fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

11/27 【韓流トレンディ】 歴史は創造するものである

【コラム】韓国の時代劇、歪曲にも程がある(朝鮮日報)[11/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322357238/


1 名前:HONEY MILKφ ★[] 投稿日:2011/11/27(日) 10:27:18.44 ID:???

最近人気を集めているドラマ『根深い木』を数話見てみたが、あきれてしまった。フィクションだということを加味しても、程度というものがある。

義父の沈温が殺されたからといって、父の太宗と正面から対立する場面は、決して世宗のものではなく、想像すらできない。

今から600年前の1418年(世宗即位年)12月24日まで、時間をさかのぼってみよう。
その前日、沈温は上王・太宗の命令により、自ら命を絶った。

翌24日、朝鮮王朝実録には世宗が「夢見が悪かった(夢寐未寧)」と記されており、世宗の気分の悪さを間接的に表現している。

さらに24日の夕刻、太宗は冷酷にも、大臣たちを呼んで盛大な酒宴を開いた。
酒宴には、前日に義父を失ったばかりの世宗も出席した。

おそらく太宗は、この事件を通じ、君主のポストとはどういうものかを、世宗に教え諭そうとしたのだろう。

ドラマでは、世宗が父の剣に護衛の武士の剣で立ち向かおうとしたが、この場面は歴史の中の世宗とは大きく異なる。

実際は、太宗が「主上(世宗のこと)が私に対し、心から慰労してくれるのに、私が喜ばないはずがあろうか。ただ、主上の身が平安でないことを憂慮するのみ」と語ると、世宗は「臣がうまく酒を飲めないとしても、身は既に平安です」と答えた。

世宗は最後まで、自分の務めから一寸たりとも外れることはなかった。
太宗の帝王訓練は、これにとどまらなかった。

朝鮮王朝実録には、当時の状況について「上王が立ち上がって舞うと、群臣も舞った」と記録されている。
ただし、世宗の反応については、一切言及していない。

しかし、世宗がその場で感じたであろう悔しさと惨めさは、容易に推し量ることができる。
主観的な判断かもしれないが、ドラマよりも歴史の方が、はるかにドラマチックではないだろうか。

「1418年12月24日夕刻の酒宴」をドラマのようにねじ曲げてしまったら、その後の世宗の極めて忍耐強い政治スタイルをきちんと解釈できなくなる。

また、鄭道伝との対立の構図もしっくりこなかった。鄭道伝には息子が4人いた。
そのうち3人は「第1次王子の乱」(1398年、李芳遠〈後の太宗〉をはじめとする王子たちが鄭道伝など反対勢力を粛正した事件)の際に父と共に命を落とした。

しかし、鄭津=1361-1427=だけは、中央で高い位に就いていたところ、全羅道の水軍に左遷された。

後に太宗が即位すると再び呼び戻され、忠清道観察使となり、世宗の代には工曹判書(公共事業を担当する官庁の長官)や刑曹判書(法や刑罰を司る官庁の長官)を務めた。

この部分だけを見ても、太宗・世宗と鄭道伝の残存勢力の対立というのは、そもそもあり得ないでたらめな設定だ。

おそらく、このドラマの中心的テーマとなる訓民正音の制定も、集賢殿(学問研究のための官庁)の学者たちが手掛けたように描かれるはずだ。

しかし朝鮮王朝実録によると、集賢殿は『高麗史』を編さんする学術機関にすぎず、訓民正音の制定とは一線を画している。

訓民正音は、完全に世宗個人の秘密の作品だ。

申叔舟や成三問が明の学者らに助言を求めに行ったのは、既に完成した訓民正音が言語として十分に使えるかどうかを点検し、理論的な裏付けを得るためだった。

この部分がドラマでどのように描かれるのかも、見守るべき点だ。

歴史「ドラマ」だからといってむやみに歪曲(わいきょく)し、虚構をでっち上げるのなら、それはもはや「歴史」ドラマとは言えない。

時として歴史ドラマは、現代を生きる私たちが歴史を読み込むレベルを示すといえる。

そうした面から見てみると、少し前に放送が終了した『姫の男』も「歴史」ドラマのカテゴリーに含めるのは困難で、現在放送されている『根深い木』に至っては、歪曲の程度が甚だしい。

いっそのこと、現代社会を背景にした推理ドラマでも放映する方が、はるかに良いのではないか。

「歴史」ドラマを制作するのであれば、一定のレベルを守ってほしい。歴史ドラマというのは教育的な役割も無視できない要素があるからだ。

李翰雨企画取材部長

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/27/2011112700041.html



6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:30:08.75 ID:DCy5X71D [1/17]
>>1
歴史の事実に忠実なNHK大河ドラマ「江」を見れば?

