これが怖いの自分だけ?というものありますか?

カーキほど、不明な色はありません。辞書で調べると、「黄味がかった赤。枯草色」とありますが、実際には深緑のような色にカーキと表示がついていたり、ベージュやラクダ色のような色をカーキと呼んでいる場合もあります。実際には、カーキってどういう色なんでしょうか?皆さん、カーキってどういう色のつもりで使っていますか?

A 回答 (6件)

泥土のような色です。

語源はヒンディー語。軍人の戦闘服を思い出しでください。 実際、各国の陸軍の色なので、別名アーミー色とも言います。
    • good
    • 0

http://www.soc.shukutoku.ac.jp/yokoyama/MATERIA/ …
 ↓
DARKKHAKI #BDB76B
 
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navcl …
 ↓
(さまざまな例)他に「サファリ・カーキ」など。
 
khak・i [/kki | kki/] [名]
1 [U]カーキ色, 黄褐色.
2 [U]カーキ色の制服地[軍服地].
3 ((通例~s))((米))カーキ色のスラックス[制服, 軍服]
・ put on (the) khaki(s) [=get into khakis]軍人になる.
━━[形]カーキ色(布製)の.
[ウルドゥー語←ペルシア語khki
(khk埃(ほこり)+-i付属物を示す語尾=埃っぽい色)]
 
[ プログレッシブ英和中辞典第4版 
 ↑
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=0398340 …
    • good
    • 0

大辞林 第二版 (三省堂)





カーキいろ 【―色】<

〔カーキ((ヒンデイー) khk)は「土ぼこり」の意〕暗い黄味の赤。枯草色。カーキー。
「―の軍服」


つまり、黄土色、ベージュ色などで、例えば、中国で戦闘する、カーキ色は中国も土の色、つまり、黄色がかった黄砂の色でしょうし、アラブでのカーキ色は、灰色のような砂漠の砂のいろでしょうね。

緑と茶が混じった、迷彩色は、ジャングル向きでしょう。これは、カーキーとは言わないけど。サバンナに投入される戦車は、モスグリーンだったりと、カメレオンのように、現場に溶け込む色をぬり、発見されないようにすることだと、おもわれます。
    • good
    • 0

「茶色っぽい軍用戦闘服の色」という認識です。

深緑っていうのは同じく軍用でよく使われるオリーブドラブと混同したんじゃないかなぁ?
    • good
    • 0

たしかに。


わたしもkneisslさんと同じく、以前よりカーキ色という言葉の曖昧さに疑問をもっているひとりでした。

もともとはヒンドゥー語で「埃っぽい」という意味で、イギリス軍の軍服に用いられたらしいのだが、それがいつしか「国防色」とか「軍用色」という本来とずれた意味合いを強め、アーミーグリーンのような深緑っぽいものまで含まれるようになったのではないか、という疑いをもっています。

わたし自身は、気づいて辞書やWEBなどを調べる前までは、カーキとはアーミーグリーンっぽい色なのかと思っていました。
ファッション雑誌にそれらが堂々と「カーキ色」と載っていたので。

参考URL:http://www.jeans-japan.com/iro/khaki.htm
    • good
    • 0

答えになってなかったらすみません。



自分は実際何色なのかわからないのですが、金正日総書記の着ている服の色だと思っています(笑)

http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta/2005/08/part3 …

こんなページもありました。参考までに・・・。

参考URL:http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta/2005/08/part3 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報