らくらくメルカリ便の使い方・発送手順・料金のまとめ。送料が安いのに補償もあってお得

フリマアプリで有名なメルカリ、使ってますか?
物を買うときにも、売りたいときにも便利ですよね!

出品するときに、最も気になるのが送料のことだと思います。
送料をいかに安くするかで、手元に残るお金も変わってきますからね。

メルカリで商品を発送するときによく使うのが「らくらくメルカリ便」だと思います。送料の節約にもおすすめです。

通常の宅急便よりも送料が安く、万が一の場合の補償もあります。
出品者・購入者の個人情報を明かさなくてすむ、「匿名配送」にも対応しています。

というわけでこのページでは、らくらくメルカリ便の使い方について解説していきますね。

らくらくメルカリ便の使い方

メルカリで使える発送方法の一覧を探している方はこちらがおすすめです。

出品のやり方は以下のページが詳しいですよ。

メルカリとヤマト運輸が提携した「らくらくメルカリ便」

メルカリで落札された商品を宅急便コンパクトで送る方法(荷物と二次元バーコードを準備)

らくらくメルカリ便とは、「メルカリ」とクロネコヤマト宅急便の「ヤマト運輸」が提携した配送サービスのことです。

通常の宅急便よりも送料が安いにも関わらず、配送スピードは同じ。
万が一の場合の補償もあり、匿名配送にも対応しています。

送料をできるだけ節約したいと考える、メルカリ出品者の心強い味方です。

らくらくメルカリ便の発送方法は3つある

らくらくメルカリ便の発送方法は、以下の3つです。

物の大きさに応じて発送方法を変えられるのはうれしいですよね。

そのぶんだけ送料を節約できますから!
ただ、宅急便コンパクトを使う場合は、箱を用意することになります。

送料は全国一律(宅急便よりも安い)・補償あり

らくらくメルカリ便は、全国一律料金で発送できます。
2019年10月の消費税増税でも料金は変わらずでしたが、さすがに2022年6月に料金が改定されました。

  • 宅急便:サイズ別で全国一律750円〜1,700円・30万円まで補償あり
  • 宅急便コンパクト:全国一律450円・3万円まで補償あり
  • ネコポス:全国一律210円・3千円まで補償あり

送料が安いのに、補償が付いているのは安心ですよね。

では、通常の宅急便と比べて、どれくらいお得なのでしょうか?
大阪発の荷物で比較してみました。

大阪発の荷物なら、最低でも180円も節約できちゃいます。

北海道や沖縄などの離島も含めて、全国一律料金なのはすごいですよね!

また、らくらくメルカリ便では着払いには対応していません。

宅急便を使う場合のサイズ別送料

らくらくメルカリ便を使うときに宅急便を選んだ場合、サイズ別の送料が気になると思います。

詳しくは以下の通りですよ。

  • 60サイズ(〜2kg):750円
  • 80サイズ(〜5kg):850円
  • 100サイズ(〜10kg):1,050円
  • 120サイズ(〜15kg):1,200円
  • 140サイズ(〜20kg):1,450円
  • 160サイズ(〜25kg):1,700円

ちなみに、集荷に来てもらう場合はこの送料に加えて100円が必要になります。

指定のコンビニ・ヤマト運輸の営業所等から発送可能

メルカリでコンビニ払いする方法(払込票を持ってセブンイレブンへ)

らくらくメルカリ便は、以下のところから発送できます。

近くにコンビニがあるなら、コンビニに持っていくのが最も早いですよ。
また、忙しくてコンビニへ行く時間もないのであれば、駅の近くなどにあるPUDOのロッカーから送る方法もあります。

あまり手間をかけたくない場合は、集荷が最も楽ですね。
ただし、集荷料が100円がかかりますので、その点だけ注意してくださいね。

また、ネコポスでは集荷ができません。

セブンイレブンやヤマト運輸の営業所でらくらくメルカリ便を使う方法は、別のページで詳しく紹介していますよ。

送料はメルカリの売上金から天引きされる

らくらくメルカリ便でかかった送料は、メルカリの売上金から自動的に天引きされます。

らくらくメルカリ便 送料が売上金から天引きされる

お金を払わなくていいのは楽ですね。
荷物とスマホさえあれば発送できますから!

売上金の仕組みについては以下のページが詳しいですよ。

個人情報を守れる!匿名配送にも対応

メルカリの匿名配送のやり方(送り状控に個人情報が記載されていても匿名で配送される)

らくらくメルカリ便が凄いのは、「匿名配送」に対応しているところです。

通常の宅急便であれば、「送り主」「発送先」の情報がどうしても必要になりますが、らくらくメルカリ便ならお互いの個人情報を明かすことなく発送できます。

「それで本当に荷物が届くの?」と心配になるかもしれませんが、メルカリとヤマト運輸の間では必要な情報が共有されていますので、ご安心ください。

ただし、出品時に発送方法をらくらくメルカリ便にしておくことが条件になりますので、忘れずに選択しましょう。

らくらくメルカリ便の送り方(ファミリーマートの場合)

長野駅善光寺口 ファミリーマート

それでは、らくらくメルカリ便の送り方を解説していきますね。

今回はファミリーマートの場合を説明しますが、他のところでも基本的な流れは同じですよ。

出品時にメルカリ便を選択(後からの変更は不可)

▼まずは出品時に、発送方法を「らくらくメルカリ便」にしておきましょう。

メルカリで落札された商品をネコポスで送る方法(出品時にらくらくメルカリ便を選択)

