雍正帝(ようせいてい)は、清の第5代皇帝。
宮崎一定さんの著書を読んで、この人に興味を持ち、東洋史が好きになり、ひいては世界史まで好きになった。 高校のころは、世界史と言えば昼寝の時間だったが・・・。 この雍正帝という人は、ヨーロッパを含む世界中に賢帝として名をとどろかせた康熙帝の4男。 また、この人の4男が、清王朝の最盛期と呼ばれる時代を築いた乾隆帝。 間で地味だが、面白い人である。 雍正帝は単なる恐怖政治家ではなく、史上まれに見る勤勉な皇帝であった。毎日夜遅くまで政務に当たり、大量の上奏文にいちいち目を通し、全て自分で硃批(中国語版)(皇帝自身による朱墨による諾否、その他の書き込み)を満洲語で書かれた上奏文なら満洲語で、漢文で書かれた上奏文なら漢文で書き込み、一日の睡眠時間は4時間に満たなかったという。前記の密偵もただ監視をするだけではなく、地方官に業績の優れた者がいればこれを褒賞した。 史上まれに見る勤勉な皇帝。 睡眠時間は4時間。 裏紙を使った。 質素な食事。 軍機処はバラック・・・・。 身近にいてほしくない人だが、興味は深深。なぜこういう人ができたのか。 基本的に独裁者というのいは忙しい。人に任せられないから。ではなぜそんなものになりたがるのか。ならなければ命が危ういから。命が危ういのは、自分が独裁者にならなければ、独裁者になった他者から殺されるから。それから・・・・。 この人が市井に生まれていたらどんな人になっていただろう。想像はつくのである。 #
by mayumi-senba
| 2015-01-02 08:50
| 世間のこと
二十数年前に真っ赤な顔をして生まれてきた姪っ子が、赤ん坊を育てながら、切子作家をしている。あ、忘れかけたが夫もいる。
欲目なのかセンスがよい。 注文したがなかなか商品は届かず、というのも、結構ファンがいるので、おばさんは後回しになってるらしい。 こんなこと、読んで誰が面白いだろうか。しかし私は面白くて書かずにはいられない。 あの、手の動かし方がわからずに、意味のない動きを繰り返してばかりいた赤ん坊(当たり前だ)だった子が、いまや繊細な工芸品を作っている。 考えてみれば息子は、鱧好きのあまり自分でさばいたりしている。仕事をして給料ももらっている。 そういえば私も、父にそっくりで残念な顔立ちの赤ん坊だったが、今や、「先生」などと呼ばれている。生涯で言えば、「先生」と呼ばれた回数が最も多いのではないか。もはや、私を名前で呼ぶ人は、年長の親戚のみ。10人いるだろうか。 赤ん坊は、生きていれば年をとり、体も心も環境も刻々と変わる。 当たり前だが、私には不思議で面白いのである。 #
by mayumi-senba
| 2014-11-12 22:02
| 疑問のまま
お久しぶりです。
何年も放置してお久しぶりもあったものではないが、書いてみたくなった。 また息子が面白い。親ばかですが許してほしい。 就職して3年目、今年に入ってから愚痴の電話ばかりかかってくるので、 「母さんはカウンセラーでもないし、飲み屋のママさんでもない。相談なら乗るが、愚痴のための愚痴ならやめて頂戴。アドラーでも読め。」 といって放置したら、今度は電話をかけても出ないで、 「用事はメールにしてくれ。」 とのメール。 心配をまったくしなかったといえば嘘になるが、放置しておいた。 そしてある日、 「アドラーを読めと言った理由がわかった。」 とメールがあったが、どうよかったのかさっぱり。 「それはよかった。」 と返事しておいた。 先月末に突然我が家に帰ってきて、リラックスの限りを尽くし、好きなものを好きなだけ食べて仕事に戻っていった。 「自分の守り方がわかった。」 というのだ。話を聞くとそれでも相当無防備だが、「憤怒に身を焼く、」という状態から、「とりあえず自分の身だけは守る必要があるということに気がついた」らしい。 よいことである。 もともと音楽好きだが、音楽の聴き比べをはじめたというのだ。同じ曲を違うプレイヤーで。 その集中は、クールダウンによいだろう。 自分の出す企画が時に通ることがあるらしいが、通らないほうにばかり目が言っている。そして苦しんでいるようだが、たとえば10に1つ通れば、塵のように積もってくる「通ったものの積み重ね」の価値が見えていないらしい。今現在の打率にのみ注意がいっている。ただ、セルフコントロールを身に着けようとだけはしている、という段階のようである。 今までよくもこれほどわがままに生きてこれたものだ、と感心もするのである。 ある日自分の実績と仕事のしやすさが増していることに気がつく日が来るだろう。楽しみである。 子どもというのは、もしかしたら、働き始めてからが一番醍醐味があるのではないかと思われるのである。 #
by mayumi-senba
| 2014-11-06 19:13
| 息子
3月11日以降人生観が変わった。
