【2025年の大予言】平成の奇書『私が見た未来』が予言する2025年7月の「大災難」とは何か?
2025年01月06日 10時00分週刊実話Web
1999年に初版が発行された際の表紙に「大災害は2011年3月」と記されており、後年になってこれが東日本大震災の発生を予言したとされたからだ。
【関連】タイムリープか超常現象か!? 栃木県に実在した世にも奇妙な「大地震を予知する部屋」 など
これについて作者のたつき諒氏は、「表紙絵の締め切りが迫っていたときに、夢で見たことをそのまま描いた」と語っている。
漫画自体も「たつき氏自身の夢で見たことが、のちに現実に起きる」といった内容で、東日本大震災のほかにも「阪神・淡路大震災」や「ロックバンドQUEENのボーカル、フレディ・マーキュリーの死」などを予知したという。
ただし、やはり夢で何度も見たという「富士山噴火」は現段階でまだ発生しておらず、本当に予知夢なのか、あるいは偶然が重なっただけなのかは判断の分かれるところだ。
2021年に『私が見た未来』が「完全版」として飛鳥新社から復刊されると、平成の奇書としてたちまち話題となり、その中で「新たな予知」として提示されたのが「本当の大災難は2025年7月にやってくる」というものだった。
たつき氏は「太平洋の日本とフィリピンの中間あたりで海面がボコンと盛り上がり、大津波が周辺各国を襲って、日本の太平洋側の3分の1から4分の1が呑み込まれる夢を見た」と語っている。
海面が膨れ上がる現象から想起されるのが、まず海底火山の爆発だろう。
海底火山の大規模噴火といえば、2022年1月に「過去100年で最も強力な自然現象」とされる大規模な爆発が、南太平洋のオーストラリアに近いトンガ王国の沖合で発生している。
同国の首都ヌクアロファからわずか65キロ地点で、フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山が大噴火し、8万人を超える被災者と4人の死者(関連死1人)が出る被害となった。
だが、フィリピン沖で同規模の海底火山噴火が起きたとしても、日本の首都である東京との距離は1000キロ以上もあり、これが日本壊滅レベルの大災害になることはない。
巨大隕石の落下のほうが可能性あり?
1815年4月に起きた有史以来最大と推定されるインドネシア・タンボラ火山の大噴火でも、世界的な冷夏など深刻な天候被害を招くことにはなったものの、一国が亡びるほどのことではなかった。
現にインドネシアは、いまも存在して経済発展を続けている。
水中での核兵器などによる爆発という仮説も考えにくい。
米航空宇宙局(NASA)はトンガ沖で起きた火山爆発の威力について、「広島に落とされた原子爆弾の数百倍に相当する」という科学的見解を発表した。
現在、世界最大級の威力とされるロシアの水素爆弾、通称「ツァーリ・ボンバ(爆弾の帝王)」は広島型原爆の3300倍の威力ともいわれるが、それでも海中で爆発した場合は水圧によってかなり威力が減じられるため、これ一発だけで大津波が起きることはない。
東日本大震災において放出された地震エネルギーは、「広島型原爆の3万発分」とも推定されており、これはツァーリ・ボンバの10発分に相当する。
それも日本近海で爆発させて、ようやく同じくらいの津波が起きるという推定で、これではいかにも現実味が薄い。
陰謀論では、たびたび「巨大地震は核爆発を伴う地震兵器によって起こされる」などといわれる。
だが、ツァーリ・ボンバ自体は全長8メートルほどで、これが10基となると単純計算で全長80メートル。それを誰にも察知されず、海底に設置することはほぼ不可能だろう。
「爆発は地震を誘発するためのものだから、爆弾だけで地震に相当するエネルギーを発生させる必要はない」との声もありそうだが、そもそも地震発生のメカニズム自体がいまだ完全には解明されていない。
その発生源に爆弾を設置して地震を誘発する理屈は、いかにも現実味に欠ける。
爆弾による人工地震よりも巨大隕石の落下のほうが、まだ可能性は高そうだ。
南海トラフ地震に連動して富士山噴火!?
そうしてみると、やはり日本が壊滅するほどの津波が起きる最も有力な要因は、自然発生する地震災害ということになる。
では、2025年7月、本当にそれほどの大規模地震が起こるのかといえば、その危険性はあるとしかいえない。
2024年8月6日、宮崎県で観測された震度6弱、マグニチュード7.1の地震を受けて、政府は南海トラフ地震への注意を呼びかける臨時情報を発出した。
結局、直後に巨大地震は発生しなかったが、九州と四国の間に位置する豊後水道では、同年4月17日にも同程度の地震が発生している。
何事においても慎重を期する日本政府が、大胆な警告を発したことからも、これらが巨大地震の前兆であることは否定できない。
政府の地震調査委員会は2022年1月、マグニチュード8から9クラスの巨大地震が南海トラフで、40年以内に発生確率する確率を90%程度と発表している。
ちなみに南海トラフとは、静岡県の駿河湾から九州の日向灘にかけて、海側の海底プレートが沈み込んでいる溝のような地形のことを指す。
地球の表面には厚さ100キロにも及ぶ岩板の巨大プレートが14~15枚、小規模のプレートが40枚ほどあり、それぞれの境目がぶつかり合っている。
プレート同士の衝突によって生じたひずみが限界に達したとき、一気にずれ動くというのが一般的な地震発生のメカニズムだ。
南海トラフとは、太平洋側のフィリピンプレートと大陸のユーラシアプレートの境目に生じた溝であり、ここでは過去に100年から200年の間隔で、マグニチュード8クラスの巨大地震が発生している。
政府は南海トラフで巨大地震が起きた場合、最悪で死者32万人以上、経済損失も建物の倒壊を含め220兆円以上と想定している。
過去の大規模地震では、東日本大震災が死者・行方不明者1万8425人(震災関連死を除く)、経済損失が16.9兆円(発生直後の内閣府の推計)。阪神・淡路大震災は死者・行方不明者6437人、経済被害9.6兆円とされていて、南海トラフ地震による被害はそれら過去の大地震と比べたとき、人的被害、経済被害ともに10倍以上になる危険性があるというのだ。
富士山噴火の被害総額は数百兆円!?
