- 運営しているクリエイター
記事一覧
茨城県河内町に移住した田畑 則重さんのLOCAL MATCH STORY~持続できる地域教育の仕組みづくりと発信を目指して~
都心から近くも、豊かな田園風景や長閑な雰囲気のある茨城県河内町。2023年、河内町では廃校を活用した地域教育に取り組む地域おこし協力隊の募集を行い、1名の着任が決まりました。地域教育コーディネーターとして、河内町の旧生板小学校の活用を軸に、新しい生涯学習スタイルの確立に取り組むのは、埼玉県出身の田畑 則重(たばた・のりしげ)さん。出版社の編集業を35年、大学教員として13年務めたのち定年退職、その後も再び出版業界へ戻り、編集長を務めていた中でのキャリア転換でした。 今回
茨城県河内町に移住した山田 広伸さんのLOCAL MATCH STORY~コロナ禍明けをきっかけに仕事・暮らしの変化を求めて~
茨城県河内町は、食や観光など新しい魅力価値発見が進んでいるまちです。2023年には町にとって初めての地域おこし協力隊の採用が行われ、新たな地域価値発見の試みが行われています。 山田 広伸(やまだ・ひろのぶ)さんは、河内町地域おこし協力隊の第一号として、交流施設を拠点に産業振興を担う地域魅力化コーディネーターに着任しました。山田さんご自身は旅行会社に30年以上勤務し、海外専門のホールセラーや旅行会社へのセールスを担いながら、マネジメントも経験されたキャリアの持ち主。現在は、
静岡県小山町に移住した辻 典男さんのLOCAL MATCH STORY〜きっかけは週末農業、地域おこし協力隊を軸に新たな可能性に挑戦〜
静岡県小山町では2023年、「クアオルト健康ウオーキング・富士箱根トレイル」の推進に取り組む地域おこし協力隊を募集・採用を行い、2名の隊員の採用が決まりました。 その中で「クアオルト健康ウオーキング」の主担当として着任されたのが神奈川県から移住された辻 典男(つじ・のりお)さん。医療分野で働きながら、農業にも従事していた辻さんが、どのように地域おこし協力隊への道を踏み出したのか、お話を伺いました。 週末農業の経験から起業 地域活性化に腰を据えるため、地域おこし協力隊への
岡山県西粟倉村に移住した寺尾武蔵さんのLOCAL MATCH STORY 〜移住キャリア相談が転機をもたらした40代からの移住〜
その人らしい多様な移住のカタチをお届けするLOCAL MATCH STORY。 今回ご紹介するのは、2022年7月より岡山県西粟倉村(にしあわくらそん)の地域おこし協力隊に着任した寺尾武蔵(てらお・たけぞう)さんです。 約20年間に渡り、電力会社で主に水力発電所の運用・保守に携わってきた寺尾さん。 人生後半戦をいかに幸せに生きるかの答えとして「移住」という決断があり、“世のため人のため”に働くセカンドキャリアがあったと話します。 これまで積み上げてきたキャリアを一旦手放
埼玉県吉見町に移住した中村絢さんのLOCAL MATCH STORY〜スタイリストと地域おこし協力隊の二足のわらじで歩む2拠点生活〜
今回ご紹介するのは、2022年4月に埼玉県吉見町の地域おこし協力隊に着任したばかりの中村絢(なかむら・あや)さんです。 美術大学を卒業後、スタイリストとしてドラマや映画などさまざまな現場でキャリアを積んできた中村さん。東京と埼玉県吉見町を行き来する2拠点生活への一歩を踏み出し、スタイリストとしての活動を続けながら、今後は埼玉県吉見町にまつわる発信や空き家問題の解決などに取り組んでいく予定です。 “東京”という街で好きな仕事をかなえた彼女が2拠点生活にたどり着いたきっかけと
子育てをきっかけに兵庫県洲本市に移住した小林 力さんのLOCAL MATCH STORY 〜将来の起業を見据えて地域おこし協力隊に挑戦!〜
移住を経験し、地域で活躍されている人を紹介する「LOCAL MATCH STORY」。 今回は、兵庫県洲本市に移住された小林 力さんをご紹介します。そして、この記事は小林さんご本人に執筆いただきました。 私の自己紹介小林 力(こばやし りき) 新潟県新潟市出身・兵庫県洲本市企画課 (地域おこし協力隊) 都内のIT企業に就職後、システムエンジニアとしてシステム開発やコンサルティングに携わっていました。 その後、2021年に兵庫県洲本市の地域おこし協力隊として移住し、過疎集
渡米の予定が一転。コロナ禍で鹿児島に移住した山瀬加奈さんのLOCAL MATCH STORY 〜自分に正直で主体的であることの大切さ。やりたいと思ったことは行動に移して良いと気付いた地域での暮らし〜
移住を経験し、地域で活躍されている人を紹介する「LOCAL MATCH STORY」。 今回は、鹿児島県鹿児島市に移住された山瀬加奈さんをご紹介します。そして、この記事は山瀬さんご本人に執筆いただきました。 私の自己紹介 山瀬 加奈 神奈川県横浜市出身 フリーランス(パラレルワーカー) 中学と高校時代をアメリカのワシントン州で過ごし、帰国子女である自分にできることとして帰国後は教育業界を中心に活動する。 2020年は海外での留学・就労に挑戦するはずがコロナにより断念せざ
長野県中野市の地域おこし協力隊に就任した村井 照太さんのLOCAL MATCH STORY 〜転職活動から一転、この先の”幸福度”をみすえた移住という選択〜
LIFULL地方創生が2021年5月にリリースした地方移住マッチングの新サービス「LOCAL MATCH」。地域の情報を集めたい人にはイベント情報、まず地域に行ってみたい人には体験施設情報、希望する地域についてもっと詳しく知りたい人には移住相談窓口情報、移住したい地域が決まっている人には仕事情報、と移住したい人のステップに合わせて移住を検討出来ると好評頂いています。 みなさま、もうサイトはチェック済みですよね?この記事で初めて知った❗という方、こちらから(^^) 今回は、
co-working space ぶり~ずWORK 代表坂本麻美さんのLOCAL MATCH STORY 〜移住して実感した”住む場所を豊かにするのは環境ではなく人”ということ〜
移住を経験し、地域で活躍されている人を紹介する「LOCAL MATCH STORY」。 今回は、香川県東かがわ市に移住された坂本麻美さんをご紹介します。そして、この記事は坂本さんご本人に執筆いただきました。 私の自己紹介 高知県高知市出身 co-working space ぶり~ずWORK 代表 大学を卒業後、関西で営業職や教職員として働き、心機一転イギリスの大学院へ留学。その後、2018年に香川県東かがわ市に移住し、地域おこし協力隊として活動を開始。 現在は、