人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一期一会の野鳥たち

nori0429.exblog.jp
ブログトップ
2013年 12月 13日

この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・

例年、この時期に頭部や顔にコブをくっつけてるミヤマホオジロが見られて痛々しいのですが、やはりMFにも今季も居てました。
このコブですがマダニが血を吸って膨れているらしい。

ネットで検索してみると
”マダニは嗅覚が発達しており、哺乳類から発せられる酪酸の匂いに反応して、草の上などから生物の上に飛び降り吸血行為を行う。その吸血行為によって、体は大きく膨れあがる。と同時に、さまざまな菌を媒介する危険な生物でもあるので、注意が必要です”と言うことらしい。

ミヤマホオジロ、地べたで採餌するので、このようにダニにやられる可能性があるのかもしれません。以前にはカシラダカにもコブをくっつけてるのが居ました。
しかし、地べたで採餌する中にアオジもいると思うのですがこのアオジにこのようなコブをくっつけてるのを未だ見たことが無いです。
地べたで採餌する他の鳥たちは大丈夫なんだろうか?

ミヤマホオジロ
このコブ、大きく膨らむとしばらくして落ちて取れてしまうらしい。
この時期にダニにやられたのを見るのは何かしら可愛そうな、痛々しい感じがしますね。
頭にコブが見えます。
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19103338.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19104060.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19104783.jpg

その他コブの無い普通の若オスやメスいろいろと。
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19105514.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19113658.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19114220.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19114843.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_19115431.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_191236.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_1912953.jpg


ツーショット
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_1912553.jpg
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_1913364.jpg


以前に見かけた、頭にコブをつけたカシラダカ
この時期、痛々しいミヤマホオジロ・・・_c0213607_885616.jpg


by ai_and_ai | 2013-12-13 19:16


<< 木の窪みに出来た水を飲みにイス...      イスカの右利きと左利きに・・・ >>