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:34:17.97 ID:an+ot3U/
>>6
いや「江」も歪めまくりで日本人として恥ずかしいんだが
ありゃ大河でやる脚本や演出じゃないわな

786 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/27(日) 12:54:34.19 ID:TIxKQ01/
>>6
アレの半島出征部分の考証にチョンが参加してるわw



70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:46:07.71 ID:nv0Ock6D [1/28]
チャングムってのは朝鮮の古書に一箇所、
そういう名前の宮廷料理人がいたという記録が残ってるだけ。

それだけであそこまで想像を膨らませてドラマに仕立て上げたのは、
番組製作者がすばらしかったのだと思う。一度も見たことないが。

89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:51:51.80 ID:NEgWf5PI
>>70
>チャングムってのは朝鮮の古書に一箇所、そういう名前の宮廷料理人がいたという記録が残ってるだけ。

ちゃいまんがな。
チャングムだけ朝鮮王朝では珍しく王の主治医が女医だったという記録があるだけ。
チャングムが女医になる前は宮廷料理人だったということ自体も全くのフィクション。

105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:57:06.83 ID:zQyxL5+Z [3/5]
>>89
朝鮮王朝時代の女医というのは娼婦も兼ねてたそうですな。

102 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:55:41.31 ID:DCy5X71D [14/17]
>>89
女医ってのもあやしいな
プレイの一種だったのでは?

254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:29:26.39 ID:MwbKr9wv
>>102
女医ってことはうんこ嘗めまくり?www

291 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/11/27(日) 11:35:28.22 ID:OQaVv+VJ [9/21]
>>254
それはわかりませんが、医女って王の無聊を慰めるのも仕事だったと何かで読みました。
朝鮮はなんでも下半身に直結するからいやですよね。



100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 10:55:32.84 ID:nv0Ock6D [2/28]
北条時宗の時輔が生き残ってるってのは、ここまでやると一線越えちゃったなって思ったけどな。




181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:18:38.54 ID:A7NPg7vD [2/3]
高師直のヒャッハー評価の高さが異常




163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/27(日) 11:14:45.81 ID:oEmUORV8 [1/4]
日本の時代劇も歪曲だらけ
江戸時代が裕福、清潔に書かれすぎる
もっと貧相だった

194 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/11/27(日) 11:21:15.46 ID:OQaVv+VJ [4/21]
>>163
そうでもないですよ。
欧米人が色々書き残してますし。
あと、日東壮遊歌もwwwww

212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:24:17.13 ID:+n3GnR4y [2/18]
>>194下
つーか、江戸時代が本当にそんな貧相だったら、
解体新書だの千歯こきだのと言った発明とか、
百姓一揆で円形に名前を書いてた話しとかの説明がつかないわなぁw

一般には普及しなかったけど、自転車なんかもあったって言うし。

257 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/11/27(日) 11:29:41.22 ID:OQaVv+VJ [8/21]
>>212
>一般には普及しなかったけど、自転車なんかもあったって言うし。

普及しなかった理由は、「歩くより速く移動するものは危険だから禁止」だったからかと。
荷車での交通事故(死亡事故多数><)が結構多かったのです><
あと、車体が嵩張るからというのもあったとか。

279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:32:57.39 ID:+n3GnR4y [5/18]
>>257
そう言えば江戸時代は世界で一番(今で言う)道交法が、
厳しかったって聞いたことが。




170 名前:蟹(極東wktk産)[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:16:23.17 ID:NetLc/tl [1/16]
歌舞伎の忠臣蔵は、言ってみればニュースの再現ドラマかもw

264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:30:57.64 ID:XrFnzG14 [3/5]
>>170
しかし、大石側の証言だけで構成された再現ドラマ。