どう問われると困るけど、次の世代の人に申し訳ないことをした。こんないい加減で危ないものを止めることができなかった私たち世代である。 次の世界にこんなものを継いでもらうのか。情けない。 死ぬまでにエネルぎー政策を根本から変えてでないと死んでも死にきれない。 第2次大戦が終わったとときってこんな感じなんだろうな。 #
by mayumi-senba
| 2011-05-13 00:15
| 自分のこと
ここ
1. 人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ。 2. 疑わしいときは、次の一歩は小さく歩もう。 3. 誰かを嫌うには人生は短すぎる。 4. 病気になると仕事は自分の面倒をみてくれない。友人や家族がしてくれるのだから連絡を取っておこう。 5. クレジットカードの支払いは毎月全額支払っておくのだ。 6. すべての口論に勝たなくていい。反論にも賛成してみよう。 7. 誰かと一緒に泣こう。一人で泣くより楽になる。 8. 神様に怒っていい。彼なら受け入れてくれる。 9. 初めての給料から、老後の蓄えを始めよう。 10. チョコレートに関しては抵抗は無駄だ。 11. 「過去」と平和を維持していれば、「現在」をダメにすることはない。 12. 自分の子供に泣いているところを見られたってよい。 13. 他人の人生と比べるな。人がどんな軌跡をたどったのかなど、分かりはしないのだから。 14. もしその関係が人に言えないのなら、関わるべきではない。 15. すべてのことは一瞬のうちに変わるが、心配しなくてもよい。神は見ている。 16. 深呼吸をしよう。心が落ち着く。 17. 使えないもの、美しくないもの、楽しくないものは、何でも取り除こう。 18. もし死なずに助かったときは自分を強くする。 19. 子供時代のような幸せを持つのに遅すぎるということはない。ただし2度目は他人の力に依存してではなく自分次第である。 20. 自分の好きなことを追い求めるとき、自分の出した答えに拒否を示すな。 21. キャンドルを灯し、シーツを新しくし、素敵な下着をつける。特別な日のためにとっておくのではない。今日という日こそが特別なのだ。 22. 準備をぬかりなく、そして、なるように、ありのままに。 23. 今、変人になろう。歳を取るのを待ってから紫色の服を着なくてもよい。 24. 夜の秘め事をする上で、一番大事な機能は脳である。 25. 幸せになる上での責任は、自分自身以外にない。 26. どんな災いも、次のセリフで閉じ込めてしまえ。「5年経ったらこれはそれほど大事なことなのか?」 27. いつも「生(せい)」を選ぼう。 28. 何でも誰でも許そう。 29. 他人が自分を何と思おうと、知ったことではない。 30. 時間はどんなことさえも癒す。時間を与えよ。 31. どんな良いことも悪いことも、変わる。 32. 自分のことを、まじめに捉え過ぎる必要はない。他の誰も気にしてしない。 33. 奇跡を信じよう。 34. 神様は神様だから愛してくれる。何をしたか何をしなかったかではない。 35. 人生を計算するな。参加して今を楽しもう。 36. どんどん年齢を重ねることは、その反対よりずっといい。 若くして死ぬよりだ。 37. あなたの子供の子供時代は1度きりだ。 38. 最終的に真に大事なことは、愛したということ。 39. 毎日外に出よう。奇跡はあちこちで待っている。 40. もし皆がトラブルを山のように捨てたとして、他人のと見比べたら自分のは持ち帰ろうと思うものだ。 41. うらやましがることは時間の無駄である。もうすでに必要なものは持っているものだ。 42. 最高のときはこれから来る。 43. どんな気持ちになろうとも、起き上がって、着替えて、そして姿を見せよう。 44. 恵みなさい。 45. 人生はリボンで結ばれているわけではないが、それでもギフトである。 #
by mayumi-senba
| 2011-01-23 13:46
| 世間のこと
|
最新の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
ライフログ
フォロー中のブログ
女プログラマってどうよ? 【フランス落書き帳】ht... 象牙の塔 『情報と宇宙』日記(旧「... 帰ってきた(のか?)愛の... 仕事以外 ランゲルハンス島の海 常習女、岡部えつ pocari.exblo... アタクシ国の奴隷観察記録 『私のデジタル写真眼』 京口門事務所 MURMUR 別館 デジカメフォトギャラリー2 かえちん観察日記~わたた... 空腹でござる リターンズ eatree 日常に楽園少々そえて・・・ X(ペケ)code Pr... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||