これは少し前、私がまだPTAの会長をしていた頃のお話・・・
登場人物紹介

会長えむふじん
作者。PTAの会長をしていた時代もありました。今回は地域イベント(夏祭り)のお手伝いをすることになった時の話です。

副会長フクちゃん
副会長のフクちゃん。実は第二副会長もいます。この時はフクちゃんが一緒でした。
えむふじんの日常Lv222
このように3回お手伝いに行ったのですが、なぜだか集合時間がだんだん早くなって行き、結局最後は負けてしまいました。
いや、勝ち負けではなないのですが、謎の敗北感は残りました。
私たちは一番年下だし、目上の人よりも早く来ようとしただけなのですが・・・。
最後は集合時間の30分前に来た私たちよりもさらに早く来られていたので、いつ頃来られていたのかはわかりませんでした。
「私ら年寄りは朝早いからかめへんのよ〜」ってフォローされて終わりました。
PTAの活動
今、CM流れるたびに息子がソワソワするやつ。
コメント
コメント一覧 (4)
そうなんですよ。
やっぱり年齢で言えば一番若い方なので、最初に行っておかないと・・・って副会長と話していたんですよね。
ところで沖縄タイムって今初めてしりました!
wikipediaでみたら、ウチナータイムって読むんですねぇ。
沖縄、いつか行ってみたいなあ・・・。
実は私、沖縄どころか九州にすら足を踏み入れたことが無いので
いつか美味しいものとか食べに行ってみたいです。
222回、ぞろ目ですね。ありがとうございます!
本当は過去話も合わせると300以上記事があるんですよ・・フフフ。
ところで地域の方との時間の戦いは、現在も旦那が自治会の活動で継続中です。
9時集合だから、皆さん8時半には来る・・8時15分には行かなきゃ、みたいな。
熱射病は本当に注意しないとですよね。
どこにいくのも水筒持って飴もって移動していますよ。
ご心配ありがとうございますー!
15分前に到着したら、それを上回る逆沖縄タイム!
勝敗はありませんが、こういうときは
「年下だし、会長だし、一番に来なきゃ」って思いますね。
集合時間より遅れて来られるのも、もやっとしますが、
集合時間よりもすごーく早く来られるのも、ちょっと気を使いますよね。
暑い日が続きますが、熱射病や冷房病には、くれぐれもお気を付けて。
(熱射病になると経済的にも大打撃を受けるケースもあるみたいなので)