てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 日々のできごと › 薬が効かない! 群発頭痛の、その後。



2011年11月27日

薬が効かない! 群発頭痛の、その後。

割れるような頭の痛みが、数年おきにやって来る「群発頭痛」。
いったん発作の時期に入ると、ほとんど毎日、頭痛に苦しめられます。

偏頭痛の一種ですが、あまりの痛みに、一部では自殺頭痛などとも呼ばれます。
僕も、銃とか持っていたら、使ってしまうのかも‥。


前回、この話を書いた時は、特効薬として「ベンザ鼻炎スプレー」が効くと紹介しました。
 → 群発頭痛と、特効薬! (対処方法)

しかし、ほどなくして、僕には効かなくなってしまったんです。

耐性の問題でしょうか‥。
おそらく、一生のうちで、20~30回程度しか、使えないのかもしれません。

僕は、マラソンの練習や、飲み会など、必ず頭痛が出ることを知っていて「ベンザ鼻炎スプレー」を多用していたので、その使える限度を過ぎてしまったようです。


‥すでに、市販の薬は、効きません。
いったん頭痛が始まると、バファリン6錠飲んでも、効果無し。

動くと痛いし、でも、じっとしてられない痛み。
しょうがないので、横になって硬直しながら、足の平だけをパタパタ動かして、耐えること数時間。
‥意識も朦朧としているので、ただ時間が過ぎるのを待つのみです。


薬が効かない! 群発頭痛の、その後。専門の病院で見てもらい、処方箋の必要な頭痛薬「ロキソニン」や、偏頭痛用の点鼻薬「イミグラン」を出してもらいました。

効果は絶大。特に「イミグラン」は、即効で効き、激しい頭痛でも抑えてくれます。 が、これもだんだんと、効かなくなって行きます。

予防的に、朝晩「ロキソニン」を飲んでも、頭痛が始まるし‥。
その上「イミグラン」を両方の鼻に2本使っても、激痛が収まらない時は、さすがに絶望しかけました。

もしかすると、これらの薬にも、耐性ができたりするんだろうか?
もはや、どこにも救いが有りません。


日々、頭痛の発作の間隔が短くなっていき、薬で抑えていても、ずっと頭がチカチカしている状態。

あと何回か、この頭痛の発作が続いたら、精神がヤバイ。

‥俺、もう ダ メ ポ ‥。




‥ところが、どんな現象にも、終わりはあるものです。

これを書いている今は、発作が収まってから、10日以上が経過。
とりあえずもう、大丈夫です。

群発頭痛とは、このような激しい頭痛の発作が数週間続き、何年か期間を置いて、再び始まるという症状が特徴。

これから、たぶん何年か、僕は平穏な生活です。  (普段はまったく頭痛しない人)


たまに、こういう事があると、健康のありがたさを実感できます。

あらためて、普通に生活できる事って、ステキだなぁ。
しみじみ、そう感じます。



追記:前回の記事 群発頭痛と、特効薬! (対処方法)のコメント欄に、良く効く薬の情報等が書き込まれています。 
とても参考になりますので、一読をお勧めします。





同じカテゴリー(日々のできごと)の記事



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。