ねぇやんちの節分2023。豆まきをしなくていい姓の人のお宅の豆まきはどうなっているの? | ヒメとまいにち

ねぇやんちの節分2023。豆まきをしなくていい姓の人のお宅の豆まきはどうなっているの?

 

スポンサーリンク

フライング節分

 

2月3日は節分。

誕生日とかはともかく、こういった行事は、

ちゃんとその日にやらなくてはいけないのでは…

とは思いつつ、ぱぱちゃんの仕事の都合でフライング節分。

と言っても、恵方巻を食べ—。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

恵方巻として食べない分は切って食べる。

もはや普通の食事。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

ヒメちーに鬼のお面をつけさせ—。

嫌です、やめてください。

いくらままちゃんの頼みでも

聞けることと聞けないことがあります。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

顔はやめてー。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

ふう。

ここら辺が妥協案でしょうかね。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

フライングなので恥ずかしいので小声でこっそり豆をまく。

そんな感じの節分でした。

 

 知ってるようで知らない節分の由来と行事

節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」です。

立春の前日ですが、立春の日付は年により異なるため

一般には毎年2月3日であるのですが常にそうではなく、

1984年までは2月4日だったそうです。

1985年から2020年までは2月3日だったため、

節分は2月3日のイメージが強いですが、

去年、2021年にはなんと1897年以来124年ぶりに、2月2日が節分でした。

2023年の節分は、2月3日(金)になります。

 

 節分の由来

二十四節気において立春は新年の始まりで、節分は大みそか的な日。

旧暦の大みそかとも日付が近く(時に重なることも)、

江戸時代までは同じように一年の締めくくりの日でした。

元々の発祥は中国ですが、大陸文化が広く取り入れられた平安時代、

大晦日に宮中行事として追儺が行われるようになったと言われています。

これは疫鬼などを追い払うもので、

大晦日に陰陽師がきて厄や災難を祓い清める儀式。

【節分2022年の恵方は“北北西”】節分の由来と正しい恵方巻

…ヒメちー、それは桃太郎。

古くは「続日本書紀」のなかに、疫鬼払いとしての記述が見られます。

鬼を追い払う行事は、「おにやらい」(追儺)という宮廷の行事が発祥。

殿上人(てんじょうびと)と呼ばれる身分の高い貴族が、

桃の弓、葦の矢を持ち、鬼に扮した家来たちを追いかけて逃走させる…というものでした。

【節分2022年の恵方は“北北西”】節分の由来と正しい恵方巻

 

 炒った大豆をまくのはなぜ?

邪気を払い、無病息災を願うのが「節分」という行事ですが、

ではなぜ豆をまくのでしょうか。

古来より日本人は、言霊の存在を信じ、

言葉と霊力に意味を与え、それを生活のなかに取り入れてきました。

節分に豆をまくようになったのは、室町時代とされていますが、

豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来されているという説があります。

また、豆は五穀(米、麦、ヒエ、アワ、豆)の象徴であり、

農耕民族である日本人は、これらに神が宿ると信じてきました。

神様の力が宿った豆をまくことで、

邪気を払ったのですね。

 

 

スポンサーリンク

節分に邪気を払う必要のない方が日本にはいます。

 

