マガジンのカバー画像

社内の気になる人とおもしろい取り組み

32
広報室員が出会った社内の面白い取り組みや最前線で活躍する人を紹介していきます
運営しているクリエイター

記事一覧

フジトラを支えた「Purpose Carving」でお客様がカルチャー変革に挑む!!

突然ですが、皆さんは自分自身の「パーパス」について考えたことはありますか? 「そもそもパ…

Fujitsu World Tour #1:スペインで富士通を羽ばたかせるÁngeles Delgado VP/Head of…

こんにちは!広報note編集部です。   皆さんは「富士通」と聞いてどんなイメージを思い浮かべ…

27

富士通グループ社員2,500人以上が参加!?新規事業創出プログラム「Fujitsu Innovatio…

こんにちは、フジトラ探検隊、隊員の浜田です! 富士通の全社変革プロジェクト「フジトラ」に…

94

「FUJITSU-MONAKA」ってなに!?~Fujitsu Research of India Private Limitedで研究…

こんにちは!富士通 広報 note編集部です。 突然ですが、皆さんはインドに行ったことがありま…

61

社員がイキイキ働く秘訣!?社内変革の鍵を握るコミュニティとは!?~有志で立ち上が…

こんにちは!富士通広報note編集部です。 突然ですが、こんな悩み、あなたの組織にもありま…

182

フジトラ(Fujitsu Transformation)ってどうやって立ち上がったの?

こんにちは、今回の記事を担当するフジトラ探検隊の小川です。 突然ですが、社長がいきなり「…

82

緑、育ってます!富士通の工場が取り組む自然共生のはなし

こんにちは、富士通 広報note編集部です。 突然ですが、こちらの写真をご覧ください。ここはどこかの公園でしょうか?いえ、実は富士通の工場の敷地内なんです。 富士通が必要不可欠な貢献分野(マテリアリティ)として掲げる「地球環境問題の解決」の中に「自然共生(生物多様性の保全)」があります。ネイチャーポジティブの達成に向け、サプライチェーンを含む自社の企業活動の領域において、生物多様性への負の影響を低減し、正の影響を増やす活動を実施しています。   また、富士通では、地域社会な

実践!eスポーツで企業間のクロスインダストリーを開拓せよ

こんにちは、広報IR室の片野です。 世界中で益々盛り上がりを見せているeスポーツ。ゲームとい…

173

創立89周年!富士通グループのあゆみをたどることができる「富士通アーカイブズ」をご…

こんにちは!富士通 広報note編集部です。 富士通の創立記念日が6月20日であることはご存じで…

89

富士通全社変革の「これまで」と「これから」に迫る!DXプロジェクト「フジトラ」の連…

こんにちは、富士通 広報 note編集部です! 富士通では、2020年10月より富士通社内の全社変革…

95

バージョンアップした富士通の量子アプリケーション開発コンテストに迫る

こんにちは!富士通 広報 note編集部です。 昨年度、初めて開催された量子アプリケーションの…

42

富士通はなぜ入社式をやらないのか?役員×新入社員の交流を通じて富士通の今を体感す…

 こんにちは。富士通 広報note編集部です。 4月から2024年度が始まり、新入社員を迎えた企業…

79

富士通と川崎市、ウェルビーイングな川崎市の未来を考える共創ワークショップを開催

こんにちは!小学生の頃から現在まで川崎市に住み続け、川崎市にゆかりのある富士通で広報を担…

63

博士号を取って企業の研究所で活躍しよう!社会人になってから博士号を取った、富士通研究所長からのメッセージ

こんにちは!富士通 広報note編集部です。 先週お届けした「卓越社会人博士制度」の記事は、いかがだったでしょうか。 「卓越社会人博士制度」は、大学の修士課程の学生を中心に希望者を募り、採用されれば博士課程の進学と同時に富士通社員になることができる制度です。給料を受け取りながら大学に残り、博士課程の研究を行うことが可能です。 富士通にはもう一つ、「博士号取得支援制度」というものもあります。こちらは1998年から始めた制度で、富士通に入社し社員になった後で博士号取得を支援する