アイコン 増えたはずの給与 実は減っていた/ニッセイ研

日本生命保険が実施した給料が増える見通しに関するアンケートによると、2015年と14年が「変わらない」との回答が61.7%を占めた。
政府は2年連続の賃上げを強く求めているが、働く側には慎重な見方が依然として根強い。
 15年の方が「減る」とした答えは22.7%となり「増える」の15.6%を上回った。
14年の給料を振り返ってもらうと「減った」が21.5%で、こちらも「増えた」の17.7%より多かった。
 ニッセイ基礎研究所は、賃上げが毎年続くとの期待感は、現実的には低いのではないかと指摘している。
以上、

厚労省が発表している毎月勤労統計では、名目賃金上昇率つまり給与明細の数字は14年3月から14年10月まで8ヶ月連続でプラスが続いている。

しかし、実質賃金上昇率は、物価上昇率が賃金上昇率を上回っているため、2014年10月では前年比▲2.8%、2013年7月から16ヶ月連続のマイナスとなっている。増税もある。
国家公務員は、11月に人事院勧告により給与が上がったが、4月にさかのぼり上がっている。消費税増税の金は公務員様の給与に化けているようだ。
こうした厚労省のデータも中国並みに信用できないものになってきているのだろうか。厚労省との違いはいったい何であろうか。
最低賃金を時給1000円にすれば、その資金が世の中に広く流れ景気が良くなるのだが、現実は、公務員様と輸出大手企業・それに全国津々浦々の公共投資の漬物になっている土木・建築業者の一部しか給与は上がっていないことになる。
 

[ 2015年1月13日 ]
スポンサード リンク

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 
JCNET注目記事!
上海モーターショー 高級スポーツ外車一覧(04/17 14:46) 2015:04:17:14:46:37
那覇市民のみなさまへ(04/15 08:34) 2015:04:15:08:34:57


PICK UP

↑トップへ