【コピペで使える】日本語版WordPressチートシート

  • WorePressのテーマカスタマイズ時によく使う基本的なタグをまとめてみました!
  • 基本的なタグを全てコピペで使えます!
  • 各タグについてCodex日本語版ページへのリンクも貼っています!

WorePressのカスタマイズは、Codexはこまめに確認することをおすすめします。

※タグ追加のご要望、改善すべき点などありましたら、お気軽にご連絡下さい。
※初心者向けのため厳密な説明ではなく、あえてわかりやすい表現をしている場合があります。

インクルードタグ

インクルードタグとは

header.phpのようなテンプレートファイルを読み込みたい時に使うタグです。

インクルードタグ – WordPress Codex 日本語版

インクルードタグ内容Codex補足
<?php get_header(); ?>header.phpを読み込みますcheck
<?php get_footer(); ?>footer.phpを読み込みますcheck
<?php get_sidebar(); ?>sidebar.phpを読み込みますcheck
<?php get_template_part(); ?>独自に作成したファイルを読み込みます
例 gnav.php <?php get_template_part('gnav'); ?>
check
<?php get_search_form(); ?>検索フォームが表示されます
(searchform.phpが未作成の場合、デフォルトの検索フォームが表示)
check
<?php comments_template(); ?>コメントテンプレートを読み込みます
投稿と固定ページ での表示に使用します
check

テンプレートタグ

テンプレートタグとは

コンテンツをサイトに表示するためのタグです。

テンプレートタグ – WordPress Codex 日本語版

基本情報の出力

bloginfoの出力タグ内容Codex補足
<?php bloginfo( 'name' ); ?>管理画面「一般設定」で設定したサイトのタイトルを出力
check
<?php bloginfo( 'description' ); ?>管理画面「一般設定」で設定したサイトのキャッチフレーズを出力同上
<?php bloginfo( 'charset' ); ?>「UTF-8」が出力されます
<meta charset="<?php bloginfo( 'charset' ); ?>">
同上
<?php bloginfo( 'language' ); ?>一般設定のサイトの言語を出力します 例 ja
<html lang="<?php bloginfo( 'language' ); ?>">
同上
基本情報の出力タグ内容Codex補足
<?php echo home_url(); ?>現在のブログのホームURLを出力します
<?php echo esc_url( home_url() ); ?>
check
<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>現状のテーマのスタイルシートのURI を取得し、表示check
<?php echo get_template_directory_uri(); ?>親テーマのディレクトリのURI を取得し、表示check
<?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>子テーマのディレクトリのURI を取得し、表示check
<?php wp_head(); ?> </head> ã‚¿ã‚°ç›´å‰ã§ä½¿ç”¨ã—ます
例: header.phpの中
check
<?php wp_footer(); ?> </body> ã‚¿ã‚°ç›´å‰ã§ä½¿ç”¨ã—ます
例: footer.phpの中
check
非推奨タグについて

WordPressのタグの中にはすでに廃止や非推奨とされているものがあります。とくにbloginfoは注意が必要です。

// bloginfo('siteurl') bloginfo('home') 廃止
=> <?php echo home_url(); ?>

実際にはエスケープ処理をしましょう!
<?php echo esc_url( home_url() ); ?>

参考)codex(関数リファレンス/esc url)について

// bloginfo('stylesheet_url') 非推奨
// bloginfo('stylesheet_directory') 非推奨
//親テーマ利用の場合
=> <?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>
//子テーマ利用の場合
=> <?php echo get_stylesheet_uri(); ?>

class追加

class名出力タグ内容Codex補足
<?php body_class(); ?>bodyにclass名を追加できます
※オリジナルのclass名をさらに追加で出力したい場合
=><body <?php body_class( 'クラス名' ); ?>>
check
<?php post_class(); ?>投稿IDを任意の場所に出力できます
body以外にも個別にclassを出力したい場合に便利です
check

投稿関連

投稿タグ内容Codex補足
<?php the_title(); ?>現在の投稿のタイトルを表示できますcheck
<?php the_content(); ?>現在の投稿の本文を出力できますcheck
<?php the_excerpt(); ?>現在の投稿の抜粋を表示できます
※ブログの記事一覧ページなどに利用します
check
<?php the_post_thumbnail(); ?>投稿編集画面で設定されたアイキャッチ画像を表示できますcheck
<?php the_category(); ?>現在の記事が属するカテゴリーへのリンクを表示できます
※必ずループの中で使う必要があります
check
<?php the_tags(); ?>現在の記事に付けられたタグを表示できます
※必ずループの中で使う必要があります
check
<?php the_time(); ?>現在の投稿の公開時刻を表示します。
投稿の公開時刻を取得する場合には get_the_time()
表示は、the_time() 取得は、get_the_time()
check
<?php the_date(); ?>表示は、the_date() 取得は、get_the_date()check
<?php echo get_the_date(); ?>取得したデータを、echoで表示しますcheck
<?php the_permalink(); ?>投稿のパーマリンク の URL を表示します。
このタグはループ内で使用しなければなりません。
任意の投稿のパーマリンクを取得は、get_permalink()
check
<?php the_author(); ?>投稿作成者のブログ上の表示名を表示checkcheck
<?php the_ID(); ?>現在の投稿の ID を表示。取得は、get_the_ID()
※必ずループの中で使う必要があります
check

