今夜もスワホーと行きたかったとこですが、Gに惨敗。
同じような展開で2連敗は痛いです。
せっかく横浜が頑張ってくれたのに、首位との差は縮まりません(泣)
ここ最近難しいというか手間の掛かる修理が続いてます。
静かになる夜に集中して作業してるんですが、もう夜中の2時。
ようやく試し縫いが出来るとこまで来たので一休み。
この時間を利用して、またサボってしまったブログの更新です。
先日、旅客会社向けの黒い新型ディーゼル機関車がやってきました。
国鉄時代から活躍するDE10型ディーゼルもいよいよ置き換えですかね?
まーまだやってきたのは1両だけ、すぐに置き換えとはいかないでしょうけどね。
6月18日雨の中、関西から桃太郎に引かれてやってきました。
夜遅く、地元駅を銀色機関車に引かれて通過して行きました。
配属先の熊本へと運ばれて行く途中。
いつのまにやら黒が当たり前になってしまった九州のディーゼル機関車。
新型も継承してご覧の通り。
九州向けがDD200の700番台なのは「ななつ星」が関係してるのかな?
九州では先に貨物会社がDD200に置き換えられましたね。
福岡では見ること出来ないんですが、北九州では当たり前になりました。
何度か撮りにいってるので、ついでに紹介させてもらいます。
貨物会社のは赤なので、随分と印象が違いますね。
2020年6月4日故障したあと工場に取り込まれた赤い電気機関車。
修理されることなく、機関区に戻されました。
この日担当したのは2号機。
2020年9月11日今回黒いやつの輸送に活躍した銀色機関車を赤いやつがエスコート。
工場に検査に向かうとこですが、この日担当したのは7号機。
2021年1月20日工場で検査を終えたレール貨車の回送を3号機が担当。
2021年6月16日この日は筑肥線の電車が工場で検査を終えての回送です。
担当したのは今年新製された12号機。
貨物のほうは色々な番号があっていっぱい居るみたいに思われるかもですね。
実は各地をローテーションしてるので、常駐してるのは2機だけ。
それも最近の話で、それまでは1機のみ常駐でした。
2機常駐になって、古いディーゼル機関車の出番がほとんど無くなりました。
黒いのも含めて、古いディーゼル機関車が見れるのも、そう長くはないのかな?