アイコン 米自動車市場 ビッグ6の7年間販売台数推移


米国の自動車市場は、昨年は年初からEVに対するIRA法に基づく購入補助金が設定され、EVは好調に販売された。しかし、環境派へ一巡したのか、8月あたりから販売台数の伸び率が鈍化、高価格、充電インフラ問題、下取り価格の問題、耐用年数の問題など浮上してしまった。EVの販売効果もあり、また、就業者数は過去最高を更新し続け、賃金も伸び率は鈍化したものの伸び続けており、自動車販売台数は好調と見たが、昨年を新コロナ前の2019年と比較すると、まだ▲8.5%少なく、絶好調とは言い難い。

EV価格が高いのはEVバッテリーの原材料が高いことにもあるが、テスラで見た場合、営業利益率が大幅値下げしても16%前後もあり、ボッタくり価格となっている。
トヨタの営業利益は8%前後となっている。
販売台数で利益を出す中国勢はバッテリーも3元系より3割安いリン酸鉄リチウムイオン電池で長距離走行を可能としており、安価に販売され、中国市場ではテスラに大きく水をあけているBYD(バッテリーメーカーでもある)が圧倒している。

 

スポンサーリンク

トヨタ-Gは2023年も世界一の販売台数になったという。
中国では日本勢はEVを僅かの車種しか持たず苦戦を強いられているが、世界で見ればEVを立ち上げているVW-Gより多く販売している。

欧州経済はウクライナ戦争の影響を受け、欧州のエネルギー市場が安価なロシア産から高価格のアメリカ産に移ったが、生産コストが企業収益を圧迫、それに加え、米国発の物価高に見舞われ、米国のインフレ退治の金利高に為替による物価高のW物価高を回避するため、金利を上げて対応、結果、景気低迷下で金利が高止まりし、欧州経済は暗い。
今年には欧米は金利を下げにかかると見られるが、物価再騰も懸念され、簡単には下げられない状況に至っている。

国際商品価格高騰、物価高と為替安による物価高のW物価高を演出して消費者に負担させているのはOECD加盟38ヶ国中、日本國だけだ。
物価高の価格に消費税をぶっ掛け、税収が大幅に増加したと大喜びしたのは岸田首相だけであろうか。

ホンダはEVで人の褌で相撲をとろうとしたが、高価な褌代を請求され、大衆価格が設定できず、今になって自社開発へ動いている。ただ、自動車は販売していく限りにおいてはそれが正解だろう。

日産はゴーン問題で欧米有力全紙から日産悪し、日本悪しの大合唱で批判され、米国では消費者離れが生じた。EVを昔から持ちながら魅力ある車両も造れなくなっており宣伝も下手糞、デザイン部門と宣伝部門を再構築する必要があろうか。このままではニッサンブランドが消えてしまうおそれも・・・。


スクロール→

米自動車市場 BIG6の7年推移 販売台数 ×千台

年 

トヨタ

ホンダ

ニッサン

GM

フォード

ステラン.

17

2,434

1,641

1,593

2,999

2,575

2,059

 

 

 

 

 

 

18

2,426

1,604

1,493

2,951

2,485

2,235

-0.3

-2.2

-6.2

-1.6

-3.5

8.5

19

2,383

1,608

1,345

2,877

2,406

2,203

-1.8

0.2

-9.9

-2.5

-3.2

-1.4

20

2,112

1,346

899

2,535

2,034

1,820

-11.4

-16.3

-33.2

-11.9

-15.4

-17.4

21

2,332

1,466

977

2,332

1,891

1,785

10.4

8.9

6.5

-13.1

-7.0

-2.2

22

2,108

983,

729

2,258

1,850

1,553

-9.6

-32.9

-25.4

-3.2

-2.2

-13.0

23

2,248

1,308

898

2,577

1,981

1,534

6.6

33.0

23.2

14.1

7.0

-1.2

 

米国自動車市場

販売台数と前年比

2017

17,230,436

 

2018

17,274,243

0.3

2019

17,047,725

-1.4

2020

14,580,541

-14.5

2021

15,079,182

3.4

2022

13,903,429

-7.8

2023

15,608,386

12.2

19年比

-8.5

 

[ 2024年1月17日 ]

スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