まりんママのブログ

1歳子育て中/楽天ROOM初心者 ※このブログはアフィリエイト広告を利用しています

【2024年】出産直後から1年、育児とROOMとブログ

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」

思ったより長い記事になってしまいました。

この1年は大変でした

去年の話から始まりますが、2023年の終わりごろに第1子を出産しました。

陣痛促進剤をMAX投与+吸引分娩+会陰切開+助産師さん2人からおなかをぐいぐい押されながらなんとか生むことができました。分娩時間の記録は22時間。

でも、娘に会えた時は痛みがすべて吹き飛ぶくらい嬉しかったです。

出産の詳細については、いつか記事にまとめて書くかもしれません。

 

いきむ時に全身に力が入っていたらしく、翌日は全身筋肉痛で起き上がるだけで大変でした。その後1か月はドーナツクッションがないと座れませんでした。

休む間もなく育児がスタート

入院中に助産師さんから赤ちゃんのお世話のことを教えてもらいながら、育児がスタートしました。

ミルクをあげた直後に赤ちゃんの息が荒くなって、「死ぬんじゃないか??」と思ってナースコールをしたのが懐かしいです。
助産師さんから「新生児はミルクを飲むのだけでも、大人が全力疾走するように疲れるから、そうなることもあるよ」と教えてもらいました。

退院して家に帰ってからは心細かったですね。赤ちゃんがミルクを吐き戻すたびに、気管に詰まって死んじゃうんじゃないかと心配していました。

不安すぎて夜眠れなくて、Cubo AIのベビーモニターを買いました。

赤ちゃんの顔に布がかかったらアラートで教えてくれたり、振動を検知して呼吸の様子をモニタしてくれるので、少し安心して過ごすことができるようになりました。

【1年保証 正規販売店】ベビーモニター Cubo Ai Plus 見守りカメラ 赤ちゃん スマートベビーモニター CuboAi 顔認識 寝返り アラート 睡眠分析 危険エリア 泣き声 感知 自動フォトキャプチャ 1080p HD ナイトビジョン 双方向音声通信 温度 湿度 センサー スマホ連動

2024年がはじまって

2024年が始まった頃も産褥期だったので体はしんどかったです。

実際のところ、この頃の記憶はあまりないです。マミーブレインと睡眠不足で脳がうまく働いていなかったのではないかと思います…

昼間も夜中も、ほぼ3時間おきに娘が泣いてミルクを求めるのでなかなか休めず。

小さな赤ちゃんなんてほとんど寝ているんだから、3時間ずつ一緒に寝れば良いじゃないか、と言う方もいるかもしれませんが、そんなにうまくいきません。

3時間のToDoリストはこんな感じでした。

  1. 泣いている赤ちゃんを抱っこしておむつをチェック。大体何か出ているのでおむつを替えて手を洗う(5分)
  2. 授乳する(15分)
  3. ミルクを作るためのお湯を沸かす(混合だったので)(5分)
  4. ミルクを作って冷ます(5分)
  5. ミルクを飲ませる(15分)
  6. 抱っこしてゆらゆらしながら寝かしつける(ミルクを飲んですぐ寝ることもあれば、うまくいかないと1時間、2時間…もっとかかります)
  7. 自分が休む

何時間残ってますか?うまくいけば2時間?でも大抵すぐには寝てくれなくて、30分~1時間くらいは抱っこしていました。寝てくれたと思っても、ベッドに下ろしたら泣いてしまってもう一度抱っこして…それを繰り返したり。

何とか寝かしつけた後に大人がすぐ眠れるかというと、目を閉じても頭が冴えてうまく眠れなかったり、赤ちゃんのお世話で気になることを調べたり…

そうしているとすぐに次のミルクの時間が来ます。ずーっと寝不足でした。

最初の2週間は、産後のホルモンバランスの影響もあって、夜中によく泣いていました…

里帰りをしていたので家事は親にお願いできて、とても助かったののですが、
両親とも仕事をしているので赤ちゃんのお世話に関しては夜中、昼間もあまり頼れなかったんですよね。

里帰りから戻って

里帰りは2か月ほど実家で過ごして、夫と暮らす家に戻ってきました。

夫は育児も家事も頑張ってくれました。ママしかできない授乳以外のことは何でもやってくれました。

ただ、仕事が忙しくて残業が多く、帰りは深夜のため平日はほぼワンオペ状態でした。産後の体調が少し戻ってきたとはいえ、家事と育児に追われて睡眠不足でつらい日々でしたね。

