中古で2万4000円くらいで買ったEliteDesk 800 G1、Core i7 4790 を積んでるのもあり、Fedora Workstation をインストールして遊んでいたのだが、諸事情によりWindows10に戻し、ゲーミングPC化することになりました。これを機に、メモリも24GBに戻した(メモリを当初8GBから+16GBしたのだが、Fedoraが不安定で試行錯誤してる最中に8GB外してたのだが、それをもとに戻した)
リファービッシュ品ということで、Win10Home のプロダクトキーが付いていたが、手元で作成したWin10インストールUSBメモリを使って、何も考えずインストールしたら、Win10Proで通った。新品で出荷されたときにハードウェア(BIOS?)にProのキーでも持ってたんだろうか?まあビジネス用途だったらPro使うわな。
グラボなしでフォートナイトを起動したら、HD並みのギザギザで30fpsしか出ないので早速ZOTACのLow Profile & 補助電源なしでいける Geforce GTX 1650 搭載グラボを調達。
在庫があり、ポイント込みで計算すると最安値近かったので、ヨドバシ.com で購入。日曜に買って月曜の晩に届くという相変わらず凄い配達スピード…。
装着前、2スロットのパネルを開けます。
元々付いてるのはロープロファイルではないので、ドライバーとラジオペンチで外します。
外れた。
付け替え完了。ファンの脇にあるプラスのネジ2個と、DVIの六角2個だけです。
さっそく取り付け。スペースはそこそこあって安心できるかな?
高さは結構あるので、上の写真でもわかるけど、3番目のPCI-E 1x Slot も使えないと思ったほうがよさそうか…?
このPCは、拡張ボードはねじ止めじゃなく、鉄板でクリップする形式。グラボのブラケットに厚みがあるので、ちょっと押し込む感じの加減でした。
起動時、グラボの認識に時間がかかってそうだったんで、いったんはオンボードのコネクタに接続したまま起動し、様子を見た方が良いかも。私は装着してすぐグラボのDisplayPortと繋いだら、真っ黒だった。電源ボタンをポチって再起動したら見えるようになった←あまり良い方法とは言えない。
おススメは、装着後もいったんオンボードのコネクタにディスプレイを繋いで起動し、ハードウェアを認識した後、nVidiaのドライバーをインストールし、再起動後に接続変更したほうが良いでしょう。BIOSの設定でグラボ優先になってたら問題ないのかもしれないが(※未確認)
Geforce GTX 1650は、パフォーマンスは高くないので、とりあえずフォートナイトはWQHD 60fps 、画質中くらいで遊んでいるが、問題なさそう。4K 60fps 画質低も試してみるか!?という状況。さすがに無理かな~。私のDell G7 17 Platinum(RTX 2060搭載)は4K 60fps余裕なんだけどな~w(蛇足)