現状維持は退化:チームで未来に向けてよりよい新生児医療を探し続けたい。。。(斎藤朋子先生の講演を公開中)
その講演会、
年末年始に期間限定で全公開します。
下記でご覧いただければ幸いです。
斎藤先生、スペックルトラッキング法やAI(機械学習)を
活用したストレインエコーや
3DエコーをNICUでどう臨床に活用しているかを
臨床医の視点でチームを代表して語ってくれていました。
どう新しいことをみんなで取り組んでいるかの様子を伝えつつ、
集中治療にとどまらず家族支援の話もいれつつ、
こども医療センターのNICUを応援し続けてくれた
村田修一コーチの<前進>というサイン、
大山先生の言葉「現状維持は退化」という言葉を
最後に伝え、赤ちゃんとご家族のために
よりよいことを取り組み続けるNICUを目指したいという
気持ちが伝わる講演でした。
質疑応答も院内の世代を超えて意見交換となりました。
5年先、10年先を想像しながら新しい技術などを
試行錯誤していくような仲間が増えることを期待する講演でした。
多くの方に下記、ご覧いただければ幸いです。
1月には年一回のMMカンファレンスも
開催します。
から事前登録いただければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リニューアルオープンから4年間にご寄付くださった948件の皆様に向けて感謝を込めて収録した
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リニューアルオープンから
4年間にご寄付くださった948件の皆様に
向けて感謝を込めて収録した
下記の4周年報告会、是非多くのスタッフ、応援してくださる皆様にご覧いただければ嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメント欄、ニックネームだけでコメント登録可能ですのでブログ記事へのご感想などもお寄せいただければありがたく感じます。
ブログの感想など自分や担当医にお伝えくださればお写真撮影に伺いますので登場してもいいかなと思える入院中の皆様にはお声がけくだされば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント欄、ニックネームだけでコメント登録可能ですので
ブログ記事へのご感想などもお寄せいただければありがたく感じます。
ブログの感想など自分や担当医にお伝えくだされば
お写真撮影に伺いますので登場してもいいかなと思える
入院中の皆様にはお声がけくだされば幸いです。
7-11月に104件のNICU指定寄附とメッセージに心励まされて。。。
新生児科指定寄付は定期的にご報告させてもらって上記のようにご報告してきました。
新生児科指定寄付は定期的にご報告させてもらって
上記のようにご報告してきました。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。
こちらは故郷納税のように税控除の対象になります。1000円からご寄付可能です。
「新生児科」、「NICU・新生児病棟」など応援したい診療科や部署に指定の上、ご寄付いただければ使い道を各現場で決められるのでありがたいです。(指定寄付でないと寄付があったことも存じ上げることができないので是非、指定寄付をお願いしたいです)
(指定寄付でないと寄付があったことも存じ上げることができないので
是非、指定寄付をお願いしたいです)
- 関連記事
-
- 第8回新生児医療MMカンファレンス (2025年1月25,26日 in 横浜)のプログラムのご案内 2024/12/24
- コウノドリ(2015)で保育器の中にいた大地くん、9歳の笑顔。。。 2024/12/23
- 現状維持は退化:チームで未来に向けてよりよい新生児医療を探し続けたい。。。(斎藤朋子先生の講演を公開中) 2024/12/22
- 同期の卒業の日。。。 2024/12/20
- 胎児治療や夜中のNICU診療の13年先の未来が今。。。(胎児治療からはじまる小児医療を普及していきたい) 2024/12/19
Comments 2
There are no comments yet.
増谷
進んだエコーと”こども真ん中”の連続性、素晴らしいです
・面会制限全盛のコロナ禍の中にあっても、こうした進んだエコーや侵襲的な処置までもご両親と一緒にやられたり、ファミリーセンタードケアと連続性の中で行っていることは本当に素晴らしいことと思いました。埼玉の心臓外科医や小児循環器科医の心を打った大きな要素だったと感じました。
・症例について、後から振り返るとなんとなく聞こえてしまうかもしれませんが、悪くなっている時点に立っていたらとても緊迫した判断だったと思えます。経過が的確な判断であることを示していますね。
・チームで行う一歩進んだ心エコーについての斎藤先生の暖かな語り口、下風先生の的確な座長、豊島先生の未来につながるコメントに拍手です。uploadしてくださり、どうもありがとうございます。
To 増谷さん
増谷先生、斎藤先生の講演会を企画してくださり心から感謝です。そしてチームを讃えてくださる言葉に心励まされます。3Dエコーは増谷先生の指導や助言もあって、チームで取り組めてきました。時間がかかるとしても日本、世界に広がっていけばと願っていますし、斎藤先生の講演が後に続く先生方が生まれてくるのを願っています。今後とも、今年もよろしくお願いいたします。
- 2025/01/06 (Mon) 18:25
- REPLY