1: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:39:50.48 ID:oixUraSiM
乳製品の加工にも限界が
「ついこの間にはバターが不足していたんだから、保存が利く乳製品にどんどん加工すればよいのでは」という声も聞こえてきそうです。でも、それも限界があります。
日持ちがしない飲用牛乳や生クリームの代わりに、チーズやバター、脱脂粉乳など保存期間の長い製品に加工することは、これまでも行ってきました。
生産者団体のホクレンが3月に乳業メーカーに販売した量を見ると、牛乳向けがおよそ12%、生クリーム向けが5%余り減った一方で、脱脂粉乳やバターに回る量は15%以上増加しました。
この結果、何が起きたかというと、脱脂粉乳の過剰在庫です。このペースが続くと乳業メーカーもこれ以上、作れなくなってしまう懸念があるというのです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012421841000.html![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:40:57.01 ID:rEl0Wuog0
ヨーグルトはええけど牛乳を余分に買うのは無理や
16: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:44:08.91 ID:K0S7x5Ep0
供給過多なら安くなるはずなのに安くなってないやん
7: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:42:50.95 ID:wjGHDrin0
脱脂粉乳も安くないからなぁ
2: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:40:49.20 ID:bXrWvVp80
脱脂粉乳って何かに使えないのかなぁ
11: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:43:42.57 ID:rEl0Wuog0
畑に撒いて肥料とかになればええのにな
14: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:43:57.77 ID:rjxYZDkD0
「多めに消費して下さいお願いします」とか言うくせに値段下げないのは消費者ナメてんの?
20: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:45:19.18 ID:sncOFz7E0
>>14
今より下げると出荷するより捨てたほうがマシ
今より下げると出荷するより捨てたほうがマシ
33: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:47:51.39 ID:K0S7x5Ep0
>>20
なら捨てりゃええやん
なら捨てりゃええやん
40: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:49:23.97 ID:sncOFz7E0
>>33
廃棄が続いたら当然農家潰れるし
海外からの輸入頼りになるのがヤバいってコロナで学習しなかったんか
廃棄が続いたら当然農家潰れるし
海外からの輸入頼りになるのがヤバいってコロナで学習しなかったんか
17: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:44:23.08 ID:wPMImyATr
牛乳とか生クリーム作って捨てる事になるなら、バター作って脱脂粉乳捨てたらいかんの?
19: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:44:50.49 ID:MB+mJ+yg0
余ったら安く売れや
何か活用されてから値上げしろ
何か活用されてから値上げしろ
21: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:45:33.95 ID:e4oztzOj0
余ってるなら値段安くなりゃいいけど牛乳もヨーグルトもお値段据え置きやん
それなのに余分に買えと言われてもな
それなのに余分に買えと言われてもな
22: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:45:38.99 ID:18jemQ0Md
もうちょい安けりゃ買うのに
24: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:46:10.84 ID:P7sjQf+c0
生乳は捨てるのになんで脱脂粉乳は捨てないんや?
55: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:51:02.47 ID:DVCwEwFUM
>>24
加工コスト掛かってるからやろ
加工コスト掛かってるからやろ
112: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:57:55.16 ID:8MHeRBXRa
>>55
元取れないってことか
元取れないってことか
25: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:46:16.74 ID:UyKNclB3d
バターまた品薄になってないか?
32: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:47:40.77 ID:ix5BshshM
バター業界って闇深いよな
マーガリン下げの歴史とか生産出荷絞ったりとか
マーガリン下げの歴史とか生産出荷絞ったりとか
34: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:48:00.42 ID:SXID/MBxx
正確には組合経由だが酪農家からメーカーへの販売価格は変動しているぞ
生乳は酪農家が捨てる、脱脂粉乳はメーカーが捨てる
だから各メーカーはリスクを追いたくないし生乳を捨てることになるわけ
生乳は酪農家が捨てる、脱脂粉乳はメーカーが捨てる
だから各メーカーはリスクを追いたくないし生乳を捨てることになるわけ
35: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:48:42.49 ID:Xq+ev3Yy0
脱脂粉乳って何に使えるんや?
てか売ってるのを見たことない気がするんやが視界に入ってないだけか?
てか売ってるのを見たことない気がするんやが視界に入ってないだけか?
74: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:53:52.14 ID:zln+TkXea
>>35
ココアとかインスタントコーヒー置いてるコーナーにあるぞ
脱脂粉乳じゃなくてスキムミルクって表記にされてるやろうけど
ココアとかインスタントコーヒー置いてるコーナーにあるぞ
脱脂粉乳じゃなくてスキムミルクって表記にされてるやろうけど
43: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:49:56.61 ID:loxPDoEv0
バターくっそ値上げしたのに在庫余ってても値下げしないんだね
45: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:50:13.79 ID:VFTS0Ouj0
というか給食で飲まない分が消費されてないなら純粋に子どもの栄養摂取に影響してるのでは?
