http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1380333340/
「孤独のグルメは酒飲める設定にしたら絶対面白かった」より

tumblr_mbvjrmYuRE1qza1t5o1_500_R

1: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:55:40.43 ID:XlwZeyG8
酒のない飯を否定はしない
ただし酒飲みながら食う飯を楽しめない奴はグルメじゃないわ
2: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:56:25.03 ID:Tv58Ahse
他人のグルメに口出すとかグルメじゃないな
4: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:56:53.81 ID:7mKyzo4t
酒が飲めないから孤独が際立つんやろが

スポンサード リンク

5: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:57:05.98 ID:zynIFyYb
ゴローちゃんが酒飲めると成立しない話があるからしゃーない
赤羽のうなぎ屋とか
7: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:57:28.64 ID:46mb5FJZ
酒場放浪記になる
8: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:57:40.11 ID:y4yz8SMQ
ドラマ版は一人語りおおすぎんねん
10: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:58:00.63 ID:A7wRGuRF
そのための食の軍師なんだろ
img_305528_32211909_0
30: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:59:40.19 ID:0KFDv/nv
>>10
食の軍師ええよな
38: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:00:11.11 ID:7mKyzo4t
>>10
あれもドラマ化して欲しいところではある
11: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:58:01.68 ID:BLnVNWan
酒なもないからこそのあの健啖ぶりやろうが
14: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:58:22.60 ID:sKFDKKGd
じゃあふらっと久住みてろよ
15: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:58:23.62 ID:LI7CdZKf
そもそもあの漫画に出てくる料理っていわゆるグルメじゃないだろ
31: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:59:45.51 ID:fPv4Ekh6
>>15
食べてる本人が美食と思えばグルメ
21: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:58:47.44 ID:rl7JCu5z
ワイはのんちゃんべいちゃんやけどゴローは酒飲まなくてええわ
22: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:59:07.65 ID:b7cGniVK
酒飲まないから甘味に目がないともいえる
27: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 10:59:30.80 ID:in+ulmcH
酒飲んだら普通だった
あえて飲めないから面白いんじゃん
35: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:00:04.99 ID:7P+y6L6N
酒飲むのは別のとこでやってるからね
孤独のグルメは酒飲まないところに良さがある
36: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:00:05.19 ID:yK7SkB9J
否定しないって言っときながら
二行目で否定しててワロタ
40: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:00:31.07 ID:XlwZeyG8
酒飲めない奴「酒がない方が料理はうまい」

飲めないからその旨さをしらないだけだってはっきりわかんだねw
81: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:04:02.05 ID:NTs82p1j
>>40
それも一理あるわな
酒が合う料理ってあるし下戸は全否定するのやめろや
90: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:05:00.28 ID:AzPnHo4S
>>81
つか下戸にとってはどんなうまい料理も酒が出るだけで台無しやから
42: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:00:43.63 ID:zBhxdKz7
ゴローちゃんの食欲すごいわ
45: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:00:53.81 ID:qTH6QuAB
松重と五郎は真逆で笑った
46: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:01:03.36 ID:MmJrTZDx
久住の書いた酒と食事の本好き
炒飯と焼酎の組み合わせについて延々書いてたり
49: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:01:28.56 ID:BZoPgR3A
素面で店主にコブラツイストする男なんだから酒が入ったらなにをするかわからんやん
60: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:02:26.18 ID:swlkm0BF
>>49
人間原子力発電所メルトダウン待ったなし
52: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:01:37.58 ID:shurtxBl
だが時々、居酒屋風の店に入るゴローにも責任があるのではなイカ
59: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:02:23.73 ID:7mKyzo4t
>>52
居酒屋の飯うまいやんけ。ワイも昼よくやるわ
55: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:01:56.10 ID:zymdxsK0
バーテンのおっさんが下戸のバーテンの方が舌は敏感だ言うとったなあ
58: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:02:20.89 ID:yph2+BIu
本編後に作者が気持ちよさそうに酒飲んでるの見るとこっちまでちょと楽しくなる
435: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 12:12:40.16 ID:uT1EFBsX
>>58
あっちが本編
61: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:02:27.92 ID:Aj5FdSBY
no title
113: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:06:32.89 ID:Zk7e8tfF
>>61
ゴローの食事観いいよな
同意だわ
122: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:07:41.44 ID:NTs82p1j
>>61
漫画とドラマじゃ主人公は性格違うように見えてくるな
152: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:11:46.90 ID:sKFDKKGd
>>61
こんな店主おらんやろ~とか思ってたら
バイトで似たような店主の飲食店に当たったことあったなあ
188: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:17:05.38 ID:PfNyBpUv
>>61
のちにさらに進化した
no title

