1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 10:56:58.60 0.net
スポンサード リンク
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 10:58:53.37 0.net
残念ながら我らがグリコの方がパクリ
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:00:36.71 0.net
レシピに著作権があったとしても分量が変わると別のレシピになるから意味無いってどっかで読んだ
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:01:00.52 0.net
商標とかパッケージの意匠で保護してるから食品そのものの形状ではまず争えない
食品そのものの形状がよほど特徴的でないとね
食品そのものの形状がよほど特徴的でないとね
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:01:44.22 0.net
いつだってお菓子いほど誰もが誰かパクりパクられて生きるのさ
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:01:58.95 0.net
ポッキーの偽物の多さよ
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:02:08.45 0.net
年間1回はこういうので訴訟問題見るけど本当に見苦しい業界だなと
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:03:44.91 0.net
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:04:03.57 0.net
ぬ~ぼ~とかぱっくんちょとかふわふわ名人とか
美味しかったのになくなっていくお菓子がおおいのも解せない
美味しかったのになくなっていくお菓子がおおいのも解せない
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:04:10.96 0.net
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:07:12.89 0.net
>>12
これは箱のデザインだからお菓子そのものではない
料理とお菓子には著作権はないから
これは箱のデザインだからお菓子そのものではない
料理とお菓子には著作権はないから
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:05:32.69 0.net
プリングルスとチップスターもひどい真似方だよな
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:06:01.91 0.net
パクリ合戦
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:07:12.81 0.net
パクって価格競争してもらった方が良いよな
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:07:23.96 0.net
チョコボールやダースや小枝のぱくり商品がでないところみると
森永製菓だけはアンタッチャブルな存在なのかもしれない
森永製菓だけはアンタッチャブルな存在なのかもしれない
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:11:36.11 0.net
>>19
チョコボールも小枝もスーパーとかコンビニのプライベートブランドであるだろ
でんろくもだしてたし今だとイオン系である
味は相当劣化してるが
チョコボールも小枝もスーパーとかコンビニのプライベートブランドであるだろ
でんろくもだしてたし今だとイオン系である
味は相当劣化してるが
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:08:47.56 0.net
>>1
たぷりっていうフレーズもパクってるのか
たぷりっていうフレーズもパクってるのか
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:09:37.44 0.net
どのコンビニの棚にも十年以上ある定番で他にパクられてないのはパイの実くらいだな
あれをパクってるプライベートブランドみたことない
作るのめんどくさすぎてパクられないんだろう
あれをパクってるプライベートブランドみたことない
作るのめんどくさすぎてパクられないんだろう
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:10:19.15 0.net
そんなことより最近のお菓子の分量のほうがよっぽど腹が立つ
値段も上げて分量減らして
めちゃくちゃ割高
買ったら負けかや
値段も上げて分量減らして
めちゃくちゃ割高
買ったら負けかや
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:07:49.85 0.net
アイスもパクりまくりじゃん
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:11:07.58 0.net
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:11:50.54 0.net
>>25
これどっちも美味しい
これどっちも美味しい
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:15:27.02 0.net
>>25
これスーパーで見て明治めっちゃパクッてるwwwwwwwwwって思ったわ
これスーパーで見て明治めっちゃパクッてるwwwwwwwwwって思ったわ
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:12:26.76 0.net
ポテトチップスなんて似たようなの山ほどあるし
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:17:06.12 0.net
>>29
カルビーとコイケヤの「ポテトチップス」のフォント丸々同じじゃね
何度騙されてコイケヤのポテチ買ったかわからない
カルビーとコイケヤの「ポテトチップス」のフォント丸々同じじゃね
何度騙されてコイケヤのポテチ買ったかわからない
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:18:19.70 0.net
>>36
何が騙されてだよ
オリジナルはコイケヤでカルビーがパクリなんだから逆だろ
何が騙されてだよ
オリジナルはコイケヤでカルビーがパクリなんだから逆だろ
