::., ,,;', :::' _,,, ;;' u''::; , 丶., ,,.:: ., ._, ,:: ., _., ¨.'¨, ._「_ ¨.rrr., - .″ ,,,,-'~
::;.: :.' .. :: ..''' ヾ '''i .,,;; ''... :.....'''' : v ;;''''7;., ' :; ,. ;;:,...: ::''_ ::__/_
,i、 ::. .'' :`` .y、.- v、 ;'' ,,,;;.... 、 n、 .u .u .、、 .、、:::::::: ,,''i;;; 、'''''、v、.''';;,,,、L ...:::::''-,,,,_
j;.: :.' .:::,'' '''..., ヾ,,''' ,v'' .. ..i ,,':: ,... v ;.,: :::: ' :; ,. ;;:,...: l_ ....'' ''',-'
f:.:r : :.., 、 ,::,,: ;;,,. ;;,,,''' ;''i ::'ヾ ::,. ,''7 7r ミ ,, ,.. :,,´ ,,,_..,:::''-'' ^^^^″^^^^~
v : 、... 丶,: ,l v .ニ. v.、´ ,、.`. 、.ニ .、、、、:,::,, 、:: , 、、:i ' `''''
`'‐rr'';;uy ニ、=,,,,..=,,,,,,,,∩=-、.''゙= ' ∩┘‐゙゙″'''''~~¨ ′
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// < うるせぇ、古きものぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | _∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
389 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:51:25.09 ID:S7zWsxw20
今期の福圓さんは大活躍だったな
MVP級だ
MVP級だ
390 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:51:29.14 ID:9m43Iqde0
愛すべき糞アニメだった。
391 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:51:31.67 ID:YZ2WdI+RO
最高のギャグアニメだったな
392 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:51:32.66 ID:aCHshI0w0
関東と関西じゃ規制に違いってあったの?
425 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:53:06.52 ID:6RSzzmid0
>>392
関東はもんのすごい規制かかってた
ボカシどころじゃなく太い帯で隠されてて安心視聴w
関東はもんのすごい規制かかってた
ボカシどころじゃなく太い帯で隠されてて安心視聴w
406 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:52:13.84 ID:NnLUcHHl0
とお様は倒された後何故か人間にもどるわ
委員長は撃ちまくられた後オーバーキル気味に追い討ちかけられてんのに喋りだすわクソ笑える
委員長は撃ちまくられた後オーバーキル気味に追い討ちかけられてんのに喋りだすわクソ笑える
438 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:53:28.00 ID:7RQsY6soP
映画で完結とかふざけてんの?
440 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:53:29.83 ID:SDo/34fp0
劇場版予告の無駄な作画の良さまじ無駄遣い
文句いいながら最後まで見たけど酷かったっす
文句いいながら最後まで見たけど酷かったっす
444 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:53:44.21 ID:vf71Nfr60
あんなスリットまで入れられても小夜のスカートが鉄壁だった件
452 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:54:08.90 ID:8vu4Aanl0
やりかった事は分かるんだけど、それを成立させる能力が(主に脚本に)
なかったという感じ。そしてそれを視聴者にはとっくに見透かされてるため
最後はギャグになっちゃってるという。
なかったという感じ。そしてそれを視聴者にはとっくに見透かされてるため
最後はギャグになっちゃってるという。
458 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 03:54:34.31 ID:gjZ6Lpha0
MBSはすげえなw
よくこんなのをほとんど規制なしで放送したわ
よくこんなのをほとんど規制なしで放送したわ
542 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:01:14.36 ID:4aTr2NL2P
正直映画が超楽しみすぎるwwwwwwwwwwwww
けどレンタルでいいや
けどレンタルでいいや
557 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:01:59.63 ID:76bOJuDV0
とりあえず声優陣の心境を知りたい
564 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:02:19.21 ID:yFiih5f5O
双子の股咲きが1番キモかったな。つか、序盤を圧縮して
時真、双子、先生をもう少しまともに描写すべきだった
クズのままあっさり死ぬし、さやは放心状態のままだし。学園パートやっぱいらなかった
時真、双子、先生をもう少しまともに描写すべきだった
クズのままあっさり死ぬし、さやは放心状態のままだし。学園パートやっぱいらなかった
567 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:02:20.87 ID:qK4IKh8v0
映画でもあんな虐殺見せられるのかよ…
584 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:03:58.35 ID:GGwTfGc70
もう暗示を掛けたのは誰か?
とかどーでもいいレベルの話になっちゃったなw
とかどーでもいいレベルの話になっちゃったなw
585 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/10/01(土) 04:03:59.46 ID:3hxCxU7w0
最終話見た直後家のすぐ隣に開いてる映画館があればのりで見に行きたい
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ パパンとの戦闘シーンは気合入ってて良かったけどブシューで台無しだった
. ヽ } | ̄| 最後の住民のシーンあれ完全にギャグシーンになってた・・・
ヽ ノ |_|) TBSの規制はやはり相当キツイんだな
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 4 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by 2011年10月01日 04:25 ID:qOTSoCE6O
お父様最終形態だっせぇぇぇぇwwwwww武器もだっせぇぇぇぇwwwwwwww最終的にはハートレス大量発生だしマジわけわからんwwwwwwww
とかいいつつ映画は見るんですがね。
とかいいつつ映画は見るんですがね。
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:25 ID:9foYca5Y0
今期で一番印象に残る最終回だったな
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:27 ID:0TVl4BGkO
まぁ先が読めず楽しませてもらったけど、2回目は見ないだろうな
茶番と知りながら10話も見ることは出来んねw最終回も何か腑に落ちないし
茶番と知りながら10話も見ることは出来んねw最終回も何か腑に落ちないし
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:29 ID:1.5i9vwi0
本当に面白い糞アニメだった
劇場版は覚えてたら行こうかな
劇場版は覚えてたら行こうかな
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:29 ID:7tn6s7OI0
素晴らしき糞アニメだったな
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:30 ID:WYmRDDbx0
八頭身モナーに見えたのが自分だけじゃなくて安心した
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:31 ID:z0rYLxpCO
結局続きは劇場で!か…まぁ予想はしてたけど残念
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:31 ID:DmLaPmUQ0
あの分身する古きものが街を襲ってたシーン見たとき、絶対AA化されるなと思ってたら、案の定されててワロタww
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:33 ID:zWX7FXc20
記憶にのこればいいってもんじゃない話だったな
いや、やりたかったことは何となく分かる。分かるんだが…
いや、やりたかったことは何となく分かる。分かるんだが…
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:33 ID:WnaOXKP20
関東は規制凄かったんだ
まあなんだ、騙された気分はどうだい?(byジョン・ライドン
誰が何と言おうと評価しない
雇われ状態の水島監督は完全にババを引いた
声優さんは趣旨を理解しやれることをやった(ミサトンはとりわけ良かった
脚本家はメディアの特性を理解したうえで凄まじいまでの反則/販促をやった
謎だらけのままなのにここまで何も残らない気持ちになったのは初めてかも
映画は見に行きません
まあなんだ、騙された気分はどうだい?(byジョン・ライドン
誰が何と言おうと評価しない
雇われ状態の水島監督は完全にババを引いた
声優さんは趣旨を理解しやれることをやった(ミサトンはとりわけ良かった
脚本家はメディアの特性を理解したうえで凄まじいまでの反則/販促をやった
謎だらけのままなのにここまで何も残らない気持ちになったのは初めてかも
映画は見に行きません
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:35 ID:QyJgtrGL0
飽きれるぐらいの茶番劇
アニメ企画者は精神病患者?規制入っても地上波でこんなの放映するなよ。またどこかの知事、辺りが噛み付くぞ
この手のグロを作りたかったらOVAヘルシングみたいにやっておけ~~
同じ吸血鬼物でも茶番劇なんかと比べたらヘルシングに失礼か?
アニメ企画者は精神病患者?規制入っても地上波でこんなの放映するなよ。またどこかの知事、辺りが噛み付くぞ
この手のグロを作りたかったらOVAヘルシングみたいにやっておけ~~
同じ吸血鬼物でも茶番劇なんかと比べたらヘルシングに失礼か?
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:36 ID:daMCzUqM0
違う意味で神回
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:38 ID:O6wMOQIF0
お父様はさやの本当の父親だったの?
てか劇場版か…どんな話になるんだろ?
予告を見る限り、制服からすると前の話かな
てか劇場版か…どんな話になるんだろ?
予告を見る限り、制服からすると前の話かな
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:39 ID:tBxapYcUO
なんだ、意外と残念パンツだった。規制ェ…
モナーの進撃はずっと半笑い状態で観てたと思うが
親父との戦闘は凄かった。だから先週節約してたんだな
モナーの進撃はずっと半笑い状態で観てたと思うが
親父との戦闘は凄かった。だから先週節約してたんだな
15. Posted by 名無し 2011年10月01日 04:40 ID:0fqLCGwpO
ホントにうさちゃんミキサーが印象的だなw後は双子の片割れの股裂きか
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:40 ID:jLuC0yu4O
最終回まで録画残すか迷ってたけど消すわ、でも投げっぱなしEND以外は色々面白かったよ
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:40 ID:BuPusTBJO
神糞アニメとはまさにこのこと
とんがりコーン…
とんがりコーン…
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:41 ID:HNLmBmVx0
大虐殺が始まってから笑いがとまりませんでした。
おれ、こういう破綻してるけどパワーがあるのって嫌いじゃない。
おれ、こういう破綻してるけどパワーがあるのって嫌いじゃない。
19. Posted by オタクな奈々しさん 2011年10月01日 04:42 ID:QyqLOy8l0
茶番とわかってDVD買う人どれだけいるのかね。
規制なしグロ観たいという奇特な人とかか?
犬の謎は劇場版でということか
規制なしグロ観たいという奇特な人とかか?
犬の謎は劇場版でということか
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:42 ID:DmLaPmUQ0
父ちゃんとの戦闘シーンは本当に良かったし、最終回だけなら凄く見ごたえあったと思う。
でもこれ、脚本どんだけ薄いんだよwww
それを、いっぱいいっぱいに引き伸ばしたお手本のような作品でした。
本当にありがとうございました。
でもこれ、脚本どんだけ薄いんだよwww
それを、いっぱいいっぱいに引き伸ばしたお手本のような作品でした。
本当にありがとうございました。
21. Posted by か 2011年10月01日 04:43 ID:WtDjIxRqO
ミキサーと股さきがあたまから離れない
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:44 ID:O6wMOQIF0
TBSの規制酷かったな
別にグロ見たいわけじゃないけどなんか損した気分になるww
福圓さんの演技ほんとエグかったわぁ…
泣くかと思った
別にグロ見たいわけじゃないけどなんか損した気分になるww
福圓さんの演技ほんとエグかったわぁ…
泣くかと思った
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:47 ID:O6wMOQIF0
劇場版来年の6月か…
ずいぶん先だなー
観たいとは思うけど、そんなに期間空いたら忘れそう…
ずいぶん先だなー
観たいとは思うけど、そんなに期間空いたら忘れそう…
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:48 ID:wYn4spfp0
B級スプラッターとしては秀逸だった
こういう笑いに特化してるものも良いとは思うよ
売れるとは思えないけど
こういう笑いに特化してるものも良いとは思うよ
売れるとは思えないけど
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:54 ID:YBf5p.TG0
とりあえず劇場版で完結にいろいろ言ってる奴は、放送前に既に言われてたの知らないのかw
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:54 ID:0NPvE4DYO
1回見たらお腹いっぱい。何回も見る気にはなれないなw
しかも投げっぱなしエンドとかw
しかも投げっぱなしエンドとかw
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 04:55 ID:NXOmr2zr0
つーかひぐらしやスクイズであんだけ描写を騒がれたのに
これMBSぼかさずによく通したな
今は何も物騒な事件ないけどそういう問題じゃないだろこれ…
これMBSぼかさずによく通したな
今は何も物騒な事件ないけどそういう問題じゃないだろこれ…
28. Posted by 名無しだ 2011年10月01日 04:57 ID:bL1AxAFRO
グロが観たい訳じゃないが、MBS版が気になる
顔半分飛ばされたのだってTBS規制だとただ目を撃たれただけだと思ってた
時真やられるときも踏まれて抵抗してるとこから光入ってたし、損な気分
顔半分飛ばされたのだってTBS規制だとただ目を撃たれただけだと思ってた
時真やられるときも踏まれて抵抗してるとこから光入ってたし、損な気分
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:02 ID:2ER87EgV0
胸くそ悪いだけだったな
水樹の経歴に傷つけただろこれ
水樹の経歴に傷つけただろこれ
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:03 ID:Du.qvT1r0
関西圏は規制ゆるいね。
ミキサーシーンも袋から血が吹きこぼれてモザイクなしだし。
ミキサーシーンも袋から血が吹きこぼれてモザイクなしだし。
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:05 ID:JlioINXRO
自分は無理だった
未だに吐き気がする…関東組だったのに想像力が働いて尚更
未だに吐き気がする…関東組だったのに想像力が働いて尚更
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:06 ID:a.upyzBY0
原作のないオリジナルTVアニメでドンデン返し展開という発想自体は良かったと思う
実際(評価の良し悪しは別として)話題性はかなり高かったし
ドンデン返しに至るまでの日常パートが面白くてキャラに魅力があり愛着持てたらまた印象違かったろうな
実際(評価の良し悪しは別として)話題性はかなり高かったし
ドンデン返しに至るまでの日常パートが面白くてキャラに魅力があり愛着持てたらまた印象違かったろうな
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:07 ID:O6wMOQIF0
>>29
傷つけたかどうかは君なんかが判断することじゃないけどねw
傷つけたかどうかは君なんかが判断することじゃないけどねw
34. Posted by 名無し 2011年10月01日 05:09 ID:h6hpcYd.O
>>343
こういう長々と日常系をやって終盤でぶち壊すタイプは品がない
観客が能動的にならなきゃ楽しめないのは三流
まして2クールとか有り得ない
こういう長々と日常系をやって終盤でぶち壊すタイプは品がない
観客が能動的にならなきゃ楽しめないのは三流
まして2クールとか有り得ない
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:09 ID:rqNx7x.q0
来年なんてみんな忘れてるよ
もう劇場版は製作中止で・・・
もう劇場版は製作中止で・・・
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:10 ID:G05UuuAe0
お父様が死ぬシーンはそこそこ良かったと思うぞ。
そこだけだけど。
そこだけだけど。
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:11 ID:G05UuuAe0
>>34
(キリッ
(キリッ
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:13 ID:DmLaPmUQ0
同じ糞アニメでも、空気にならないだけマシ
話題をもっていっただけいい方じゃないか。
これで、来年の映画まで覚えていられるね。
話題をもっていっただけいい方じゃないか。
これで、来年の映画まで覚えていられるね。
39. Posted by 2011年10月01日 05:15 ID:wBoDdh9YO
結局あの店長はサヤを使って何がしたかったんだ?
グロがひどすぎて内容が頭に入ってこない
サヤを飼い慣らしたかったのか?
グロがひどすぎて内容が頭に入ってこない
サヤを飼い慣らしたかったのか?
