インデックス投資家の老後生活<実践編>

インデクッスファンドの運用で老後生活を少しでも豊かに有益に過ごしたい、と思っています。 株式、為替などに日々関心を持ち、長期的な視野でインデックス運用をしていく記録です。

インデックス投資家の老後生活<実践編> イメージ画像
65歳の前期高齢者となりました。
本格的な「老後」を迎え、資産形成を図りつつ
資産を取り崩して行きます。
なるべく詳しくお伝えしたいと思います。

2023年11月

 ご訪問ありがとうございます。    通院のあとで役所へ行く用事があり、途中にあった「松屋」でお昼を頂きました。 「松屋」に入るのは10数年ぶりです。 松屋から足が遠のいたのは訳があります。当時(今も?)ビールが缶ビールでした。それが気に入らず、松屋を意識的
『10数年ぶりに「松屋」で食す』の画像

 ご訪問ありがとうございます。 月末です。恒例の光熱費報告となります。 11月は電気代5,038円、ガス代3,299円、水道代3,432円で計11,769円。 昨年11月は電気代7,372円、ガス代4,593円、水道代3,432円で計15,397円でした。 計比3,628円も下がっています。 電気は政府の
『光熱費、昨年比3千円超マイナス』の画像

マーケット商品面「NY金6カ月半ぶり高値  国内にも波及、 米利下げ観測で」 「金(ゴールド)の国際価格が6カ月半ぶりの高値をつけた」 「指標となるニューヨーク先物(中心限月)は28日、一時1トロイオンス2044.1ドルと前日終値比31.7ドル(1.6%)高い水準まで上昇した
『金、春以来の高値 今朝の日経から23年11月30日【経済情勢】』の画像

総合1面「介護職賃上げ 月6000円分、 継続的に 来年6月以降も  報酬プラス改定へ」 一昨日、介護職の現役世代が離職拡大している、とブログ記事にしました。 記事はこちら → 由々しき事態です。 「介護現場は人材流出が深刻だ。22年は介護分野で仕事を始めた人が初
『離職防げるか、介護職賃上げ 今朝の日経から23年11月30日【経済情勢】』の画像

↑このページのトップヘ

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('