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:20:07.90 0.net
>>41
嘘いうなよ
カルビーの方が断然先だろ
コイケヤなんてカラムーチョが出てくるまで知らなかったぞ
嘘いうなよ
カルビーの方が断然先だろ
コイケヤなんてカラムーチョが出てくるまで知らなかったぞ
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:22:23.34 0.net
>>43
湖池屋がポテトチップスを売り出したのは1962年カルビーは1975年
湖池屋がポテトチップスを売り出したのは1962年カルビーは1975年
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:25:55.86 0.net
>>46
マジかよ・・・
これからはコイケヤに敬意を表して湖池屋派になるわ
マジかよ・・・
これからはコイケヤに敬意を表して湖池屋派になるわ
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:13:29.83 0.net
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:13:56.27 0.net
感動するほどうまいお菓子にであっても
一ヶ月後には棚から消えてる
カップラーメンも同じだがいくら旨くても定番商品にならないと生き残れない厳しい業界なんだよな
一ヶ月後には棚から消えてる
カップラーメンも同じだがいくら旨くても定番商品にならないと生き残れない厳しい業界なんだよな
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:14:01.33 0.net
>>1
他社のパクリに関してはブルボンが圧倒的
でも安いから許してる
他社のパクリに関してはブルボンが圧倒的
でも安いから許してる
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:16:58.20 0.net
メンズポッキーが好きだったんだけど
あれ定番化したと思って安心してたらある日消えた
あれ定番化したと思って安心してたらある日消えた
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:17:06.23 0.net
ぬ~ぼ~ってもう売ってないの?
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:17:33.00 0.net
>>37
ぷくぷくたいで我慢しなはれ
ぷくぷくたいで我慢しなはれ
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:17:47.92 0.net
訴訟問題に発展する線引きって何なんだろうな
似たようなのが山ほどあるが
似たようなのが山ほどあるが
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:18:18.30 0.net
ポッキーの亜種はもういらない
ノーマルと極細の二種類だけでいい
ノーマルと極細の二種類だけでいい
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:19:06.33 0.net
>>40
メンズ復刻してほしい
メンズ復刻してほしい
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:21:09.85 0.net
ポッキーってあんまり買わないわ
棒モノのお菓子はあんまり買わない
棒モノのお菓子はあんまり買わない
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:21:30.66 0.net
>>44
チョコバットうまいよ
チョコバットうまいよ
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:26:43.19 0.net
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:30:05.12 0.net
なんかパクッた方が売れるのって納得いかないよな
資金力とか営業努力の差なんだろうけど
柿の種も亀田製菓が一番有名で売れてるけどパクリなんだもんな
資金力とか営業努力の差なんだろうけど
柿の種も亀田製菓が一番有名で売れてるけどパクリなんだもんな
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:32:03.33 0.net
ポテトチップス自体はもともとあるものだし
湖池屋が開発したもんじゃない
湖池屋が開発したもんじゃない
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:32:51.09 0.net
>>50
日本であのパッケージで販売したのはコイケヤが最初だし
のり塩はコイケヤオリジナル商品
カルビーはまんま模倣した
日本であのパッケージで販売したのはコイケヤが最初だし
のり塩はコイケヤオリジナル商品
カルビーはまんま模倣した
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:32:04.70 0.net
資本金はカルビーが114億円で湖池屋は3000万円だからな
大手が老舗を金で圧倒して今のポテチ業界がある
大手が老舗を金で圧倒して今のポテチ業界がある
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:36:07.01 0.net
カルビーが一躍有名になったのってかっぱえびせん?
これはどこもマネしないよな
これはどこもマネしないよな
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:50:44.88 0.net
ナビスコのリッツとかオレオが来年から真似し放題になるとか最近ニュースになってたやん
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:52:42.72 0.net
トッポしか見たこと無い
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 12:40:04.05 0.net
料理系はないんだろ
70億人が毎日つくってるからそんなもん取り締まってもきりないからな
70億人が毎日つくってるからそんなもん取り締まってもきりないからな
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 12:42:49.84 0.net
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 12:16:04.65 0.net
>>1
お菓子に関しては一般的なもので
権利取得は難しい
お菓子に関しては一般的なもので
権利取得は難しい
\ SNSでシェアする /
採算がとれるかは別。