Lenovo B590 の、Cドライブ容量UP

2023/09/23
D7200_2045.jpg
昨日はデスクトップPCのCドライブ交換を行ったが、
本日は「Lenovo B590」のCドライブSSDの交換(128Gbから256Gbへ)をする。

D7200_2046.jpg
Lenovo B590のCドライブに使用しているSSDは「mSata SSD」なので、USBでクローン作業を行えるようにアダプターを用意し、

D7200_2047.jpg
SSDをアダプターにセットしてクローン化する。

クローンが終了したらノートPCの裏ブタを開けて交換実装し、パーティション容量変更して終了(序に、メモリー用の電池も交換しておく)。

Lenovo B590 の分解画像は過去にUPしているので、交換中の画像は省略。

本来は昨日行う予定でいたが....
昨日、メインPCのCドライブ交換で、今まで使っていたソフトが"Cドライブのクローン未対応"になっていたのを知らず時間をかけてしまったので、本日の作業になった(´;ω;`)。

comment (0) @ 道具

PCの

2023/09/22
D7200_2048.jpg
容量警告が出るようになったメインPCのCドライブ(128Gbのシステムディスク)を512Gbの物と交換した。
上の画像は抜け殻(パッケージ)だが、交換用に用意したSSD。

Cドライブの換装なんて暫くやってなかったが、使用していたクローン・バックアップ用ソフトを使ってクローンを実行したが、何度やっても正常終了しない....

調べてみたところ、今まではCドライブ(システムディスク)のクローンを行なえたソフトが昨今から未対応になったということで、
慌てて代替ソフトを探してクローン~パーティションの容量変更をし、こうしてブログのUPが出来るようになった( ´艸`)。

ソフトが未対応になったのが原因だったが....
クローンに時間がかかりすぎたので、これも容量UPして換装予定だったノートPCの方は明日以降に行うことにする。
comment (0) @ 道具

ガス・ストーブの交換

2023/02/25
D7200_1831.jpg
我が家では、キッチンの暖房にはガス・ストーブを使用している。

D7200_1830.jpg
とうの昔に製造終了した製品で、保守部品も無い。
今まで修理や部品の自作をしつつ使用してきたが、とうとう修理も自作も不可能な部品が破損し、役目を終えることに....
comment (0) @ 生活用品 メンテナンス

アルミ材のロウ付け

2023/02/19
D7200_1822.jpg
今回アップしたのは単車用部材だが、最近、頻繁にアルミのロウ付けを行っているので記事にしてみた。

ちょっとしたアルミの修理・加工には、溶接よりロウ付けの方が(大掛かりな設備ナシでできるので)簡単。

ただ、アルミは融点が低いので、ロウ付けは(溶接も)難しいと敬遠されがちだ。
しかし、融点が低い故に、溶かしたアルミを流し込んで「欠損部分の再生」や「割れ埋め」等が簡単に(??)行えるのだ。
comment (0) @ DIY

自転車カバーが....

2023/02/17
D7200_1808.jpg
以前にも、同様な状態になって交換してもらった自転車カバー。

D7200_1809.jpg
画像の交換品はグレードアップしているとのことだったが、やっぱりこうなった....

D7200_1810.jpg
こちらは、自転車カバーよりも安価な「オートバイ用カバー」だが、こちらの方が安価なのに保ちが良いという....

画像奥に自転車カバーが写っているように、両方とも家の前庭に置いているので同じ状況下での使用なんだけどね....

因みに、オートバイカバーに覆われているのは「ST250」という単車。
乗らずに放置気味だったのをメンテナンスして乗れる状態に戻してある。

何度かタンデムツーリングで乗せた、"今年16歳になる次女"と妻が「免許取得して乗りたい」と言うので、各々が乗りやすいように改造中。(詳細は「みんカラ」にて)
comment (0) @ 道具

自分でやってみようか....

DIY.自分でやれることはやりたい。ちょっとした一工夫、拘りなど、参考になれば....