将棋PRESSBACK NUMBER
東大現役合格→原子力エンジニアの父が語る糸谷哲郎八段 「1、2歳で“頭の出来が違う”と」【父子の母校秘話も】
posted2021/02/06 06:00
text by
沢田啓明Hiroaki Sawada
photograph by
Kyodo News
広島市の中心部と日本三景の一つ宮島の中間あたりの小高い丘に、広島学院というカトリック系の中高一貫教育の私立男子校がある。一学年が180人程度で、生徒のほぼ全員が大学へ進学する。
2月6日に始まる棋王戦五番勝負で渡辺明三冠(36)に挑む糸谷哲郎八段(32)は、この学校の出身だ。
1998年、小学校4年で日本将棋連盟関西奨励会(大阪)に入って以後は毎月2日、新幹線で通って将棋の修行をした。その一方で、受験勉強をして競争率数倍の広島学院中に合格する。
ADVERTISEMENT
高校2年で奨励会三段リーグを勝ち抜き、プロ棋士となる。高校3年の10月、若手棋士の登竜門である新人王戦で優勝。全棋士中最高の14連勝を記録し、将棋大賞の連勝賞と新人賞をダブル受賞。その強さから「怪物君」と呼ばれた。
この年の末から受験勉強を始め、大阪大学文学部に合格。ドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーを研究した。
羽生、森内を打ち破って竜王獲得&修士課程修了
それと並行して大学3年のとき、2009年度NHK杯で準優勝。2011年には大阪大学大学院へ進み、ハイデッガー研究者で自身も哲学者のヒューバート・ドレイファスを研究した。
2014年、竜王戦挑戦者決定戦で羽生善治名人(当時)を破って挑戦権を獲得し、森内俊之竜王を倒して初のビッグタイトルを獲得。2017年3月、修士課程を修了した。
中学を卒業してプロになったケースが5例あり、近年でも大学に通いながら対局に臨む棋士が増えたとはいえ、将棋界では異色の高学歴棋士である。
そして2018年にA級棋士となり、現在までその地位を保つ。昨年、棋王戦挑戦者決定トーナメントを勝ち抜き、今年、7年ぶりのタイトル獲得を目指す。