10/16 【読み物】 友愛の海にアナタを浮かべて
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255648374/
1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:12:54 ID:??? ?BRZ(10777)
【与那国島が危ない】(上)中国野放しの「友愛の海」 自衛隊誘致、町の悲願
2009.10.14 08:52
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091014/plc0910140856006-p2.jpg
日本に8種類しかいない在来種の一つ「与那国馬」。東シナ海を見下ろす牧場に放牧されている。のどかな風景だが、すぐ近くで中国船の目撃例がある=沖縄県与那国町(植村光貴撮影)
東京から1900キロ、日本最西端に位置する沖縄・与那国島ではいま、かたずをのんで鳩山政権の出方を注視している。
昨年9月、町議会は自衛隊誘致を決め、今年6月には町長、町議会議長らが防衛相や陸上幕僚監部に誘致を陳情、防衛省も陸自部隊の配備を検討し始めた。
だがその矢先に政権が交代、一転慎重論が支配的となった。自衛隊はもう来ないのか。
東シナ海では近年、中国が領海侵犯や資源探査など海洋活動を活発化させ、存在感を着々と高める。
国境の最前線、与那国島のいまを報告する。(千野境子)
■民主政権は不安
日本最西端の地碑が立つ西崎(いりざき)から、晴れた日には台湾が蜃気楼(しんきろう)のように大きく見える。
台湾まで111キロ、同じ沖縄の石垣島よりも至近だ。
昨年12月に中国海洋調査船2隻が付近を領海侵犯した尖閣諸島も150キロの近さにある。
去る8月2日の町長選で再選された外間(ほかま)守吉町長(60)は、町の中心、祖納(そない)の町役場で困惑の表情も見せながら言った。
「町の誘致の方針に変わりはありません。でも民主党になり不安はあります。お隣さんを刺激するようなこと(配備)はしないと (北沢俊美防衛相は)申されたようですが、お隣さんの方が軍事大国です。
先方(の軍備)は認めてこっちはいけないというのはおかしい。隣のことばかり気にする外交の脆弱(ぜいじゃく)さです」
■有事にどうする
自衛隊の誘致構想は尾辻吉兼前町長時代からあったという。町議で与那国防衛協会副会長の糸数健一氏(56)はこう語る。
「国境の島、しかも上空3分の2が台湾の防空識別圏です。有事に一体どうするのか。自衛隊の駐屯もない。
台湾の選挙で中国がミサイルで威嚇し、漁場に行けなくなったこともあります。前町長はこれらを懸念し、実は一番やりたかったことが誘致でした」
ところが平成17年7月、尾辻氏は55歳で急逝。元議長で福山海運代表だった外間氏が町長になり、糸数氏は誘致の遺志を継いだ。
当初は手探り状態で南西諸島における中国船の活動や領海・領空侵犯などを勉強するうちに、「これは大変なことになっている」と危機感を深めていったという。東崎(あがりざき)で牧場を営む糸数氏はかつて沖合に中国船を何度か見た。
夕方には目と鼻の先まで近づいた。
「いま思えば調査船でしょう。記録に残しておけばよかった。残念なことをしました。でも当時はそこまで気づきませんでした」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091014/plc0910140856006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091014/plc0910140856006-n2.htm
※4~5レス分ほど記事あります。
2 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:13:15 ID:??? ?BRZ(10777)
■「縦深拡大」路線
中国の海軍戦略は、台湾から沖縄・南西諸島も含む第1列島線とグアム、パプアニューギニアなど第2列島線という
「近海防御戦略」を採用、
(1)国家の海上の安全の防衛
(2)領海における主権の保全
(3)海洋権益の保全のため、「中国の海」を徐々に広げていく
-というものだ。中国自身はこれを「縦深拡大」と呼ぶ。
とくに2000年ごろから海軍力の整備、近代化が進み、潜水艦や駆逐艦など新型艦艇を続々と配備、訓練や活動も活発化した。
また昨年末に尖閣に領海侵入した海上艦が国務院国土資源部所属だったように、いまや活動は海軍だけではない。
鳩山由紀夫首相が呼びかける「友愛の海」と東シナ海の実態は大きくかけ離れている。
