2014年04月05日
昔ばなし! 雑誌屋時代。
昔の写真を見ると、楽しかった思い出たちが、フラッシュバックしてきます。
たぶん「 記憶 」って、かたまり(アーカイブ)になっているのかもですね。
さて、何回か書いてるけど、僕は昔、東京の雑誌社で働いてました。
部署は、バイク誌の編集部。
20年くらいは昔の話なので、普段はもう、思い出すこともありません。
‥最近ふと、夜に泡盛しながら、オークションで、その雑誌のバックナンバーを検索してみたんですよ。
すると、あるある!
バイクブームだった当時、業界2位の人気誌。
別冊もたくさん出してたので、僕が居た7年間に5000万冊以上は市場に出てる計算。
結果、現在でも安く買えるわけで、その中の適当な2冊を、数百円でゲット!
どの号が届くか、ちょっとワクワクしちゃいました。
入手した本は、かなり保存が良く、キレイな状態。
さっそく、自分のコーナーをめくります。
当時は、整備の記事「オイラはサンデーメカニック」と、ミニバイクのコーナー等を担当していました。
あはは! 自分が書いた記事なのに、なんか、新鮮。
っていうか、顔が今と全然違いすぎますw。
(写真右側。 現在は髭面だし、雰囲気も別物なので、さらしておきます)
写真を見ると、楽しかった当時の自分を思い出します。
この後、雑誌社を退職して、アパートも引き払い、5年の長い旅に出たんだっけ。
‥日本を5週して、アジアを旅して、やがて沖縄に沈没(定住)して‥。
⇒ 旅人(キャンパー)時代
はるかに長い旅だったような、短かったような‥。
でもなんていうか、20代の頃は歳を取るのが怖かったけど、オッサンになっても、中身なんて大して変わりはしません。
相変わらず、くだらないモノを作り続けて、駄文を書いてる自分。
こーやって、たまに過去を振り返ると、未来も楽しそうだなぁ。
そんな風に思うんですよ。
人生なんて、たかだか何十年。 それはきっと、あっと言う間。
だったら、楽しまないと損ですね。
「人生、ネタ作り」 これが今の僕の、座右の銘ですw。
たぶん「 記憶 」って、かたまり(アーカイブ)になっているのかもですね。
さて、何回か書いてるけど、僕は昔、東京の雑誌社で働いてました。
部署は、バイク誌の編集部。
20年くらいは昔の話なので、普段はもう、思い出すこともありません。
‥最近ふと、夜に泡盛しながら、オークションで、その雑誌のバックナンバーを検索してみたんですよ。
すると、あるある!
バイクブームだった当時、業界2位の人気誌。
別冊もたくさん出してたので、僕が居た7年間に5000万冊以上は市場に出てる計算。
結果、現在でも安く買えるわけで、その中の適当な2冊を、数百円でゲット!
どの号が届くか、ちょっとワクワクしちゃいました。
入手した本は、かなり保存が良く、キレイな状態。
さっそく、自分のコーナーをめくります。
当時は、整備の記事「オイラはサンデーメカニック」と、ミニバイクのコーナー等を担当していました。
あはは! 自分が書いた記事なのに、なんか、新鮮。
っていうか、顔が今と全然違いすぎますw。
(写真右側。 現在は髭面だし、雰囲気も別物なので、さらしておきます)
写真を見ると、楽しかった当時の自分を思い出します。
この後、雑誌社を退職して、アパートも引き払い、5年の長い旅に出たんだっけ。
‥日本を5週して、アジアを旅して、やがて沖縄に沈没(定住)して‥。
⇒ 旅人(キャンパー)時代
はるかに長い旅だったような、短かったような‥。
でもなんていうか、20代の頃は歳を取るのが怖かったけど、オッサンになっても、中身なんて大して変わりはしません。
相変わらず、くだらないモノを作り続けて、駄文を書いてる自分。
こーやって、たまに過去を振り返ると、未来も楽しそうだなぁ。
そんな風に思うんですよ。
人生なんて、たかだか何十年。 それはきっと、あっと言う間。
だったら、楽しまないと損ですね。
「人生、ネタ作り」 これが今の僕の、座右の銘ですw。
この記事へのコメント
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-懐かしい懐かしい!!!私も購入してましたよ!一度、関西に出張ってお電話くださったのですよね。
詳細まで覚えていますが、ここでは○秘にしときます(笑)
当時、入手困難なステッカーもありがとうございました。
一緒に走れる機会がなかったのが残念ですw
余談ですが、90年のバンディット250(初期型)が手元にあります。
信号待ちやアクセルを戻すとエンストしてしまい、困ったものです。
検索すると「バンディット病」なる当たり前な症状らしいですが・・・
はぅ。IGUさんのようにいろんな技があるといいですねー^^!
詳細まで覚えていますが、ここでは○秘にしときます(笑)
当時、入手困難なステッカーもありがとうございました。
一緒に走れる機会がなかったのが残念ですw
余談ですが、90年のバンディット250(初期型)が手元にあります。
信号待ちやアクセルを戻すとエンストしてしまい、困ったものです。
検索すると「バンディット病」なる当たり前な症状らしいですが・・・
はぅ。IGUさんのようにいろんな技があるといいですねー^^!
Posted by めぐみ at 2014年07月06日 23:14
お久しぶり!
当時は、10台以上のバイクを乗り継いで、「俺は一生、バイク乗りだぜ! 」と思っていたけど、結局、30の頃に降りちゃったなぁ。
以来、4輪ばっかり。 (一応、錆だらけのモトコンポ不動車持ち)
めぐみさんは、まだ乗っているの!? スゴイ!
大切に、気をつけて乗って下さいね!!
当時は、10台以上のバイクを乗り継いで、「俺は一生、バイク乗りだぜ! 」と思っていたけど、結局、30の頃に降りちゃったなぁ。
以来、4輪ばっかり。 (一応、錆だらけのモトコンポ不動車持ち)
めぐみさんは、まだ乗っているの!? スゴイ!
大切に、気をつけて乗って下さいね!!
Posted by IGU at 2014年07月07日 00:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。