2011年02月22日
iPhoneの音楽を、大型スピーカーに飛ばす!
iPhone4を買ってから、早や4ヶ月。
今や僕の生活に欠かせない道具となっています。
さて、iPhoneには、音楽再生の機能が付いています。
個人的には、iPodを別に一台、所有。
iPhoneで音楽を聞くのは、バッテリーの寿命が勿体無いなあと思っていたのですが、いろいろ音楽を入れてみると、やっぱりイイですね。
最初は音楽をイヤホンで聞いてましたが、やはりスピーカーで聞きたい!
で、こんな物をゲットしてみました。
Bluetooth(ブルートゥース)の受信機
今回見つけたのは「音楽を受信する」Bluetooth(ブルートゥース)の受信機。
→ BELKIN iPhone/iPod用ブルートゥース ミュージック レシーバー F8Z492JA
(※ アフェリエイトじゃ、無いですよー)
今回のツールは、iPhone4の音楽をBluetoothで受け取って、3.5mmのミニジャックに出力するだけのシンプルな機器です。
(iPhone4には、最初からBluetooth機能が内蔵されています)
この機器をコンポ等に繋ぐと、スピーカーからiPhoneの音が出ます!
(スピーカーのケーブルに直接繋いでも、低音が無いですが、そこそこ鳴ります)
スゲーっ!
聴き疲れしない自然な広がり、そして音域。‥全然、本体からの音と違います!!
そういえば子供の頃、ウォークマンを初めて手にして、音楽を持ち歩ける感動を味わいました。
今、持ち歩けるiPhoneの音が、逆に固定スピーカーから出るのは、なんか感激。
これ、矛盾しているような、正常進化のような、なんとも不思議な感覚です(笑)。
(同世代だったら、わかるかな?)
設定は簡単! ミュート機能付き
▲左:設定画面から、タップするだけで接続されます。 / 右:本体裏の文字がSSID。
ブルートゥース ミュージック レシーバーの設定は簡単です。
電源を入れたら、iPhoneの設定から、一般 → Bluetooth をオンにして、デバイスの「Belkin ***」の文字をタップするだけ。
すぐに、iPhone本体の音がミュートされ、スピーカーから音楽が流れ始めます。
音の大小は、iPhoneサイドの音量ボタンからコントロール可能。
しかも、電話がかかってきたり、タイマーやアラームの時刻になると、スピーカーの音楽が緩やかにミュートされ、iPhone本体からベルやアラームの音が鳴ります。
電話を終えたり、タイマーやアラームを止めれば、音楽を再生開始。
眠る前、音楽の音を小さくしていても、朝、アラームは本体から普段の音で鳴るので、目覚まし機能が損なわれる心配は無いようです。
外出したり、接続が切れた場合のみ、再設定が必要なのが、ちょっとだけ不便かな。
(自動では繋がりません)
パソコンのUSBポートからも接続可能!
▲左:USB・Bluetoothのパッケージ。 / 右:USBポートに差し込んだところ。
便利なので、USBタイプのBluetoothアダプターも購入してみました。
→ バッファローコクヨサプライ Bluetooth USBアダプター 3.0+EDR対応 class2 ブラック BSHSBD04BK
こちらと組み合わせると、パソコンの音をスピーカーやコンポに飛ばせます。
iTunesで、好きな音楽を、いつでも流せるというわけ。
デスクトップなら、スピーカーに直接繋げばいいですが、例えばノートパソコンでソファーから音楽を選ぶなんてのも、オシャレじゃないですか?
というわけで、iPhone用、パソコンのUSB用とも、実は彼女への引越し祝いのプレゼント。
(もちろん、自分用もゲットしましたよー)
今晩も、プレイリストの曲が終わるまで、遠くのスピーカーからジャズが流れる事でしょう。
では、おやすみなさーい。
Posted by IGU at 22:14│Comments(6)
│iPhone
この記事へのコメント
これで離れたパソコンへ飛ばせるなら・・・ と思い 「USBタイプのBluetooth
アダプター」を 購入しましたが、私の勝手な思い込みだった様です (笑)
BELKIN iPhone/iPod用ブルートゥース ミュージック レシーバー F8Z492JA を用意すると、コンポからもiphone4の音楽を聞けるのでしょうか ?
アドバイス頂けると幸いです ♪
アダプター」を 購入しましたが、私の勝手な思い込みだった様です (笑)
BELKIN iPhone/iPod用ブルートゥース ミュージック レシーバー F8Z492JA を用意すると、コンポからもiphone4の音楽を聞けるのでしょうか ?
アドバイス頂けると幸いです ♪
Posted by ほたる at 2012年02月14日 13:08
iPhone4にはブルートゥースの機能があるので、iPhone → F8Z492JAへと音楽を飛ばす事ができます。
F8Z492JAは3.5mmのジャック差込口が有って、飛ばされた音楽をイヤホンなどで聞くことができます。
このジャック差込口の線を、コンポのライン入力(AUX)に繋ぐと、コンポのスピーカーを鳴らせます。
(パソコンのマイク端子等に繋げば、PCに接続されたスピーカーを鳴らす事が可能ですね)
いろいろ試行錯誤してみて下さい。
F8Z492JAは3.5mmのジャック差込口が有って、飛ばされた音楽をイヤホンなどで聞くことができます。
このジャック差込口の線を、コンポのライン入力(AUX)に繋ぐと、コンポのスピーカーを鳴らせます。
(パソコンのマイク端子等に繋げば、PCに接続されたスピーカーを鳴らす事が可能ですね)
いろいろ試行錯誤してみて下さい。
Posted by IGU at 2012年02月14日 23:25
ありがとうございます 帰宅したら届いていました
早速、コンポに繋いで聞いています 期待通りのモノで嬉しいです ♪
USBタイプのBluetoothアダプター も試してみます… 楽しみが増え
ました ありがとうございました
早速、コンポに繋いで聞いています 期待通りのモノで嬉しいです ♪
USBタイプのBluetoothアダプター も試してみます… 楽しみが増え
ました ありがとうございました
Posted by ほたる at 2012年02月20日 17:34
うまくいきましたか!
USBタイプのBluetoothなら、うまく設定すればパソコンからコンポに音を飛ばせます。
ちなみに、パソコンに保存してある音楽ファイルをiPhoneで聴く事もできますよー。
これも、便利! (外出時でもOK)
http://making.ti-da.net/e3757777.html
いろいろな使い方が有りますねー。
USBタイプのBluetoothなら、うまく設定すればパソコンからコンポに音を飛ばせます。
ちなみに、パソコンに保存してある音楽ファイルをiPhoneで聴く事もできますよー。
これも、便利! (外出時でもOK)
http://making.ti-da.net/e3757777.html
いろいろな使い方が有りますねー。
Posted by IGU at 2012年02月20日 22:29
パソコンからコンポへ・・・ OK! です ありがとうございます
YouTube のお気に入り 全曲再生・・・ 楽しんでいます ♪
YouTube のお気に入り 全曲再生・・・ 楽しんでいます ♪
Posted by ほたる at 2012年02月23日 12:46
報告ありがとうございます!
記事が、どこかで役に立っていると知ると、とっても嬉しいものです。
記事が、どこかで役に立っていると知ると、とっても嬉しいものです。
Posted by IGU at 2012年02月29日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。