「東シナ海をめぐり中国の大きなうねりを感じます。ふと気がつけば国益を損なっている可能性はあるかもしれません」と防衛関係者は声を落とした。
■「国境の守り、どうしますか」
島を車で走ると、道端では「誘致は悲願」の横断幕が風に揺れていた。
もちろん「誘致反対」もある。しかし反基地・反自衛隊の感情が強い沖縄にあって、誘致を「悲願」とした与那国町に沖縄県内外は驚き、8月の町長選はかつてない関心を集めた。
結果は外間(ほかま)守吉町長が島では前例のない103票という大差をつけて、元町役場職員の対立候補、田里千代基氏(51)を退けた。
誘致があらためて町民の支持を得たとも言えるわけだが、外間町長は言う。
「自分で言うのもおかしいですが、過去の実績と今後への期待で選ばれたと考えています。自衛隊誘致を争点にしたのは沖縄のマスコミ。そうすれば私が負けると思ったのでしょう」
政権交代で事態が膠着(こうちゃく)する中、いまはマスコミを逆手に取って誘致は議会、地域の要請だからと、こんな爆弾発言もする。
「日本には米軍基地があるのだから、台湾の基地を(与那国島に)置いてもおかしくないと、私は(政府に)言いますよ」
記者が「仮に台湾と中国が一緒になり、中国が居座ったらどうします?」と聞くと、外間町長は「町が生きていくために、場合によってはそのくらいのことも考えますよということなんです。国を守ると言うなら有人島のわれわれをどうするのですか、国境、国益の守り方をどうしますか、(政府は)考えを持っていないと思えます。無策です」とため息をついた。
外間町長の爆弾発言の背景には、人口減少と産業不振で衰退する町の将来に対する深い危機感がある。
与那国町は平成16年10月に八重山3市町村合併を問う住民投票を行った。
「君たちの将来のことだから」と中学生以上の全町民が対象となり、有権者数1378人、投票率70・46%。結果は賛成327、反対605の大差で、石垣市への合併案を葬った。
時は小泉政権で行政改革、三位一体改革が進められていた。あえて自立を選んだ与那国町も、財政の健全化とスリム化を一段と迫られた。
町役場の総務財政課の課長としてその最前線に立った池間龍一氏(58)は当時を回想してこう語る。
「大ナタを振るいました。でも楽でしたよ。文句は言えない。厳しいが皆で選んだことではないかと言えましたから」 収入役の廃止、議員定数を6人に半減、報酬カットなどすべてに切り込んだ。しかし縮小だけでは町の将来はない。
一方で町の「自立ビジョン」も策定した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091014/plc0910140856006-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091014/plc0910140856006-n4.htm
3 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:13:30 ID:??? ?BRZ(10777)
「国境交流特区」構想をうたい、石垣-与那国から台湾への航路延長や祖納(そない)港開港、台湾ビザの緩和などを柱とした。
また平成19年には町独自で台湾に事務所を開設した。
しかし結論を言えば、特区構想はいまに至るも日の目を見ていない。ただ特例として5千万円の予算がつき、台湾へのチャーター便が数回飛んだだけ。ビザの緩和は実現したが、愛知万博の副産物だった。
「特区には3回挑戦しました。その都度、規制を持ち出す。地方は自立しなさいと言いながら、自立しようとすると規制の壁。
特区の希望はまだ捨てたわけではありませんが、まじめに取り組んだわれわれはばかだったのか」と外間町長は怒りの表情を隠さない。
与那国町の課題は(1)人口流出の阻止(2)インフラ整備と雇用確保(3)税収増(予算約20億円で自主財源は1割未満)-だ。
与那国だけではない、過疎化に苦しむ地方の縮図が、ここにはある。
島で初めて「15の旅立ち」という表現を聞いた。高校がないため子供たちは中学を終えると島を出る。両親の仕送りは大変だ。
そしてほとんどが帰らない。いや、帰れない。働き口がない。こうして毎年、確実に人口が減っていく。
「万策尽きた」(外間町長)いま、町の活性化への突破口に自衛隊誘致の望みを託したい。その思いはある意味で国境の守りに勝るとも劣らぬ切実さを人々に抱かせている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091014/plc0910140856006-n5.htm
【与那国島が危ない】(中)「やられてから、という姿勢」 (1/3ページ)
2009.10.15 07:21