南海トラフ地震に関連して、富士山の噴火も予想されている。
日本周辺にはフィリピンプレートとユーラシアプレートのほか、北米プレート、太平洋プレートの境目があり、前記の3つがぶつかり合うところに富士山がある。
そのため、南海トラフ地震が起きてプレートの動きが活発化した際は、富士山にも影響を及ぼす危険度が高いのだ。
子どもの頃に「富士山は休火山」と学校で習った人もいるだろうが、現在では休火山という分類がなくなっている。
1979年には、それまで死火山と分類されていた木曽御嶽山が噴火した例もあり、富士山の噴火も十分に起こり得る。
警察庁においては「噴火対策」として、首都圏をはじめとする各地の警察に粉じん防護マスクを配備するなど、極めて現実的な問題と考えられている。
富士山の噴火による被害は、その規模や噴火前後の天候、風向きなどによっても違ってくるが、最悪の場合、東京・新宿近辺でも累積10センチ近い降灰があると推定されている(内閣府「中央防災会議」の報告書より)。
そうなると首都圏の交通機能が麻痺することはもちろん、火山灰が精密機器に入れば誤動作や故障が頻発し、雨が降れば電気設備に付着して停電が起きることも考えられる。
火山灰の付着、火山ガスによる農作物の変色や損傷、土壌環境の悪化や日照不足による発育不良、さらには人間が直接吸い込むことでの健康被害もあって、その被害総額はやはり数百兆円にも上ると予測されている。
ともかく南海トラフ地震や富士山噴火が、遠くない将来の現実的な危機であることは確かであり、2025年7月どころか明日に起きても不思議ではないのだ。
大規模な太陽フレアが起きたときの被害は…
大災害の要因としてもう一つ考えられるのが、太陽の表面で起こる巨大な爆発現象「太陽フレア」である。
2022年、総務省は太陽活動の観測や影響の予報を強化するため、有識者会議「宇宙天気の高度化のあり方に関する検討会」を立ち上げた。
この検討会は「宇宙天気予報士」の制度化や、宇宙天気の予測強化を国に提言している。
宇宙天気とは、太陽と地球の間で起きる現象を指す。
太陽フレアが発生すると、そこから噴き出したガスの流れで太陽風が起こり、これが地球に届くと磁場が荒らされ、さまざまな障害が発生する。
1989年3月にはカナダのケベック州で、太陽風が原因と見られる大規模停電が発生し、およそ600万人が影響を受けている。
また、太陽風だけでなく強力なX線や電磁波、放射線粒子も放出されるため、人工衛星の故障や、それにともなうGPS(グローバル・ポジショニング・システム)の異常にも警戒しなければならない。
総務省の有識者会議では、大規模な太陽フレアによる電磁波が2週間連続で地球に到来した場合、最悪のシナリオとしてスマートフォンの通信障害、航空機の運航抑制、広範囲に及ぶ大規模停電などを挙げている。
太陽フレアについてはある程度の事前予測も可能で、日本では20年ほど前から国の情報通信研究機構(NICT)が発信を行っている。
太陽フレアを予測する際の指標になるのは、太陽表面にある黒点で、その数や大きさを分析すると発生確率や規模が分かるのだという。
だが、ある程度まで分かったとしても、社会生活全般にわたり衛星通信の重要度が増している現代社会において、大規模な太陽フレアが起きたときの被害がどこまで及ぶのかは計り知れない。
太陽活動は2025年にピークを迎える
突発的な太陽フレアに個人でできる対策としては、GPS不能による交通麻痺を回避するために外出を控えたり、電子機器の不調や故障を防ぐために電源を切ったりしておく程度しかなさそうだ。
太陽活動の活発化はすでに始まっていて、ピークを迎えるのが2025年7月ごろと予測されている。
これは冒頭で紹介した漫画『私が見た未来』が示す「災難」の時期と一致する。
偶然と言ってしまえばそれまでで、地震と太陽フレアは別物だと考える向きもあるだろう。
だが、2020年に国際的な科学雑誌『ネイチャー』は、「太陽活動と地震の相関関係を過去20年にわたって調べた結果、太陽活動の活発化と地球の大地震に関連があることの信頼水準は非常に高く、99.999%以上となる」という主旨の論文を掲載している。
まだ確定した学説ではなく、「太陽フレアは小規模なものを含めれば常に起きているのだから、地震発生時に太陽フレアが起きているのは当たり前のこと」といった批判もある。
それでも『ネイチャー』に掲載される論文は、その分野の専門家が内容の妥当性をチェックしたものであり、まるっきりのデタラメとも言えない。
そもそも地震発生のメカニズムについても、一応の定説として「地殻プレートのひずみが破裂して起きる」とされているが、これはあくまでも推論であって科学的証明がなされたわけではない。
「太陽フレアによる電磁波が地殻プレートに作用して、それが地震発生の引き金になっている」と主張する研究者も実際に存在している。
いずれにせよ『私が見た未来』で描かれた大災害は、確かにいつ起きても不思議ではない。
2025年7月はもちろんのこと、それ以外の時期においても、いざというときにパニックを起こさないよう日頃から災害時のシミュレーションを行い、緊急時のために食料や水を自宅に備えておくなどの準備をしておかねばなるまい。
『検証 2025年の大予言』(小社刊)より