no title
191: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:17:53.12 ID:hFIlw9+u
>>188
マスターキートンかと思った
244: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:24:58.35 ID:SGXBEHwM
>>188
実写版
no title
260: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:27:04.07 ID:HVYsjPN4
>>244
孤独のグルメで忘れてたが松重豊やっぱこえーわ
291: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:31:29.00 ID:sKFDKKGd
>>260
こういう路線もありやな
no title
300: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:32:49.33 ID:7mKyzo4t
>>291
深夜食堂でもメシ食ってたなそういえば…
62: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:02:36.05 ID:MmJrTZDx
今のままでもくっそ面白いが
酒飲める設定にして孤独の独り呑みにしても
やっぱりおもしろかっただろうな
63: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:02:41.12 ID:iHWVaMDW
原作者は最初から酒を飲まないことを決めていた模様
70: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:03:20.32 ID:STHF6eO8
あとがきに書いてたぞ
ゴローを酒飲みにしたらまんま自分(=原作者)になるから飲めなくしたって
71: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:03:20.96 ID:Zk7e8tfF
酒飲んで心のたがが緩むゴローは見たくない
74: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:03:34.23 ID:r0s5LDjt
飲まないからええんやろ
酒飲みながら飯食ってるとこ見たいなら別のやつ見て、どうぞ
75: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:03:34.74 ID:mKbl4w33
というか酒飲めない設定だったんだ
別に酒を飲む話しがあっても良いと思うし
酒を飲む回があったからといって人気が出るわけでもない
つまりどうでも良かった
77: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:03:44.64 ID:FR8Axegc
一人で酒飲んでる描写とか入れても面白くもなんともないやんけ
84: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:04:31.07 ID:hBWc+0tJ
ゴローちゃんは基本的に仕事中です
110: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:06:25.80 ID:mKbl4w33
>>84
これや
85: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:04:34.74 ID:sBi3+GQ9
おっさんが真面目くさってもの考えながら飯食うてるとこも魅力の一つだと思うしなー
89: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:04:49.55 ID:nnx9ruVi
ドラマの最後に作者があほみたいに酒飲んでるんですがそれは
117: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:07:06.74 ID:FR8Axegc
>>89
あれは麦ジュースとか葡萄ジュースやで
93: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:05:06.32 ID:t8oo4vDf
ゴローはグルメぶっといて、煙草ぷかーがいかん
最近やってたのではあんまり吸ってなかったが
97: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:05:21.82 ID:7P+y6L6N
アツアツになる弁当の回に酒が加わってたら悲壮感がキツすぎるわ
102: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:05:49.79 ID:sKFDKKGd
ていうかキャラクターとして、あのなりであの飲食店のチョイスで
下戸で全然飲めません!っていうギャップが面白さにつながると思うんやけどな
104: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:05:59.76 ID:BLnVNWan
酒と一緒に食う飯が実際うまいかどうかはどうでもいいんだって
漫画として面白いかどうかが全てだから