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:17 ID:gQ1Bd9dGO
これ「続きは劇場で!」をやりたかっただけだろ
途中に省けそうな話が結構あったぞ
途中に省けそうな話が結構あったぞ
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:18 ID:QyqLOy8l0
美里の演技と小夜の日常の歌は良かった。
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:22 ID:4VTYcnF40
無理矢理感が否めない作品ではあったけど
最終回は作画の良さもあって見応えあったなあ。
ただこれレンタル屋で見かければ借りるだろうけど、映画館に行ってまでは見ないよなあw
最終回は作画の良さもあって見応えあったなあ。
ただこれレンタル屋で見かければ借りるだろうけど、映画館に行ってまでは見ないよなあw
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:22 ID:SvgzIFqy0
最終回すごい面白かった
パパンとの戦闘もかっこいいし死ぬシーンもグッときたが
モナーのシーンはひきつった笑いで見てたわ
好きだけど
パパンとの戦闘もかっこいいし死ぬシーンもグッときたが
モナーのシーンはひきつった笑いで見てたわ
好きだけど
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:24 ID:Mq6RfbpL0
ヒロインがバラバラになる漫画描いていたCLAMPはどんな心境なんだろうか…
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:25 ID:2JjZ8LsR0
>>38
本当だよなwww
ダンタリアンの記事にもコメしてやれよお前らwwwww
本当だよなwww
ダンタリアンの記事にもコメしてやれよお前らwwwww
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:25 ID:4v5O.rI50
規制のせいでグロがって言うが
規制がなくてもグロが目立ってただろw
規制がなくてもグロが目立ってただろw
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:30 ID:hR5lU77wO
見逃したんだけど優花さんどうなったの?
まさか死
まさか死
48. Posted by 名無し 2011年10月01日 05:33 ID:x1VCSA.NO
"クラップ"信者の腐女子はどんな気持ちでBD揃えるんだろ~?wwww
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:35 ID:ArUO.5T.0
最終回だけならなかなか面白かったと思ってしまった。父様戦は本当に良かったし。
あと俺にはモナーよりも巨大なQBが凶暴化したように見えて爆笑した。
既出だけど序盤中盤があまり面白くなかったのがなぁ…。茶番劇だとしても個々回の質は上げて欲しかったね。
しかしなにより茶番劇が最初からバレバレなのは痛恨の極みだよ。
劇場版はちょっと見てみたいw
映画公開前になったらMXで再放送しそう。規制無しバージョンで頼む。
あと俺にはモナーよりも巨大なQBが凶暴化したように見えて爆笑した。
既出だけど序盤中盤があまり面白くなかったのがなぁ…。茶番劇だとしても個々回の質は上げて欲しかったね。
しかしなにより茶番劇が最初からバレバレなのは痛恨の極みだよ。
劇場版はちょっと見てみたいw
映画公開前になったらMXで再放送しそう。規制無しバージョンで頼む。
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:38 ID:FnDPlT1l0
ギャグとして観れば最高のアニメだったじゃないか
だが6月とか絶対忘れてるぞw
だが6月とか絶対忘れてるぞw
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:48 ID:.g4qQwyn0
中盤のマンネリ回を省略して映画でやるはずの話を最後にくっつけたら神アニメだったかもしれない
最終回はグロすぎたけど面白かった。つまらない引き延ばしをしなければこの面白さを維持できたかもしれないのに
最終回はグロすぎたけど面白かった。つまらない引き延ばしをしなければこの面白さを維持できたかもしれないのに
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:50 ID:F8vmIQx80
マジで茶番じゃねえか。
BLOOD+の方が10倍よかった。
でも、映画は見に行くと思う。
BLOOD+の方が10倍よかった。
でも、映画は見に行くと思う。
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:50 ID:hRZ7aUQV0
すごいグロシーン見ると股間のあたりがしょわしょわしちゃう現象はなんなんだろう
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 05:59 ID:dENGAmwi0
なげー予告編だったな
カーチェイスやらヘリで逃走とかやればできるのに
8話まで何の伏線も持たせなかったのは明らかに脚本ミス
映画は期待していい出来なのか?
カーチェイスやらヘリで逃走とかやればできるのに
8話まで何の伏線も持たせなかったのは明らかに脚本ミス
映画は期待していい出来なのか?
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:06 ID:2FQOWelA0
完全に2話~8話が無駄だったな
その分使ってストーリー完成させろよ
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:12 ID:wza..Xcq0
残酷なところとか昔のクランプに戻ったぐらいな気分。エックスやアシュラ系だったら体吹き飛んだり焼かれたり中身もれたりしてたしなww
57. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:25 ID:wza..Xcq0
序盤をサヤの闘いの始まりにするんじゃなくて途中にしといたほうがよかったな。茶番が長い間続いていたようには見えない。
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:39 ID:daMCzUqM0
57
いいね、それ
いいね、それ
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 06:53 ID:uXeFb4Au0
最近の緩い萌えアニメばっか見てる層には受けないだろうなと思って見てた
ストーリーは破綻してるがこれくらい破壊力のある演出するアニメは久しく見なかったので凄い楽しめたわ
しかし最終回の作画はここにすべて持ってきたかのような良さだった
ストーリーは破綻してるがこれくらい破壊力のある演出するアニメは久しく見なかったので凄い楽しめたわ
しかし最終回の作画はここにすべて持ってきたかのような良さだった
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 07:04 ID:nrbhQPYs0
せめてもっと早い段階で、
小夜がどのくらい本質的に孤独な存在だったのか分かる描写があれば……と思うよ。
だってあの父子のくだりや彼女の正体からいちいち逆算して考えないと、
あの長い茶番生活を謳歌する小夜の深層心理なんて想像できないだろ。
小夜がどのくらい本質的に孤独な存在だったのか分かる描写があれば……と思うよ。
だってあの父子のくだりや彼女の正体からいちいち逆算して考えないと、
あの長い茶番生活を謳歌する小夜の深層心理なんて想像できないだろ。
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 07:05 ID:jBYoYKIQ0
なんで映画ありきで作ってんだよ・・・
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 07:15 ID:qBYOUNCt0
脚本はもう少しどうにか出来ただろうけど何だかんだいって結構楽しめたアニメ
63. Posted by むーさん 2011年10月01日 07:36 ID:wvyrvZ0n0
人間ミキサーで吹いた
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 07:50 ID:whIdzdqIO
股裂きは俺得だった。
まぁ、面白かった
まぁ、面白かった
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 08:30 ID:IgERHD0f0
人が本当にゴミのようだった
66. Posted by 名無しだ 2011年10月01日 08:42 ID:bIw0OCrAO
てか優花さん何歳だろう?
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 08:46 ID:wza..Xcq0
人外の存在、特に人を餌にするのとは絶対に相容れないってアニメだな。
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 08:48 ID:ag3oB4S80
映画で完結とかバカなの?シヌの?
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:15 ID:1iZRPGkK0
ギャグアニメとしては面白かったよ
70. Posted by 名無し 2011年10月01日 09:18 ID:kjV6mJvcO
まぁ※欄がまぁまぁ伸びてるし 内容はともかく上手いこと釣られた感はあるアニメだのぉ
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:18 ID:cRKW771F0
正直かなり映画みたくなった
72. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:32 ID:jF4fV0oy0
11話の回想シーンでの戦闘が一番良かった。
blood+のベトナム戦争での米軍との戦闘を外伝としてアニメ化したほうが面白かったんじゃね。
blood+のベトナム戦争での米軍との戦闘を外伝としてアニメ化したほうが面白かったんじゃね。
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:34 ID:ABOcl1590
八頭身モナーwwwwwこれで全話見たいと思った
私は2話で切ったんだけどね。
私は2話で切ったんだけどね。
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:47 ID:rXJRtz0M0
股裂きのシーンでジュラシックパークを思い出したのは
オレだけじゃないはず
オレだけじゃないはず
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:55 ID:QWVICZe80
343
キャラの絡みがなかったのは全員雇われで最低限の事しかやる気がなかったからだろ。と突っ込んでおく。
キャラの絡みがなかったのは全員雇われで最低限の事しかやる気がなかったからだろ。と突っ込んでおく。
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 09:56 ID:MEFmzi.q0
画像見てる感じTBSかなり規制されてるのな
頭撃たれるとことかMBSまんまだったのに・・・
頭撃たれるとことかMBSまんまだったのに・・・
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 10:03 ID:QWVICZe80
先生助けるなら委員長助けてやれよ。
あの速度なら助けられるだろ…
あの速度なら助けられるだろ…
78. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 10:05 ID:gyjSugXy0
なんだかんだで楽しめた。 映画に期待
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 10:14 ID:F6ejibXc0
予想通りの「続きは劇場版で」ってオチにはなったけど元々発表されてる時点から考慮しても納得はできるかも
(逆に言えばけいおん!等の様に決着できてるのに無理やりにでも劇場版に続けるみたいなやり方に比べれば)
茶番劇って言い方してる面子も結局首謀(?)の二人を除けば見事にdisられたのはある意味でバカにした奴らへのカウンターと考えればそうなるよな、と
全体的にみれば一番の被害者はやはり小夜だろうな、正直同情という面で考えれば彼女だし
(disられたメインキャラやエキストラには同情はとてもできない)
フェイト(なのは)もプレシアに利用されたってのがあるが救いの手を差し伸べたなのはという存在がいるのに対して小夜には事実上誰もいないって全くの正反対の見せ方はあるな、と見終えて思った
勿論粗があったりするのも確かだし一概に誉めるのも難しいのはある
とはいえ見せ方としては評価はできるし最終回での展開から見てもよくやったと思うので間違っても「駄作」って言い方はしない
(逆に「名作」とも高評価もしない、この辺は控える劇場版もあるし)
劇場版がどう展開するか個人的に気になってきたしじっくりと待ちたいと思う
まあ公開時期から考えると来年4月あたりには再放送あるかな?
(逆に言えばけいおん!等の様に決着できてるのに無理やりにでも劇場版に続けるみたいなやり方に比べれば)
茶番劇って言い方してる面子も結局首謀(?)の二人を除けば見事にdisられたのはある意味でバカにした奴らへのカウンターと考えればそうなるよな、と
全体的にみれば一番の被害者はやはり小夜だろうな、正直同情という面で考えれば彼女だし
(disられたメインキャラやエキストラには同情はとてもできない)
フェイト(なのは)もプレシアに利用されたってのがあるが救いの手を差し伸べたなのはという存在がいるのに対して小夜には事実上誰もいないって全くの正反対の見せ方はあるな、と見終えて思った
勿論粗があったりするのも確かだし一概に誉めるのも難しいのはある
とはいえ見せ方としては評価はできるし最終回での展開から見てもよくやったと思うので間違っても「駄作」って言い方はしない
(逆に「名作」とも高評価もしない、この辺は控える劇場版もあるし)
劇場版がどう展開するか個人的に気になってきたしじっくりと待ちたいと思う
まあ公開時期から考えると来年4月あたりには再放送あるかな?
80. Posted by 2011年10月01日 10:19 ID:A3kjKbzz0
撮影中は街中にひとっこひとり居ないのにエキストラ多すぎwww
たかが実験に何人集めてんだwww
ミキサーの意味がわからんwwwハンバーグでも作る気か?
たかが実験に何人集めてんだwww
ミキサーの意味がわからんwwwハンバーグでも作る気か?
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 10:24 ID:tPOR0pmN0
一般人がこの最終回たまたま見たら、どう思うだろう
アニオタはキチガイでこんなの見て喜んでいると思われたくない・・・
アニオタはキチガイでこんなの見て喜んでいると思われたくない・・・
82. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 10:32 ID:S5F9.GWV0
IGは押井以降スタッフを力技でもまとめられる監督がいないのが不幸。
脚本で揉めたみたいだし、俺的には大川に脚本は書かすなだわ。
思わせぶりなだけでイカ娘並みの落ちなし展開しか書けないやつはいらねえ。
大川は短編または連作でしか能力を発揮できない奴。長編は絶対ダレる。
脚本で揉めたみたいだし、俺的には大川に脚本は書かすなだわ。
思わせぶりなだけでイカ娘並みの落ちなし展開しか書けないやつはいらねえ。
大川は短編または連作でしか能力を発揮できない奴。長編は絶対ダレる。
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 11:35 ID:CSwbD68CO
最終回EDの小夜が走ってる時の爽快感は一体何なんだ!?俺だけが感じたのかな・・・
急に劇場版がすごく観たくなったわ
急に劇場版がすごく観たくなったわ
84. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 11:44 ID:mCHXA80s0
ニコ生で全12話一挙無料生放送やるらしい(10月10日)
どうなることやら
どうなることやら
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 11:50 ID:otAxahdl0
米82←評論家気取りキモ
86. Posted by ・・・ 2011年10月01日 11:52 ID:4VSC3Ic50
「おのれ、ディケイドめ!」
酷いジャンルエラーというか、同床異夢というか、スタッフ間の根本認識に大きなズレがあるのを無視して作らされた作品というか…
とりあえず終盤2話で、スタイリッシュホラーからB級ホラーに化けたな
いや劣化したという意味でなく
虐殺シーンの妙なテンションの高さに、 もう変な笑いしか出てこないw
しかし劇場まで付き合えるかと聞かれれば、いささか微妙…
酷いジャンルエラーというか、同床異夢というか、スタッフ間の根本認識に大きなズレがあるのを無視して作らされた作品というか…
とりあえず終盤2話で、スタイリッシュホラーからB級ホラーに化けたな
いや劣化したという意味でなく
虐殺シーンの妙なテンションの高さに、 もう変な笑いしか出てこないw
しかし劇場まで付き合えるかと聞かれれば、いささか微妙…
87. Posted by 2011年10月01日 11:52 ID:IviYOhdqO
ピンドラの前だから見てただけだがほんと馬鹿にしてんのかと。
金払ってまで見たくないわ。
金払ってまで見たくないわ。
88. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 11:55 ID:TO.7QEAj0
これだけ米が伸びた分夏の中では勝利の分類でもういいと思う…
円盤の売り上げなんていらんのや!!
円盤の売り上げなんていらんのや!!
89. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:01 ID:rXJRtz0M0
だから続きってか映画はアニメ12話分をまとめたやつだから
何度言ったら分かる
文人の腕のケガとか小夜に暗示かけた奴などの伏線回収を映画でするんだろ
何度言ったら分かる
文人の腕のケガとか小夜に暗示かけた奴などの伏線回収を映画でするんだろ
90. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:07 ID:9Yw7p5aT0
作品の評価とかはともかく
久しぶりに見ごたえある殺陣のシーンを見た気がする
久しぶりに見ごたえある殺陣のシーンを見た気がする
91. Posted by
2011年10月01日 12:19 ID:46nKl0LPO
関西だけどアイマスみてる絡みでついでに見てたんだがなんかグロしか印象に残ってません
深夜だから出来た作品だよね
深夜だから出来た作品だよね
92. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:20 ID:KXNYLRP10
「生存戦略!」…できませんでした。。。
小夜が覚醒して日本刀で妖怪と戦闘する場面なんかは、「ロザバン」萌香の二番煎じ(どっちも水樹奈々っち)だチナー。
CLAMPをキャラクターデザイン(原案)に、全話のシナリオもCLAMPの大川七瀬を投入したのだが、、、
「プラレス3四郎→機動天使エンジェリックレイヤー」
「魔動王グランゾート→魔法騎士レイアース」
の悪夢が二度ある事は三度ある?!
