いしわたり淳治さん「オアシスがいなければ、今の自分はいなかった」/『リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展』特別インタビュー いしわたり淳治さん「オアシスがいなければ、今の自分はいなかった」/『リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展』特別インタビュー
作詞家・プロデューサーとして、日本の音楽シーンに欠かせない存在になっている、いしわたり淳治さん。そのルーツには、1994年にデビュー・アルバムを発表し、日本でも圧倒的な人気を誇る英国出身バンド、オアシスの存在があったそうです。
このたび開催される、バンドの30周年を記念した展覧会『リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30 周年特別展』にあわせ、いしわたりさんが彼らの名曲の数々を、再対訳。力強いロックンロール・サウンドを、時代を超えて心に響く普遍的な名曲へと進化させています。
今回、その対訳にこめた思い、また展覧会の見どころなどを、WEB版のみのスペシャル・インタビューでお届けします。
オアシスを聞いた瞬間に、自分の音楽だと思った
━━いしわたりさんとオアシスとの出会いはいつ頃でしたか?その時の印象は?
初めて聞いたのは高校生の頃でした。それまで世界はグランジロック全盛で、暗い音楽が多かったのですが、オアシスはメロディも歌詞もポップで明るかった。グランジロックは格好いいけれど、自分の身の丈より悲しすぎると内心では思っていて、しっくりきていなかったので、オアシスを聞いた瞬間に「これだ! これこそが俺の音楽だ!」と思いました。
━━ご自身の音楽活動に、彼らの音楽はどんな影響をもたらしましたか?
オアシスの音楽に出会わなければ、私は音楽はやっていないと思います。オアシスがデビューした当時のインタビューでノエルが自分が育った町のことを「サッカー選手かロックスターになる以外は成功できない町」というようなことを言っていて、同じように陸の孤島みたいな青森の田舎町で暮らしていた私はその発言に感化されて、慌てて通信販売でギターを買って音楽を始めました。
━━では、今回彼らの楽曲の対訳をすることは、感慨深かったのではないでしょうか?
純粋にうれしいと思いました。若い頃から洋楽もなるべくは日本盤で買って歌詞と対訳を読むようにしていて、当然オアシスもすべて日本盤で買っていました。その歌詞を改めて訳させてもらえるのは光栄なことだと思いました。
━━対訳をされるにあたり大切にされたことは?
ノエル・ギャラガーになりきること。それは大事にしました。言葉遣いや、皮肉な視点、ノエルならではのキャラクターがあると思うので、そこはぶれないように気をつけました。訳している数日間、自分がノエルになった気分がするほど。
━━イギリスと日本、また(デビュー当時である)1990年代と現代、対訳されるにあたってさまざまなギャップがあったかと思います。いちばん苦労されたことは何ですか?
オアシスの歌詞はメロディに対するノリを重視された抽象的な言葉も多くて、ノエル本人も「深い意味はない」とよく言っていたりもするので、リリース当時は意味が掴みにくい部分は直訳のようになっていて、対訳を読んでも分かりにくい曲も多かった気がします。
今回、私が訳させてもらうにあたって、オアシスのキャリアの全てを振り返ると、当時は難解だったあの歌詞もつまりこういう意味だったんじゃないか、というような答え合わせのような、後出しジャンケンのような視点での言葉と情報の補い方で、意味の通った、読みやすい対訳を作りたいと思いました。
━━対訳をされてみて、印象的な楽曲はありますか?
