トップ > 調べる・学ぶ > 連載 > 地方承継の時代 >「旧法勝寺鉄道」鉄路は続く伯耆大山の裾野を|産業遺産のM&A

「旧法勝寺鉄道」鉄路は続く伯耆大山の裾野を|産業遺産のM&A

alt
旧法勝寺鉄道の「デハ201形203号電動客車」(鳥取県南部町)

鳥取県南部町法勝寺、「キナルなんぶ」という社会教育施設の「法勝寺電車ひろば」に、旧法勝寺鉄道(以下、法勝寺鉄道)の「デハ201形203号電動客車」、通称・「法勝寺電車デハ203号」が保存・展示されている。2022年には製造から100年周年を迎えた歴史ある車両だ。

大正期に製造された国内でも数少ない車両で、南部町、米子市、また鳥取県にとっても貴重な文化財である。

ボギー式車両が米子に

「デハ203号」は1922(大正11)年に製造された国産の4輪ボギー式木製電動客車である...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5