小夜が覚醒して日本刀で妖怪と戦闘する場面なんかは、「ロザバン」萌香の二番煎じ(どっちも水樹奈々っち)だチナー。
CLAMPをキャラクターデザイン(原案)に、全話のシナリオもCLAMPの大川七瀬を投入したのだが、、、
「プラレス3四郎→機動天使エンジェリックレイヤー」
「魔動王グランゾート→魔法騎士レイアース」
の悪夢が二度ある事は三度ある?!
93. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:21 ID:E21nDSQR0
※86
最初からスタイリッシュじゃなかったってばw
化け物のデザインといい、笑わせにかかってるとしか思えなかった
本気でかっこいいと思ってたならセンス疑うレベル
最初からスタイリッシュじゃなかったってばw
化け物のデザインといい、笑わせにかかってるとしか思えなかった
本気でかっこいいと思ってたならセンス疑うレベル
94. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:23 ID:tMyNimGZ0
つーか、犬!もう絶対、あれホリックの四月一日だろ
ホラーモノに大魔法使い連れて来るんじゃねーよ
本気だしたら世界そのものを引っくり返せるような奴だぞ……
ていうか、よそ様のシリーズを勝手に自分の世界に組み込んでんじゃねーよ
ホント、見境ないっていうか、カスだなCLAMPは
ホラーモノに大魔法使い連れて来るんじゃねーよ
本気だしたら世界そのものを引っくり返せるような奴だぞ……
ていうか、よそ様のシリーズを勝手に自分の世界に組み込んでんじゃねーよ
ホント、見境ないっていうか、カスだなCLAMPは
95. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:30 ID:pgUoofaa0
数々のアニメ様糞とか言ってきてすいませんでした
96. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:37 ID:wza..Xcq0
アレンジしたとか言いながらBLOODをだいたいどんなのか知っている人向け重点初見様グッバイに作ってあるのはわかるな。それで知っている人間でもコレじゃない感を出させているというwwwCLAMP要素も入れてごちゃまぜになっているなホント。まああの殺し描写ははレイアース以前の作品によく見られていたからどうとでもなるけど。
97. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:37 ID:be.sFDmG0
アニマックスでの放送はTBS版よりも規制くるかな
98. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:39 ID:ZMqJlHjF0
なんだかんだ言ってそこそこ楽しめた
映画、今年中に公開ならネタで見に行きたいところだが来年の6月じゃあな・・・
さすがにそのころには冷めてる
映画、今年中に公開ならネタで見に行きたいところだが来年の6月じゃあな・・・
さすがにそのころには冷めてる
99. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:52 ID:ZFn.Qqs30
擁護コメント多いな ここまで酷いのはそうそうないぞ
四月一日犬とか最後の徹底したモブキャラゴアシーンとか
真面目に捉えちゃダメなのは分かってるが個人的にこの酷さはフ何とかとタメを張るレベル
脈絡の無いゴアシーンの分だけどっちかがどっちかに差をつけてる感がしないでもないが
四月一日犬とか最後の徹底したモブキャラゴアシーンとか
真面目に捉えちゃダメなのは分かってるが個人的にこの酷さはフ何とかとタメを張るレベル
脈絡の無いゴアシーンの分だけどっちかがどっちかに差をつけてる感がしないでもないが
100. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 12:58 ID:akEBlvPg0
最終話は意外と良かった
アクションもすごくかっこよかった
だがキャラの掛け合いが滑稽だった
アクションもすごくかっこよかった
だがキャラの掛け合いが滑稽だった
101. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:01 ID:rXJRtz0M0
>96
確かにね
オレは第一作から観てるBLOODファンだけど今回のはな・・・
確かにね
オレは第一作から観てるBLOODファンだけど今回のはな・・・
102. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:01 ID:oyMzLxPS0
これが深夜でOKなら、ゴールデンで13日の金曜日は全然問題ない。
103. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:03 ID:rXJRtz0M0
みんな猿の惑星は見に行く?
104. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:14 ID:WnaOXKP20
103
なぜここで猿の惑星が?w
バートン版より確実に面白いらしい、評判いいんだよね。見に行きたい。
なぜここで猿の惑星が?w
バートン版より確実に面白いらしい、評判いいんだよね。見に行きたい。
105. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:19 ID:KW9fBUEK0
疑問に思ったけど、姉妹が古きものに殺されるシーンがあったよね?
姉が妹をこけさせて、食い殺されるシーン、まあ結局は姉も食い
殺されたけど、あれって本当に姉妹か?中のいい姉妹だと思っていたけど、
そこまで肌黒かったとはな・・、
姉が妹をこけさせて、食い殺されるシーン、まあ結局は姉も食い
殺されたけど、あれって本当に姉妹か?中のいい姉妹だと思っていたけど、
そこまで肌黒かったとはな・・、
106. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:31 ID:YmDk6S2x0
劇場版商法はいいんだけど、制作費回収できるの?
円盤の売り上げとか見るとかなり厳しくない?
円盤の売り上げとか見るとかなり厳しくない?
107. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:31 ID:tTErJ7q40
終盤は文句なしに面白かった
三話までが勝負と言われてる中で、ここまでオチに特化したアニメを作るのは
相当にリスク高かったろうからその点は評価したいし、こういう作品もあって欲しいと思う
あと屍鬼とかもそうだったけど、後半盛り上がってきてから
安易に前半いらないと言っちゃうのは馬鹿げてる
あの辺の全体的な白々しさも演出として必要だったしね
まあ、もうちょっとどうにかならんかったのかとモヤモヤするのは確か
三話までが勝負と言われてる中で、ここまでオチに特化したアニメを作るのは
相当にリスク高かったろうからその点は評価したいし、こういう作品もあって欲しいと思う
あと屍鬼とかもそうだったけど、後半盛り上がってきてから
安易に前半いらないと言っちゃうのは馬鹿げてる
あの辺の全体的な白々しさも演出として必要だったしね
まあ、もうちょっとどうにかならんかったのかとモヤモヤするのは確か
108. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:38 ID:rXJRtz0M0
>104
本当?
猿の惑星ちょっと気になってたんだ。ブラッドに近いものを感じてた
映画観てみるよ。
本当?
猿の惑星ちょっと気になってたんだ。ブラッドに近いものを感じてた
映画観てみるよ。
109. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:45 ID:rXJRtz0M0
ただよしの真の姿がモンハンの装備に見えた
110. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:50 ID:jptGffrGO
犬に関して言えば劇場版次第かもしれんが少なくても出てくるだけで留めてるしそこまで酷評されるものかなぁ
もし助けたりとかであれば「他所様の作品にまで出るな」ってのは理解するがやれても問うぐらいしかできてないし邪魔って感じは無かったような
(入浴シーンでの一件はともかくとしても)
助言までは許されてもそれ以上はやってない訳だしそこまで邪険にならなくてもいいような、これで他の「あの作品」のキャラが出てくるのであればともかくだが出してもいないのだからまだOKな気もするけどね
もし助けたりとかであれば「他所様の作品にまで出るな」ってのは理解するがやれても問うぐらいしかできてないし邪魔って感じは無かったような
(入浴シーンでの一件はともかくとしても)
助言までは許されてもそれ以上はやってない訳だしそこまで邪険にならなくてもいいような、これで他の「あの作品」のキャラが出てくるのであればともかくだが出してもいないのだからまだOKな気もするけどね
111. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:53 ID:rXJRtz0M0
109
発動スキル
攻撃力UP大
火事場+2
回避性能+2
回避距離UP
高級耳栓
業物
心配性
発動スキル
攻撃力UP大
火事場+2
回避性能+2
回避距離UP
高級耳栓
業物
心配性
112. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:55 ID:n.pSpJmsO
108
あー、近いと言われると言わんとすることは分からなくもない
アメリカでは想定以上の大絶賛&大ヒットだったらしいよ
リアルお猿顔のM・ウォルバーグは今回出てないけど、映像的に違和感ないらしくて自分も楽しみ
あー、近いと言われると言わんとすることは分からなくもない
アメリカでは想定以上の大絶賛&大ヒットだったらしいよ
リアルお猿顔のM・ウォルバーグは今回出てないけど、映像的に違和感ないらしくて自分も楽しみ
113. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 13:58 ID:1HnvARex0
最初の歌をうたうシーンもう少し短かったら
まだ入って行けてたなー・・・あれで大分引いた
前半は必要かもしれないけど、だったらもっと
普通に友達とキャッキャッと楽しそうにしてる日常回を強くだしてほしかった
周りの人にも主人公にも、なんの思入れがないから
最後にこういう展開になっても何も感じない
CLAMPは純真無垢そうなキャラが実は裏があるとか
こういうどんでん返しな展開よくやるけど
今回は失敗なんじゃないか?よくやるからこそ予想できたってのもあるけど
まだ入って行けてたなー・・・あれで大分引いた
前半は必要かもしれないけど、だったらもっと
普通に友達とキャッキャッと楽しそうにしてる日常回を強くだしてほしかった
周りの人にも主人公にも、なんの思入れがないから
最後にこういう展開になっても何も感じない
CLAMPは純真無垢そうなキャラが実は裏があるとか
こういうどんでん返しな展開よくやるけど
今回は失敗なんじゃないか?よくやるからこそ予想できたってのもあるけど
114. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:04 ID:cQXhaS.A0
しかし何だかんだと面白かったわ
父様の最後はグッと来た
父様の最後はグッと来た
115. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:04 ID:2kAEjUPy0
絶対映画は見に行かないw
116. Posted by オタクなガイルさん 2011年10月01日 14:06 ID:waYmirq70
鉄壁なスカートでも最終回だけパンツ見えたのが、「えむえむ!」の石動美緒を思い出したなw
117. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:09 ID:CeZ.KM5V0
こんなのが映画化とか未だに信じられん
制作費の無駄すぎだろ
制作費の無駄すぎだろ
118. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:13 ID:tTErJ7q40
113
茶番を演出しなきゃいけないから楽しげな日常描写は使えないでしょ
強いて言えば委員長とならありえたかもしれないが
トキザネさんが恋人役に配置されてるからそれもムリ
この条件満たしつつ、前半で視聴者惹きつけるにはアクションくらいしか思いつかないけど
せめて一話くらいの質を維持できていれば・・・
茶番を演出しなきゃいけないから楽しげな日常描写は使えないでしょ
強いて言えば委員長とならありえたかもしれないが
トキザネさんが恋人役に配置されてるからそれもムリ
この条件満たしつつ、前半で視聴者惹きつけるにはアクションくらいしか思いつかないけど
せめて一話くらいの質を維持できていれば・・・
119. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:17 ID:blaDlRgNO
まぁ映画は見に行かないと思うけど変わった作品で、楽しませてもらった
また10話も茶番見る気にはなれないから
2回目は見ないけども変に魅入ることはあったなぁ。初見で先が分からないからだろうなw
また10話も茶番見る気にはなれないから
2回目は見ないけども変に魅入ることはあったなぁ。初見で先が分からないからだろうなw
120. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:18 ID:cYuV5fNyO
最後に流れてた曲、「今日もいい天気~♪」のアレンジだよね
121. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:27 ID:tR7vpoeo0
父様との戦いはよかったよ。
もっと序盤で覚醒させて暴れさせればもうちょっと変わったかもな。
もっと序盤で覚醒させて暴れさせればもうちょっと変わったかもな。
122. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 14:35 ID:iEk9R4cX0
・基本的にヒロインが肉弾戦のみ、飛び道具の類は殆ど使用しない
・話の大部分を終盤の前振りに使った構成
・異常なレベルのグロ描写
ある意味今期一番冒険してたアニメだった気がする
序盤がやたら長かったこと以外はけっこう面白かったよ 戦闘シーンの出来はかなりいい部類だったし(7話はアレだけど)
でもさすがにに規制なしでもう一度見るのは心折れるのでDVDを買う気にはならない
劇場版も規制が入るとは到底思えないし・・・
・話の大部分を終盤の前振りに使った構成
・異常なレベルのグロ描写
ある意味今期一番冒険してたアニメだった気がする
序盤がやたら長かったこと以外はけっこう面白かったよ 戦闘シーンの出来はかなりいい部類だったし(7話はアレだけど)
でもさすがにに規制なしでもう一度見るのは心折れるのでDVDを買う気にはならない
劇場版も規制が入るとは到底思えないし・・・
123. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 15:03 ID:rXJRtz0M0
122>
・基本的にヒロインが肉弾戦のみ、飛び道具の類は殆ど使用しない
それがBLOODなんですけど
・基本的にヒロインが肉弾戦のみ、飛び道具の類は殆ど使用しない
それがBLOODなんですけど
124. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 15:23 ID:j3LmgzzS0
※118
茶番を演出しなければならないから日常芝居ができないなんて事は全然ない
楽しい日常描写のフリをして「○○の振りをしている××というキャラ」の一貫性を注意深く作っていくのが正気の作法でしょ
それをやらないから話を反転させた瞬間に別の絵が見えなくて、代わりに説明台詞連発
だから実は…という枠組みごと鼻で笑う人が続出する
茶番を演出しなければならないから日常芝居ができないなんて事は全然ない
楽しい日常描写のフリをして「○○の振りをしている××というキャラ」の一貫性を注意深く作っていくのが正気の作法でしょ
それをやらないから話を反転させた瞬間に別の絵が見えなくて、代わりに説明台詞連発
だから実は…という枠組みごと鼻で笑う人が続出する
125. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 15:43 ID:QyJgtrGL0
なんだか・・・あっ死んだ。みんな死んだねぇ~
て、感じ・・・・これアニメにする理由すら感じないんだけど?
普通、死に関してはもっと良い描き方があると思う
これじゃ学芸会レベルの強引な脚本に見えて仕方ない・・・・
て、感じ・・・・これアニメにする理由すら感じないんだけど?
普通、死に関してはもっと良い描き方があると思う
これじゃ学芸会レベルの強引な脚本に見えて仕方ない・・・・
126. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 15:53 ID:Oi5X06ug0
これ観終わった直後、グロで逃げやがった、って感想しかでんかった。
127. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 15:58 ID:cBuXxULH0
本当にクランプの悪い所が満載の糞アニメですありがとうございました
128. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:06 ID:be.sFDmG0
※45
本当の糞アニメにはコメントすらしないっていういい典型だなw
2ちゃんのスレならともかく辺鄙なとこに来てまで糞アニメって書く神経がわからないよ
本当の糞アニメにはコメントすらしないっていういい典型だなw
2ちゃんのスレならともかく辺鄙なとこに来てまで糞アニメって書く神経がわからないよ
129. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:08 ID:tTErJ7q40
124
作劇論としてはそういうやり方が真っ当なのはわかるけど
この作品では日常芝居の「お粗末さ」を敢えて演出してるわけで
「注意深く」作っちゃったら矛盾しちゃうんだよ
多分、「お粗末さ」を敢えて演出、の是非で齟齬が生まれてるんだと思うけど
作劇論としてはそういうやり方が真っ当なのはわかるけど
この作品では日常芝居の「お粗末さ」を敢えて演出してるわけで
「注意深く」作っちゃったら矛盾しちゃうんだよ
多分、「お粗末さ」を敢えて演出、の是非で齟齬が生まれてるんだと思うけど
130. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:14 ID:cBuXxULH0
すげえwこんな糞アニメにも※128の様に擁護してくれる信者が居るwww
とか思ったけど、ここの1話感想の時点で「批判する奴は死ね!」って暴れてた馬鹿が居たわ
CLAMP大好きで兎に角全肯定したいんだろうけど、これこそ本当の糞アニメだからw
とか思ったけど、ここの1話感想の時点で「批判する奴は死ね!」って暴れてた馬鹿が居たわ
CLAMP大好きで兎に角全肯定したいんだろうけど、これこそ本当の糞アニメだからw
131. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:25 ID:cBuXxULH0
米129 横からだが
手法が問題なんじゃなく腕前が問題なんじゃね?