「レット・ゼア・ビー・ラヴ」は、とにかく優しい曲。こんな曲もストレートな歌詞も書くんだな、と。ノエルなら照れ隠しで余計な皮肉を書きそうだけど、この曲はそれをしていない。だからこそすごく特別な響きを持った歌だなと改めて思いました。「サム・マイト・セイ」は、いい歌詞だなと思いました。「人は好き勝手に偉そうなことを言っている」というのは、当時よりもSNSが普及した現在の方が響くテーマかもしれません。「ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン?」では、確信めいたことはあえて何も言わずにとても大事なことを確実に伝えている。とてもいい歌詞だなと思いました。「オール・アラウンド・ザ・ワールド」で、世界中で大ブレイクした自分たちを冷めた目で客観的に見ながらも、狂乱の嵐の真ん中で今日も熱くロックスターであり続ける。その頃の彼らのアンビバレンツな感情が美しい歌に昇華していて、いい歌だなと思いました。
Related Article おすすめ記事
-
真心ブラザーズ「制約が増えても、頭は大自由に」/アルバム『SQUEEZE and RELEASE』インタビュー 真心ブラザーズ「制約が増えても、頭は大自由に」/アルバム『SQUEEZE and RELEASE』インタビュー
-
ハナレグミさん「ひらめきに迷わず手を伸ばしたい」/アルバム『GOOD DAY』インタビュー ハナレグミさん「ひらめきに迷わず手を伸ばしたい」/アルバム『GOOD DAY』インタビュー
-
大原櫻子さん「今できる最善を尽くした10年間」/オールタイムシングルベスト 2014-2024 『Anniversary』インタビュー 大原櫻子さん「今できる最善を尽くした10年間」/オールタイムシングルベスト 2014-2024 『Anniversary』インタビュー
-
芥川賞を受賞した話題の一冊! 山と人生を重ねて瞑走する純文山岳小説/松永K三蔵さん新刊『バリ山行』インタビュー 芥川賞を受賞した話題の一冊! 山と人生を重ねて瞑走する純文山岳小説/松永K三蔵さん新刊『バリ山行』インタビュー
-
アイナ・ジ・エンドさん「必死に生きる人々の情念を描きました」/新曲「Love Sick」インタビュー アイナ・ジ・エンドさん「必死に生きる人々の情念を描きました」/新曲「Love Sick」インタビュー
-
imaseさん「〈凡才〉なりのやり方で〈盆栽〉のように親しまれる音楽を」/アルバム『凡才』インタビュー imaseさん「〈凡才〉なりのやり方で〈盆栽〉のように親しまれる音楽を」/アルバム『凡才』インタビュー
-
三浦大知さん「好奇心が刺激されて毎日が楽しくなる音楽」/アルバム『OVER』インタビュー 三浦大知さん「好奇心が刺激されて毎日が楽しくなる音楽」/アルバム『OVER』インタビュー
-
【情報解禁】 人気マンガ連載「マムアンとララちゃん」が待望の書籍化! 疲れたときこそ読みたくなるお守りのような一冊に 【情報解禁】 人気マンガ連載「マムアンとララちゃん」が待望の書籍化! 疲れたときこそ読みたくなるお守りのような一冊に
-
TOMORROW X TOGETHERのショーケース潜入レポート!新曲「誓い(CHIKAI)」へ込められた思いを明かす(7/16更新) TOMORROW X TOGETHERのショーケース潜入レポート!新曲「誓い(CHIKAI)」へ込められた思いを明かす(7/16更新)
-
Cody・Lee (李)さん「あたり前の暮らしを大切にしたくなる作品になりました」/アルバム『最後の初恋』インタビュー Cody・Lee (李)さん「あたり前の暮らしを大切にしたくなる作品になりました」/アルバム『最後の初恋』インタビュー
-
河合優実さん「その作品が出ることで、少しでも世界がよくなってほしい」/映画『あんのこと』インタビュー 河合優実さん「その作品が出ることで、少しでも世界がよくなってほしい」/映画『あんのこと』インタビュー
-
松下洸平さん 「作品を完成させて、いつか花が咲くように水をあげ続けるしかない」ニューアルバムインタビュー 松下洸平さん 「作品を完成させて、いつか花が咲くように水をあげ続けるしかない」ニューアルバムインタビュー
-
大橋トリオ & THE CHARM PARK「音楽を通じて会話する様子を残したかった」/アルバム『Trio & Charm』インタビュー 大橋トリオ & THE CHARM PARK「音楽を通じて会話する様子を残したかった」/アルバム『Trio & Charm』インタビュー
-
「消費社会に振り回されない自分を持てる。そこに光と誇りを与えたい」/塩谷 舞さん新刊『小さな声の向こうに』インタビュー 「消費社会に振り回されない自分を持てる。そこに光と誇りを与えたい」/塩谷 舞さん新刊『小さな声の向こうに』インタビュー
-
土岐麻子さん「年齢を理由に、臆病や億劫にならずにいたい」/ベスト・アルバム『Peppermint Time 〜20th Anniversary Best〜』インタビュー 土岐麻子さん「年齢を理由に、臆病や億劫にならずにいたい」/ベスト・アルバム『Peppermint Time 〜20th Anniversary Best〜』インタビュー
Latest News
CULTURE
-
秦 基博さん「さまざまな軽やかさ・奥深さに触れられた1年でした」/アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』インタビュー 秦 基博さん「さまざまな軽やかさ・奥深さに触れられた1年でした」/アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』インタビュー
-
【モネ 睡蓮のとき 開催中!】 展覧会アンバサダーの石田ゆり子さんが語る、モネの魅力 【モネ 睡蓮のとき 開催中!】 展覧会アンバサダーの石田ゆり子さんが語る、モネの魅力
-
今日はがんばったからあそこに行こう! 麻生要一郎さん新刊『僕が食べてきた思い出、忘れられない味 私的名店案内22』発売 今日はがんばったからあそこに行こう! 麻生要一郎さん新刊『僕が食べてきた思い出、忘れられない味 私的名店案内22』発売