「『渡辺』『坂田』姓の者は節分豆まきをしなくてもよい」。

なぜなら、「渡辺」「坂田」姓の者を「鬼が恐れるため」だというから。

平安期の武人である源頼光の家臣に渡辺綱、

金太郎の幼名で知られる坂田金時の両名がおり、

この2人がいずれも鬼退治の逸話を持つことに由来する。

この2人に碓井貞光、卜部季武を加えた4人は俗に

「頼光四天王」と呼称され、

大江山に住むという酒呑童子の退治譚の登場人物として広く知られている。

それなら「碓井」「卜部」姓の者も鬼に恐れられなければならないはず。

けれど、これらはそうではないらしい。

「渡辺」「坂田」のみが取り上げられたのは、

おそらくこの2人がほかと比べて著名だったからだろうと言われています。

特に渡辺綱は、個人としても京都の一条戻橋において

鬼の腕を名刀「髭切」で切り落としたという逸話を残す。

また、その子孫は宮中の警護を行う「滝口の武士」を務めたり、

摂津国淀川河口付近に勢力を持つ「渡辺党」を形成して

瀬戸内海の水軍の棟梁となったと言う理由から。

つまり、そんな最強の武士と同じ「渡辺」姓の家には鬼が寄りつかない。

だから、豆まきで追い払う必要がない、というわけらしい。

ここで大きな疑問。

そんな「渡辺」「坂田」さんこそ、

豆まきをして、日本全国、どこにも鬼が近寄らないようにすべきでは…。

全国の「渡辺」さん、「坂田」さん、

現代にはびこる様々な鬼退治、よろしくお願いしますー!

 

 

知ってるようで知らない節分のお作法

 

 大豆を炒った物を撒くのはなぜ?

節分と言うと、外に向かって「鬼は外」の掛け声と共に豆をまき、

部屋の中に向かって『福は内』と豆をまく。

うちの中に巻いた豆を拾い、無病息災を願いながら年の数だけ食べるもの。

ところが正式なお作法があるようです。

節分に使う豆は、前日に炒って枡に入れ神棚にあげておく。

できればお祓いを行うと、なおよいとされています。

豆が神聖なものだと思えば、その行いも腑に落ちますね。

また、基本的には大豆を使用することが多いのですが、

炒り豆にするのは、後から芽が出てこないようにするため。

もしも、また豆から芽が出てしまったら「凶事が起こる」などと、

昔の人は大層それを恐れたと言います。

そうならないように「豆を真っ黒になるまで炒り続けた」そうです。

また、(鬼の目を)射る=炒るという語呂合わせからきているという説も。

 

 大豆を撒かない地方も。

大豆を炒ったものを撒くのには深い理由がありましたが、

豆まきに炒った大豆を使わない地域もあります。

新潟県、福島県、北海道などの北日本、

産地である鹿児島、宮崎では落花生が多いとか。

雪深い地域では、外にまかれた豆が雪に埋もれ拾うのが大変で、

落花生は見つけやすいというのが理由のようです。

また、戦後新潟県に大量の落花生が輸入されたことから、

落花生に馴染みも深い事が理由のようです。

うちのぱぱちゃんの田舎は新潟。

それでも撒く豆は炒り大豆だったそうですが、

うちでは落花生を撒きます。

理由は猫が居て、床が衛生的であるとは言い難いから。

殻付き落花生であれば、

からの部分は捨てちゃうので衛生的です。

それ以前に部屋を常にきれいにしとけよ、と言う話ですが、

猫の毛って常にどこにでも落ちてるのよー。

 

 

今日のヒメちー

 

ヒメちーも年の数だけお豆食べて見る?

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

え?

豆ですか…。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

う~~~~ん…。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

クンクンクン…。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

やめておきます。

節分 由来 豆をまかなくていい人 渡辺さん 坂田さん

まあ、それはそうよねー。

ワンちゃんだったら食べたりするのかしら…。

動物のいるおうちでは、誤飲に気をつけましょうね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ


よろしければ読者登録お願いします。
ヒメとまいにち - にほんブログ村
スポンサーリンク
時事ネタ 雑学 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒメとまいにち

コメント

'}function p(){return z.documentElement.clientHeight?z.documentElement.clientHeight:Math.round(A.height())}function q(a){var b=v();b&&(27===a.keyCode&&b.options("esc")&&b.close(),9===a.keyCode&&r(a,b))}function r(a,b){var c=b.element().find(G),d=c.index(z.activeElement);a.shiftKey&&d<=0?(c.get(c.length-1).focus(),a.preventDefault()):a.shiftKey||d!==c.length-1||(c.get(0).focus(),a.preventDefault())}function s(){b.each(D,function(a,b){b.resize()})}function t(a){1===D.unshift(a)&&(C.addClass("lity-active"),A.on({resize:s,keydown:q})),b("body> *").not(a.element()).addClass("lity-hidden").each(function(){var a=b(this);void 0===a.data(F)&&a.data(F,a.attr(E)||null)}).attr(E,"true")}function u(a){var c;a.element().attr(E,"true"),1===D.length&&(C.removeClass("lity-active"),A.off({resize:s,keydown:q})),D=b.grep(D,function(b){return a!==b}),c=D.length?D[0].element():b(".lity-hidden"),c.removeClass("lity-hidden").each(function(){var a=b(this),c=a.data(F);c?a.attr(E,c):a.removeAttr(E),a.removeData(F)})}function v(){return 0===D.length?null:D[0]}function w(a,c,d,e){var f,g="inline",h=b.extend({},d);return e&&h[e]?(f=h[e](a,c),g=e):(b.each(["inline","iframe"],function(a,b){delete h[b],h[b]=d[b]}),b.each(h,function(b,d){return!d||(!(!d.test||d.test(a,c))||(f=d(a,c),!1!==f?(g=b,!1):void 0))})),{handler:g,content:f||""}}function x(a,e,f,g){function h(a){k=b(a).css("max-height",p()+"px"),j.find(".lity-loader").each(function(){var a=b(this);c(a).always(function(){a.remove()})}),j.removeClass("lity-loading").find(".lity-content").empty().append(k),m=!0,k.trigger("lity:ready",[l])}var i,j,k,l=this,m=!1,n=!1;e=b.extend({},H,e),j=b(e.template),l.element=function(){return j},l.opener=function(){return f},l.options=b.proxy(d,l,e),l.handlers=b.proxy(d,l,e.handlers),l.resize=function(){m&&!n&&k.css("max-height",p()+"px").trigger("lity:resize",[l])},l.close=function(){if(m&&!n){n=!0,u(l);var a=B();if(g&&(z.activeElement===j[0]||b.contains(j[0],z.activeElement)))try{g.focus()}catch(a){}return k.trigger("lity:close",[l]),j.removeClass("lity-opened").addClass("lity-closed"),c(k.add(j)).always(function(){k.trigger("lity:remove",[l]),j.remove(),j=void 0,a.resolve()}),a.promise()}},i=w(a,l,e.handlers,e.handler),j.attr(E,"false").addClass("lity-loading lity-opened lity-"+i.handler).appendTo("body").focus().on("click","[data-lity-close]",function(a){b(a.target).is("[data-lity-close]")&&l.close()}).trigger("lity:open",[l]),t(l),b.when(i.content).always(h)}function y(a,c,d){a.preventDefault?(a.preventDefault(),d=b(this),a=d.data("lity-target")||d.attr("href")||d.attr("src")):d=b(d);var e=new x(a,b.extend({},d.data("lity-options")||d.data("lity"),c),d,z.activeElement);if(!a.preventDefault)return e}var z=a.document,A=b(a),B=b.Deferred,C=b("html"),D=[],E="aria-hidden",F="lity-"+E,G='a[href],area[href],input:not([disabled]),select:not([disabled]),textarea:not([disabled]),button:not([disabled]),iframe,object,embed,[contenteditable],[tabindex]:not([tabindex^="-"])',H={esc:!0,handler:null,handlers:{image:i,inline:j,youtube:k,vimeo:l,googlemaps:n,facebookvideo:m,iframe:o},template:''},I=/(^data:image\/)|(\.(png|jpe?g|gif|svg|webp|bmp|ico|tiff?)(\?\S*)?$)/i,J=/(youtube(-nocookie)?\.com|youtu\.be)\/(watch\?v=|v\/|u\/|embed\/?)?([\w-]{11})(.*)?/i,K=/(vimeo(pro)?.com)\/(?:[^\d]+)?(\d+)\??(.*)?$/,L=/((maps|www)\.)?google\.([^\/\?]+)\/?((maps\/?)?\?)(.*)/i,M=/(facebook\.com)\/([a-z0-9_-]*)\/videos\/([0-9]*)(.*)?$/i,N=function(){var a=z.createElement("div"),b={WebkitTransition:"webkitTransitionEnd",MozTransition:"transitionend",OTransition:"oTransitionEnd otransitionend",transition:"transitionend"};for(var c in b)if(void 0!==a.style[c])return b[c];return!1}();return i.test=function(a){return I.test(a)},y.version="2.2.2",y.options=b.proxy(d,y,H),y.handlers=b.proxy(d,y,H.handlers),y.current=v,b(z).on("click.lity","[data-lity]",y),y});
タイトルとURLをコピーしました