51ixcYipcBL

1:ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 07:11:43 ID:os68yFy30
スロークッカーや、保温調理鍋でのんびり料理する人が意見交換するための場所です。もちろん、これから始めようとする人の質問もOK。
スロークッカーとは、トロ火で長時間煮込むのに適している電気鍋です。

参考サイト
http://idahofriend.moo.jp/micchaku/Recipes/hSlowCooker/hSlowCookerTop.htm

保温調理鍋とは、火を止めても温度が下がりにくいように工夫された鍋で、
その余熱を使って調理する鍋(方法)です。元祖は「はかせ鍋」ですが。
一般的には「シャトルシェフ」の方が有名かも?
専用の鍋を買わなくても、普通の鍋を火から下ろしたら発泡スチロールの箱に入れたりタオルや毛布でくるむことでも出来ます。


スポンサード リンク

5:ぱくぱく名無しさん:2008/11/30(日) 18:58:28 ID:j4eFOyk90
昨晩ポトフを仕込んで、4時間煮込んだものを7時に起きて食べる予定で
タイマーで3時にセットして寝て、起きたら9時半だった。
水分はほとんど蒸発していて、なんかしなびた煮物みたいになっていた。
しかたないので、水足してうどん入れて食べた。

ON/OFF両方をタイマーでコントロールしとかないと、料理によっては心配なこともある。

6:ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 15:53:40 ID:A9qLRCS50
何時間ぐらい煮込んだら、どの程度の出来上がりになるのかの経験を蓄積して
おかないと。ちょっと危険かもしれない。

8:ぱくぱく名無しさん:2008/12/01(月) 18:05:07 ID:A9qLRCS50
スロークッカーは、あせってHIGHにしてクッキングしたらイカンのかも?
やっぱり、スローであることを前提にしなくちゃ。だな。

12:ぱくぱく名無しさん:2008/12/03(水) 18:03:24 ID:LUv6YUXF0
うちはノーブランドの保温鍋を使っています。
今は豚汁を仕込中。
大根がトローリ柔らかなのに、煮崩れないから良いです。

カレーやシチューでも大活躍ですが、内鍋がステンレスで、加熱時焦げやすいしこびりつきやすいのが難点。
奮発して良い保温鍋を買おうか検討中です。

13:ぱくぱく名無しさん:2008/12/03(水) 21:19:59 ID:1a+U/h5/0
スロークッカー、便利すぐる~。
買ってから、2/3はスロークッカーで作る料理ばっかり!
シャトルシェフの出番、激減。

14:ぱくぱく名無しさん:2008/12/03(水) 21:37:57 ID:EhVkhK5RP
ガス一口のミニキッチン故
常時スープとか作ってると他が作れないので
やっすいのですけど買ってみました

乾燥豆も大量に仕入れたので届くのが楽しみ

17:ぱくぱく名無しさん:2008/12/04(木) 09:38:14 ID:YRqheJpm0
スロークッカーだと、最初に炒める工程があるものは、別の鍋やフライパンで
やらなくてはならないから。そこが面倒かも?
それを省くと、微妙に臭いが抜けていなかったりとかするから。

20:ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 02:20:12 ID:WziB6spt0
内鍋は確かに直火出来た方がいいな
「一つ鍋で出来る」は重要ポイント

4人前くらいで保温調理ならではのレシピってある?
普通の料理本ので、煮込み過程を代替するだけですか?

21:ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 09:23:33 ID:B3moNp3R0
>>20
保温調理には、ふたつの考え方というかメリットがあって

1.ほとんどの食材に火が通る温度が長持ちすることで沸騰してないけどよく煮える。
2.温度が下がる時に味がしみこむからおいしい。

短い時間沸騰させて、保温調理で火を通すようにアレンジするのは1。
普通よりも少し短めに調理して、保温でゆっくりさますのは2。って感じかな。
2は、一晩寝かせたカレーがおいしかったり、プロの料理人が煮物をひとやすみ
させるのと同じだね。
シャトルシェフとか、非常にさめにくい保温調理だと1でかなりできるんだけど。
そうすると、肉や野菜がかなり角ばったままwで、見た目のおいしさが興ざめだったりする。

個人的には、短時間沸騰させて保温に移行して煮込みつつ味をしみこませつつ。
ある程度時間がたったら、再度加熱して普通に仕上げるのが好みかな。

スロークッカーだと、材料は普通の煮込みほどくずれず、保温調理ほどには角ばらない。

24:ぱくぱく名無しさん:2008/12/06(土) 18:30:29 ID:zq2NKRDN0
スロークッカーで、豚と野菜のポットローストを作った。
材料を放り込んでスイッチを入れ、帰ってきたら出来上がっている。
激うま~!でした。

念のために、水を50ccほど入れておいたんだけど、野菜からの水分だけでも
十分だったかもしれない。
放熱を防ぐために、アルミホイルのおとしぶたをした上で、ノーマルふたを乗せておきました。

26:ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 11:00:26 ID:Ik0i8cLGP
昨日届いたので早速ポトフを仕込んでみました。
キャベツ半玉そのまま入れたりしてw具が入りきらなかったので
最初HIGHで嵩を減らして残りを詰め込んでLOWにして寝た。

野菜から出た汁でスープが多くなってた!( ゚Д゚)ウマー
キャベツの芯も肉も箸で切れるくらい柔らかい。
これから大活躍の予定。

27:ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 23:43:05 ID:lIS7qt1J0
24時間プログラムタイマーを利用すると、スロークッカーですごい技が使える。
味がしみこむのは、さめる時だというのはだんだんと知られていることだけど。
プログラムタイマーを使えば、それを自動的に組み入れることが可能になる。

例えば、8時間後に食べるとする。その料理の適正煮込み時間は5時間とする。
その場合、すぐに電源オンして4時間煮込む。そこでスイッチオフ。
2時間半後にスイッチオンで1時間半煮込む。
そうすると、目的の時間に途中さまして味がしみこみ、柔らかく煮えた料理が用意されてる。
30分余分にスイッチオンしているのは、いったんさめるとヒーターが沸騰状態になるまで
時間がかかるから。
この面倒なオンオフを、プログラムタイマーだったら自動的にやってくれる。

お試しあれ!

29:ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 17:30:56 ID:dy0vgurZ0
>>27
それいいな、試してみる。
今まで手動でやってたわ。

28:ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 09:12:33 ID:KvidA5uR0
スーパーでさつまいもが安かったので、スロークッカーで焼き芋をやった。
うまくて、ビックリ舌!

81:ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 11:11:38 ID:drffWe6n0
>>28
スロークッカーで焼き芋は作れないだろw
ふかし芋の間違いじゃないか?

82:ぱくぱく名無しさん:2009/01/28(水) 11:26:11 ID:4svY+lKn0
>>81
焼き芋作れるよ!すんごいウマイよ!
スロークッカーに入れて、電源入れて6時間ぐらいで超ウマウマ!
石焼芋屋さん、まっつぁお!

何回か作っているけど、それが原因で陶器鍋にヒビが入ったりとかはしてない。

33:ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 11:56:27 ID:2NgdLhKU0
60~70度保温とかはできないのですか?
HIGHとLOWの二種類しかない機種ばっかりで二の足を踏んでしまいます。

35:ぱくぱく名無しさん:2008/12/21(日) 13:34:36 ID:VP3LaXl50
>>33
LOWが保温温度相等のものや調理時間が終わると保温状態に移るもの等いろいろある。

43:ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 20:19:25 ID:vBgdwuwb0
>>33です。
皆さん有難う。
70度~80度 で1時間、その後50度キープみたいなことをやりたかった。
シャトルシェフとかだと仕事の間調理とかは夏場に関してはちょっと怖いんですよね。
鍋に入れる食材の量で冷め方が随分違っちゃうし思ったより使い辛い。

