05/30 ※最小不幸社会です
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306615927/
1 名前:ゴッドファッカーφ ★[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 05:52:07.28 ID:???0
○貯金尽き生活困窮「食べていけない」 70日以上 缶詰中心の食生活
70日以上、缶詰中心の食生活が続いている。
津波でアパート2階の自宅が流された宮城県石巻市の雁部富士子さん(56)一家は貯金が尽きた。
市役所から罹災証明書は交付されたが、義援金の給付は「7月以降になる」と担当者に言われた。
「もう食べていけない。死ねと言ってるのと同じ」。唇をかみしめた。
「サバ、サンマ。もう見たくもない」。
高血圧に悩む雁部さんだが、おかずは缶詰だけの偏った食生活が続く。
一家は、以前に自衛隊から支給された缶詰で食いつないでいる。
住まいは仙台市に避難した知人が借りていたアパート。
運送業を営んでいた夫の勝博さん(61)、長女の理紗さん(24)、次女の由紀さん(18)の4人で暮らす。
アパートには毎日、避難所から弁当が支給されるが、雁部さんは町内会が違うので支給されない。
勝博さんは震災前の2月末、840万円の13トントラックを買い替えたばかり。
2月の売上金250万円を積んだまま津波に流された。
雁部さんが働いていた水産加工会社ももうない。
(>>2-5あたりへ続きます)
□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052800050002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110528/dst11052800050002-n2.htm
▽前スレ ★1 2011/05/28(土) 23:25:46.36
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306598318/
3 名前:ゴッドファッカーφ ★[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 05:52:29.17 ID:???0
(>>1の続きです)
運転手の仕事を探す勝博さんだが、ハローワークで年齢を告げると「60歳まで」と断られる。
理紗さんも、高校を卒業して魚市場の事務職に内定していた由紀さんも仕事を失った。
6月からは県の民間賃貸住宅借り上げ制度を利用して市内のアパートに一家で引っ越す予定だ。
敷金や礼金などの初期費用計24万円は県が支給してくれるはずだったが、「いつ県が入れてくれるか分からない。すぐ入金しなければ契約しない」と言われ、知人から借金してかき集めた。
3月末に市から借りた10万円の無利子融資はアパートの修理代や生活費に消えた。
海水に漬かった畳を剥がし、漏電を防ぐためコンセントの差し込み口を交換しただけで1万8000円。
震災で無料だった医療費も6月からは有料になる。
高血圧の治療費、月約6000円が重くのしかかる。
雁部さんは「仕事も金もなくては生きていけない。一刻も早く義援金を支給してほしい」と話す。
(以上になります)
193 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:35:21.49 ID:aXdLR1jFP [1/2]
避難所には食料が余ってるはずなのに。隣のアパート住人が餓死するとは。
村社会ってのは頼りがいがある反面、部外者に対しては恐ろしく冷酷だね。。。
247 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 06:47:05.03 ID:ZpUbUfS80
被災地ではかなり餓死した人がいるようです。
5月26日参議院法務委員会で取り上げられています。
「南相馬市で餓死を10人以上確認しました」 森まさこ議員
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14562107
人の餓死の件が報道されないのは何でだろ?
261 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 06:50:49.57 ID:hCVL2AE00 [5/7]
>>247
デマだから
事実確認もせずにそんなメール貰ったからって
国会が質問しちゃう程自民の質は低いw
266 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 [] 投稿日:2011/05/29(日) 06:51:50.54 ID:b2LW1aHgO
>>247
昨日の本人のTwitterでは
検死は衰弱死とか書いてかったね。
餓死とは書かないようだね。
テレビでは取り上げないから、
餓死は無かった事になるよ。
802 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 09:00:27.51 ID:oltr0gA10
>>247
あらら、まーた政府の嘘がばれちゃったのか。
808 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 09:02:24.50 ID:N+aHtP/s0 [2/2]
>>247
餓死はデマと決めつけてた
大間違いだった
餓死者だして平気な政府ってどんだけ独裁国家主義なん?
813 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 09:05:23.85 ID:uWx5vvvx0 [8/13]
>>247
やれやれ、餓死の話は「ネトウヨのデマ」と決め付けてくれた
ネトウヨ連呼さんたちはどう責任とってくれるんですかね?
748 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 08:44:39.77 ID:hYcrd7mK0 [2/2]
レベルがいろいろ違ってきてるんだろな
餓死
福島原発周辺産の食べ物食べない
普通に食事
銘柄、味にこだわる食事
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
982 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 09:45:25.07 ID:/UTUc7P1P
これで餓死したり自殺しちゃったら行政が憲法違反になるな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
407 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 09:26:31.76 ID:HjrAmrRl [1/2]
>>389
参考に、震災から約10日後の南相馬で深刻な食料不足って朝日の記事があるよ。
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201103230384.html
411 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 09:28:55.61 ID:IW2dcu8g [5/18]
>>407
ちょっと隣町になっただけで、状況が全然変わるから「南相馬」ひとくくりにもできん。
419 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 09:40:29.86 ID:9HeU0c3s [8/8]
>>407
10日後にそれで今は80日後・・・言っちゃなんだが、現地の担当者たちはなにしてたんだ?
463 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 10:09:55.27 ID:HjrAmrRl [2/2]
>>419>>411
地震→津波→原発事故→避難の混乱の中で、
孤立して逃げ遅れてしまったケースがあったのかも。
→
「市民は兵糧攻めの状態だ」 屋内退避は理不尽 南相馬市長がユーチューブで海外に訴える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301843533/
福島原発20km圏、「避難できない」10件以上 南相馬市役所職員「逃げないほうが悪い。こっちもガソリンがない」と突き放す
http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1300337364/
屋内待避の南相馬市の病院 深刻な事態に 医薬品が運ばれてこず、食事を作る業者は営業中止
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1300364013/
【東日本大震災】休んだのは1日だけ・・・地元ボランティアの疲労限界 避難所閉鎖へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306595037/
1 名前:焙煎特派員φ ★[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:03:57.69 ID:???0
岩手県陸前高田市の避難所となっている「和野会館」が31日に閉鎖される。
もともとは地区の集会所だが震災で地区外の住民も身を寄せ、ボランティアで運営してきた少数の地元住民の疲労が限界に達したという。
避難者の減少や学校の再開などに伴う統廃合はあるが、こうしたケースは珍しい。
木造平屋の和野会館は上和野地区の集会所。
震災直後の約120人からは大幅に減ったが、28日現在23人が避難している。
地区の自主防災会を中心に50人いた運営スタッフも、農繁期に入ったことなどから5、6人に減った。
防災会事務局長、千葉浩一さん(68)は震災直後から毎日午前9時ごろ、無事だった自宅から通ってきて、物資の搬入・配給や希望数のとりまとめなどをこなす。
知人や親戚の家に逃れた500人以上いる地区の在宅避難者数の増減も、市に報告している。
休んだのは1日だけ。盛岡市のかかりつけ医に心臓病の薬をもらいに行くためだった。
いとこを津波で亡くし、親戚も病死したが、葬儀に行けなかった。体重も8キロ減ったという。
看護師資格を持つ女性3人も4月までは休み無しで、今も交代で通う。
当初は4月末で避難所としては閉鎖する予定で、市に避難者の移動や意向調査を求めた。
しかし、反応が鈍く、しびれをきらして一方的に閉鎖を宣告。
市や避難者と話し合った結果、延長が決まった。
その後は避難者が夜勤などを担当するようになるなど助け合いが始まったが、疲労は積み重なった。
避難者は別の施設などに移る。
会館に母、妻、娘と孫の家族8人で暮らす男性(56)は「新しい場所へ行くのは不安だが、いつまでも世話になってはいられない」と話す。
厚生労働省によると、避難所は災害対策基本法に基づき市町村が設置、運営や人員配置についての規定はない。
市内には現在46カ所の避難所があり、避難者や住民が自主運営している。
避難所担当の細川文規・市農林水産部長は
「地元住民には頭が下がる思いだ。運営が厳しくなったという声があれば、今後は迅速に対応したい」と話している。
毎日新聞 2011年5月28日 19時52分
http://mainichi.jp/select/weathernews/201103
11/news/20110529k0000m040065000c.htmlより抜粋
2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:05:46.57 ID:cgpuLO8K0
勤続疲労
3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:05:55.05 ID:5vEMtzY30
ボラ大臣が仕事しないからね(´・ω・`)
4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:06:16.04 ID:HB38PR0MO
避難所にいる被災者は何かやってるのかね?
14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:12:55.58 ID:uWsWcLeh0
>>4
>>7
本文読んでからレスしろよ
48 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:46:02.73 ID:1uBBFN5A0 [1/2]
>>14
地元ボランティアが閉鎖を市に通告するまでは
避難者達にあれしろ、これしろ、
支援の仕方が悪いとか散々言われて
どうして見ず知らずの人に、
ここまでしないといけないのか・・・
という気持ちが限界になったらしい
184 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 07:47:31.54 ID:RxF3Bb400
>>48
モンスター被災者ってやつか
ボラおつ、超おつ
ボラの人たち自身も被災者なのにな
130 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 03:45:50.97 ID:Qw3VW2Ip0
>>48
そんな奴は最初からボランティアなんかするなよw
ボランティアってのはそういうものなんだから。他人に無償奉仕することだ。
146 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 04:58:38.47 ID:1uBBFN5A0 [2/2]
>>130
地域の自主防災会が、
自分たちの避難先としていたところに
他所からピーク時300人の避難者が詰めかけた
その人達の面倒を見てあげてたけど
避難者に怒鳴られ、要望を投げつけられ
精神的に追い詰められ市に相談したが、何とも出来ないと言われ
支えたいと思うが限界だ、ということで閉鎖を市に通告しただけ
150 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 05:56:12.01 ID:nW9DzGNy0 [2/2]
>>130
さすが無知な日本人だねw
ボランティアというのは「自発的な行動」であって
無給無保証でいいわけでもないわ。
特に、家の周りの掃除とか花壇作りとか、そういう簡単なもの以外ならなおさら。
人様をただで使いたい外道はそう思いたいのかもしれないがw
10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:10:27.27 ID:bFxQvbSl0
福島県内ニュース 避難所運営に被災者ら2000人雇用
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201105276
216 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 10:07:55.01 ID:w6OCqlcP0
>>10
ボランティアが行かないほうが被災者のためだなw
18 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 00:15:20.42 ID:5yFXDptD0
なぜ辻元大臣のコメントを取らないんだ、マスコミさん。
19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:15:59.07 ID:i6kK9gVE0
そういえばボラ大臣は何をしてるのか、ぜんぜん聞かないね。
20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:16:58.51 ID:2lE9MD8B0
ここだっけ?被災者がボランティアの中学生泣かせたの。
28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 00:25:49.68 ID:TmfJjJnf0
避難所生活や炊き出しは、単なる延命策にすぎない。
短期的には非常に重要。でも2ヶ月後には不満が鬱積して来る。
避難所で生活してメシ食って、誰が満足する? 見通しも立たないのに。
菅政権の発想は「避難所にいるから安心だ。生活は大丈夫だ。」という感じ。
避難民は、そんな生き方を望んでねえーんだよ。
86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 01:21:58.67 ID:5QkEFxHZP
ボラ行ったけど、別の被災地からわざわざ出向いてるボラさんがいた
知った顔に会うのが辛いんだそうだ
某ボラセンでも、津波被害にあったあわないという感情的に難しい部分があるので
地元の人がボラに行きづらいというような話を聞いた
地元で土方やってる従兄弟も震災後休みがないそうでキツいって言ってたけど
68のじいちゃんだぜ
今までよくやって下さったと思う
お疲れ様でした
一時避難所に身を寄せていた親戚に代わって
ありがとうございました
189 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/29(日) 07:59:21.46 ID:diOykUi80
地震発生してしばらくは、ボランティアに頼る部分も多いと思うけど、
もう3ヶ月たつんだから、国が被災者とかを雇用するなどの制度があっていい時期。
最初の混乱の時期に、ボランティア受け入れられないとかいって、
いまさらボランティアが足りないとかおかしすぎる。
ボランティアって、無料奉仕の奴隷って意味じゃないだろう。
●熾烈な生存競争を生き抜いた生命力の強さと生への貪欲さが、その年令まで生き長らえている勝ち組証拠の一つ
【千葉】「生活が困るのでやった」 出荷制限無視ホウレンソウ出荷の農家 大半は高齢者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303961019/
千葉県香取市の農家10戸が出荷制限に従わず、ホウレンソウを匝瑳市の八日市場青果地方卸売市場に出荷していたことを受け、香取市の宇井成一市長と同市場の泊元明社長は27日、県庁で記者会見し、
出荷していた生産者は70~80歳代が大半で、
うち1人が「生活が困るのでやった」
と話していることを明らかにした
タイムリーに貰っちったコメですが
今回の震災で分かって驚いたことの幾つかに、
「年寄りが我が儘である」
「年寄りが我慢できない」
というのがあります。
支援物資の配給及び炊き出しに来て下さったボランティアや他市町村からの応援部隊の方々に対して、
「いつまで待たせるんだ!」
「待たせるなら椅子を用意しろ!」
「段取りが悪い!」「暑い!」「疲れた!」
「もたもたするな!」「早くしろ!」
「説明が聞こえない!」「言い訳は聞きたくない!」‥‥
全て、実際に聴いた言葉です。
年齢は70歳~80歳代。
疲れます‥‥orz
- 関連記事
-
- 06/12 トーキョー幻想 孤児の無駄な人生
- 06/12 トーキョー租界 2
- 06/12 トーキョー租界 1
- 06/05 でも人体許容量っておありになるんでしょ?
- 06/04 ミンスにはない人脈と言うもの
- 06/04 海の幸も山の幸も
- 06/04 パチンコの玉の使い方
- 05/30 ※最小不幸社会です
- 05/30 遊びから学ぶ 代替行動の分化強化的な
- 05/30 日本人が居ない理由
- 05/29 あの日、みんなの運命が変わった日
- 05/29 ITとやらの
- 5/27 TOSHIBAと原発
- 05/25 大震災2011◆洪水のお告げを聞いたのはノアだけ
- 05/25 正しい行いのため、公共のためにすてる金=義捐金
- Tag List
- [大震災2011]
NoTitle
銭と命の優先順位履き違えるほど余裕有るんだなーという国民は未だ多い。
韓国みたいに八年掛かるのかなこれは。