吉良にしてみれば、コンビでやった設営に失敗したのを逆ギレされて殿中で斬りかかられ、
大石の広報活動で吉良が悪いことにされ、
討ち入りに来ることは分かっていても、なにもやましいことがないから、逆に対応せず
(広報活動を含め、対応したらやましいことがあると認めることになる)。

殿中の事件で浅野側が一方的に悪いと処断した幕府も、
庶民の大石支持を恐れて最終的には吉良のお家断絶。
たまったものじゃないよな。

wikiの浅野の性格の項で

>また長矩は、感情が激した時に胸が苦しくなる
「痞(つかえ)」という精神病を持っていたという逸話があるが真相は不明。


長矩とは浅野内匠頭のことだが、この症状、ファビョンだよな。

276 名前:タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:32:40.98 ID:KGDhY4gc [4/20]
>>264
精神疾患の可能性はあったかと
あの時代だとそれほど珍しいことじゃなかったようですよ、江戸時代
化け猫騒動とかその最たるもので。血が淀んでおかしい連中がちらほらと

278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:32:51.83 ID:YYw4HelV [6/9]
>>264
ちなみに吉良の出身地では善政を敷く名君だったとか。
まぁどちらもご当地補正かかっているかもだけどね。

295 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:35:51.81 ID:99nrxEU9 [2/10]
>>278
そもそも何で松の廊下で斬りかかったのか未だに不明なんじゃなかった?

316 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:40:39.05 ID:YYw4HelV [7/9]
>>295
そうそう、理由も不明瞭だし、脇差で切りかかること自体が間違っている。
武術的には突かなきゃならん。士道不覚悟とも、単に頭がアレだったとも。

318 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/27(日) 11:41:05.29 ID:hreD44D5 [3/5]
>>295
不明だねぇ。だから、乱心しただの塩田の利権だの吉良に苛められただのと好き勝手に解釈
・・・と言うより創作されてる

343 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:46:10.65 ID:nv0Ock6D [10/28]
>>316
 あれは浅野内匠頭が吉良上野介に
『おまえマミマミ信者なの?プッ。ほむほむ最高だろJK!』って言われて
カッとなって斬りつけたらしいよ?


323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:41:20.30 ID:w6r8YwWK [12/47]
>>278
えーご領地の上野ではずーっと忠臣蔵は上演できなかったとか。
実際名君だったみたいで慕う人が多くて。




282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:33:18.25 ID:nv0Ock6D [8/28]
>>270
んでもって田沼意次は日本に近代経済を導入しようとした先覚者の面もあると、
いろいろな角度からの再評価が行われている、と。

286 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:34:41.93 ID:RhtumuPO [3/5]
>>270
徳川綱吉とかも迷惑な奴だった

293 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:35:43.75 ID:3QHfYhoI [6/22]
>>282
吉宗は一種の緊縮財政を敷いたとか。

306 名前:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:38:40.99 ID:GkLVWNYE [10/15]
>>293
吉宗と大岡越前のやったことって、統制経済で社会主義の先取りだよんw




326 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/11/27(日) 11:41:49.22 ID:c0hn0uhh [2/2]
日本のように検証された歴史を義務教育で学んできた者は
時代劇が歴史に沿ったものか、あるいはこれは娯楽時代劇とかがわりと判別できるが
かの国は捏造歴史と、それに沿った捏造時代劇で国民が我が国は偉大だと思い込んでしまった
これは韓国政府の大勝利である

349 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:47:49.00 ID:3QHfYhoI [8/22]
>>326
歴史小説の「歴史離れ」については小説家の間でも
議論はあるよ・・・

史実から一人歩きしてしまう危険性をはらんでいるからね。

370 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:52:20.92 ID:+n3GnR4y [9/18]
>>349
ゾンビを出したり忍術と称した魔法使ったりしてりゃむしろ
「これはフィクションだ」って解るんだろうけど、
例えば坂本龍馬とか、未だ司馬遼太郎のが定形になってるからねぇ。

377 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/11/27(日) 11:53:30.54 ID:OQaVv+VJ [13/21]
>>370
司馬遼太郎が偉大すぎて逆に邪魔なんですね><

385 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:55:02.22 ID:RhtumuPO [5/5]
>>377
乃木さんは被害者です