90度キープとかだと熱通しすぎちゃう場合が多いのでもう少しきめ細かく調整できれば
と思ってました。もう少し悩んでみます。

45:ぱくぱく名無しさん:2008/12/23(火) 05:15:20 ID:VRECfL0m0
>>43
そういう細かいコントロールは「業務用オーヴン」や低温調理機器ならできる。
家庭用の機器では無理。

おそらく低温調理が目的だと思うが、市販のものを使うなら電気代・機器のコストパフォーマンスでかなりの出費を覚悟する必要がある。
知識があれば自分で制御回路を組んで作る。

64:ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 11:49:45 ID:iFQkbUU50
>>43
50~60度というのが、細菌が1番繁殖しやすい温度だそうで、
炊飯器の保温とかが70度以上がほとんどなのは、
そこまで温度を上げてしまうと細菌の多くが死滅するからだそうな。

39:ぱくぱく名無しさん:2008/12/21(日) 22:13:40 ID:Y+adK/8f0
電気代は、容量の大きなタイプのHighで180w、Lowで110w。
容量の小さなタイプだったらHighで120w、Lowで70w。
だから、電球一個分から二個分ぐらいかな?

40:ぱくぱく名無しさん:2008/12/22(月) 00:22:29 ID:Prp031/EP
電気代も安い方だよね。
炊飯器調理してたけどこっちのが安いと思う

50:ぱくぱく名無しさん:2009/01/02(金) 09:47:24 ID:u+/WWGo10
正月用に黒豆を煮た。
一晩(約8時間)水に漬け、高、低混ぜて6時間ほど下煮

自然の甘味が出ているので少量の塩(天然塩)を入れ、黒色を出すために鉄鍋で煮詰めた。

51:ぱくぱく名無しさん:2009/01/02(金) 12:05:43 ID:KtLZxvhe0
いいねえ、豆をのんびり煮るのはスロークッカーにピッタリの仕事な気がする

53:ぱくぱく名無しさん:2009/01/05(月) 11:51:07 ID:rgyNRRvTP
正月休みも大活躍だった~出かけてても出来るのがいい

ミートソース
チリビーンズ(ミートソース応用で)
おでん
豚と大根の煮物
野菜スープ
ビーフシチュー

妙に肉料理ばかり作ってるw

54:ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 16:06:17 ID:BJPozPvj0
豚の角煮とかの煮込み料理を作るのに、今は、炊飯ジャー(家に2台ある)の
保温機能を利用しているんだけど、スロークッカーだと幅が広がるかな?

55:ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 22:18:04 ID:caDF6FIC0
>>54
もちろん!
ただ、温度を指定して調節できる炊飯ジャーだったらば、そちらの方が便利だと思うけど。

72:ぱくぱく名無しさん:2009/01/24(土) 20:22:32 ID:3itNHU7+0
こども向けの具がやわらかめの味噌汁をスロークッカーで作ることを検討しているのですが、
味噌を入れるタイミングってどうすればいいです?

普通、出汁と具を煮てから、最後に味噌を入れて沸騰直前まで加熱しますよね。
スロークッカーの場合、最初に味噌入れちゃっていいんでしょうか?味噌がしみ過ぎたりしません?