まあ酒飲む設定にしてても別の漫画として十分面白くなってた可能性はあるが
115: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:07:02.28 ID:lW8vv0MZ
酒飲めたら行く先々で色んな人と絡めて孤独じゃなくなっちゃうじゃん
118: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:07:07.07 ID:STHF6eO8
人付き合いから解放されて食いたいもんを食うから孤独のグルメなんだろ
酒飲み出したらマスターやら常連との話が入ってきて孤独じゃなくなるわ
それはそれで別の漫画としてやればええ
120: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:07:19.47 ID:bxlz33yi
酒飲みながらあんな真剣に飯のこと考えてて欲しくないわ
それこそ酒の細道でも読んでたらええ
123: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:07:47.40 ID:wdE7jFsa
酒が飲めないっていうのは、酔って本音を出すこともないし心の底から腹を割って話す相手もそういないってことやで
五郎ちゃんはそうやねん。大阪のたこやきの話のまさにあれや
アホが酒のんで饒舌に味云々語ったらあかんのや
料理は出てくるけど本質は料理やない。誰にもありうる孤独さやねん。
127: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:08:18.66 ID:0I5Msk61
西洋料理なら酒にあうように進化してるけど、和食だと水でもお茶でもなんでもええしな
128: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:08:45.98 ID:ELWOKzZc
飲み助のグダグダ話が読みたいなら酒のほそ道おすすめやで
135: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:09:36.12 ID:JnyQ2TOV
酒飲んでる描写入れると独身の寂しい食事みたいになると思う
136: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:09:52.65 ID:HXtJtT2F
昼間から泥酔して千鳥足じゃアームロックもかけれんわ
140: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:10:39.64 ID:G1A8rJL0
下戸がひたすら飯を食うから面白い
酒飲みがつまみつつきながら酒飲んでる画の何が面白いんだ
160: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:13:11.43 ID:2l9MLsak
酒がないほうがおいしくご飯食べれる人もおるんやろ
165: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:13:42.74 ID:ciRgpD2a
そんなに酒飲んでるグルメものが好きならそっち見ればいいだろ
多すぎて飽き飽きだわ
166: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:13:46.67 ID:wdE7jFsa
言うてもドラマ版はグルメ番組としては面白いとは思うけど漫画とは別物やろ
おっさんがほのぼのうまそうに飯食うだけやん
175: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:14:37.64 ID:BLnVNWan
後は酒でグルメやるとどうしても銘柄とかの話になってしまうんだよな
そういうよくあるこだわりが無くて変なとこにこだわるのがあの漫画の面白いとこでもあるからな
187: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:17:03.62 ID:bxlz33yi
一人でただ酒飲んでる漫画って面白いとは思えないわ
そこまでの過程の話かずっと酒のうんちくが載ってる話に変わっていきそうな気がする
200: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:18:55.37 ID:sKFDKKGd
てか酒飲みにしたらゴローちゃん車運転できんやん
214: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:21:03.05 ID:BZoPgR3A
>>200
飲酒運転して検問に出くわす回とかあったら面白そうやん
236: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:23:48.90 ID:sKFDKKGd
>>214
それ全然別種の面白さやろ、犯罪じゃねーか
206: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:19:51.02 ID:N/OoOGnm
原作は言うほど飯がメインじゃないし酒入れてもそんな変わらん気がするけどな
ページ数が多いわけでもないし五郎を動かしにくくなるだけちゃうか
250: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:25:30.39 ID:STHF6eO8
>>206
飯じゃなくてメインは孤独だからね
飯の時くらい一人にさせろ、好きなもん食わせろやってこと
だからそれに無理矢理入ってくる店主にキレたり回転寿司で軽く嫌な思いしたり
酒飲みにすると店では店主や周りの客との会話が入って孤独じゃなくなるし、酒飲みがあんなに食うもんにたいして注意を払うと思えんからリアリティがなくなって面白くなくなるわ
208: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:19:55.60 ID:YBPzAmf7
原作のゴローちゃんはどこか斜に構えてるけど
ドラマのゴローちゃんはただのいい人になっててつまらん
218: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 11:21:38.94 ID:HVYsjPN4
>>208
なおカップルには


孤独のグルメ Blu-ray BOX
ポニーキャニオン (2013-02-20)
売り上げランキング: 521