天文台に関するニュース
-
世界初!仙台市天文台で視覚障がいの有無に関わらず楽しめる「耳で『感じる』宇宙のサウンドスケープ」を1月4日・5日上映
カリフォルニア大学バークレー校生・卒業生により設立されたNPO団体CURASCOPIUM(代表理事:田中優作、理事:張原宏光)は、視覚情報に全く依存し…
@Press 12月27日(金)10時30分
-
月と土星・金星が接近…2025年2月上旬
2025年2月上旬、日の入り後の西の空で月と土星、金星が接近する。金星は「宵の明星」として輝き、最大光度を2月15日に控えた金星はマイナス4.8等と明…
リセマム 12月27日(金)9時45分
-
【福岡県八女市】昼も夜も星に会える公開天文台の魅力、人気上昇中のふるさと納税返礼品とは?
九州最大の河川である筑後川と矢部川の清流に挟まれた筑後平野南部に位置する福岡県八女市(やめし)は、肥沃な土壌と豊富な伏流水に恵まれ、良質な農産物を育む…
マイナビニュース 12月23日(月)14時0分
-
アルマ望遠鏡、すでに形成済みの系外惑星の外側に形成途中の惑星を観測
国立天文台と総合研究大学院大学(総研大)の両者は12月13日、すでに2つの惑星が原始惑星円盤内に存在することが確認されている若いK型恒星「PDS70」…
マイナビニュース 12月16日(月)10時41分
-
惑星の元になる「ちり」観測 チリのアルマ望遠鏡で
国立天文台などの研究チームは13日、できて間もない惑星の外側に、次の惑星の元となるちりが集中している...
共同通信 12月13日(金)19時33分
-
ふたご座流星群が13日夜に見頃 1時間に40個の期待も ライブ配信あり
12月13日から15日にかけ、三大流星群の1つ「ふたご座流星群」が見頃を迎える。国立天文台によると、最も多く流れ星が見られる、いわゆる“極大夜”は12…
ITmedia NEWS 12月13日(金)17時24分
-
国立天文台が「アルマ望遠鏡」の毎秒1.6テラビット伝送評価に400Gテスタと光スペクトラムアナライザを採用
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109169/147/109169-147-f…
PR TIMES 12月9日(月)10時46分
-
「中国天眼」、パルサーの発見数が1000個を突破—中国
中国科学院国家天文台は26日、北京市で行われた「中国天眼」(FAST)パルサー科学シンポジウムで、「中国天眼」が発見したパルサーの数が今年11月時点で…
Record China 11月28日(木)12時30分
-
国立天文台、太古の月における熱膨張進化に関する新たな研究成果を発表
国立天文台(NAOJ)RISE月惑星探査プロジェクトは11月14日、重力異常やスペクトルデータ、衝突数値計算などを組み合わせた多角的なアプローチの結果…
マイナビニュース 11月15日(金)16時9分
-
11月19日開催「KIOI STARS 星空の集い。『国立天文台望遠鏡作りと宇宙の話を聞こう!』」に協力
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134758/76/134758-76-46b…
PR TIMES 11月13日(水)15時46分
-
「いて座A*」の降着円盤らしき構造、EHTの解析データの再解析から国立天文台などが確認
国立天文台は10月25日、国際研究チーム「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)コラボレーション」が、アルマ望遠鏡をはじめとする世界の電波望遠鏡…
マイナビニュース 10月28日(月)10時55分
-
愛知教育大、第170回「天文台」一般公開10/19
愛知教育大学は2024年10月19日、「第170回天文台」を開催する。昼の部では天体望遠会や3Dシアターの上映、夜の部では天文ミニ講座や観望会などを実…
リセマム 10月17日(木)9時45分
-
2024年最大の満月「スーパームーン」10/17午後8時過ぎ
2024年最大の満月「スーパームーン」が、10月17日午前8時26分に見られる。2024年で地球からもっとも遠い満月であった2月24日の満月と比べると…
リセマム 10月15日(火)16時15分
-
京都大学、花山天体観望会「土星」10/26…ミニ講演も
京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2024年10月26日、小学生以上を対象に天体観望会「土星」を花山天文台にて開催する。定員100名…
リセマム 10月9日(水)17時15分
-
【京都産業大学】宇宙の灯台「セファイド」が生命の起源を解き明かす!?生命を形作る主要元素リンは宇宙でどのように作られたのか京都産業大学神山天文台で天文学講座を開催
京都産業大学神山天文台では2024年度第2回の天文学講座『宇宙の灯台「セファイド」が生命の起源を語る?』を開催し、宇宙の灯台とも呼ばれるセファイド変光…
Digital PR Platform 10月3日(木)20時5分
-
2023年に発見された紫金山・アトラス彗星が3等前後 天体観察が楽しめる所は?