或いは、スロークッカーの機能として、再加熱があると思うんですが、一気に再加熱できるものなんでしょうか。

73:ぱくぱく名無しさん:2009/01/24(土) 21:18:11 ID:s4LbqTuj0
>>72
スロークッカーは、水の状態から沸騰するまでになんと30分もかかります。
と言うか、沸騰の状態にまで至らないままであることが多いです。
なので、そういった用途にはまったく向いてないです。

75:ぱくぱく名無しさん:2009/01/25(日) 12:59:40 ID:MMe7tBL+0
内鍋を直接火にかけられるタイプのものだったらいいんだけど。
現在、日本では普通には買えないみたい。

なので、暖めなおしの時は、もっぱら内鍋ごと電子レンジです。

89:ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 10:19:22 ID:i1A2Al940
Cookpadで、スロークッカーで検索すると、いろんな料理が載っているよ。

92:ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 13:12:51 ID:8m2lYX/D0
スロークッカーの料理本は、料理研究家の人が書くより、日頃から使い倒して
いる素人が書いた方が良い本になると思いますよ。

93:ぱくぱく名無しさん:2009/01/31(土) 13:35:13 ID:fmqXAR230
スロークッカーの料理本のあしかせは、スロークッカーの取り説には
「調理中に外出や就寝はしないでください」って書いてあるところw
(書いてないのも、あるんだろうけど)
だから、外出している間にできる。とか寝ている間にできる。というのを
うたい文句にしにくい。

でも、スロークッカーを買う人間は、ほったらかしに出来るところに魅力を
感じるのにね。メーカー責任とか、そういうややこしいルールがあると
そこらへんを「はい、OKですよ」ってしにくいんだろうけど。

97:ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 17:52:52 ID:cpZA8hmT0
スロークッカーって吹きこぼれしませんか?
鍋の7割くらいしか入れてないのに、弱で煮込んでいても、蓋がカタカタ
動いていて、蓋の外の部分に煮汁が出ています。
食べ終わって掃除しようとしたら、外鍋の中に煮汁が焦げ付いていました。
買ってまだ数回しか使ってないのに・・・。
スロークッカーで煮物をする場合、皆さん、吹きこぼれ対策はどうしてますか?

98:ぱくぱく名無しさん:2009/02/08(日) 18:20:16 ID:xZpw2WSu0
外鍋の中に煮汁が焦げ付いていたのは、内鍋の外側に煮汁のもとがひっついていたり
とかが原因じゃないかな?
だって、内鍋は外鍋に完全におおいかぶさるから、ふきこぼれたとしても
外鍋の内側には物理的に煮汁はつかないでしょ。

フタのかたかたで、プチプチはじけるのは、アルミホイルでおとしぶたをすると
けっこういいよ。
あと、同じだけども内鍋に少しはまり込むぐらいのフタをする。

131:ぱくぱく名無しさん:2009/02/24(火) 22:35:09 ID:p4dVYlCY0
「AL Colle スロークッカー・タイマー付煮込み名人」という製品を買ったのですが、
1ヶ月ほど毎日使用していたところ、内鍋の外側の表面に薄いひびのようなものが出来ていました。
それとおなじくして、内鍋の外側と本体の間に茶色い液体(拭くとすぐ取れる。煮ている物とは異なる)が数滴付着するようになったのですが、
他の方も同じような症状になったりしていますか?

132:ぱくぱく名無しさん:2009/02/24(火) 22:47:35 ID:1+MGbRXJ0
>>131
内鍋の細かいヒビのような模様は「貫入」というもの。
加熱を繰り返す陶器が膨張と収縮によって細かなヒビになる。
これは、陶器の宿命。うちのもびっしりと貫入だらけだよ。
お茶などでは、この貫入を「あじわいが増した」として歓迎したりもする。

ただ、割れにつながるようなヒビには発展しないからだいじょうぶ。
貫入があるからこそ、耐熱性が鍛えられているようなところもあるからね。

内鍋と外鍋の間の液体は、わかんないな。

146:ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 23:15:44 ID:4VTszsDR0
サンマと大根の煮物 - レシピ情報 - Yahoo!グルメ
E100701
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E100701/

参考にして若干水分増やして野菜もうちょっと入れて
6時間ほどHighで煮込んだら骨まで、そのまま食べられるようになって
旨かったわ

169:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 00:52:05 ID:PceDteaG0
シャトルシェフを2つ買って使っているけど、出汁取りとか、茹で物なんか
はとても調子が良い。保温調理器具は、蓋と底から熱が逃げることが多いの
で、はかせ鍋などは、タオルでくるむなどの手当てが必要。シャトルシェフ
は割合保温性能が優秀。

198:ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 02:22:52 ID:Ld/RmTWk0
ちょっとでかいけどこれ買った。

TIGER 業務用マイコンスープジャー  ステンレス 5.0L JHI-M050XS
TIGER 業務用マイコンスープジャー ステンレス 5.0L JHI-M050XS http://www.tiger.jp/product/10commercial/jhi_m050.html
内鍋も金属製で直火もIHも使えて満足。とりあえず牛すね肉のポットローストをしてみた。一緒に入れたたまねぎがとろとろでにんじんも芯から火が入ってあまーい。ジャガイモがきたあかりだったのでちょっと煮崩れしたけどホクホクだった。

199:ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 09:51:27 ID:Ua5CqB0d0
>>198
リンク先見た時「沸騰もさせられればいいのに」とか思ったら。
そうか、内鍋を取り出して直接火にかければいいのか。
確かに、市販されているスロークッカーも内鍋が直接火にかけられる材質だったらいいのにねぇ。

227:となりのみよちゃん:2011/03/05(土) 14:22:19.80 ID:+zdT5im50
スロークッカーは就寝、外出中は使ってはだめですか?過去に事故とかありましたか?理屈でいえば炊飯器も外出中電源入っていますが。利用利用経験者の方教えてください。

228:ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 16:23:52.85 ID:KOlcu4XF0
>>227
全然問題ないよ。ただ、念のために過熱してもまわりに燃えるものとかない場所にしてるけどね。
使用中は、外面がけっこうビックリするほど高熱になるから。

で一度も問題は発生してないし。ネットで調べる範囲では事故が起こったというのも見つからないね。
取説では、「そばを離れるな」とは書いてあるけど。
そばを離れて、放っておけるからこそメリットのあるスロークッカーなのにねぇw

245:ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 19:00:05.20 ID:R6dr2uB+0
4年前にサンリオで当てたツインバードの電気煮込み鍋
(直火不可、タイマーなし)
今朝初めてLOWでカレー仕込んで仕事行ったんだけど、
帰って来たら部屋すごくいい匂い!なにこれ超おいしい…!
時間も短縮できて嬉し過ぎる!早く使うべきだった!!

ちなみに、前日に野菜と肉をいためて、野菜は10分くらい灰汁抜き目的で煮ました
冷めてから冷蔵庫に入れて、朝ルーとともにすべて投入
夏場は食品の取り扱いが怖いので…
(冷凍予定なのでじゃがいもとナスは食べる前に炒めて添えました)

247:ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 03:41:51.69 ID:FDO76J480
>>245
それでミートソース仕込むんだ。もっと幸せになれるお

248:ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 14:53:53.96 ID:3TH8oI/VO
スロークッカーで花豆を炊いた。
豆の4倍量の水で、軽い落し蓋をして弱で9時間。
柔らかく炊けたのを確認したら、豆と等量の砂糖を入れ弱で1時間。
時間が経過したら電源を落とし、冷めるまで放置。
つやつやで柔らかくて甘い、おいしい花豆が完成。
煮汁は寒天で固めて水羊羹もどきに。
セコいけどこれも意外に美味しいし
スロークッカーだと乾燥した豆を戻す手間がないのがうれしい。



Edel シマースロークッカー MCE-3321 32619Edel シマースロークッカー MCE-3321 32619


マクロス
売り上げランキング : 6662

Amazonで詳しく見る


スロークッカーでつくるはじめてレシピ―材料を入れたら鍋におまかせ! (生活実用シリーズ)スロークッカーでつくるはじめてレシピ―材料を入れたら鍋におまかせ! (生活実用シリーズ)
植木 もも子

NHK出版
売り上げランキング : 130015

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集