388 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:55:29.10 ID:aVBN3YP+ [1/8]
>>377
司馬の小説を「事実」だと信じ込んでる阿呆が大量にいるのだわさ。
そいつらが未だに「明治最高!昭和は全部だめ」
「戦争に負けたのは陸軍が全部悪い」「乃木に全責任がある」
とか真顔で喚き散らすの。





374 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:52:58.35 ID:TwgtV+Xw [1/3]
http://www.youtube.com/watch?v=fx6XkUJfJHE

日本にはエロ時代劇もあるんだよな

411 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:58:50.43 ID:w6r8YwWK [17/47]
>>374
そんなネタでなく、エロ古典なんて掃いて捨てるほどあるから、やる気になればいくらでも。

414 名前:タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 11:59:30.98 ID:KGDhY4gc [8/20]
>>411
源氏物語を読む作業でだいたい事足ります

429 名前:蟹(極東wktk産)[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:03:29.59 ID:NetLc/tl [8/16]
>>414
地方に赴任する親についていく娘が、引越し先で仲良くしてもらうためのアイテムだったとも
「今度いらしたかた、源氏物語の最新巻を持ってらっしゃるそうよ」
「借りて写させていただななくては」

431 名前:タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:04:48.22 ID:KGDhY4gc [9/20]
>>429
扱いがマジで少女漫画だったらしいですね
アレが「感動巨編」扱いだったという現実に思わず唖然としましたが
中高生が読んだら行間読んで事足りるぞ、とw

438 名前:募金(`・ω・´) 之鬼 ◆2gyya21BDA [sage小さな事からコツコツと。お釣り募金始めませんか?] 投稿日:2011/11/27(日) 12:07:13.10 ID:GWNRhphU [14/26]
>>429

なんか、昔に流行ったビー玉弾きやめんこを思い出したw
これさえ出来たら転校してもすぐ和に打ち解けれた。

やっぱ、歴史は積み重ねだなw




468 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/11/27(日) 12:15:24.11 ID:OQaVv+VJ [18/21]
よく考えたら、源氏物語のヒロインで18歳以上が何人いたのかと。

477 名前:タンクトップ紳士 ◆7je1wSPl5I [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:16:59.31 ID:KGDhY4gc [13/20]
>>468
おばあちゃんはヒロインに含めていいですか
いや、真面目な話し手を出した当初ってんだと7割方18歳以下ですね

493 名前:ハートマン☆肉布団 ◆Fh627GNvU. [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:19:56.39 ID:oO2uOzys [12/25]
>>477
18とかいき遅れにも程がある
ということでワシは式子内親王イチ押し

500 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:21:20.37 ID:nv0Ock6D [15/28]
>>493
 下々の者は別として、
中国やヨーロッパじゃ権力層は女性も20歳過ぎてから結婚ってのがザラだったのに
日本は異様に早いんだよね。

513 名前:璃 ◆laZuLi/Jn2 [] 投稿日:2011/11/27(日) 12:22:58.71 ID:OQaVv+VJ [21/21]
>>500
ロミオとジュリエットの設定年齢が14歳だった件。

515 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:23:12.11 ID:lUve4qmU [6/20]
>>500
平均寿命が30歳そこそこではね…

517 名前:ハートマン☆肉布団 ◆Fh627GNvU. [sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:23:36.96 ID:oO2uOzys [13/25]
>>500
でもマリア・テレジアとか子供の頃遊んでくれたお兄ちゃんと結婚してるし
子供にも恋愛結婚させてるんだよな

528 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 12:26:15.02 ID:nv0Ock6D [16/28]
>>517
 ハプスブルク家は特にエロいんだよ。
息子をスペイン王家の娘に、娘をスペイン王家の息子に嫁がせて二重結婚させたり。







【テレビ】NHK「日本に浸透する韓国語」「日本の若者の間では、ハングルの絵文字を使うのがブーム」→ネットでは疑問の声続出[11/26]★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322292834/






【管理人の独り言】

猫背で首を亀みたいに伸ばして溜息しかつけないようなお姫様役の物凄い大根女優なんだけど、
さすがに観ててイライラするのだわ(´・ω・`)






関連記事

Comment[この記事へのコメント]

NoTitle 

  • 名無し 
  • URL 
  • at 2011.11.28.: 00:24 
  • [編集]
吉良名君説ももはや微妙・・・

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: