Webやアプリのデザイントレンドを紹介。たまに雑談。

Browse By

Tag Archives: Webservice

[Web Application] Sketch Web Viewer – Sketch 43ファイルのビューアー

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Sketch 43ファイルのオンラインビューアー。Sketchの現行バージョンは42だけど、次の43からはファイルの構成が大きく変わるそうです(この記事で詳しく解説されてます)。で、そのSketch 43のファイルをオンラインで簡単に確認できるサイトがこれ。サイト内に放り込むだけで見るする事ができます。とは言っても今手元にSketch 43ファイルがある人はそうそういないと思うので、サイト内に用意されているDemo fileを使う事でどういうものか試してみる事ができます。まだSketch 43 Betaを使ってない人や、手元にSketchがない状態で内容を確認したい時なんかに使えそうです。

[Web App] Taskade – オンラインで共有できるToDoリスト

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タスクをToDoリスト化し、それを固有のURLを使って他者と共有できるWebサービス。タイトルを付けて本文エリアに入力すると、チェックボックス付きのリスト化されるので、あとはそれをToDoリストとして使えばオッケー。他者への共有リンクは、見るだけのものと編集まで行えるものの2種類生成されるので、都合の良い方を人に伝えればイイみたい。テーマ変更やキーボードショートカット、Chrome Extensionなども用意されていて地味に多機能です。チームで仕事する時とか、毎日の買い物メモなんかに使えそうです。

[Web Application] gifs.com – YoutubeのURLからアニメーションGifを作る事ができるサービス

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

YourubeのURLを突っ込むだけで、動画からアニメーションGifを作る事のできるサイト。URLを突っ込むと動画のプレビューが表示され、まずはスタート位置を決めます。次にエンド位置を決めて、画面下部の「Create Gif」でGifファイルが作れます。このサイトスゴいのが簡単な動画編集機能も備えている点。例えばキャプションを入れたり、ボカしや色調整などの編集をした上でGifファイルにする事もできます。GTAの「Wasted」テンプレートなどのネタシーンが用意されているのが個人的にアツかったです。こんな事までWeb上でできちゃうってのはなんだかスゴいですな。

[Web Service] Carrd – コードを書かずにポートフォリオをビルドできるサイト

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コードを書かずにWeb上だけでポートフォリオページを作る事のできるサイト。とりあえず試してみたいだけなら、LoginせずにいきなりBuildできます。まず最初に複数のテンプレートから自分が作りたいものに近いテンプレートを選んで、その後で細かくカスタマイズしていくという流れのようです。各要素は編集だけでなく移動などもでき(完全に自由というわけではなく、入れ替え程度)、編集が完了したら右上のフロッピーアイコンからパブリッシュして完了。各種SNSへのリンクアイコンも一通り用意されているので、そうしたメディアへのハブとしても使えそうです。

[Web Application] Precursor – リアルタイムに他者と共有できるオンラインのキャンバス

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リアルタイムに他者と共有ができる、オンラインのキャンバス。Precursorに行くとまずグリッドの付いたキャンバスが出ますが、この時点ですでに固有のキャンバスIDが割り振られ、誰かと共有できる状態になっています。共有するにはURLを送るだけでオッケー。同じページにランディングした人には同じキャンバスが見えてるという仕組み。試しにMac, iPhone間でやってみましたが、ちゃんとiOS相手でも共有できるようです。しかも描いた結果の反映が速い。ほとんどリアルタイムに描画内容が反映されます。なんかスゴいですこのスピード。他には右クリックでツールパレット、画面の左上のハンバーガーアイコンからは、共有している相手のリストやチャット画面などができます。テキストで話しながらやりとりできるので、オンラインでの打ち合わせなどに使えそうです。画像とか貼れるともっとイイなーと思いました。

[Generator] last.fm top albums generator – last.fmのプロフィール欄に、よく聴くアルバム一覧を追加できるジェネレーター

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

last.fmのプロフィール欄に、自分のよく聴くアルバムのジャケットを表示させるソースコードのジェネレーター。ユーザー名を入力して「Get the code!」ボタンをクリックするとソースコードが生成されます。あとはそれをlast.fmプロフィール欄の「自己紹介」にペーストするだけでオッケー。またどの時期によく聴いたアルバムにするか、カバーの有無や大きさ、表示するアルバムの数などのオプションを設定する事もできます。last.fm常用している音楽ヲタの人におすすめ。けど実際あんましいないだろうなぁ・・・。自分はここ数年、聴いた音楽の全てをScrobbleしてますが、過去に聴いた音楽を振り返る事はあっても他人のプロフィールとか見ないし。っていうかlast.fm、digg、delicious、FlickrといったWebサービス初期に盛り上がったサービスって、今どれも下火ですよね。なんだか寂しいなぁとちょっと思いました。

[Music] The Artist Hunt – アーティスト名を軸に、関連アーティストをサクサク聞けるサイト

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アーティスト名を入力する事で、関連するアーティストの音源を聴く事のできるWebサービス。これ系のサイトって他にもあるけど、独特の操作法により快適に音源発掘ができます。トップページに書いてある通り、基本的にはキーボードの十字キーを使って操作します。左右でミュージシャン選択、上で選択したミュージシャンの画面に、下で選択したミュージシャンの次の音源を聴く事ができます。また曲を再生中にSpaceキーを押す事で、今流れている曲をSpotifyのライブラリに追加する事ができます。日本でもぼちぼちサービスが始まるらしいので、この機能はとってもナイス。このSpotifyとの相性もあって、洋楽リスナーにとってもオススメ。仕事中のBGM用途としてもイイですね。

[Misc] Find Guidelines – 各種Webサービスのガイドラインまとめ

  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中に星の数ほどあるWebサービスの中で、メジャーどころのサイトガイドラインを集めたサイト。ロゴをクリックすると、そのWebサービスのガイドラインページに行く事ができます。ロゴの使用規定やロゴデータそのもののダウンロードなど、サイトによって対応は違いますが、それ系の情報を求める場合はだいたいここから手に入りそうです。またこのページでは「Cmd + F」によってサイト内検索が行えます。けどこのショートカットって本来はブラウザのページ内検索のショートカットなんですよね。それをインタラプトしてより便利にしてるので、興味深いなぁと思いました。