49: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:50:21.35 ID:u7NROy4i0
つまりメーカーはいくらバターやチーズを作ろうとも脱脂粉乳もろとも売れないと利益にならんということなんか
50: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:50:21.49 ID:DVCwEwFUM
最近飲むヨーグルトにハマってる
飲み始めてから明らかに便の調子が良くなったわ
飲み始めてから明らかに便の調子が良くなったわ
65: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:52:44.07 ID:kPoHKZ5oM
この国バターチーズ高すぎ
インドの屋台がふんだんに使っとるんやからもっと安いはずやろが
インドの屋台がふんだんに使っとるんやからもっと安いはずやろが
108: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:57:34.82 ID:mrN8xNrA0
>>65
ホクレンが悪い
ホクレンが悪い
67: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:53:19.30 ID:IVNIJIcs0
脱脂粉乳飲んだことないけどそんなにまずいの
77: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:54:21.24 ID:6RHC4PGe0
>>67
今の時代はまずくないよ
今の時代はまずくないよ
68: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:53:25.90 ID:XX9qX2VS0
少なくとも生乳をバターと脱脂粉乳にすることで
生乳がゴミとして捨てられてしまうことになるよりはマシになってるやん
生乳がゴミとして捨てられてしまうことになるよりはマシになってるやん
71: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:53:36.62 ID:L2uwNIEr0
脱脂粉乳って一度も食べた事ないんだけど何に使うの
73: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:53:46.61 ID:Riom/oYar
そういえばミルクプロテインて流行りそうやん
もっと作ったらええやん
もっと作ったらええやん
76: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:54:08.92 ID:4sWEfAcF0
脱脂粉乳はいつもコーヒーに入れて飲んどるわ
79: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:54:30.27 ID:8i8W4uR/0
半額になったらちょいたしで買ってやるよ
81: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:54:52.86 ID:kUiWH5Cz0
もっと安くしろよ
需要が無いなら値段を下げるのは市場原理だろうが
需要が無いなら値段を下げるのは市場原理だろうが
85: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:55:19.16 ID:REA+ZRwG0
脱脂粉乳捨てたら脱脂粉乳の分の値段がバターに乗るからかえってバターが高くなるんちゃうの
95: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:56:11.87 ID:48siND/s0
>>85
これやろな
これやろな
87: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:55:24.63 ID:BVHRHmlA0
脱脂粉乳お菓子作る以外で使ったことないわ
91: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:55:52.18 ID:ZTG2e7ljp
めんどくさいことはしたくないけど金は欲しい!
92: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:55:57.84 ID:lwTZQ/5wM
おからが出るから豆腐作らないみたいな
100: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:56:34.26 ID:f1sRG/1wd
脱脂粉乳は廃棄でいいんじゃないか、肥料とかには使えないのかね
107: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:57:24.86 ID:ne3xmvxH0
>>100
人間が食える物なんだから家畜の飼料にできそうだよな
人間が食える物なんだから家畜の飼料にできそうだよな
115: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:58:10.54 ID:j8CXdb/Da
同じ紙パックジュースの方が安い時点で購入対象から外れるわ
129: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 06:59:59.12 ID:wGwzM1qO0
昔みたいに給食で出せよ
わがまま言うな昔はみんな飲んでた
わがまま言うな昔はみんな飲んでた
131: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:00:29.36 ID:hZ0ZFOSap
>>129
牛乳が売れなくなるやん
牛乳が売れなくなるやん
143: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:01:43.01 ID:G1DAed8H0
>>131
結局はそこに行き着くのか
結局はそこに行き着くのか
148: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:02:35.81 ID:8i8W4uR/0
>>129
給食に出せるようになったら問題解消されるしいらんやろ
在庫消費ってことならまあ分かるが
給食に出せるようになったら問題解消されるしいらんやろ
在庫消費ってことならまあ分かるが
132: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:00:29.51 ID:6KqV/dMA0
脱脂粉乳は中国様に粉ミルクとしてお買い求めいただこうず
136: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:01:00.30 ID:f7hSfsSgx
>>132
日本産粉ミルク人気らしいな
日本産粉ミルク人気らしいな
154: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:02:58.82 ID:yeDiTuIq0
まず乳牛の生産方法変えてくれよ放牧もされずに生涯を終える牛の乳とか毎日飲めねえよ綺麗事かもしれねえけど
156: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:03:12.02 ID:ofNzxiYTd
どいつもこいつも量減らして値段上げてるくせに買わない消費者が悪い理論だよな
買わないんじゃなくて買えないんじゃねーの?
買わないんじゃなくて買えないんじゃねーの?
157: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:03:20.22 ID:lo+lTb9T0
どこの店も売れないものは値下げしてるけどなんで牛乳は値下げしないんや?
165: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:04:08.74 ID:ik/5J/Mx0
じゃあたっぷりバター使ってるヨーロッパさんは脱脂粉乳をどこで使ってるん?こういう時こそヨーロッパ上げしたらええんちゃうん?
166: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:04:09.76 ID:ykgWVjuN0
バターと脱脂粉乳セットで売ればええやん
脱脂粉乳が幾らか知らんけど品不足なんやったら国民は買うやろ
脱脂粉乳が幾らか知らんけど品不足なんやったら国民は買うやろ
192: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:07:44.81 ID:cXuEPt5kp
売れない供給過多だから値段下げるって経済の基本やん
需要と供給やぞ
需要と供給やぞ
193: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:07:46.29 ID:3k6CWxj60
ワイが背伸びたのも部活やりながら毎日2㍑牛乳飲んでたおかげやから
若者には牛乳のませるべきやのにな
若者には牛乳のませるべきやのにな
223: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:09:56.89 ID:7N+tj5RA0
>>193
牛乳飲んで背が伸びるはデマやで
牛乳飲んで背が伸びるはデマやで
256: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:12:15.73 ID:3k6CWxj60
>>223
ガチガチにスポーツやると身体が欲するんだよなぁ
ガチガチにスポーツやると身体が欲するんだよなぁ
355: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:19:47.94 ID:ik/5J/Mx0
>>256
スポーツやると疲れて早く寝る、牛乳を麦茶代わりに飲むからカルシウムが摂取できる、スポーツやってるからご飯で肉をたくさん食べる
この組み合わせが身長でかくしてるんやで
スポーツやると疲れて早く寝る、牛乳を麦茶代わりに飲むからカルシウムが摂取できる、スポーツやってるからご飯で肉をたくさん食べる
この組み合わせが身長でかくしてるんやで
198: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:08:20.42 ID:Ix5eMrk2F
牛に飲ませたらよくね…?
214: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:09:26.86 ID:ofNzxiYTd
>>198
だいたい牛が仔牛に飲ませるために出してるんだしな
だいたい牛が仔牛に飲ませるために出してるんだしな
228: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:10:18.11 ID:wf+jK5sJa
お前ら普段そんなにバター使わんやろマジうぜぇわ
235: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:11:13.05 ID:VB1F8ECL0
>>228
自粛の影響でバターくっそ品薄なんだよなぁ
家族でお菓子作りでもしてるんちゃう?
自粛の影響でバターくっそ品薄なんだよなぁ
家族でお菓子作りでもしてるんちゃう?
264: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:12:38.90 ID:T/AnH5Wza
>>235
ホットケーキミックスと一緒に使うんやろな
ホットケーキミックスと一緒に使うんやろな
303: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:16:25.26 ID:YQU2Id/R0
社会の変化に対応できるかやな
飲食も農家も
飲食も農家も
359: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:20:22.76 ID:NszHtytl0
実はバター安く作れるんやろ
それがバレたら今後高い値段で売られへんから値段下げへんだけちゃうか?
それがバレたら今後高い値段で売られへんから値段下げへんだけちゃうか?
399: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:23:05.85 ID:W+Y5mCLTd
>>359
手間がかかるから作りたくないというのは本当。
ただそれなら輸入量増やすなり関税下げるなりすればいい。これに反対してるのが腹立つんや
手間がかかるから作りたくないというのは本当。
ただそれなら輸入量増やすなり関税下げるなりすればいい。これに反対してるのが腹立つんや
364: ◆b1ZhnCd1nKyY 2020/05/11(月) 07:20:38.31 ID:0jW90NRK0
脱脂粉乳捨てるのくらい負担してやれ
マスク配るよりよっぽどマシやろ
マスク配るよりよっぽどマシやろ
386: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:22:20.57 ID:OuoPTQVVd
>>364
>加えて、補助金を出して脱脂粉乳を家畜の餌に回すという苦肉の策まで始めています。
やってるみたいだけどそれでも輸入飼料にコストで勝てないんだろ
>加えて、補助金を出して脱脂粉乳を家畜の餌に回すという苦肉の策まで始めています。
やってるみたいだけどそれでも輸入飼料にコストで勝てないんだろ
365: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:20:44.44 ID:b2DWeLSw0
昔はあったバターの特売もう何年も見てない
くっそ高いバターの代わりにオリーブオイル使うようなったわ
くっそ高いバターの代わりにオリーブオイル使うようなったわ
373: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:21:26.83 ID:PCK76UWvd
牛乳捨てるよりバター値下げした方がマシになるまで待つわ
374: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 07:21:28.20 ID:Crsw9QlEd
バターの値段と出荷数明らかにおかしいよな
いつもバター不足してるわこの国
いつもバター不足してるわこの国
\ SNSでシェアする /
▷新規登録で10%引き サプリや健康食品が安いiharb
ソース:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589146790/