土日の夜中のお世話を変わってもらうことで休息をとらせてもらって、平日は1人で頑張る、というのを毎週繰り返して何とかやっていけました。

でも、日々成長していく娘と過ごすのは楽しく、幸せなことでもありました。

赤ちゃんがこんなに可愛く感じるということは、子供を産むまで知らなかったです。

 

生後4か月頃になると少しずつ夜にまとめて寝てくれるようになったので、余裕が出てきました。

一緒にお散歩したり、子育て支援センターに行ってみたりと、外出する機会を増やすようにしました。

生後5か月で離乳食がはじまり、離乳食ストックを作って食べさせて。

発達段階に良さそうなおもちゃを調べて買ったり、遊んであげたり。

ちなみに離乳食は「うたまるごはんのフリージング離乳食・幼児食」を使っていました。

 

 

そうやっていつのまにか1年が経っていました。

何か始めてみたいな、と思った

娘が1歳になるころには、夜は9時間ほど寝てくれるようになりました!

お昼寝は1回、2~3時間寝てくれます。

私が休める時間も増えて、精神的にも身体的にも余裕ができてきました。

それでも、育児と家事とで忙しくなかなか新しいことをやる気が出ず…

時間ができてもスマホでSNSを見たり、YouTubeを見たりしていました。

そんな中で、楽天ROOMの投稿をしている人をちらほら見るな?ということに気付きました。紹介しているのはインテリアやキッチン、子育て用品などなど。

そういえば、子供が生まれてから買った子育て用品はたくさんあるし、実際使ってみてどうだったかというレポも書けそう。

そういうわけで、楽天ROOMをやってみようかなと思いました。

楽天ROOMをはじめてみた

12月の頭に楽天ROOMを始めてみました!

初心者はとにかくフォロワーを増やして投稿しまくるといいと聞いて、いろいろと模索する日々でした。

でも、最初の1週間は全然うまくいかなくて心が折れそうになりました。

いったい誰がクリックして買ってくれるのだろう…と思っていました。

色々調べてみると、どうやらSNSやブログを使っている人がいるらしい。

とりあえずやってみようの精神でXのアカウントを開設してみました!

Xには楽天ROOMをやっている先輩方が沢山いらっしゃって、アドバイスをいただいたり、分からないことを教えていただいたことで何とかROOMを続けることができました。

Xで交流してくれた皆さんには本当に感謝しています!

↓ちなみにXのアカウントはこちらです

https://x.com/Marin_mama_room

 

楽天ROOMをはじめてから今日までのレポートはこちらです。

Xをはじめるまでクリックも売り上げも全然だったのですが、少しづつ増やしていけています。(今日はあまり活動できず、クリックが全然です)

たまたま楽天スーパーSALEと楽天大感謝祭が重なる時期に始められたことも大きかったのかなと思います。SALEや買い回りの時期はROOMに人が増えて売れやすいそうです。

1か月ちょうど経過したら、総クリック数や売り上げについてもブログで公開しようと思っています。

ブログをはじめてみた

12/21からはこのブログをはじめました!

はじめて書いた記事はこちらです。

marin-mama.hatenadiary.jp

ブログを始めた理由としては、この3つです。

  • 楽天ROOMとブログを連携させるといいよ!という情報をROOMの公式サイトで見たからやってみたかった
  • 自分か分からなくて困ったことを記事にすることで、同じように困った人に届けばいいなと思った
  • ついでにアフェリエイトを使ってお小遣い稼ぎができると嬉しいな←

インスタとの連携も検討したのですが、インスタでは欲しい情報を検索しにくいと感じていて…(個人的に、複数ワードで検索できないのが不満です)

Google等で検索できる方が良いなと思ってブログに決めました。

2025年にやりたいこと

まだまだROOMもブログも駆け出しですが、頑張っていきたいです!

2025年の目標は、こちらです!

  • できるだけ2~3日に1回は更新して、まずは100記事作成を目指す
  • とりあえずやってみるの精神で何でもやってみる!

2個目はざっくりしてますが…

AmazonアソシエイトやGoogle adsenseにも挑戦してみたいと思っています。まだよくわかりませんが、少しずつ調べて進めていけたらと思います。

 

かなり長くなってしまいました。

もしここまで読んでくれた方がいたら、本当にありがとうございます!

今後もブログを更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

よかったらROOMにも遊びに来てください↓

こちらもクリックしていただけると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Â