出来上がった物を引っくり返す演出なのに、実際は出来上がってないポンコツ
しかもその過程で既に嘲笑されてる始末、茶番はやめましょう発言で驚きではなく
「確かに茶番劇だったよな」って製作の意図した物とは違う呆れた溜息出されるレベル
要するに、奇を衒った演出を使いこなせてないからグロギャグ扱いされるんだよ
手法が問題なんじゃなく腕前が問題なんじゃね?
出来上がった物を引っくり返す演出なのに、実際は出来上がってないポンコツ
しかもその過程で既に嘲笑されてる始末、茶番はやめましょう発言で驚きではなく
「確かに茶番劇だったよな」って製作の意図した物とは違う呆れた溜息出されるレベル
要するに、奇を衒った演出を使いこなせてないからグロギャグ扱いされるんだよ
132. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:34 ID:be.sFDmG0
※130
君必死だねw
無関心って言葉知らないよねw
君必死だねw
無関心って言葉知らないよねw
133. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:50 ID:cBuXxULH0
↑が顔真っ赤なクランプ信者の腐れ豚なのは解ったよw
糞アニメを糞アニメ呼ばわりされたからって必死に泣きじゃくるなよw
糞アニメを糞アニメ呼ばわりされたからって必死に泣きじゃくるなよw
134. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:52 ID:j3LmgzzS0
※129
それは作品中のダメな人物描写はダメな小芝居をしているからだよ、という見解だよね?
なら全く矛盾しない、どころかますます注意深くやらなければならない
芝居が粗末だから芝居を演じている人物やその言動も単に粗末に描きました、だと
作品自体が粗末である事と区別がつかなくなる
それを敢えてというなら、もう齟齬でもなんでもない。区別できないんだから
それは作品中のダメな人物描写はダメな小芝居をしているからだよ、という見解だよね?
なら全く矛盾しない、どころかますます注意深くやらなければならない
芝居が粗末だから芝居を演じている人物やその言動も単に粗末に描きました、だと
作品自体が粗末である事と区別がつかなくなる
それを敢えてというなら、もう齟齬でもなんでもない。区別できないんだから
135. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 16:56 ID:cBuXxULH0
※128でダンタリアンdisっといて132で無関心(キリッって信者アホ丸出しw
他作が酷い出来でもこれが近年稀に見るゴミな事に変わりないのにwww
他作が酷い出来でもこれが近年稀に見るゴミな事に変わりないのにwww
136. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 17:12 ID:KW9fBUEK0
でもこの最終回はえげつな過ぎる・・、しかもBAD ENDじゃん><
住民のあの虐殺シーンあれは酷い・・いや虐殺のレベルを超えている・・、
ヘットボトル見たいにフタを開けて殺したりとか、フライドチキン見たいに
食い殺したりとかさ・・、リアルタイムで見て全然眠れなかった・・
住民のあの虐殺シーンあれは酷い・・いや虐殺のレベルを超えている・・、
ヘットボトル見たいにフタを開けて殺したりとか、フライドチキン見たいに
食い殺したりとかさ・・、リアルタイムで見て全然眠れなかった・・
137. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 17:17 ID:5m4.nEHR0
粘着質のアンチが沸くぐらい注目されているというのはよくわかったよ
138. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 17:19 ID:VXRsTMSF0
規制が酷すぎる
何だかんだで最後の方は面白かった
映画は見に行くよ
何だかんだで最後の方は面白かった
映画は見に行くよ
139. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 17:32 ID:KW9fBUEK0
とりあいず劇場版は続編と言う事でいいのかな?
それともあれはまた別にでやるのかな?
それともあれはまた別にでやるのかな?
140. Posted by か 2011年10月01日 17:33 ID:CJZVc0odO
2011年ワースト作品は秋アニメの放送開始を待たずしてほぼ確定か?
141. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 17:35 ID:Koetm7Gu0
いや、これは文句なしに面白かったわ
映画も見たいけど6月って遅すぎるだろ。
映画も見たいけど6月って遅すぎるだろ。
142. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 17:44 ID:tTErJ7q40
134
もっと単純な話だよ
「大根役者によるつまらない学園ドラマ」が面白かったらダメだよねっていう
トキザネを演じるイケメン本人を掘り下げる必要はない
というか構成上、ネタばらしするまで出来ない
もっと単純な話だよ
「大根役者によるつまらない学園ドラマ」が面白かったらダメだよねっていう
トキザネを演じるイケメン本人を掘り下げる必要はない
というか構成上、ネタばらしするまで出来ない
143. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:37 ID:KaKkTsw70
Bパートはスピード感あって、皮肉でもなんでもなく本当に面白かった
悔しいことに劇場版も見たいと思わされた
はじめからこの勢いがあったら神アニメだったのに・・・
それだけに今まで見たあのね商法の中で一番ムカつく
ぜってーこんなやり方の作品になんかに金落とさねえ
悔しいことに劇場版も見たいと思わされた
はじめからこの勢いがあったら神アニメだったのに・・・
それだけに今まで見たあのね商法の中で一番ムカつく
ぜってーこんなやり方の作品になんかに金落とさねえ
144. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:51 ID:F6ejibXc0
※143
「続きは劇場版」商法の事か?そもそも番組開始前の時点で劇場版は確定だったんだからむしろ全然ムカつかないけどな
むしろ最終回の感動ぶち壊しなけいおんみたいな方がよっぽどムカつくだろ、綺麗さっぱり終わった所であの予告なんだから
(これはここ最近の作品には殆ど該当するが)
なんか今回のを悪く言う割にはその他のに関しては全然言わないのは都合良すぎないか?
BLOOD-Cのやり方が悪いなら他の作品だって同様だって事は頭に入れるべきだと思う、勿論「続きは劇場版」ってやり方に同意はなかなかできないのは俺もたしかでもあるけど
「続きは劇場版」商法の事か?そもそも番組開始前の時点で劇場版は確定だったんだからむしろ全然ムカつかないけどな
むしろ最終回の感動ぶち壊しなけいおんみたいな方がよっぽどムカつくだろ、綺麗さっぱり終わった所であの予告なんだから
(これはここ最近の作品には殆ど該当するが)
なんか今回のを悪く言う割にはその他のに関しては全然言わないのは都合良すぎないか?
BLOOD-Cのやり方が悪いなら他の作品だって同様だって事は頭に入れるべきだと思う、勿論「続きは劇場版」ってやり方に同意はなかなかできないのは俺もたしかでもあるけど
145. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:07 ID:S0sP.fb50
※144
出来が悪い作品にツッコむなら他の作品も叩けってどんなキチガイ屁理屈だよ。
態々他の作品巻き込むなよ馬鹿、気持ち悪いよお前。
出来が悪い作品にツッコむなら他の作品も叩けってどんなキチガイ屁理屈だよ。
態々他の作品巻き込むなよ馬鹿、気持ち悪いよお前。
146. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:16 ID:F6ejibXc0
※145
少なくても最終回詐欺な作品とBLOOD-Cでの事前に劇場版告知ってのは意味が異なるだろ?
俺が言いたいのはその点だよ、お前さんがアンチなのはわかるがカリカリするなよwww
少なくても最終回詐欺な作品とBLOOD-Cでの事前に劇場版告知ってのは意味が異なるだろ?
俺が言いたいのはその点だよ、お前さんがアンチなのはわかるがカリカリするなよwww
147. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:20 ID:S0sP.fb50
うわぁ…自分が狂ってるだけなのにそれを指摘されたらアンチ認定とかマジキチだな
クランプ信者って皆こんなに気持ち悪いんだな、ただの信者専用作品じゃん
クランプ信者って皆こんなに気持ち悪いんだな、ただの信者専用作品じゃん
148. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:20 ID:S0sP.fb50
米欄で頭が悪くてイタい信者が必死に持ち上げててワロタw
クソな仕上がり嘲笑されてるだけなのに注目度だけ誇るなよキモいな~^^;
クソな仕上がり嘲笑されてるだけなのに注目度だけ誇るなよキモいな~^^;
149. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:28 ID:S0sP.fb50
全肯定しなけりゃ信者に一方的アンチ認定される、クソアニメの典型だなwwww
しかも批判かわす為に全く関係ない他作品を無理やり叩くとかキモ過ぎだろw
しかも批判かわす為に全く関係ない他作品を無理やり叩くとかキモ過ぎだろw
150. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:29 ID:j3LmgzzS0
※142
むちゃくちゃ言うなあ…
とはいえ気持ちはまあわかった
むちゃくちゃ言うなあ…
とはいえ気持ちはまあわかった
151. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:31 ID:S0sP.fb50
てか、なんで血Cを批判すると「けいおんも叩け」になるんだよ、信者頭おかしいだろ
152. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:37 ID:S0sP.fb50
※151
教祖様の作品を悪く言う奴はアンチブヒ、それ以外の物に噛み付いて誤魔化すブヒ
っていう信者の頭の中でだけ成り立つ超理論だな
教祖様の作品を悪く言う奴はアンチブヒ、それ以外の物に噛み付いて誤魔化すブヒ
っていう信者の頭の中でだけ成り立つ超理論だな
153. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:50 ID:S0sP.fb50
突然一匹の馬鹿がファビョって他の作品を叩けとか喚きだす所を見ると
信者ですらまともに褒めることが出来ない酷い出来って事だな
まぁ当然か、グロさえさせば評価が上がるとか勘違いの極みで物作ってるんだろうし
信者ですらまともに褒めることが出来ない酷い出来って事だな
まぁ当然か、グロさえさせば評価が上がるとか勘違いの極みで物作ってるんだろうし
154. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:52 ID:B9n8uYpL0
このヤケクソみたいな最終回は嫌いじゃない
だが、どう考えても一クールかけて放送するようなアニメではなかったと思う
だが、どう考えても一クールかけて放送するようなアニメではなかったと思う
155. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:54 ID:S0sP.fb50
本当に意味もなくキャラ出して意味もなく殺しただけだったなw最後のモブ出す必要ないだろうに殺す為だけに出したり
グロで注目集めて話題作って事にしたかったんだろうって透けて見えるわww
グロで注目集めて話題作って事にしたかったんだろうって透けて見えるわww
156. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:11 ID:S0sP.fb50
紛うことなき糞アニメだなwww
年度別で見ればまだ2クール残してるけど今年度最糞アニメ筆頭だw
年度別で見ればまだ2クール残してるけど今年度最糞アニメ筆頭だw
157. Posted by 143 2011年10月01日 20:11 ID:KaKkTsw70
米144
最後の15分だけが面白くって、それが本心から思える出来だったからムカつくんだよ
スタッフはここまでなにやってたんだよ
11話分手を抜いてても最終回の引きさえ上手く作れば馬鹿が大勢見にくるって考えなんだろ?
視聴者舐めすぎ
最後の15分だけが面白くって、それが本心から思える出来だったからムカつくんだよ
スタッフはここまでなにやってたんだよ
11話分手を抜いてても最終回の引きさえ上手く作れば馬鹿が大勢見にくるって考えなんだろ?
視聴者舐めすぎ
158. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:26 ID:tMyNimGZ0
とんだ茶番劇でも、もっと見せ方ってものがあるだろう
小夜が天然ボケな性格じゃなく、感情の欠落したところに嘘の記憶つけただけだから、滅茶苦茶に人が殺されてても動き出すまでにラグがあったとかはわかるんだよ、今から見ればね
でもそれって、数話かけた丁寧な描写で視聴者にわからせていくとかするんじゃないの?
それをたった2話で、しかも黒幕どもがベラベラしゃべって勝ち逃げENDってもう、ね
ていうか、この実験って、大量虐殺する必要あったの?
小夜は四月一日犬と願いと代償の取引してたのは確実っぽいから、もう、何でもアリになっちゃうでしょ
最後も新たな願い云々言ってたし、なんか嫌な感じだ
小夜が天然ボケな性格じゃなく、感情の欠落したところに嘘の記憶つけただけだから、滅茶苦茶に人が殺されてても動き出すまでにラグがあったとかはわかるんだよ、今から見ればね
でもそれって、数話かけた丁寧な描写で視聴者にわからせていくとかするんじゃないの?
それをたった2話で、しかも黒幕どもがベラベラしゃべって勝ち逃げENDってもう、ね
ていうか、この実験って、大量虐殺する必要あったの?
小夜は四月一日犬と願いと代償の取引してたのは確実っぽいから、もう、何でもアリになっちゃうでしょ
最後も新たな願い云々言ってたし、なんか嫌な感じだ
159. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:36 ID:LttgvfzT0
結局ワンコの正体分からないままだし・・・
160. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:56 ID:7BvAuEvy0
5話くらいで切ってなんか散々いわれてたから最終回の後半だけ見たけど・・・
いろいろと容赦なさ過ぎて気持ち悪かったw
少し途中を見たいと思ったけど、確実にだれるなw
いろいろと容赦なさ過ぎて気持ち悪かったw
少し途中を見たいと思ったけど、確実にだれるなw
161. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:37 ID:1HnvARex0
米113を書いたんだけど
いつのまにか激論が繰り広げられている・・
米124さんと ほぼ同意見です
最終回は面白かったのになー
ほかの人も書いてるけど、四月一日を入れてくるのも好きじゃない
古きものとかも犬も、デザインどうにかしてくれよ。世界観にあってない
映画化もなくて、最終回が面白くなかったら、ここまでコメントのびなかっただろうな
いつのまにか激論が繰り広げられている・・
米124さんと ほぼ同意見です
最終回は面白かったのになー
ほかの人も書いてるけど、四月一日を入れてくるのも好きじゃない
古きものとかも犬も、デザインどうにかしてくれよ。世界観にあってない
映画化もなくて、最終回が面白くなかったら、ここまでコメントのびなかっただろうな
162. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:47 ID:KW9fBUEK0
思ったけど、次にやるBLOOD-Cって劇場版って続編なのか
あれはまた違うんでしょ?
あれはまた違うんでしょ?
163. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:52 ID:TAeLwdUB0
おまえちゃんと最後まで見たか?
164. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:48 ID:F6ejibXc0
ふと思うんだが事前に劇場版化を知らなかったとかいるんじゃないか?
