
先日、購入しました、ハンターカブ用CT125にシフトガイド取り付けをおこないました!!
やったね!!!

いいですよ、シフトガイド!!!
取り付けには大変苦労しましたが・・・・
では、ハンターカブ用シフトガイド取り付けの注意点!!!
まず、シフトペダル取り外しに

この6本をゆるめます。可能な限りネジは取らない方がいいです。
後でネジ入れるの大変。
ゆるめてゆるめてギリギリネジを取らない。
ここを緩めるとシフトペダルが取れるので後は取り付け。
ここからが注意点です!!!



このシフトペダルの位置、取り外しの前に覚えておいてください!!
意外と手前です。
奥まで差し込むと・・・
ネジが入りません!!!

ネジの回りが固く奥まで入らない場合はシフトペダルの位置間違ってます。
これを力ずくで入れると
1.ネジの山なくなる
2.シフトペダル側のネジ受けの山がなくなる
です。
上記2点になって大変なことになりました。

こんな感じに。
結局・・・・バイク屋さんに行って、ネジ交換とシフトペダルにネジ溝作ってもらいました・・・・
ちなみに、ネジは30円、シフトペダルは3000円以内で買える感じです。
コメント
コメントがありません。
まさに今シフトペダルのネジを馬鹿にしました。トホホ
シフトペダルのリコールで交換してもらったのですが、標準位置で取り付けられていたので自分で修正した所やってしまいました。何か硬いな・・・グイグイ・・・う〜ん、やっちゃてるなコレ。orz
(標準位置だと踵で踏みきれないので1ピッチ前に傾けている。)
取り敢えずガッチリ付いているので、触らずに次の点検時に修理してもらおうと思います。
コメントありがとうございます!
やっちゃいましたか(汗
微妙な固定位置なんですよね。
自分もガッチリ付いてたので、いいかなーと思ってたんですが
何か気になってしまいバイク屋にかけ込みました。
ピッチ傾けるのいいかもしれませんね。ちょっとやってみようかな。