1: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:01:28 ID:4OuC
派遣から始めてみようかな


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:02:33 ID:4OuC
正社員でだと経験者歓迎ばかりやから未経験受からんやらかし
4: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:03:05 ID:OBoL
つべのジャンク拾って修理動画楽しそうだから
ワイも情報工学じゃなくハード関連勉強すればよかった
ワイも情報工学じゃなくハード関連勉強すればよかった
5: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:04:19 ID:4OuC
>>4
楽しそうだよな
仮にダメだったとしてもそれも経験値になるわけやし
楽しそうだよな
仮にダメだったとしてもそれも経験値になるわけやし
6: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:04:36 ID:LrF2
頑張ってね
7: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:06:00 ID:4OuC
>>6
頑張るわ
と言っても何からしたらええかわからんのよな
とりあえず派遣として経験を積もうかと思ってるわ
頑張るわ
と言っても何からしたらええかわからんのよな
とりあえず派遣として経験を積もうかと思ってるわ
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:09:08 ID:4OuC
どうせなら機械関連の専門学校行っておけば良かったわ
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:10:00 ID:6FNB
エンジニアワイ参上
船のデカいエンジンをイジってるで
船のデカいエンジンをイジってるで
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:10:18 ID:4OuC
>>15
保全と違うの?
保全と違うの?
19: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:11:14 ID:6FNB
>>16
まぁ保守整備がメインやから似たようなもん
違うのは自分で溶接したり穴のあいた配管直したりする
まぁ保守整備がメインやから似たようなもん
違うのは自分で溶接したり穴のあいた配管直したりする
22: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:12:56 ID:25zZ
>>19
船種なあに?
船種なあに?
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:13:13 ID:6FNB
>>22
タンカー。というかLPG
タンカー。というかLPG
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:16:36 ID:25zZ
>>23
LPG船か
内航なら2000~3000トンくらいかな?
主機はL35MC当たり使ってそう
LPG船か
内航なら2000~3000トンくらいかな?
主機はL35MC当たり使ってそう
28: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:18:32 ID:6FNB
>>26
うちは阪神かアカサカやで
うちは阪神かアカサカやで
29: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:20:11 ID:25zZ
>>28
赤坂最近主機では見なくなったなあ
まあワイはもう船には乗らないけどがんばってね
赤坂最近主機では見なくなったなあ
まあワイはもう船には乗らないけどがんばってね
30: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:22:10 ID:6FNB
>>29
また乗ろうや
また乗ろうや
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:23:30 ID:25zZ
>>30
未だにパワハラ暴力当たり前で頭おかしい奴3隻乗ったら一人はいるような職場給料いくら積まれたって行かねえわ
結婚した後も乗り続けてる人本当に尊敬するわ
未だにパワハラ暴力当たり前で頭おかしい奴3隻乗ったら一人はいるような職場給料いくら積まれたって行かねえわ
結婚した後も乗り続けてる人本当に尊敬するわ
33: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:24:35 ID:6FNB
>>32
あー、それは辞めるのも仕方ないわ
船に乗ってるヤツって頭おかしい人多いし
あー、それは辞めるのも仕方ないわ
船に乗ってるヤツって頭おかしい人多いし
17: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:10:37 ID:jxww
機械系は派遣こそ即戦力求められがちだから
未経験でも正社員で入って教育受けた方がいいぞ
未経験でも正社員で入って教育受けた方がいいぞ
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:12:30 ID:4OuC
>>17
正社員で探してるけどどこも経験者しか募集してないんよね
そんでワイが一つ目をつけた求人があるんやけど2週間の研修センターでの研修をしてくれる派遣があったんや
やからそこが狙い目かなと思ってる
正社員で探してるけどどこも経験者しか募集してないんよね
そんでワイが一つ目をつけた求人があるんやけど2週間の研修センターでの研修をしてくれる派遣があったんや
やからそこが狙い目かなと思ってる
20: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:11:29 ID:7U7y
工作機械のメンテナンス技術者はいいぞ
25: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:14:22 ID:4OuC
>>20
今後衰退しないどころか伸びていくよな
今後衰退しないどころか伸びていくよな
31: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:22:49 ID:4OuC
まず保全技能士3級から取得しようかな
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:24:54 ID:4OuC
船と工場どっちがマシ?