公式サイトで放送開始前から告知してるのにも関わらず
それでいて今回の劇場版化は「無いわ~」とか言うのも正直「は?」と思える
その辺考えればTVシリーズで完結は無いとか理解はできたもんだが
大量虐殺って意味で言えば『まどか』だって同じだろ?
しかもあっちはほむらの都合でタイムリープの繰り返ししてるから描写が無いとはいえ実際には大量虐殺な展開だらけだったじゃん
(最終的にはそうならない展開にはなったが)
血Cが粗があったりするのは事実出しその点は俺も見ていては感じるがそれでも今期放送してた作品といsてはかなりの独特路線に走ってた感はあるのだからその点はよくやってると思うよ
公式サイトで放送開始前から告知してるのにも関わらず
それでいて今回の劇場版化は「無いわ~」とか言うのも正直「は?」と思える
その辺考えればTVシリーズで完結は無いとか理解はできたもんだが
大量虐殺って意味で言えば『まどか』だって同じだろ?
しかもあっちはほむらの都合でタイムリープの繰り返ししてるから描写が無いとはいえ実際には大量虐殺な展開だらけだったじゃん
(最終的にはそうならない展開にはなったが)
血Cが粗があったりするのは事実出しその点は俺も見ていては感じるがそれでも今期放送してた作品といsてはかなりの独特路線に走ってた感はあるのだからその点はよくやってると思うよ
165. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:10 ID:m2kyvpB.0
※164
考えは分かった。
劇場版化の事前情報は知っていたが、あの最終回は予想していなかったので「無いわ~」というわけだよ。
完結の有無以前に話自体に乗りきれなかったわけで。
ただ、終わり方わかんねとか言ってるやつは事前情報を知らないと思うの。
だが、なぜまどかを比較対象にしたのか分からん。売れただけって理由か?
虐殺の意味を調べろよ。まどかではソウルジェムが壊されるだけであって虐殺ではない。
しいて言えばマミさんくらいでしょ。
できれば、どのシーンを指して言ったのかを教えてほしい。
考えは分かった。
劇場版化の事前情報は知っていたが、あの最終回は予想していなかったので「無いわ~」というわけだよ。
完結の有無以前に話自体に乗りきれなかったわけで。
ただ、終わり方わかんねとか言ってるやつは事前情報を知らないと思うの。
だが、なぜまどかを比較対象にしたのか分からん。売れただけって理由か?
虐殺の意味を調べろよ。まどかではソウルジェムが壊されるだけであって虐殺ではない。
しいて言えばマミさんくらいでしょ。
できれば、どのシーンを指して言ったのかを教えてほしい。
166. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:14 ID:rXJRtz0M0
>162
映画は続編じゃなくてアニメの話を短く再編したものだよ。
マクロスFの映画みたいにね。
アニメの伏線回収のための映画だよ。
アニメじゃヘリで文人に逃げられたけど映画じゃきっと村から逃げられずに殺されるかもね。
ちなみにBLOODのゲームにもバッドエンドとハッピーエンドの2つのルートがある。
映画は続編じゃなくてアニメの話を短く再編したものだよ。
マクロスFの映画みたいにね。
アニメの伏線回収のための映画だよ。
アニメじゃヘリで文人に逃げられたけど映画じゃきっと村から逃げられずに殺されるかもね。
ちなみにBLOODのゲームにもバッドエンドとハッピーエンドの2つのルートがある。
167. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:24 ID:289ns0ue0
1話からずっとレコーダーに録画だけしてたけどなんだか評判が悪かったから見てなかった。
でこの前ふと11話の感想を某ブログで見て気になったから1話・9話・11話と今回の最終話を見たんだけど結構面白いと思ったよ。
評判の悪い中盤をすっ飛ばしておそらく映画でするのであろう展開も全12話のうちに収めておけばもっと違う評価だったんだろうなぁと残念な気持ちになったよ。
やはり映画ありきでTV版の内容を薄めちゃったのかな?
でこの前ふと11話の感想を某ブログで見て気になったから1話・9話・11話と今回の最終話を見たんだけど結構面白いと思ったよ。
評判の悪い中盤をすっ飛ばしておそらく映画でするのであろう展開も全12話のうちに収めておけばもっと違う評価だったんだろうなぁと残念な気持ちになったよ。
やはり映画ありきでTV版の内容を薄めちゃったのかな?
168. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:24 ID:rXJRtz0M0
てか映画が続編なわけないじゃん・・・
映画はBLOOD-C観たことない奴も楽しめるようになってるって書いてあったし
ねねののとか時真とか先生が最初から生きてる状態で映画始まるって分かるじゃん・・・
映画はBLOOD-C観たことない奴も楽しめるようになってるって書いてあったし
ねねののとか時真とか先生が最初から生きてる状態で映画始まるって分かるじゃん・・・
169. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:29 ID:rXJRtz0M0
じゃあけいおんの映画とかのだめカンタービレの実写版はどう説明すんの?
まぁ続編じゃないってことは雑誌読んだから知ってるけど
まぁ続編じゃないってことは雑誌読んだから知ってるけど
170. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:37 ID:rXJRtz0M0
BLOOD THE LAST VAMPIREは50分程の短い映画。
だけど内容は良かった。最初の外人の英語がうざいけどね
前にここで血Cの小夜が昔の記憶思い出すシーンがヴァンパイアと同じって
言ってる奴いたけど確かにマジで同じシーンがあって感動した。
BLOOD-Cの映画は監督も変わるから観たい人はちょっとは期待してても良いと思う。
だけど内容は良かった。最初の外人の英語がうざいけどね
前にここで血Cの小夜が昔の記憶思い出すシーンがヴァンパイアと同じって
言ってる奴いたけど確かにマジで同じシーンがあって感動した。
BLOOD-Cの映画は監督も変わるから観たい人はちょっとは期待してても良いと思う。
171. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:50 ID:289ns0ue0
映画は別チームが作ってるのか…
互いのチームで設定のすり合わせはしてるらしいから登場人物が同じのパラレルワールドみたいな話になるのかな?
まぁ映画の内容がどうれあれTV版はあんな「オレたちの戦いはこれからだ」みたいなオチじゃなくキッチリと締めて欲しかったな
互いのチームで設定のすり合わせはしてるらしいから登場人物が同じのパラレルワールドみたいな話になるのかな?
まぁ映画の内容がどうれあれTV版はあんな「オレたちの戦いはこれからだ」みたいなオチじゃなくキッチリと締めて欲しかったな
172. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 00:32 ID:J8BfsjZB0
てか何で、この作品はリアリティを求めなかったのか・・・?
もっと生々しくすれば面白いのに。
なんで血があんな噴き出すんだよ。キルビルか!!
IGって作画だけはやればできる子なのに、凄くもっさい作画だったしね。コードギアスみたいにCLAMP臭を消せば良かったのに。
唯一作画よかったと思ったのは最終回のサヤの顔だけ。
もっと生々しくすれば面白いのに。
なんで血があんな噴き出すんだよ。キルビルか!!
IGって作画だけはやればできる子なのに、凄くもっさい作画だったしね。コードギアスみたいにCLAMP臭を消せば良かったのに。
唯一作画よかったと思ったのは最終回のサヤの顔だけ。
173. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 01:04 ID:Cu.CDKCL0
ここで必死に擁護してる狂信者はまともに物事考えられないほど頭悪いんだなww
被害妄想激し過ぎて何故か突然けいおんを叩いてみたりまどかを引き合いに出してみたり
血Cを褒めるんじゃなくとにかく売れてる他作品に噛み付くとか常軌を逸してるわwww
被害妄想激し過ぎて何故か突然けいおんを叩いてみたりまどかを引き合いに出してみたり
血Cを褒めるんじゃなくとにかく売れてる他作品に噛み付くとか常軌を逸してるわwww
174. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 01:05 ID:J8BfsjZB0
まどかと比較するのはフラクタルだけで充分だ!!
175. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 01:40 ID:kmlx7YNr0
あのグロ描写は好かんな。
最終回はまあまあ面白かった。
円盤買わんが劇場は行く
最終回はまあまあ面白かった。
円盤買わんが劇場は行く
176. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 03:47 ID:mHRQgQu80
うーん、アニメ見るのに、それが映画化するのかとかどういうメディア展開してんのかとか、いちいち調べとかなきゃいけないのか?
それを前提にして視聴しないといけないんなら、TVシリーズとしては最低最悪だよ
だって、映画の情報がTVシリーズの圧縮+αだってわかってんならTVシリーズ通してなんて見ねえもん
それを前提にして視聴しないといけないんなら、TVシリーズとしては最低最悪だよ
だって、映画の情報がTVシリーズの圧縮+αだってわかってんならTVシリーズ通してなんて見ねえもん
177. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 04:03 ID:mHRQgQu80
まどかとかどうでもいいだろ頭湧いてんのか?
まどかの描写の是非なんてまどかの※欄でやれよks
まどかの描写の是非なんてまどかの※欄でやれよks
178. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 09:02 ID:mHRQgQu80
BLOODの世界が破壊されてしまった!
おのれ、CLAMPー!
おのれ、CLAMPー!
179. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 11:03 ID:dWUeTVuH0
茶番をひっくり返すのはわかるが作品自体を茶番にしてよい訳ではないんだが。
180. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 11:14 ID:dWUeTVuH0
まあこの作品は無駄グロなんだな。虐殺シーンを見せる為のとってつけたグロだから鼻につく。そのグロ必要性あったの?みたいな。
特に最後の町中虐殺劇は唐突過ぎてシナリオが追いついてなく視聴者おいてけぼりの残虐趣味丸出しな悪趣味に乾いた笑いが出る
喜劇になってた。残った印象は「グロでしたね」「グロだったね」で他に何ものこらない。映画へ丸投げかよ!という。
しかも手抜きなのか自動小銃を持った歩兵一人で蹂躙されすぎwサヤいらんだろこれじゃw
あそこは最低でも小隊レベル以上でサヤを抑えて小隊を見捨てて離脱しなきゃいけなかったが余裕の乗車。
最後の敵召喚にしても赦免状の関係と包囲済みな関係から皆殺しにする意味が薄い。あんな状況じゃ赦免状いらんだろw
赦免状を破ったことにおこった敵が暴れて収拾がつかなくなるとかもっと何らかの策略でああなってるなら分かるがギャグ状態に。
そしてヘリで逃げる時もピストルでワンパン決着。怖くないよサヤ。せめて先行させてあの女を逃げさせておいて女とヘリがやられてから
別のヘリで逆方向に飛び立つくらいすればいいのに。あまりの銃器無双と黒幕無双にサヤと古きモノの株大暴落で更に何したかった状態。
特に最後の町中虐殺劇は唐突過ぎてシナリオが追いついてなく視聴者おいてけぼりの残虐趣味丸出しな悪趣味に乾いた笑いが出る
喜劇になってた。残った印象は「グロでしたね」「グロだったね」で他に何ものこらない。映画へ丸投げかよ!という。
しかも手抜きなのか自動小銃を持った歩兵一人で蹂躙されすぎwサヤいらんだろこれじゃw
あそこは最低でも小隊レベル以上でサヤを抑えて小隊を見捨てて離脱しなきゃいけなかったが余裕の乗車。
最後の敵召喚にしても赦免状の関係と包囲済みな関係から皆殺しにする意味が薄い。あんな状況じゃ赦免状いらんだろw
赦免状を破ったことにおこった敵が暴れて収拾がつかなくなるとかもっと何らかの策略でああなってるなら分かるがギャグ状態に。
そしてヘリで逃げる時もピストルでワンパン決着。怖くないよサヤ。せめて先行させてあの女を逃げさせておいて女とヘリがやられてから
別のヘリで逆方向に飛び立つくらいすればいいのに。あまりの銃器無双と黒幕無双にサヤと古きモノの株大暴落で更に何したかった状態。
181. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 11:20 ID:dWUeTVuH0
まどかを批判してる人はこの「無駄グロ」を理解してない。まどかの残虐シーンは作品に必要な所のみ。
電車内での出来事ですらぼかされ親や教師や住民が地獄絵図みたいにミンチにされるとかではない。漫画版は各作者の趣味だが。
最終対決では町はハデに吹っ飛ぶが民間人は避難していて無駄なグロシーンはカットして焦点をメインキャストに当ててる。
だから「ああこの残虐シーンには意味があったんだな(マミさん頭にSGついてたもんね)」という形にしてるのと
魔女という存在自体がグロであるという形で人をミキサーに入れてとか引き裂いてとか余計なひと手間かけた悪趣味な無駄残虐はしない。
BLOOD-Cはその悪趣味な無駄残虐を製作サイドと残虐描写好きだけが楽しんでた作品。要するに浮いてる。
作中の人間も酷い性格ばっかりでそろえた為に躊躇がないし馬鹿不良達の唐突な裏切りにラスボスが小物に見えたりしてもう何がなんだか。
最初から裏切るのが分かってるから最初からお守りは偽者なんです!(キリッ
電車内での出来事ですらぼかされ親や教師や住民が地獄絵図みたいにミンチにされるとかではない。漫画版は各作者の趣味だが。
最終対決では町はハデに吹っ飛ぶが民間人は避難していて無駄なグロシーンはカットして焦点をメインキャストに当ててる。
だから「ああこの残虐シーンには意味があったんだな(マミさん頭にSGついてたもんね)」という形にしてるのと
魔女という存在自体がグロであるという形で人をミキサーに入れてとか引き裂いてとか余計なひと手間かけた悪趣味な無駄残虐はしない。
BLOOD-Cはその悪趣味な無駄残虐を製作サイドと残虐描写好きだけが楽しんでた作品。要するに浮いてる。
作中の人間も酷い性格ばっかりでそろえた為に躊躇がないし馬鹿不良達の唐突な裏切りにラスボスが小物に見えたりしてもう何がなんだか。
最初から裏切るのが分かってるから最初からお守りは偽者なんです!(キリッ
182. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 11:30 ID:dWUeTVuH0
残虐シーンを描く為だけに戦闘中にまでサヤ無視して人を襲うという背中まで向けてくれる古きものをサヤが棒立ちで見てるのも・・・
たまにならいいけどこの人パン屋が殺される時からずっと残虐傍観してる。助ける助けるいいながら助ける気が見られない。
獲物が隙を見せてるのに開眼してる時でも動かない。古きものも一般人には鋭利な突き刺しや切り裂く攻撃をするのに
サヤ相手には触手プレイばっかり。両者ともやる気あんの?という。
その癖馬鹿教師だけは必死に助けようとしてて余計に???
たまにならいいけどこの人パン屋が殺される時からずっと残虐傍観してる。助ける助けるいいながら助ける気が見られない。
獲物が隙を見せてるのに開眼してる時でも動かない。古きものも一般人には鋭利な突き刺しや切り裂く攻撃をするのに
サヤ相手には触手プレイばっかり。両者ともやる気あんの?という。
その癖馬鹿教師だけは必死に助けようとしてて余計に???
183. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 11:47 ID:vIVp0Ksy0
評判知ってて見た自分が悪いけど、それでもグロい最終回だった。
ほんと、よく放映したと思うわ・・
ほんと、よく放映したと思うわ・・
184. Posted by エローラ 2011年10月02日 12:30 ID:HVPOrT7EO

185. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 13:43 ID:Cu.CDKCL0
自作品のキャラ(四月一日犬)をネジ込んでまで桁違いの糞を生み出すCLAMP
その聳え立つ糞を喜んで飲み干すのがスカトロマニア級のグロ変態CLAMP信者
BLOODブランドに傷をつけ泥を塗る最悪の輩、コイツラの為だけに作られた物だったな
その聳え立つ糞を喜んで飲み干すのがスカトロマニア級のグロ変態CLAMP信者
BLOODブランドに傷をつけ泥を塗る最悪の輩、コイツラの為だけに作られた物だったな
186. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 16:29 ID:H1yF8SMH0
1話と最終話だけ見た俺が言う資格はないんだろうけど…、面白くないね
やっぱ全話見ないと駄目なのかもね、こんなにコメントが多いのは本当は皆好きなんだろ?
あとCLAMP作品はキャラ同士のストーリーに絡む賭けが好きだよね、このパターン何回も見たわ
やっぱ全話見ないと駄目なのかもね、こんなにコメントが多いのは本当は皆好きなんだろ?
あとCLAMP作品はキャラ同士のストーリーに絡む賭けが好きだよね、このパターン何回も見たわ
187. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 18:00 ID:tgdqBOlN0
BLOOD-Cなのに、四月一日君尋が登場するんでしょうね…犬が喋った瞬間から「あー…xxxHOLiCが…来ちゃった」と思ったもん。
なんで、CLAMPに託したんだろう…。BLOOD-CのCはCLAMPのC…?
モナーの人間ミックスジュースミキサーにはドン引きしちゃって、笑っちゃったけど…ないな。
うちはMBSしか映らないけど、ぼかし入りまくりだったよ。
サヤの左目ぶっ飛ばしは映ってたけど。
グロシーンで引いたのSAW以来だな…。アニメでここまで引かすとはすごいね。あれ、色塗った人は勇者だわ。
映画観に行きたいけど…勇気が出ないな…。
Xの映画を思い出す…。小さかったけど、思わずクソだなって思っちゃったのを思い出した。
少し思ったのが、文人さん…エキストラどんだけ雇ってるの?
意外に人、住んでんだなって思ったよ。
なんで、CLAMPに託したんだろう…。BLOOD-CのCはCLAMPのC…?
モナーの人間ミックスジュースミキサーにはドン引きしちゃって、笑っちゃったけど…ないな。
うちはMBSしか映らないけど、ぼかし入りまくりだったよ。
サヤの左目ぶっ飛ばしは映ってたけど。
グロシーンで引いたのSAW以来だな…。アニメでここまで引かすとはすごいね。あれ、色塗った人は勇者だわ。
映画観に行きたいけど…勇気が出ないな…。
Xの映画を思い出す…。小さかったけど、思わずクソだなって思っちゃったのを思い出した。
少し思ったのが、文人さん…エキストラどんだけ雇ってるの?
意外に人、住んでんだなって思ったよ。
188. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 18:29 ID:AGfnXTw.0
やばい、興奮が収まらない。あんな終わり方したら映画見に行くしかないだろ。でもテレビ版よりグロくなるのは確実なので意識が吹き飛ぶかもしれない。
189. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 20:18 ID:dWUeTVuH0
>>186
君は運がいい。全話みたらもっと糞だ。物語が完全に破綻してる。
そもそもこれBLOODである必要がない。CLAMPだけでやってりゃよかった。
結局「また東京かよ」というCLAMPパターン。
大体あの展開だとサヤがしとめそこなったせいで皆死んでるみたいな。
しかも逃走した車より後に動いてるのに車が行く先々に既にあいつらがw
意味のあるああいう状態なら分かるけどほんと「虐殺シーンすげえだろ」自慢でしかない。
地獄絵図をテーマに動画を作ってみましたみたいな。
君は運がいい。全話みたらもっと糞だ。物語が完全に破綻してる。
そもそもこれBLOODである必要がない。CLAMPだけでやってりゃよかった。
結局「また東京かよ」というCLAMPパターン。
大体あの展開だとサヤがしとめそこなったせいで皆死んでるみたいな。
しかも逃走した車より後に動いてるのに車が行く先々に既にあいつらがw
意味のあるああいう状態なら分かるけどほんと「虐殺シーンすげえだろ」自慢でしかない。
地獄絵図をテーマに動画を作ってみましたみたいな。
190. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 20:56 ID:VmzI4JmK0
ただよしが人間と古きもののハーフって設定は良かった。
BLOODシリーズで今まで人間と異形の者のハーフっていうのがいなかったからね。
あ、+で最後ディーヴァとリクの双子の子供生まれたんだった。
BLOODシリーズで今まで人間と異形の者のハーフっていうのがいなかったからね。
あ、+で最後ディーヴァとリクの双子の子供生まれたんだった。
191. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 22:13 ID:SLF3Clu00
欠損血まみれだけなんて、下品なギャグアニメにしか見えんわな。
映画とかで同じ事してみろよ人形にしか見えねぇから。
映画とかで同じ事してみろよ人形にしか見えねぇから。
192. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 22:18 ID:Kk3Dw3Zw0
CLAMP作品のお約束(読み方すらわからないような奇抜な名前、前衛的すぎる制服、etc.)を逆手に取ったどんでん返しは評価されていい。
茶番を6話程度に収めて12話できちんとまとめ(まあ最初から劇場版ありきだから仕方ない面はあるが)、必要以上のグロも抑制していれば、神作になっていた可能性はあったろう。
ご愁傷様。
茶番を6話程度に収めて12話できちんとまとめ(まあ最初から劇場版ありきだから仕方ない面はあるが)、必要以上のグロも抑制していれば、神作になっていた可能性はあったろう。
ご愁傷様。
193. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 23:51 ID:Le4CmSlp0
グロでも何でもただ過激に描写すれば良いってもんじゃないのはこのアニメで十分わかった。反面教師としてそれなりには見るとこはあったが二度以上は見なくていいな。
194. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 01:04 ID:CzsYON6B0
話題にはなるのかもしれんが、そしてCLAMPは全然知らんが
これは糞作品じゃないんですかね…いろいろひどかった
なのに作画とか演技とかはすげーよかった。
もしかして ・・・ 糞神作品
これは糞作品じゃないんですかね…いろいろひどかった
なのに作画とか演技とかはすげーよかった。
もしかして ・・・ 糞神作品
195. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 01:20 ID:cQwSo1V60
過ぎたるは及ばざるが如し
サヤとモブが殺され待ちしてるようにみえるて
何度も「とっとと攻撃しろよ」とか「さっさと逃げろ」と思ったか
ひっくり返し方は俺も好き
でもそれ以上にCLAMP臭がキツイ
サヤとモブが殺され待ちしてるようにみえるて
何度も「とっとと攻撃しろよ」とか「さっさと逃げろ」と思ったか
ひっくり返し方は俺も好き
でもそれ以上にCLAMP臭がキツイ
196. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 02:04 ID:Mvf5PGYn0
※190
リクはシュバリエになったから子供作れたから人間じゃないぞw
リクはシュバリエになったから子供作れたから人間じゃないぞw
197. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 02:12 ID:YyNqaNVx0
グロばかりが取りざたされてるけど
父様との戦闘シーンだけでも見る価値はある
何度も繰り返して見ちゃったよ
父様との戦闘シーンだけでも見る価値はある
何度も繰り返して見ちゃったよ
198. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 02:44 ID:T1idL4Y90
中学生の書いた小説レベル
試行錯誤して満足しているようだけど中身が伴ってない
おそらく1年後も印象に残っているのはED主題歌だけだろう
試行錯誤して満足しているようだけど中身が伴ってない
おそらく1年後も印象に残っているのはED主題歌だけだろう
199. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 03:21 ID:UIZQ7dlJ0
喰霊-零-見ようず
グロも、女子高生のチャンバラもあるけど、多分この作品よりよっぽど感動する
後は劇場版で本気出すよ…みたいな逃げもないし
グロも、女子高生のチャンバラもあるけど、多分この作品よりよっぽど感動する
後は劇場版で本気出すよ…みたいな逃げもないし
200. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 09:32 ID:jycQFEcn0
演出を間違えたゆえ視聴者の心を掴めなかった為
茶番化した非常に惜しい作品。
キャラクター原案にCLANPを持ってきたのは豪華だったと思うし
ストーリー構成は言うほど悪くない。
普通に考えれば今までの生活・家族・友達・街もすべて嘘でと言うのは
MONSTERや金田一少年などのようなもっとリアル思考な作品なら
衝撃の展開だろうけど
4話目あたりから町人や友達が死に出しても見ていただけで
本気で助けようともしてなかったし、それほど悔やんでもいないし
出てくる古きものが現実味を帯びない滑稽なものだったし
委員長が銃で撃たれまくっても生きていたりと現実味欠けるし
友人の存在や友人との交流が視聴者の心を掴めなかったし
死んだ友人の存在が記憶を消去が不完全で普段の生活に現れて
違和感を覚えるって展開なら解らんでもないが死んだままで
出番なく拘束されている理由もないのに拘束されているし
最後の大虐殺も古きもののデザインが笑えるのでヒドイし
虐殺の仕方もある意味新境地だがギャグのような殺し方だし
完全に絵と演出の失敗だと思う。
オリジナル作品ゆえネタバレもなく出来たはずなのに
この作品出来だと滑稽過ぎた。
BLOOD+のリアルさならたぶん成功していただろうけどなぁ。
茶番化した非常に惜しい作品。
キャラクター原案にCLANPを持ってきたのは豪華だったと思うし
ストーリー構成は言うほど悪くない。
普通に考えれば今までの生活・家族・友達・街もすべて嘘でと言うのは
MONSTERや金田一少年などのようなもっとリアル思考な作品なら
衝撃の展開だろうけど
4話目あたりから町人や友達が死に出しても見ていただけで
本気で助けようともしてなかったし、それほど悔やんでもいないし
出てくる古きものが現実味を帯びない滑稽なものだったし
委員長が銃で撃たれまくっても生きていたりと現実味欠けるし
友人の存在や友人との交流が視聴者の心を掴めなかったし
死んだ友人の存在が記憶を消去が不完全で普段の生活に現れて
違和感を覚えるって展開なら解らんでもないが死んだままで
出番なく拘束されている理由もないのに拘束されているし
最後の大虐殺も古きもののデザインが笑えるのでヒドイし
虐殺の仕方もある意味新境地だがギャグのような殺し方だし
完全に絵と演出の失敗だと思う。
オリジナル作品ゆえネタバレもなく出来たはずなのに
この作品出来だと滑稽過ぎた。
BLOOD+のリアルさならたぶん成功していただろうけどなぁ。
201. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 11:41 ID:fohUK.920
ネタアニメとしては最高だったな
202. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 12:24 ID:Zxqseq.00
笑える糞茶番、グロだけが見所、それで満足できる変態のみが純粋に楽しめるんだろう
203. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 13:11 ID:gtnYTLyQ0
なんか全体的にずれてるんだよな。変なキャラクターデザインとか共感できないキャラクターの性格とかダサすぎる古きもの、作画の手抜き感、シナリオも突っ込み所が多く、結果としてつまらなくなったんだと思う。
204. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 13:43 ID:3Uu3UWhj0
※196
あ、そっかw
小夜の血で小夜の柴理恵になったんだったw
てかショタがディーヴァに逆強姦されるとかリクちゃんと勃ったのかな?
あ、そっかw
小夜の血で小夜の柴理恵になったんだったw
てかショタがディーヴァに逆強姦されるとかリクちゃんと勃ったのかな?
205. Posted by ガドウ 2011年10月03日 14:19 ID:fJQ3fzHF0
※200
CLAMPが豪華とかまじでありえない。
週刊連載がめんどいから月刊連載にしてうやむやにおわらせた奴らだぞ。
CLAMPが豪華とかまじでありえない。
週刊連載がめんどいから月刊連載にしてうやむやにおわらせた奴らだぞ。
206. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 15:05 ID:anoQAoXs0
CLAMP作品の「賭けをしよう」発言率と片目の喪失率は異常
ワンパターンな要素をこの作品にも持ち込む必要あるのかな?
あとXの続きを早く書け!いや、書いてください、本当お願いします
ワンパターンな要素をこの作品にも持ち込む必要あるのかな?
あとXの続きを早く書け!いや、書いてください、本当お願いします
207. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 15:31 ID:kq8Gi6R40
ミキサーねー
やりすぎな感じもするが…
やりすぎな感じもするが…
208. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 16:45 ID:GxLcqSA00
劇場版早く見に行きてなー
209. Posted by ガドウ 2011年10月03日 17:31 ID:fJQ3fzHF0
※206
そうですね。賭けはCLAMPのお家芸だからね・・・。
それで賭けに勝つことはあったかな?
そうですね。賭けはCLAMPのお家芸だからね・・・。
それで賭けに勝つことはあったかな?
210. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 17:49 ID:an4Jjn9i0
ぽんぽん劇場版にするけど大丈夫なのかこれは?
211. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 18:22 ID:3Uu3UWhj0
血C観た後に血+観てみ
やっぱり血+が良い作品っていうのを実感できるから
やっぱり血+が良い作品っていうのを実感できるから
212. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 19:04 ID:INFE05900
※211
それはただ相対的にそう見えるだけで血+自体の評価が変わることにはならんだろう
それはただ相対的にそう見えるだけで血+自体の評価が変わることにはならんだろう
213. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 19:14 ID:3Uu3UWhj0
※212
?
何を言ってるの??
実感って言葉の意味分かってる?
?
何を言ってるの??
実感って言葉の意味分かってる?
214. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 19:20 ID:INFE05900
※212
さあね、ここは日本語の授業スレじゃないんで実感の意味なんてどうでもいいし、そもそも血+をここで引き合いに出すこと自体が間違ってる。お前にとっての血Cを見た後の血+の評価なんてどうでもいい。
さあね、ここは日本語の授業スレじゃないんで実感の意味なんてどうでもいいし、そもそも血+をここで引き合いに出すこと自体が間違ってる。お前にとっての血Cを見た後の血+の評価なんてどうでもいい。
215. Posted by 214 2011年10月03日 19:21 ID:INFE05900
間違えた。214は※213宛てな
216. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 19:32 ID:3Uu3UWhj0
>212
オレは+が昔から好きで、血Cを観た後に+観たらやっぱり+昔と変わらず良いアニメだなって思っただけで評価が上がる下がるの話はしてないじゃん・・・
212評論家面してムカつく
偉そうに相対的とか使うな・・・
オレは+が昔から好きで、血Cを観た後に+観たらやっぱり+昔と変わらず良いアニメだなって思っただけで評価が上がる下がるの話はしてないじゃん・・・
212評論家面してムカつく
偉そうに相対的とか使うな・・・
217. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 19:37 ID:INFE05900
まあまあ、とりあえず落ち着こう。とりあえず他作品を引き合いに出すのも、それに対して噛みつくのもよそう。こうやって無意味な感情論になってしまうから。
218. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 19:39 ID:3Uu3UWhj0
※214、215
あら?しばらく来ないうちにちょい炎上してる?w
お前ら仲良くしろよw
まあまあでもどっちの言い分も正しいけど
別にBLOOD+のことをここで引き合いに出すってのは別に良いと思う
血Cも+もBLOODシリーズなんだしさ
シリーズを総評してここにコメントするのは全然アリだと思う。
あら?しばらく来ないうちにちょい炎上してる?w
お前ら仲良くしろよw
まあまあでもどっちの言い分も正しいけど
別にBLOOD+のことをここで引き合いに出すってのは別に良いと思う
血Cも+もBLOODシリーズなんだしさ
シリーズを総評してここにコメントするのは全然アリだと思う。
219. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 19:49 ID:3Uu3UWhj0
※216
落ち着けここで熱くなるな
でも確かに+のほうがCよりかは良かった!