発送方法は後から変更できないので、忘れないようにしてくださいね。

「匿名配送を利用したかったのに・・・」となったら、出品し直すしかなくなりますから。

荷物を梱包する
らくらくメルカリ便で送る荷物

次に、購入された荷物を梱包しましょう。
荷物のサイズは送料に影響しますので、できるだけコンパクトにまとめてください。

ファミポートで手続きをする
ヤフネコ!パック(ファミリーマートから発送する方法)

ここからは、ファミリーマートにある「ファミポート」という機械で手続きをしていきます。

まずは「配送サービス」のボタンを押しましょう。

二次元バーコードを機械で読み取る
らくらくメルカリ便の二次元バーコード

メルカリの取引画面で「ファミリーマートから発送」を選択すると、専用の二次元バーコードが表示されます。

それをファミポートにかざすと、発送元等の情報が自動で表示されます。

匿名配送の場合は空欄・発送元と送付先等をチェックする
ヤフネコ!パック(ファミリーマートから発送する方法)

表示された内容をチェックしましょう。

匿名配送を利用した場合は、送付先等が空欄になっていますが、ヤマト運輸では把握していますので、ご安心ください。

確認のために自分の住所は表示されていますが、相手に知られることはありません。

レシートを受け取りレジで受付
ヤフネコ!パック(ファミリーマートから発送する方法)

住所等のチェックを終え、次に進むと、レシートが印刷されます。

そのレシートと荷物を持ってレジに行きましょう。

送料の支払いはなし・送り状の控えを受け取る
らくらくメルカリ便の送り状

受付が完了したら、送り状の控えを受け取って完了。

送料は売上金から天引きされます。

発送通知をする

発送の手続きが完了したら、メルカリの取引画面にいき、「商品の発送をしたので、発送通知をする」をタップします。

▼するとこんな画面になり、発送は完了です。

メルカリで落札された商品を宅急便コンパクトで送る方法(発送通知)

めっちゃ簡単ですね!

発送翌日に荷物が到着しました

今回は匿名配送を利用したので、発送先がどこかはわかりませんが、発送翌日に購入者さんから「届きました」と連絡がありました。

翌日着なら通常の宅急便と変わらないスピードですね。

荷物がちゃんと到着したか心配な場合は、追跡サービスを利用しましょう。

評価して取引を完了させよう

また、相手から評価があれば、こちらも評価とコメントをすれば取引完了です。

忘れないうちに、通知がきたらすぐにやっておくのがおすすめですよ。

らくらくメルカリ便の送り方をもっと詳しく紹介している記事もあります

ノマド的節約術では、らくらくメルカリ便の送り方を発送方法ごとに紹介しています。

もっと詳しく知りたい場合は、以下のページも参考にしてみてくださいね。

やっぱり出品したくないと思ったら、買取サービスを利用する手もある

ここまでの内容を見て、「やっぱり面倒だからメルカリに出品するのはやめよう」と思った方もいるでしょう。

そんなときは、買取サービスを利用する手もありますよ。
手に入るお金はメルカリよりも少なくなりますが、手間は軽減できます。

買取サービスについては、以下の記事をチェックしてみてくださいね。

売上金は投資にまわすのがおすすめ

メルカリの売上金を銀行口座に振り込んでもらったら、そのお金をどう使おうか悩むのではないでしょうか。

個人的におすすめなのは、投資にまわすこと。
メルカリでもらったお金はもともとなかったものとして、全額投資にまわすと資産運用になりますよ。

ぼくの知人の24歳の女性が実践していて、とても頭がいい方法だと思いました!

たとえば楽天証券だと、楽天ポイントでも投資信託を買えます。
メルカリの売上金を投資信託にまわして、コツコツ運用していくとおもしろいですよ。

ちなみに今は、楽天カードでも投資信託のポイント積立ができます。

メルペイでも使える

メルカリでは、決済サービスのメルペイもあります。
Apple Payやおサイフケータイに対応しているスマートフォンがあればメルペイを使えますよ。

メルペイで電子マネーカードを作ると、iDとして使えるようになるため、メルカリの売上金やポイントで支払いできるようになります。

実際に使ってみると、とても便利で感動しますよ!
振込してもらうためには10,000円必要で、そこまで貯まらないと思ってたかもしれませんが、その心配もなくなりますね。

また、メルペイでは電子マネーカードがMasterCardの機能も持つため、モバイルSuicaにチャージできます。

これのおかげで、売上金をSuicaに移動するという使い方ができますよ!

さいごに

らくらくメルカリ便は、誰でも簡単に使える仕組みになっています。

送料が売上金から天引きされるなど、細かい点に配慮されているのがいいですね。

送料も全国一律料金なので、とても分かりやすいと個人的に思いました。

よかったらメルカリのアカウントフォローもお願いします!

参考:メルカリアカウントをフォローする

「ゆうゆうメルカリ便」とうまく使い分けたら、送料を節約できそうですね!

また、これからメルカリを初めて利用するなら、周りにいる人から招待コードをもらって登録しましょう。500ポイントもらえますよ。

もし、周りに紹介していただけない場合には、私の招待コード「YAGWYB」をお使いくださいね。

他の発送方法も検討するなら、以下の記事がおすすめです。

メルカリを使う方はこちらも必見!

おまけ:ラクマを使う方へ

メルカリと同じようなフリマアプリの「ラクマ」を使っている方も、同様の発送方法がありますよ。

おまけ:ヤフオクを使う方へ

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール