- 10 困った時の名無しさん[sage] 2009/04/13(月) 23:12:01
- 【豚の味噌漬け基本レシピ】
味噌に醤油・砂糖・酒・みりん・ごま油などを混ぜ込む(甘めのほうがいいという意見多数)。
10mm厚程度の豚ロース肉を漬込む。あるいは肉に味噌を塗り込む(肉にハチミツを塗ると軟らかくなる)。
数時間~一晩程度放置。
ざっと味噌を落として焼く。フライパンでも直火でもOK。付着した味噌を少し焦がすのがコツといえばコツ。
ふと我に返ると白飯を信じられないくらい大量に消費していることに気付く。
スポンサード リンク
- 5 困った時の名無しさん 2009/04/13(月) 04:20:37
- トントロでやるのが最高。
味噌と味醂と黒胡椒でな。
- 16 困った時の名無しさん 2009/04/14(火) 23:15:13
- 味噌漬けって食べ頃は何日くらい?豚肉の賞味期限切れても大丈夫?
- 17 困った時の名無しさん[sage] 2009/04/14(火) 23:28:43
- >>16
肉の厚さにもよるが3日くらいが旨いと思う。
賞味期限に関しては、漬けてから3ヶ月たったものを食っても大丈夫だった。
少しチーズっぽい風味がしたが美味しかった。
- 19 困った時の名無しさん[sage] 2009/04/15(水) 16:39:53
- 分厚い脂身んとこゥマー!なレスが前から気になってて
分厚い脂身タプリの豚で一昨日から西京漬け仕込んでみた
早い晩飯で今食ったけど異常だった。
テンプレ洒落ならんわ。まじで上の口が白米掃除機と化したわ。
これから仕事なのに二合半平らげて動けない…
- 20 困った時の名無しさん[sage] 2009/04/15(水) 19:00:55
- >>19
今度から千切りキャベツにしとけ。ドンブリ1杯ほど消費するよ。
- 21 困った時の名無しさん[sage] 2009/04/17(金) 21:29:25
- 江戸甘味噌ベースで作ってみ。
味噌臭さが無く、まろやかでコクがあって素晴らしい味噌漬けになるよ。
実はウチも今日発見したレシピなんだが w
もう白飯がいくらあっても足りない状態だ。
じゃ、またテーブルに戻ることにする。
- 30 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/02(土) 19:43:52
- 適当に混ぜて作ってみた
めちゃくちゃおいしくできた
このスレに出会えてよかった
- 32 困った時の名無しさん 2009/05/11(月) 22:38:18
- 味噌漬けの味噌って、普通の合わせ味噌で大丈夫?
赤味噌とか白味噌とかあるの?
- 35 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/14(木) 10:19:15
- >>32
どんな味噌でもOK
その味噌独自の味わいがある。
後は好みの問題だけ。
- 36 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/14(木) 12:39:28
- 味噌漬けで使い終わった味噌ってどうしてる?
2度3度くらいは使えるけど、どれくらい日持ちってするんだろう?
自分は2週間くらいで新しいの作って昔のは捨てちゃうけど
継ぎ足しでやっていけばやっていけるもんなのかなぁ・・・
- 37 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/14(木) 13:55:25
- 継ぎ足し
炒め物に応用
そのまま食う
- 38 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/14(木) 20:55:15
- >>36
一緒に焼いてるよ。
- 66 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/22(金) 23:19:08
- 初めて作ってみた。しょうが焼用の豚肉を4日間漬け込み。
美味しかったけど、若干パサっとしてたなあ。
ジューシーでやわらかく仕上がるのはやっぱり豚ロース?
- 68 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/23(土) 17:44:01
- >>66
ロースの焦げた脂身は神の味。
ロース以外ならばかなりの「いいお肉」を使う必要があるかもな。
- 78 困った時の名無しさん 2009/05/27(水) 11:15:14
- 肝とかのホルモン系も最高
特に玉ひも。
- 79 困った時の名無しさん[sage] 2009/05/27(水) 13:50:28
- >>78
玉ひもの味噌漬けkwsk!!!1
煮込みばかりもなんだしちょっと変わった食べ方してみたい
「たま」の部分だけじゃなく「ひも」の部分も味噌漬けにするの?