落ち着けここで熱くなるな
でも確かに+のほうがCよりかは良かった!
220. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 20:01 ID:INFE05900
グロがどうのこうのといよりも全体的に何をしたかったのかわからないんだよね。本当にただただ空虚というか、ストーリーにすらなってないというか。結局視聴者をどういう感情にしたいのかわからないまま終わってしまった印象。
今までの話は全て茶番劇でしたというのも制作側が「結論出すのも面倒くさいから茶番劇という落ちで適当に片付けよう」というのが正確な言い分かと。
今までの話は全て茶番劇でしたというのも制作側が「結論出すのも面倒くさいから茶番劇という落ちで適当に片付けよう」というのが正確な言い分かと。
221. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 20:08 ID:3Uu3UWhj0
血Cの漫画で血+のキャラクター出てくるし、ここで+の話するのは別に間違ったことではないのでは?
実感も前に思ってたことを改めてそう思うって意味だから、評価が変わるっていう話になるのもおかしいと思うけど
実感も前に思ってたことを改めてそう思うって意味だから、評価が変わるっていう話になるのもおかしいと思うけど
222. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 20:11 ID:3Uu3UWhj0
※220
確かにそうだなw
なんかもうちょっと頑張って欲しかったな
映画は観に行くつもり?
確かにそうだなw
なんかもうちょっと頑張って欲しかったな
映画は観に行くつもり?
223. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 20:16 ID:INFE05900
※222
映画は様子見。口コミとか評判とか見て良さそうだったら見に行く。
アニメと同等かそれ未満の出来だったら行かない。1500円の無駄遣いに終わってしまう。
映画は様子見。口コミとか評判とか見て良さそうだったら見に行く。
アニメと同等かそれ未満の出来だったら行かない。1500円の無駄遣いに終わってしまう。
224. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 20:34 ID:3Uu3UWhj0
※223
そうか
オレもまずは様子見かな?
アニメ以上の出来は期待したいところだよな。
文人の本当の目的とかケガについても明かされてないから
映画じゃきちんと疑問点について答えてほしい
そうか
オレもまずは様子見かな?
アニメ以上の出来は期待したいところだよな。
文人の本当の目的とかケガについても明かされてないから
映画じゃきちんと疑問点について答えてほしい
225. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 20:53 ID:Qsz35F8o0
なんとなく見てたけど、ギアスの姫様の「死んでくださ~いv」シーンぐらい引いた作品だった。
リピートは無いな・・・。
リピートは無いな・・・。
226. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 20:56 ID:wJ1z61Pw0
こんなクソアニメに税金を5000万も投入する文化庁、許すまじ。
227. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 21:07 ID:3Uu3UWhj0
5000万を被災地支援に使うべき
228. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 21:14 ID:Dt2tiwXo0
CLAMP、I.Gと来たから文化庁も「お、これ、人気あんじゃね?」って、内容観てないんだよ。
観ててやってるなら、頭おかしい…
観ててやってるなら、頭おかしい…
229. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 22:58 ID:RTjGtjaj0
まどかの3話のアレがきっかけで火がついたように人気が出たから、この作品の最終回もいきなりグロイ展開+CLAMPキャラ大虐殺されたら、人気が出てみんな映画にいくだろうと勘違いしたんじゃねえ?
とりあえずよくもまぁCLAMP側が許したもんだ。
これから癒し系のアニメを出しても、どうしても頭の隅にグロ系のアニメのことが思いだしてしまう
カードキャプターさくら → 木之本桜、ケロちゃんに無残に頭から食いちぎられる
とりあえずよくもまぁCLAMP側が許したもんだ。
これから癒し系のアニメを出しても、どうしても頭の隅にグロ系のアニメのことが思いだしてしまう
カードキャプターさくら → 木之本桜、ケロちゃんに無残に頭から食いちぎられる
230. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 03:37 ID:UD5sTUo10
animaxで、観てるオレは最終話これからなんだよな。
果たして修正されての放映なんだろか?
今回のは、映画版に向けた1クールに及ぶプロモーションとしか思えないわ。
まぁ、取り敢えず大川の脚本は、クソと言うところで。
果たして修正されての放映なんだろか?
今回のは、映画版に向けた1クールに及ぶプロモーションとしか思えないわ。
まぁ、取り敢えず大川の脚本は、クソと言うところで。
231. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 07:07 ID:dAzwQhiM0
犯罪を起こすアニメということで放映を止められなかったのか?
どこまでレーティングがゆるゆるなんだ?
これではセクロスシーンを濃いモザイクで対応、グロシーンは薄いモザイクで対応
スクイズが最終話が放映する前に止められたのは理解出来ない
どこまでレーティングがゆるゆるなんだ?
これではセクロスシーンを濃いモザイクで対応、グロシーンは薄いモザイクで対応
スクイズが最終話が放映する前に止められたのは理解出来ない
232. Posted by 名無し 2011年10月04日 09:30 ID:5gQnKEPpO
CLAMP作品的にもBLOODシリーズ的にも駄作
1クールなのにCLAMPに依頼したのが間違い
CLAMPは好きだけどストーリーをまとめる力は無いと思う
これまでも休止した作品は多かったし(XやCLOVERなど)
あくまでBLOODシリーズに参加している身で自分の作品とクロスオーバーまでさせるとか…
メインキャラがばんばん死ぬのはCLAMPのお家芸だし(初期作品は殆ど死んでる)、最後のジェノサイドに至ってはただのご都合主義にしか見えなかった
設定もコテコテのCLAMPで目新しいものもなく、なんの驚きもなかった
CLAMPとBLOODシリーズに泥を塗っただけの作品
1クールなのにCLAMPに依頼したのが間違い
CLAMPは好きだけどストーリーをまとめる力は無いと思う
これまでも休止した作品は多かったし(XやCLOVERなど)
あくまでBLOODシリーズに参加している身で自分の作品とクロスオーバーまでさせるとか…
メインキャラがばんばん死ぬのはCLAMPのお家芸だし(初期作品は殆ど死んでる)、最後のジェノサイドに至ってはただのご都合主義にしか見えなかった
設定もコテコテのCLAMPで目新しいものもなく、なんの驚きもなかった
CLAMPとBLOODシリーズに泥を塗っただけの作品
233. Posted by 名無し 2011年10月04日 09:59 ID:gh28RABUO
CLAMP作品はずっと読んでて好きだったけど、この作品でCLAMPは本格的にもう駄目なんじゃないかと思った
最近の作品であれ?とは思ってたけど、BLOOD-Cが決定打になったな
新しい作品を見ても昔の作品の焼き増しにしか見えない
クロスオーバーごり押しになってから特にそれがひどくなった
それぞれの作品のストーリーがしっかりしてればクロスオーバーも楽しめるんだろうけど、なんかそうでもないし
失礼だけど、大川さんはもっと勉強した方がいいんじゃないかと思ってしまった
デビュー作からずっと「おもしろい」と思ったものに飛びついては自分の世界観でしかストーリー作ってないんじゃないか?
その証拠か知らんが最近じゃ作品問わず片目喪失、クロスオーバーのオンパレード
作品問わず片目喪失してるけど、作品を越えて伏線回収する気あるの?
最初は目新しくて受けてももう通用しないよ
いい加減過去の作品にすがるのはやめたらどうなんだ
作画にしてもCLOVERやCCさくら、ちょびっツの頃の繊細さは無くなってしまったしなぁ…
大御所っていう割にすべてが時代錯誤なんだよ
CLAMP好きだったのに残念だよ
最近のジブリと同じで作品量産しても新しいアイディアは枯渇してるんだろうな
最近の作品であれ?とは思ってたけど、BLOOD-Cが決定打になったな
新しい作品を見ても昔の作品の焼き増しにしか見えない
クロスオーバーごり押しになってから特にそれがひどくなった
それぞれの作品のストーリーがしっかりしてればクロスオーバーも楽しめるんだろうけど、なんかそうでもないし
失礼だけど、大川さんはもっと勉強した方がいいんじゃないかと思ってしまった
デビュー作からずっと「おもしろい」と思ったものに飛びついては自分の世界観でしかストーリー作ってないんじゃないか?
その証拠か知らんが最近じゃ作品問わず片目喪失、クロスオーバーのオンパレード
作品問わず片目喪失してるけど、作品を越えて伏線回収する気あるの?
最初は目新しくて受けてももう通用しないよ
いい加減過去の作品にすがるのはやめたらどうなんだ
作画にしてもCLOVERやCCさくら、ちょびっツの頃の繊細さは無くなってしまったしなぁ…
大御所っていう割にすべてが時代錯誤なんだよ
CLAMP好きだったのに残念だよ
最近のジブリと同じで作品量産しても新しいアイディアは枯渇してるんだろうな
234. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 11:54 ID:cc9xRcQr0
blood+とかblood-cとかもう正直いいから
正当なBLOOD THE LAST VAMPIREの続編なりを作ってください
つーか攻殻作れよ
正当なBLOOD THE LAST VAMPIREの続編なりを作ってください
つーか攻殻作れよ
235. Posted by ガドウ 2011年10月04日 14:32 ID:iW6xG1mI0
※234
攻殻云々は余所でやれや!!
CLAMP作品は評価が最悪になってもおかしくないんだけどな。
R2のED原画はどこかでみたことあるんだけど・・・。
この作品にも登場しているっぽいあの人主演の作品は打ち切りだから。
攻殻云々は余所でやれや!!
CLAMP作品は評価が最悪になってもおかしくないんだけどな。
R2のED原画はどこかでみたことあるんだけど・・・。
この作品にも登場しているっぽいあの人主演の作品は打ち切りだから。
236. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 16:36 ID:JPuQpzHB0
日常回少なくして話をもっと前借するのじゃだめだったのかな?グロシーンもやけに長すぎたしなーなんか意味あったのかな?
237. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 17:48 ID:26S5TSue0
>>220
>>236
同意。
劇場版はもうちょっと品があるといいね。
>>236
同意。
劇場版はもうちょっと品があるといいね。
238. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 19:44 ID:fuj1CKk.0
パン屋と山田が印象に残ったアニメでした。
239. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 22:14 ID:VThBXTbW0
人食フェチの私にとっては最高だったけどな
240. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 23:43 ID:M2ZKSiMp0
239
あんた正真正銘のBLOODファンだよ
あんた正真正銘のBLOODファンだよ
241. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月06日 03:14 ID:qIQK7bZ60
刀をおもいっきり「設定」と言い放ったところで究極のギャグアニメになった。
242. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月06日 11:46 ID:78qjOa8l0
翼手=古きもの、なら「血を流させればOK」とか+の設定までぶち壊したからなw
まぁ、目玉女を素手で始末した時点でツッコまれまくりだったけどww
まぁ、目玉女を素手で始末した時点でツッコまれまくりだったけどww
243. Posted by 凛 2011年10月06日 22:02 ID:vfkmCSX20

もう少し何とかなっただろwww
まじグロいだけwとかいいながら
終わり方がうまいんだな(^p^)w
気がつくと毎週みていた。
244. Posted by 凛 2011年10月06日 22:06 ID:vfkmCSX20
てかこれ本当に大川さんがかいたのか?
245. Posted by GTS 2011年10月07日 09:24 ID:1JUv.Bhg0
これ、巨大な女の子でやってるやつあるよ
GTS・SW(巨大娘・縮小娘)
化物がかわいい女の子(巨人)になるだけで
興奮するよ!もち、二次元!!
イラスト&小説 見てみたら?
↓リンク集 「神社モドキ」
http://jinja-modoki.com/
GTS・SW(巨大娘・縮小娘)
化物がかわいい女の子(巨人)になるだけで
興奮するよ!もち、二次元!!
イラスト&小説 見てみたら?
↓リンク集 「神社モドキ」
http://jinja-modoki.com/
246. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月08日 16:41 ID:zqo1yuOc0
※244
ここ数年の駄目な大川七瀬らしい無茶苦茶ッぷりだったじゃんw
ここ数年の駄目な大川七瀬らしい無茶苦茶ッぷりだったじゃんw
247. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月09日 05:27 ID:EgQn0a9.0
サヤの血の解釈がCLAMPと監督オリジナルになってて原作レイプ
CLAMPお得意の話を纏められずにグダグダで何も解決せず
政府補助金目当ての唐突の映画化だがはあ?状態
唯一の見所のありそうな親父と生徒は見せ所薄くて滑稽な死に様
キャラが糞だらけなので感情移入ゼロ
戦闘中なのに天敵を前に死体で遊ぶ微妙な敵
残虐シーンを描く為に棒立ち見学サヤ連発
サブマシンガン一丁で簡単に役立たずになるサヤ
サヤそっちのけで普通の人間に長時間無駄にサブマシンガン連射
あれだけ銃弾食らったけど綺麗な体でペラペラしゃべる普通の人間
サヤ逆上中だけどサブマシンガン歩兵余裕の車乗車
徒歩で追いついてヘリに飛ぶけどチャチイピストル一丁でサヤ簡単に撃退
刀に自らの血をまとわせて倒す設定が「あれは気分で血を大量に出させればなんでもいいんです」と敵の血の事になってる
サヤの血が連中には劇薬な筈なのにサヤの血で操れるというC特別設定
きっと古きものは特別なんですとか映画でいい訳するだろうけど誰も納得しないだろう
CLAMPお得意の話を纏められずにグダグダで何も解決せず
政府補助金目当ての唐突の映画化だがはあ?状態
唯一の見所のありそうな親父と生徒は見せ所薄くて滑稽な死に様
キャラが糞だらけなので感情移入ゼロ
戦闘中なのに天敵を前に死体で遊ぶ微妙な敵
残虐シーンを描く為に棒立ち見学サヤ連発
サブマシンガン一丁で簡単に役立たずになるサヤ
サヤそっちのけで普通の人間に長時間無駄にサブマシンガン連射
あれだけ銃弾食らったけど綺麗な体でペラペラしゃべる普通の人間
サヤ逆上中だけどサブマシンガン歩兵余裕の車乗車
徒歩で追いついてヘリに飛ぶけどチャチイピストル一丁でサヤ簡単に撃退
刀に自らの血をまとわせて倒す設定が「あれは気分で血を大量に出させればなんでもいいんです」と敵の血の事になってる
サヤの血が連中には劇薬な筈なのにサヤの血で操れるというC特別設定
きっと古きものは特別なんですとか映画でいい訳するだろうけど誰も納得しないだろう
248. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月09日 05:33 ID:EgQn0a9.0
大体サヤは前々から古きものの天敵な訳でサヤと認識してるならば
約定とか一切関係ない。
あまりに約定約定言うから古きものが命乞いする雑魚に見える始末。
約定なかったら生きていけないのかおまえらw
人間側を見逃してやってるんじゃなかったのかよw
約定とか一切関係ない。
あまりに約定約定言うから古きものが命乞いする雑魚に見える始末。
約定なかったら生きていけないのかおまえらw
人間側を見逃してやってるんじゃなかったのかよw
249. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月09日 14:37 ID:uxtrTsmr0
ふるきもののデザインどうにかならんかったのか?
