Vol.1が発売されてから、いつになったらVol.2が出るんだろう?と待ちわびていました。
たまたま、本屋に行ったら見つけちゃいました。
目立たない場所に1冊だけありました。
ここ最近、DMCを何にすべきか非常に悩んでおり、無料版のものを使ってみるものの、いまいちな感じなんですよね・・・
現在、iPhoneにインストールしているのは、
・Wizz App 2.29 (Marantz純正アプリ)
・DIXIM DMC 1.2.2 (ダウンロードしたときは無料だったかけど、最近450円になった)
・MLPlayer Lite 1.1.8 (無料版)
です。
我が家の環境では、Wizz Appは当初のバージョンでは、思ったように動作せず、イライラして使い物にならなかったのですが、ここ最近のバージョンから普通に利用可能することが出来るようになりました。
以前のバージョンでは、同じセグメントにDMRを配置しても自動的に見つけてこないし。。。曲を探すのも一苦労だし。。。Media Serverの操作でも階層を正常に移動が出来ずに途中でストールしていて使い物にまったくならなかったのです。
DIXIMは、うまく動くときと駄目なときがあって、意味不明。我が家の環境では使えないようです。
MLPlayer Liteは、DIXIMが使えなかったので、他のDMCはどうだろうと思いダウンロードしてみました。
めちゃめちゃサクサクと動作して良いのですが、バックグラウンドで動作できないのと、AirPlay経由でしか駄目でNA7004からNASのデータを直接操作して鳴らすことが出来ないようです。もしかしたら有料版だとこのあたりが解決できるのかもしれませんけど。
ネットで検索すると、この無料版は動画を見たりするのに利用する人がほとんどで、音楽を聴く為に利用しているって書き込みは見当たりませんでした。
以前は、AirPlayで音楽を聴いても問題が無かったのですが、停電があってからかNASの調子が悪くなったのか最初の10秒前後のところで無音が2秒間ぐらい入ったり、曲の中間あたりなどで無音が1秒入ってしまうようになってしまい、使い勝手以前の問題です。何が問題なのかさっぱり検討がつきません・・・
AirPlay経由とNASから直接NA7004が音楽を鳴らすのと音質的にはAirPlayがかなり劣るのですが、使い勝手が非常に良かったのと、iTunesの外部スピーカーをNA7004に出来たりと非常に利便性が高くて気に入っていただけに残念です。
なんで、今はWizz Appを利用しているのですが、やっぱりDMCとして非常に使い勝手が悪いのです・・・
600円ぐらいならば買ってもいいなと思っているのですが、定番のPlugPlayerにするか、MLPlayerの有料版にするかで悩んでいる感じです。MLPlayerは純国産製アプリってことらしいので、こちらを買っちゃおうかな~
しかし、Vol.2を読んでいませんが、このネットワークオーディオの一般的?常識としてLANケーブルで音質が変化するってことと、USBケーブルで音質が変化するってことが納得いかないんですよね。。。
しかも、LANケーブルなんてオーディオ用って謳っているだけで1m/1万円なんてものもあるし。なんで?って思ってしまう。試したい気もするが、せめてGiga化したLAN内の端末とハブ間の接続ケーブルをCat5eからCat6へ変更するぐらいならば、意味がありそうですけど・・・
m/10万円とかって、馬鹿かと思いつつも、なぜに音質が変化するのか科学的な根拠が知りたいです。
不思議だ・・・
ブログ一覧 |
【趣】オーディオ関連 | 日記
Posted at
2011/05/06 18:30:37