- 81 困った時の名無しさん 2009/05/27(水) 21:44:35
- >>79
スーパーでパックのまま解体せず漬けて
玉とひもに分解していづれも軽くあぶる程度。
卵巣トローリ午~。
最初から解体してもいいと思います。
- 87 困った時の名無しさん[sage] 2009/06/04(木) 13:01:02
- いつも初代スレ124のレシピの砂糖を蜂蜜大さじ1に
味噌大さじ2を麦味噌大さじ1、米味噌大さじ1変えて作ってる。
たまに豆板醤を入れたり。
- 88 困った時の名無しさん[sage] 2009/06/04(木) 14:34:05
- できたらその初代スレ124のレシピというものを貼ってほしいんだぜ
- 89 困った時の名無しさん[sage] 2009/06/04(木) 15:27:03
- >>88
試されるのであれば、甘みはお好みで調節を。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1058800776/124
124 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:05/02/25(金) 05:19:35
1cm程度の厚切りロース二枚買って作ってみたよ。目分量だけどだいたい
合わせ味噌おおさじ2、酒・みりん各大さじ1弱、
胡麻油・醤油各こさじ1、砂糖スティック1、ガーリックパウダー一振り。
両面しっかり隠れるように塗って、12時間後に一枚、24時間後に一枚食べた。
12時間も24時間もそう変わらない、というか両方漬けすぎみたい。
かたくはなかったけど、水分抜けてハム化がだいぶ進んだ食感。
味はとても良かったので、次は3~6時間ぐらい漬けて食べよう。
付け合せのキャベツの千切りに味が移ってこれがまたうまかった( ´エ`)
- 95 困った時の名無しさん[sage] 2009/06/06(土) 07:41:53
- このスレでは豚がメインだけど、鳥むね肉も安くて美味いよ。
脂が少ないから砂糖は多め。、味噌と砂糖を等量で混ぜて、
料理酒でドロッとするまで薄めたものにつけ込む。
3日くらい経つと、やや肉質が鳥はむっぽく変わる。
味噌を落として観音開きにした肉を、皮を下にして
最初は強火、すぐに弱火にして軽くパチパチ音が
する程度の状態を保ちつつ、底から8割ほど色が
変わるまで加熱。ひっくり返して少し焼けば出来上がり。
皮パリパリの肉プリプリで、そのままソテーするより断然イケるよ。
- 148 困った時の名無しさん 2009/08/09(日) 21:18:37
- このスレ、最近見て昨日作って昨日今日と食べた
激ウマだね
バラ肉の塊買って味噌漬けにして分厚く切って焼いて…
このスレに感謝です
- 149 困った時の名無しさん[sage] 2009/08/10(月) 15:58:36
- >>148
漬けてから切るのか?
そういう発想はちょっとなかったな。
味噌の焦げたところが少なくなってちょっと物足りないような気も。
- 150 困った時の名無しさん[sage] 2009/08/10(月) 16:04:05
- ぶ厚いのを中まで火が通るように弱火でじっくり焼いてから表面を強火で焦がすと美味いよ
魚焼きグリルでよくやる
- 154 困った時の名無しさん[sage] 2009/08/14(金) 22:34:33
- ここで覚えて(エバラ生姜焼きのたれ・味噌)を買うの止めた。
自分で作る方がおいしいのね。そのうえ安上がりだし、思い存分使えるし。
にんにく多め、甘め、豚バラ薄切り肉が好み。
今、冷蔵庫で漬かってるのを食べるの楽しみ~っ!
- 157 困った時の名無しさん 2009/08/17(月) 18:19:22
- 皆さん漬けた味噌のその後はどうなさってますか?
先日TVで味噌にヨーグルトやマヨ添加して速成味噌漬けみたいなもの
が放送されていました。
あれじゃ使用後の味噌何かに流用できず実に勿体無い。
- 159 困った時の名無しさん[sage] 2009/08/18(火) 12:45:14
- >>157
茄子とピーマンと豚肉の炒め物とかにすることが多いですね。
魚は漬けないからわからない。
- 160 困った時の名無しさん[sage] 2009/08/18(火) 22:39:28
- 味噌漬けした後の味噌は、抵抗が無いなら……
カレーの隠し味に使えるよ。塩分調整には注意!&冷凍保存で。
(ジャムやインスタントコーヒーや酒粕もカレーの隠し味になる)
- 186 困った時の名無しさん[sage] 2009/10/26(月) 17:56:55
- アルミ箔で皿を作りオーブントースターで焼くのもオススメ。
アルミ箔に軽くひっつく事もあるが箸で簡単に取れるよ。
- 188 困った時の名無しさん[sage] 2009/10/30(金) 04:26:56
- フライパンにクッキングシートで包み焼きのほうが捨てやすい
アルミ箔に比べて汁垂れやすいかも知らんけど
- 200 困った時の名無しさん[sage] 2009/11/09(月) 01:45:15
- 最近はレンジ加熱だな。焦げ目が出来ないのが難点だが。
- 202 困った時の名無しさん[sage] 2009/11/09(月) 19:28:27
- 焦げ目つけたいだけなら、レンチン後にオーブントースターってのはどうか?
- 203 困った時の名無しさん[sage] 2009/11/09(月) 19:37:41
- >>202
オレはよくやるよそれ
冷めたフライ物とかケンタッキも甦る
- 216 困った時の名無しさん[sage] 2009/11/22(日) 22:18:34
- 寒くなってきて柚子が出始めたので、ふと思いついて
味噌漬けの味噌に「ゆずの皮」を適量きざんで漬け込んでみた。
ウマー
口に入れたときフワーってゆずの香りがひろがる。
味噌漬けも柚子も好きな人オススメ
- 219 困った時の名無しさん[sage] 2009/11/23(月) 00:15:05
- 漬ける味噌だれにおろしたタマネギを加えると
肉が柔らかくパサパサしなくなるよ
試してみてちょ
- 251 困った時の名無しさん[sage] 2010/02/22(月) 07:35:37
- 漬けダレ:赤味噌(甘口)、砂糖、酒、ヨーグルト、豆板醤、醤油、生姜パウダー。
肉:豚ヒレブロックのスライス、豚ロース薄切り(しょうが焼き用)、鶏ももの三種。
シャバシャバ気味で、甘口のタレ。
豚は漬かりすぎでハム化気味だったけど、押し麦混じり飯+ゆで野菜との相性抜群で美味し。
最後は、味噌ダレを味つけにつかった豚じゃがを作る予定。
- 304 困った時の名無しさん 2011/10/16(日) 16:32:44.79
- ここ発見してウキウキ火曜日に仕込んだ豚ロース味噌漬
だけど接待やらなんやらで食べそこねてようやく今日自炊できる…
大丈夫かな(´・ω・`)
- 305 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/16(日) 16:56:07.85
- 腐敗集がしたらちゅうい
- 306 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/16(日) 22:36:26.23
- >>305
全然だいじょうぶいでしたw
よく漬かっててうまうまでした
- 309 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/17(月) 03:24:50.45
- >>306
おまえが憎い。
いま腹減ってるから。
- 308 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/17(月) 01:04:52.28
- 10回くらい漬けて、1回だけ臭くなった事がある
5日目でちょっと臭ったけど1枚食って、7日目は臭いきつくなってて全部捨てた。
- 310 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/18(火) 01:39:12.84
- >>308
マジか~、5日で?
10日くらい置いても全然平気だったことしかないな~。
私は直接肉を触らないようにして、袋に調味料入れてモミモミしてるからかな。
- 311 困った時の名無しさん[[sage]] 2011/10/18(火) 10:26:26.27
- いつもの味噌漬け(味噌、にんにく、はちみつ、酒、みりん、醤油を混ぜて豚肉を漬ける)にバルサミコ酢をちょっと入れたらすごい美味かった。
- 312 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/18(火) 22:37:26.48
- >>311
ほうほう…
- 313 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/18(火) 23:25:00.86
- >>312
酢の味はほとんどしなかったが味噌などの調味料の甘みが引き立つくらいの酸味があっていい感じだった。
あと、酢の効果か知らんが肉がスゲー柔らかくなったな。
家にバルサミコ酢あったら試してみて欲しい。
- 314 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/19(水) 02:02:30.10
- >>313
ちょっとってどのくらい?加減がわからん。
- 315 困った時の名無しさん[sage] 2011/10/19(水) 03:25:40.20
- 肉とか調味料の分量をちゃんと量ってないが、200gくらいのお肉に対して小さじ1/2~1くらいでいいと思う。
匂い的を嗅いで若干バルサミコ酢の匂いが香る程度。
次の日に嗅いでみたらにんにくと味噌の匂いで酢の匂いは消えてた。
私はそれを三日漬けて焼いて食べました。
![]() | ひかり味噌 無添加こだわってます 750g ひかり味噌 売り上げランキング : 1385 Amazonで詳しく見る |
![]() | 平田牧場 おいしい豚肉料理 (レタスクラブの本) 平田牧場と仲間たち 角川マーケティング(角川グループパブリッシング) 売り上げランキング : 18606 Amazonで詳しく見る |