地蔵かまきり以外は全然ダメ!
絵柄が違いすぎて違和感ありすぎだった。
地蔵かまきり以外は全然ダメ!
絵柄が違いすぎて違和感ありすぎだった。
250. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月12日 07:22 ID:X1lDdFqP0
みな映画は見に行かないでほしい。でないと虐殺のほうが受けがいいとIGが勘違いしそうだからだ
251. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月15日 01:38 ID:eMmu.3rm0
2000年のほうのBLOODは血を大量に流させればおkだったよね
だから銃じゃだめで効率がいいのが丈夫な刃物の日本刀な訳で
だから銃じゃだめで効率がいいのが丈夫な刃物の日本刀な訳で
252. Posted by 名無しさん 2011年10月20日 03:46 ID:ls1OEUFjO
今日、アニマックスで最終回やってたが、ミキサーとか、全部カットされてた…。
カットされるようなのを作るなと、真面目に思った…。
カットされるようなのを作るなと、真面目に思った…。
253. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月22日 16:00 ID:W9nP9WOS0
本来ならサヤが一発で倒せる敵なのであの敵があそこまで暴れる意味がなかったしな・・・
説得力が無いとあそこまで話がチャチくみえるんだと逆に感心してしまった。
説得力が無いとあそこまで話がチャチくみえるんだと逆に感心してしまった。
254. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月26日 20:53 ID:joC9GI9P0
長いことアニヲタやってきたけどここまで糞な作品は久しぶりだわ。
擁護するやつはスプラッタ厨で頭イカレてるな、同じヲタの括りに入れて欲しくない。これだからキモヲタは、とか思われたくない。
この作品は視聴者舐めすぎ、無意味なグロはきもちわるいだけ。
擁護するやつはスプラッタ厨で頭イカレてるな、同じヲタの括りに入れて欲しくない。これだからキモヲタは、とか思われたくない。
この作品は視聴者舐めすぎ、無意味なグロはきもちわるいだけ。
255. Posted by ガチタン 2011年10月27日 14:52 ID:3vfeW0myO
無意味な虐殺シーンが無かったら多少マシな評価だったのかなぁ…
256. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月29日 20:53 ID:NO0vd2mZ0
う~ん・・・。きっとそうなんでしょうね・・・。つーか、あの虐殺シーンはいらないと思う・・・。これ以上BLOOD-Cをグロくしてどうするっ!みたいなww特に、人間ミキサーとか、ようわからん。12話見た瞬間・・・。うわ・・・。よくこれ、放送禁止にならなかったな・・・と思った・・・。ガチでww劇場版とか、超グロそう・・・。絶対、スクリーンで見たら、吐き気しそうだ・・・。マジトラウマ1000%だわ・・・。あ・・・また長々と・・・。ごめんなさいorz
257. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月02日 14:54 ID:GVjZINku0
あー、なんだ、虐殺シーンとかグロシーンも行き着くとギャグだよなあ、昔の死霊のはらわたとか思い出しちゃったよ
258. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月05日 12:58 ID:3LiXCVMM0
!?なにごと!?はらわたって・・・なんぞ!!でも、12話のグロシーンは、頭の中にハッキリ、残ってるwwwあれは、忘れられへん・・・。だって、グロかったもん!!(ー◇ー)スヤァァァ・・・。←ねてるしぃぃぃぃ!!
おふざけはこれぐらいにして、さっさと、退散すっか!”!”
おふざけはこれぐらいにして、さっさと、退散すっか!”!”
259. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月19日 12:55 ID:ADNoYPyx0
劇場版見に行きたい!!!
260. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月21日 16:54 ID:lWCy1rTU0
それ激しく同感です!!!!
261. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月22日 22:54 ID:9HDoHRMlO
こんなモノ見に行きたくねーよw
262. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月27日 17:10 ID:vWAg2CD50
CLAMP作品はCCさくら、ツバサクロニクル(この2つは漫画とアニメ両方)、
ホリック(こっちは漫画だけ)しか見てない私が言うのもアレですが…
確かにCLAMPっぽいな、と思いました。
古きもののビジュアルは…地蔵カマキリ、目玉女と髪長女が個人的に
「古きもの」って感じがしました。
約定も…「人の子は、我等と違えし約定をも守らぬ。
我等よりも悪食であるのに、それを自覚していない。」的なニュアンスが
含まれていたような気がします。
人間にとっては「取り引き、又は駆け引き」
古きものにとっては「契約」
このズレを見せるだけのもので、あんまり重要じゃなかったのかと。
個人的な意見でした。
ホリック(こっちは漫画だけ)しか見てない私が言うのもアレですが…
確かにCLAMPっぽいな、と思いました。
古きもののビジュアルは…地蔵カマキリ、目玉女と髪長女が個人的に
「古きもの」って感じがしました。
約定も…「人の子は、我等と違えし約定をも守らぬ。
我等よりも悪食であるのに、それを自覚していない。」的なニュアンスが
含まれていたような気がします。
人間にとっては「取り引き、又は駆け引き」
古きものにとっては「契約」
このズレを見せるだけのもので、あんまり重要じゃなかったのかと。
個人的な意見でした。
263. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月30日 20:53 ID:bDrRJeqSO
今期一番のガッカリアニメ
264. Posted by オタク名無しさん 2011年12月04日 15:48 ID:zU.tyo0.0
皆がCを嫌い。
+が良かった。
とか書き込んでたから、+を少しみてみた。
キャラクターは、Cの方がいい。
悪口言うなら自分で話作ってみろよ。
映画観に行きたくない。って、わざわざ書き込むなよ。
時間の無駄になるだけだろ。
+が良かった。
とか書き込んでたから、+を少しみてみた。
キャラクターは、Cの方がいい。
悪口言うなら自分で話作ってみろよ。
映画観に行きたくない。って、わざわざ書き込むなよ。
時間の無駄になるだけだろ。
265. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月11日 15:56 ID:gzgzyqCoO
社員さん何してるんです?
266. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月12日 19:28 ID:EffeAFS10
ちょwww
パンツダサいww
マジ期待外れwww
こんなパンツどこに売ってんだww
パンツダサいww
マジ期待外れwww
こんなパンツどこに売ってんだww
267. Posted by カミーユ 2011年12月19日 06:09 ID:lEkf5EngO

うさぎの襲撃が酷い袋に入れ人間ミキサーとは考えたやつ趣味が悪すぎですあんなんで劇場版見るやつがいるのかが気になります
268. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月22日 02:32 ID:E06pc3Vo0
1話から12話まで全部面白かった俺は少数派なのか…。
毎週、戦闘シーンが楽しみだった。
12話の常識破りの虐殺エンドで歓喜。
ありきたりなユルいアニメなんて見てても嬉しくない。
毎週、戦闘シーンが楽しみだった。
12話の常識破りの虐殺エンドで歓喜。
ありきたりなユルいアニメなんて見てても嬉しくない。
269. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月26日 23:10 ID:zyPDa.BW0
まああれだ、実況しなかったことを後悔する作品だった。
270. Posted by 555 2012年01月04日 20:08 ID:F9GDZP6F0
≫268
少ないかもしれないけど俺は本当に面白かったと思う。
限られた場所とはいえ世界中のすべてが嘘だったというのが良い。
竹田青滋プロデューサー路線では予想以上の出来栄え。
少ないかもしれないけど俺は本当に面白かったと思う。
限られた場所とはいえ世界中のすべてが嘘だったというのが良い。
竹田青滋プロデューサー路線では予想以上の出来栄え。
271. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 23:10 ID:gUKJ.ohG0
お前ら気持ち悪すぎ頭おかしすぎ悪い意味で悪すぎ。
==================================================================================================================
おれは良い意味で良い。
==================================================================================================================
おれは良い意味で良い。
272. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月13日 20:08 ID:voMtwkha0
主人公のトロ臭さ加減にイライラ
ニコニコ動画でみんなといっしょにツッコまなければ
とても最後まで見てられなかった
そして見終わった後、非常にバカにされた気分になった
ニコニコ動画でみんなといっしょにツッコまなければ
とても最後まで見てられなかった
そして見終わった後、非常にバカにされた気分になった
273. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月10日 16:52 ID:qQiFWYnS0
泣いた
274. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月09日 11:26 ID:Ylkq6bWw0
最終回見たけどグロすぎたwww
275. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月09日 17:15 ID:S8OiDEMK0
笑った
276. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月29日 11:22 ID:VrrrKwYi0
12話は1話~11話よりぐらかった
さけびそうになった
さけびそうになった
277. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月29日 11:33 ID:VrrrKwYi0
あのふわふわした四角い食べ物が小夜の血だったなんて――――――――――――――
あれが人のかんしょくだなんて―――――――――――――
だてに気も良――――――――――――――――――――
あれが人のかんしょくだなんて―――――――――――――
だてに気も良――――――――――――――――――――
278. Posted by オタクな名無しさん 2015年05月14日 04:04 ID:6OLTqiqC0
気になって観たらすごい作品だった
終盤近くまでなんだこのショボイアニメと思いながら観ていたのが終盤で引っくり返った
これは凄いわ
サヤがかっこいい
2期はあるのかな
あとクランプのデザインはやっぱり苦手だ、でもサヤのフィギュアなら欲しい
終盤近くまでなんだこのショボイアニメと思いながら観ていたのが終盤で引っくり返った
これは凄いわ
サヤがかっこいい
2期はあるのかな
あとクランプのデザインはやっぱり苦手だ、でもサヤのフィギュアなら欲しい
279. Posted by オタクな名無しさん 2015年06月24日 21:54 ID:3XuERlg30
なんかね、途中の殺戮シーンでも
殺される前に冷静に対処してれば助けられたのではと思える部分が多くて
しかも誰か殺されて視聴者をグロで楽しませてからサヤ動き出すし
、さらに、トロトロ油断しながら戦ってる時に他の犠牲者が増えた頃にやっと
紅い眼でお目覚めで
助けれなかったと悔やむ割には
結構行動や初動がトロすぎる
残酷なグロシーンで視聴者を釣るための
強引な展開だらけだと思う
頭痛はともかく、大切な人達を失いたくないという危機感の足りない雰囲気が
凄くストレスと違和感を覚えた
殺される前に冷静に対処してれば助けられたのではと思える部分が多くて
しかも誰か殺されて視聴者をグロで楽しませてからサヤ動き出すし
、さらに、トロトロ油断しながら戦ってる時に他の犠牲者が増えた頃にやっと
紅い眼でお目覚めで
助けれなかったと悔やむ割には
結構行動や初動がトロすぎる
残酷なグロシーンで視聴者を釣るための
強引な展開だらけだと思う
頭痛はともかく、大切な人達を失いたくないという危機感の足りない雰囲気が
凄くストレスと違和感を覚えた
280. Posted by オタクな名無しさん 2015年06月28日 16:46 ID:24sqmfr40
サヤちゃんはゲージを溜めてたから間に合わなかっただけだから
281. Posted by オタクな名無しさん 2015年06月28日 18:50 ID:mBCPpE8R0
社員が何名かいますねぇw
282. Posted by オタクな名無しさん 2015年07月06日 20:51 ID:.7LXGvWM0
ノクターンノベルスとムーンライトノベルスに
「特殊生命体D-54」という小説を投稿してみました
追加コメ279さんのいう「大切な人たちを失いたくないという危機感の足りない雰囲気」は
私としても気に入らない点ではあり
「自分ならグロストーリーをどう料理する?」「どのように純愛を織り込む?」
とか思いながら書いてみました
「特殊生命体D-54」という小説を投稿してみました
追加コメ279さんのいう「大切な人たちを失いたくないという危機感の足りない雰囲気」は
私としても気に入らない点ではあり
「自分ならグロストーリーをどう料理する?」「どのように純愛を織り込む?」
とか思いながら書いてみました
283. Posted by オタクな名無しさん 2015年07月11日 08:12 ID:uUF3UidtO
海外の人が作ったグロシーンまとめ動画で見たけどきっついな…アニメの虐殺シーンで吐き気覚えたのはこれが初めてだ。
足掴まれて地面に叩きつけられて死んだ子の直後に同じ顔の子が股裂きされてて「?」となったけど双子だったのか。
ああやってサクサク虐殺されるモブ見てると現実世界にあんな化け物がいなくてよかったとつくづく思うわ…
足掴まれて地面に叩きつけられて死んだ子の直後に同じ顔の子が股裂きされてて「?」となったけど双子だったのか。
ああやってサクサク虐殺されるモブ見てると現実世界にあんな化け物がいなくてよかったとつくづく思うわ…
284. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月04日 00:15 ID:RSrASg6o0
いいねぇいいねぇ^^最高だよぉ!
285. Posted by 名無し 2015年09月15日 02:24 ID:ApViyTQ90
家族で見れないBLOOD c
286. Posted by 名無し 2015年10月17日 23:33 ID:MMRUqVoW0
このアニメ1話しか見た事ないんだけどかわいい双子ちゃん股から裂かれるん?悪夢オチ無し?
悲しい世界…(´;ω;`)
悲しい世界…(´;ω;`)
287. Posted by ミモザ 2015年12月16日 01:49 ID:AOElKJsF0
イラクとか戦争中の国はこう....血まみれな町中や人が今の日常なわけで、、、クランプ先生も罪作りやな、、
日本はどないなっとんねん?
日本はどないなっとんねん?
288. Posted by オタクな名無しさん 2015年12月30日 06:38 ID:X.XuvOMV0
一人の人間がエグい方法で殺されるのは平気だけど
大勢の人間が作業感覚で虐殺される所見るのは無理だわ
気持ち悪いって感覚じゃなくて、虚しさを感じる
大勢の人間が作業感覚で虐殺される所見るのは無理だわ
気持ち悪いって感覚じゃなくて、虚しさを感じる
289. Posted by オタクな名無しさん 2018年02月21日 23:11 ID:mdxJ4gX00
子供に見せたいアニメナンバーワンやで
290. Posted by オタクな名無しさん 2018年04月28日 19:05 ID:Ue.s2MEa0
クソアニメ
許されるもんじゃねえ
許されるもんじゃねえ
291. Posted by あ 2018年06月06日 00:45 ID:0U.ytl6i0
リアルタイムで見てたらそりゃ文句言いたくなるわな
Cは茶番のcだったもんなw
Cは茶番のcだったもんなw
292. Posted by オタクな名無しさん 2023年03月29日 23:45 ID:B9z84MkG0
いろんな意味で凄まじいラストだったね…