ナビゲーション

ナビゲーション関係 タグ内容Codex補足
<?php next_post_link(); ?>現在の投稿より新しい投稿へのリンクを表示
※必ずループの中で使う必要があります
check
<?php previous_post_link(); ?>現在の投稿よりひとつ前の投稿へのリンクを表示
※必ずループの中で使う必要があります
check
<?php next_posts_link(); ?>現在のクエリ内で、投稿の次のセットへのリンクを表示
取得は、get_next_posts_link()
check
check
<?php previous_posts_link(); ?>現在のクエリ内で、投稿の一つ前のセットへのリンクを表示
取得は、get_previous_posts_link()
check
check
<?php wp_nav_menu(); ?>管理画面 > 外観 > メニュー で作成した
ナビゲーションメニューを表示
check

Author

Author 関連タグ内容Codex補足
<?php the_author(); ?>投稿作成者のブログ上の表示名を表示check
<?php the_author_link(); ?>投稿作成者のウェブサイトへのリンク
<p><?php the_author_link(); ?> による投稿</p>
check
<?php the_author_posts_link(); ?> 投稿作成者の表示名とともに著者ページへのリンクを表示check
<?php the_author_meta(); ?> ユーザーが持つメタデータから好きなものを表示できます。
ループの外で使う場合には、ユーザー IDを指定する必要があります。
<?php the_author_meta( $field, $userID ); ?>
check
<?php the_author_posts(); ?> 投稿の作成者が公開した投稿の総数を表示check

条件分岐タグ

条件分岐タグとは

if文を使って特定のページ内容を表示する条件を設定する場合に使います。例えば、投稿ページと固定ページで出力情報を変えたい場合などです。

条件分岐タグ – WordPress Codex 日本語版

主要な条件分岐タグ

条件分岐タグ内容Codex補足
is_home()メインの投稿ページかを判定check
is_front_page()フロントページかを判定check
is_singular()投稿タイプを判定
デフォルトの投稿 => is_singular( ‘post’ )
カスタム投稿タイプ => is_singular( ‘投稿タイプ名’ );
check
is_single()個別の投稿ページかを判定check
is_page()固定ページかを判定check
is_page_template()ページテンプレートが使われているかを判定
例 about.php => if ( is_page_template( ‘about.php’ ) )
check

アーカイブページの条件分岐タグ

条件分岐タグ内容Codex補足
is_archive()各アーカイブページが表示されているかを判定
アーカイブページには、カテゴリー、タグ、タクソノミー、
作成者、日付別のものがあります。
check
is_category()ページが $category ã‚«ãƒ†ã‚´ãƒªãƒ¼ã¨é–¢é€£ä»˜ã‘られているかを判定check
is_tag()タグのアーカイブページが表示されているかを判定check
is_tax()タクソノミーのアーカイブページが表示されているかを判定check
is_author()作成者のアーカイブページが表示されているかを判定check
is_date()日付に関連するアーカイブページが表示されているかを判定check

その他の条件分岐タグ

条件分岐タグ内容Codex補足
is_404()404 Not Found”エラーページが表示されているかを判定check
is_paged()表示中のページが複数のページにまたがるかを判定
2ページ目以降のときに true を返します
check
is_admin()ダッシュボードまたは管理パネルが表示されているかを判定check
is_user_logged_in()ユーザーがログインしているかを判定check

ループ(メインループとサブループ)

// ループ開始
<?php if ( have_posts() ) : ?>
<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
// 投稿内容を出力
...
<?php endwhile; else : ?>
// 投稿がない場合の表示を処理
...
<?php endif; ?>
// サブループの準備(例)
<?php $args = array(
	'category_name'   => 'music',
	'order'   => 'DESC',
); ?>
<?php $the_query = new WP_Query( $args ); ?>

// サブループ開始
<?php if ( $the_query->have_posts() ) : ?>
<?php while ( $the_query->have_posts() ) : $the_query->the_post(); ?>
// 投稿内容を出力
...
<?php endwhile; ?> // サブループ終了
<?php wp_reset_postdata(); ?> //クエリリセット(重要)
<?php else : ?>
// 投稿がない場合の表示を処理
...
<?php endif; ?>

非推奨タグ

非推奨タグ補足
query_postsWP_Queryまたはget_postsを使用することが強く推奨されています。

参考サイト

この記事が参考になりましたら、SNSでシェアしていただけるとうれしいです!

この記事を書いた人

Hiroaki Onodera

静岡でWEB制作&コンサルティング会社を経営しています。
全国の制作会社様からコーディングやWordPress実装の仕事をお引き受けしています。