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091015/plc0910150726005-p1.jpg
与那国空港に着陸する旅客機。空港上空は、台湾の防空識別圏だ(植村光貴撮影)
日本最西端の沖縄県与那国町にとって、近いのに遠くなってしまったのが台湾だ。
111キロ先の台湾へは、まず500キロ離れた那覇へ行かねばならない。
◆台湾とともに栄えた島
そもそも台湾が日本統治下の戦前は、東京どころか沖縄より身近で、出稼ぎも台湾、納税も台湾紙幣が通用した。
昭和20年8月15日、終戦で国境線が引かれた後も、密貿易で栄えた。駐留米軍の監視も与那国までは届かなかったのである。
地勢的にも歴史的にも、与那国町と台湾は不可分の関係にある。台湾との国境交流には、人々が島の良き時代へと思いを馳(は)せる側面もあるように感じられる。
与那国町議会は議長を含めて定数6。ただ一人、自衛隊誘致に反対の小嶺博泉議員(38)は言う。
「そもそもなぜ誘致なのかです。台湾との地の利や27年になる花蓮市との姉妹都市関係などをもっと生かすべきです。自分は自衛隊アレルギーはないし、国境を守ることは間違いではない。でも防衛力より人間で守る防人政策があってしかるべきだ。
馬英九政権で中台関係が安定しているいま自衛隊を配備して緊張を高めるのはどうかと思う。町長は万策尽きたというが、定住促進策とかやることはまだある。町長には本気でやってくれと言いたい」
町長選で自衛隊誘致に反対し、台湾との積極交流を主張した田里千代基候補(51)は大差で敗れたが、小嶺議員は意気軒高だ。
昭和2年創業、与那国で一番古い泡盛のメーカー、崎元酒造所代表代行の崎元俊男氏(44)が悩んだ末に田里候補に投票したのも、台湾との交易に一縷(いちる)の望みを託したいからだった。
島で調達できない瓶やラベルを関西に注文する。関西-沖縄-石垣-与那国の輸送コストは価格を圧迫する。
今後、予想される沖縄本島の泡盛や九州の焼酎との競争に勝てるか。台湾との直接航路を切望するのは、崎元氏だけではない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091015/plc0910150726005-n1.htm
4 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:13:46 ID:??? ?BRZ(10777)
◆苦しい地場産業の前途
もっとも外間(ほかま)守吉町長(60)や自衛隊誘致派も、台湾との交流促進に必ずしも反対ではないという。
ただ、予算ありきでチャーター便を飛ばすだけのイベント頼みでは町の自立につながらない。また姉妹都市も2000人に満たない与那国町と10万人を超す花蓮市では規模が違いすぎて町の負担が大きすぎる。
宮古・八重山諸島全体に広げて交流を進めていく考えも浮上している。
与那国町には集落が3つある。役場や郵便局がある祖納(そない)、テレビドラマ「Dr.コトー診療所」のオープンセットが残る比川、そして最西端の久部良(くぶら)だ。
かつてカツオやカジキ漁で栄え、戦後は密貿易の舞台ともなった久部良の栄華を物語る挿話は少なくない。
曰(いわ)く、道路沿いに料亭が軒を連ねていた。曰く、通りを行き交うのに人々は肩をぶつけあうほどだった-など。
町の最盛期の人口は1万2000人という。いま久部良は森閑としている。
◆存亡のふちに立つ漁協
久部良漁港の傍らに立つビルの与那国町漁業協同組合で、代表理事組合長の上地常夫氏(45)に会った。
「いまは漁業組合もつぶれる時代。茨城でもつぶれたと聞きます。でもこの島で漁協がつぶれたら痛手は本当に大きい。何とか存続を図らねばならないのです」
漁協がつぶれることは、辛うじて残る産業の一つ、漁業の壊滅を意味する。上地氏は、思わしくない組合経営に危機感を覚えた町役場が送り込んだ出向第1号だ。
生き残りへ(1)後継者問題(2)輸送コスト(3)資源問題-とハードルは高い。組合員は即戦力になっていない高齢者も含めて33人。
国の支援策でスカウトした後継候補者も「やっぱりできませんと3日で帰ってしまいました」と、お手上げである。
さらに漁獲量が減っている上に、禁漁区に出没する主として台湾からの遊漁や密漁も大きな問題だ。
しかもこれら違法行為に町はなすすべがない。
町には海上保安庁も常駐していない。違法行為を発見すると通報で石垣島から巡視艇が駆けつける。時間にして1時間。
外国船が排他的経済水域の外に出ていくのに十分な時間だ。つまり歯止めは何もないも同然なのである。
対照的に台湾警備艇の取り締まりは厳しく、危ない目に遭っている漁師も少なくないらしいが、多くを語らない。上地氏は言う。
「国境は本当に手薄です。海保は弱腰ですね。何かあっても与那国がやられてから考えようという姿勢ではないか、私たちにはそうとさえ思えるのです」
港の船の何隻かには「日の丸」が描かれていた。あまりにもささやかな自衛である。(千野境子)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091015/plc0910150726005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091015/plc0910150726005-n3.htm
5 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:14:06 ID:??? ?BRZ(10777)
【与那国島が危ない】(下)「ここは日本。屈辱的」 (1/3ページ)
2009.10.16 07:37
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091016/plc0910160740004-p1.jpg
日本最西端のお巡りさんの山内聡代巡査部長(沖縄県警八重山署・久部良駐在所)。
漁港をパトロール。与那国島には2つの駐在所があり、「国境は2丁の拳銃で守られている」といわれている(植村光貴撮影)自衛隊も海上保安庁もない沖縄県与那国町。気象観測所も昨年10月で無人化された。
国家公務員は、いまや税関業務の1人だけになった。ガランとした観測所や宿舎が亜熱帯の強い日差しにさらされている。
◆警察官2人に拳銃2丁
日夜、島の安全を守るのは、2人の警察官と彼らの携行する拳銃2丁である。その1人、久部良(くぶら)駐在所の山内聡代巡査部長(38)は沖縄本島の機動隊勤務から転勤し2年になる。
朝夕は登下校の小中学校を、飛行機の離着陸時は空港を、そしてフェリーの出入港の時刻には港を巡回する。
「制服姿がそこにあることが(犯罪の)抑止になる」と考えるからだ。
赴任してからこれまでの犯罪は盗難が4、5件、交通事故は脱輪に横転、町長選での傷害事件などで殺人はない。
ほかは台風による停電、冠水くらいだ。「できるだけ使いたくない」という拳銃の出番は幸いまだない。
その意味で島の治安は悪くない。だが国境の島としての安心安全となると、すでに書いてきたように事情は異なってくる。
与那国町が去る6月に防衛省に出した自衛隊配置に関する要望は、「100人規模の駐屯地」だ。
沖縄には現在、西部方面隊第1混成団が置かれていて、南西諸島の部隊配置は190ある有人島のうち5島(奄美大島、沖永良部島、沖縄島、久米島、宮古島)のみ。陸自部隊に限ると沖縄島だけだ。
つまり中国の近海防御戦略の第1列島線に入る与那国島など八重山・宮古の先島諸島は防衛力の空白地帯同然となっている。
5年前に決定された中期防衛力整備計画(中期防)は第1混成団を旅団に格上げし、防衛省もこれを機に与那国島に沿岸監視隊として数十人程度の部隊を出す意向とされた。しかし政権交代で、防衛大綱も中期防も見直しは来年末へ先送りされた。
◆上空は台湾防空識別圏
さらに自衛隊誘致派も反対派もそろって問題にするのが、島の西側上空3分の2が台湾の防空識別圏であることだ。
防空識別圏とは進入する航空機の国籍識別や位置確認、飛行指示を行う空域で、領土の外側400~500キロ圏となっている。
日本の領空なのに台湾識別圏なのは沖縄占領時の米軍が設定したままだからだ。
危険でもあり、人々はことあるごとに問題を訴えてきたが、いまだに「知らなかった」と答える政治家もいて不信感を募らせる。
「与那国は捨て石みたいに考えられているのではないか。この島は日本の島です。屈辱的です」と与那国町議会の糸数健一議員(56)が言えば、誘致反対派の小嶺博泉議員(38)も「防空識別圏問題も処理せずに自衛隊配備などできますか、できないでしょう」と、7月に視察で訪れた当時の浜田靖一防衛相に迫った。
遠隔操作に任された気象観測所にも再開の希望は強い。中期防は大型化する台風など「大規模・特殊災害への対応」を新たな防衛力の役割として取り上げている。広義の安全保障の見地から気象観測の重要性は増しているのである。
とりわけ先島諸島は台風の通り道、台風銀座だ。また与那国島は日本の気象が変わる重要地点でもある。
歴史学者で与那国町の歴史編纂(へんさん)委員を務め、与那国の事情に詳しい琉球大学の高良倉吉教授は島の今後にこのような提言をする。
「与那国島を地域の総合的な危機管理の拠点にしていくのはどうか。石油タンカーによる汚染、流木やゴミ被害など問題は与那国島に限らず地域全体の問題となっている。台風や津波など自然災害への対処には気象観測の強化も必要だ。
国境の島は元気な方がいい。与那国自身も、国境の島ゆえに広い意味での地域の安全保障を担いたいとアピールするのです」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910160740004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910160740004-n2.htm
6 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:14:16 ID:??? ?BRZ(10777)
自衛隊の部隊配置だけを突出させない効用もあるかもしれない。
◆せめて情報活動隊員を
陸自配備の可能性が不透明になったいま、糸数議員は「ミサイルを置いてほしいとは言わない。せめて1人でも優秀な情報活動のできる人間が要る。そうしないと国境が危ない。いや、島自体もう、つぶさに調べられているかもしれません」と警告する。
そういえば、隣の宮古島での出来事。何組もの若い男性2人連れが盛んに写真を撮っていた。食堂で彼らと居合わせて何者かが分かった。
会話が中国語だったのだ。髪形や体格から「間違いなく人民解放軍」とはこのエピソードを教えてくれた人の解説である。
国境の島、与那国の自然や、取り巻く東シナ海は美しく穏やかだ。だがこうした海洋の安寧も、中国の存在感の高まりと、日本の防衛の空白とのはざまで薄氷を踏むようなものとなりつつあると危惧(きぐ)せずにはいられない。(千野境子)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910160740004-n3.htm
以上。
8 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:14:57 ID:??? ?BRZ(10777)
関連スレ
【国内】北沢俊美防衛相、中国軍の活動に対抗する狙いで浜田前防衛相が検討を表明していた、与那国島への陸上自衛隊配備を撤回[09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831457/
【国防】与那国島への陸自配備を撤回。「隣国を刺激する政策はどうかと思う」 -北沢防衛相- [09/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253831505/
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:16:07 ID:e454x8MZ
ポッポ政権だから可哀想だけど終わりでしょう
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:17:47 ID:Vkc2sDtS
鳩山「日本列島は
日本人だけの所有物じゃないんですから」
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:26:18 ID:pBFiUHdi
マスコミは絶対スルーだろうな
賭けてもいい
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2009/10/16(金) 08:28:38 ID:282icy1A
>>14もうすでにスルーしてるじゃん。
そもそも与那国への陸自配備自体全く報道されてない。
当然配備中止も報道されてない
56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 12:48:24 ID:Fdhf44zJ
>>16
配備も中止も報道しただろ
- 関連記事
-
- 06/18 パンツのゴム紐ってございますでしょ
- 12/12 日の丸ぶっ刺してきて><
- 8/22 タケシマとオキナワって難しい
- 7/31 中国人は『汚染源』
- 5/29 尖閣の帰属問題もアメリカのせい
- 4/22 北海道に1000万移民する予定でしたね
- 4/1 洗脳するならお早めに 竹島物語
- 11/7 沖ノ鳥島をリゾート地に
- 10/16 【読み物】 友愛の海にアナタを浮かべて
- 6/27 反戦平和団体は宗主国様が懐かしくて 日本人は「島唄」を歌われない
- 5/13 ロシアにだって欲しいものがある
- 5/13 宗主国様も属国様も大陸棚で
- 5/13 ② 地球を食い尽くすお化け 『顔無し』
- 5/13 ① 地球を食い尽くすお化け 『顔無し』
- 2/12 萌え萌え北方領土
- [●現代社会 領土問題]
- コメント(0)
- [Edit]
Comment[この記事へのコメント]
Comment_form