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:25:32 ID:25zZ
>>34
工場
つーか高校出るまでに船乗るって決めた人かよっぽど船が好きで熱意がある人以外乗らないほうがいい
工場
つーか高校出るまでに船乗るって決めた人かよっぽど船が好きで熱意がある人以外乗らないほうがいい
36: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:25:51 ID:6FNB
>>34
給料は船。
それ以外は工場
給料は船。
それ以外は工場
38: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:26:23 ID:4OuC
>>35
>>36
はぇーそうなんか
船に興味とか毛頭ないからやめておくわ
>>36
はぇーそうなんか
船に興味とか毛頭ないからやめておくわ
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:28:15 ID:25zZ
>>38
機械好きならワンチャンアリだとは思うよ
あんなにクソでかい機械触る機会中々ないし
容量で言えば100万CCのエンジンとか普通にあるし
機械好きならワンチャンアリだとは思うよ
あんなにクソでかい機械触る機会中々ないし
容量で言えば100万CCのエンジンとか普通にあるし
43: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:33:38 ID:4OuC
>>40
いや、やめておくわ
いや、やめておくわ
45: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:34:53 ID:25zZ
>>43
賢明な判断だな
一応乗船中は衣食住保障されて月給30万は出るけどそれが吹っ飛ぶほどの劣悪環境
賢明な判断だな
一応乗船中は衣食住保障されて月給30万は出るけどそれが吹っ飛ぶほどの劣悪環境
47: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:38:15 ID:4OuC
>>45
その閉鎖的な環境が耐えられる気がせんのよな
その閉鎖的な環境が耐えられる気がせんのよな
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:27:21 ID:jxww
工場楽しいぞ
未経験資格なしから転職繰り返してるウチに現場資格ほぼ揃った
機械弄り得意なら未経験でも結構なんとかなる
未経験資格なしから転職繰り返してるウチに現場資格ほぼ揃った
機械弄り得意なら未経験でも結構なんとかなる
44: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:34:25 ID:4OuC
>>39
ええやん
ちなみに現場で使える資格はフォークと玉掛けぐらいしか持ってない
ええやん
ちなみに現場で使える資格はフォークと玉掛けぐらいしか持ってない
46: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:36:03 ID:6FNB
>>44
乙4とクレーンとろう
乙4とクレーンとろう
48: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:38:25 ID:jxww
>>44
電工2種と床上クレーンはあると便利
民間資格やがQC2級以上あると引くて数多
電工2種と床上クレーンはあると便利
民間資格やがQC2級以上あると引くて数多
50: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:39:51 ID:jxww
油脂類の取り扱い数量によっては乙4で手当てもらえるかもね
51: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:40:11 ID:JWXe
メンテナンスしなくていい機械が主流になったら終わるやん
53: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:41:59 ID:jxww
>>51
ノーメンテでいい機械なんてないぞ
ノーメンテでいい機械なんてないぞ
57: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:46:42 ID:4OuC
>>51
そんなもんあるわけないやん
機械も消耗品やで
そんなもんあるわけないやん
機械も消耗品やで
54: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:43:23 ID:5fAk
保全って呼び出し対応とかあるんちゃうか
56: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:44:33 ID:spV9
運用保守か?
マジで人間性失う職業だったわ……
マジで人間性失う職業だったわ……
58: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:47:37 ID:4OuC
>>56
工場勤務?運営保守ってなんや?
何が原因で人間性失いそうになったんや?
工場勤務?運営保守ってなんや?
何が原因で人間性失いそうになったんや?
59: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:49:07 ID:spV9
>>58
勤務日が土日祝ちゃうねん
周りの友人との生活リズムも合わんくなる
一時期昼か夜かも分からんくなってた
勤務日が土日祝ちゃうねん
周りの友人との生活リズムも合わんくなる
一時期昼か夜かも分からんくなってた
61: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:52:26 ID:4OuC
>>59
3勤3休みたいな勤務形態か?
3勤3休みたいな勤務形態か?
63: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 09:08:49 ID:spV9
>>61
せやな
そんなんに近しいわ
せやな
そんなんに近しいわ
64: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 09:10:26 ID:4OuC
>>63
でも平日休みにもなるし土日に被る時とかあるから遊べそうやけどな
でも平日休みにもなるし土日に被る時とかあるから遊べそうやけどな
66: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 13:10:47 ID:spV9
>>64
ワイも最初そう軽く思ってたんや
感覚狂うで
ワイも最初そう軽く思ってたんや
感覚狂うで
62: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 09:06:22 ID:94Iz
エレベーターメンテやってるけどエレベーターに限らず宿直勤務明けに普通に1日仕事あること多いから気をつけるんやで
65: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 09:22:41 ID:2BcL
整備士って絶対必要やが何故かめちゃくちゃ給料安いし工場関係の機械のメンテナンス中によく死ぬ
67: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 16:53:09 ID:OBoL
人がメンテすること考えられてないかのような設計やめようね
劇薬プールに落ちたり、
機械に挟まれて死ぬとか嫌です
劇薬プールに落ちたり、
機械に挟まれて死ぬとか嫌です
60: 名無しさん@おーぷん 24/10/22(火) 08:50:04 ID:spV9
エラーが出ないかずっと監視し続ける業務でワイがロボットになったみたいで頭おかしくなった
ソース:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1729551688/
【おすすめ記事】
地獄の自壺党にNOを突き付けるために行ってきまーす