紫金山・アトラス彗星は、2023年1月に中・紫金山天文台と南アフリカのアトラス望遠鏡によって発見された非周期彗星です。9月下旬〜11月にかけて、紫金山…
tenki.jp 9月29日(日)13時21分
-
JAXA・東京大学・国立天文台・サイバネット、実験・CAE・AIを融合した積層造形による、高性能/高機能材料の設計支援技術確立に向けた共同研究を開始
航空宇宙分野や医療分野での実用化を目指し、積層造形(3Dプリント)の最適な設計・製造を可能とする解析・評価技術の確立を目指します。サイバネットシステム…
PR TIMES 9月26日(木)18時46分
-
東北 今夜の中秋の名月が見られる場所は?
17日夜は中秋の名月です。東北南部は見られる所が多くなりそうです。今年は明日18日が満月です。今夜は雲の多い東北北部も、明日18日は満月の見られる所が…
tenki.jp 9月17日(火)12時57分
-
国立天文台など特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日」10/19
国立天文台、アストロバイオロジーセンターなど4機関は2024年10月19日、特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日2024」を開催する。観測や実験施設の…
リセマム 9月6日(金)12時15分
-
森林浴ならぬ「天文台浴」 - 九州産業大学と南阿蘇ルナ天文台が公開天文台における天体観察が体験者に与える癒し効果を実証実験
日本は世界有数の施設数を誇る天文台大国!公開天文台の天体観察会に参加すると、人体にどのような効果があるのか?ウェルビーイングを高める効果が期待される「…
PR TIMES 9月6日(金)10時46分
-
超巨大ブラックホール誕生の謎解明に繋がる新天体を発見 国立天文台ら
誕生から10億年後の宇宙には、数多くの超巨大ブラックホールが存在していたことが、観測により明らかとなっている。超巨大ブラックホールは、太陽の10億倍以…
財経新聞 9月5日(木)13時20分
-
国立天文台三鷹移転100周年記念「天文学現代アート」11/3
国立天文台は2024年11月3日、中学生以上を対象に国立天文台三鷹移転100周年記念イベント「天文学現代アート100年の宇宙(そら)見つめる眼・歌う声…
リセマム 9月2日(月)18時15分
-
京大花山星空「名月と名曲」天体観望会9/16
京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2024年9月16日、小学生以上を対象に天体観望会「名月と名曲2024」を花山天文台にて開催する。…
リセマム 8月27日(火)14時15分
-
ペルセウス座流星群、8月12日深夜から翌未明にかけて見頃 国立天文台
今年もまたお盆がやってくる。お盆を故郷で過ごす際には、しばし夜空を眺めてみてほしい。それは毎年お盆の夜に必ず宇宙の神様が私たちにささやかなプレゼントを…
財経新聞 8月3日(土)10時54分
-
【京都産業大学】京都産業大学 神山天文台は京都・大学ミュージアム連携へ加盟しました
京都産業大学神山天文台は京都・大学ミュージアム連携へ加盟しました。本学のミュージアムとしてむすびわざ館ギャラリーに続き、2館目の加盟となります。京都産…
Digital PR Platform 7月18日(木)20時5分
-
下北沢・イベント「BONUS TRACK 天文台」にサイトロンジャパンが協力・出店
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7828/254/7828-254-03438…
PR TIMES 7月16日(火)17時46分
-
【夏休み2024】国立天文台野辺山「特別公開」オンライン7/20、現地8/24
国立天文台野辺山宇宙電波観測所は、2024年7月20日にオンライン配信、8月24日に現地で特別公開を開催する。研究者・技術者らが楽しく優しく丁寧に、宇…
リセマム 7月16日(火)10時15分
-
【夏休み2024】京大、花山天体観望会「星雲と星団」7/27
京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2024年7月27日、小学生以上を対象に天体観望会「星雲と星団」を花山天文台にて開催する。定員80…
リセマム 7月11日(木)17時45分
-
【京都産業大学】パソコンの画面で天体が楽しめる、電視観望とは?京都産業大学神山天文台で初心者向け実践講座を開催
京都産業大学神山天文台は、4月13日(土)に2024年度第1回の天文学講座「たのしい電視観望」を開催した。パソコン等の画面に天体の姿を映し出して楽しむ…
Digital PR Platform 6月6日(木)20時5分
-
花山天体観望会「月面クレーター」京大5/18
京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2024年5月18日、小学生以上を対象に天体観望会「月面クレーター」を花山天文台にて開催する。定員…
リセマム 4月25日(木)18時45分
1~30/73件