嗜む程にゲームを味わう

家庭用ゲーム、スマホゲーム、ボードゲームなど、実際にプレイして面白かったものや気になったことなどを書いているゲームブログです。

wwwあり→wwwなしへリダイレクトできたっぽい

  */}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); addEventListener("DOMContentLoaded", function() { // 記事内のどこかにid:no-adsenseがあれば、アドセンスを表示しない(独自カスタム) if ($('#no-adsense').length) return; var $targetElements = $('.entry-content ul.table-of-contents'); var $target = $targetElements.eq(0); if ($targetElements.length) { $target.before($('.insentense-adsense')); $('.insentense-adsense').html(adsenseCode1); } }, false);

 

  */}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); addEventListener("DOMContentLoaded", function() { // 記事内のどこかにid:no-adsenseがあれば、アドセンスを表示しない if ($('#no-adsense').length) return; var $targetElements = $('.entry-inner >.entry-content'); var $target = $targetElements.eq(0); if ($targetElements.length) { $target.append($('.insentense-adsense2')); $('.insentense-adsense2').html(adsenseCode2); } }, false);

こちらのつづきです↓

light-gamer.com

 

改めて色々調べ直してみたところ、リダイレクトされるようにできたっぽいです。

 

 

やったこと

このブログのドメインはCloudflare Registrarを利用しているので、Cloudflareの管理画面で設定を変更しました。

  1. [Cloudflare管理画面 - リダイレクトルール]wwwあり→wwwなしへの301リダイレクトルールを設定
  2. [Cloudflare管理画面 - DNSレコード]既存のwwwありのはてなブログ用のCNAMEレコードをDNS Onlyからプロキシ経由へ変更

(※[Cloudflare管理画面 - DNSレコード]wwwなしのネイキッドドメイン用AレコードはDNS Onlyで設定済み)

 

これでひとまず、wwwあり→wwwなしへリダイレクトするようになりました。

 

気になること

しかし、はてなブログ公式ヘルプページには「既に設定済みのサブドメインを解除する必要はありません」とあります。もともとDNS Only状態でないとはてなブログでは使えなかったのでそうしていたのですが、それを今度は使えない状態(Cloudflareのプロキシ経由)へと変更。……これって、既に設定済みのサブドメインを解除していることになるのだろうか?????

これがちょっと引っかかっています……。結局リダイレクトされるからいいのかな?

(ユーザー視点ではリンク切れせずに見れているので問題なさそうではあるが、はてなブログ運営がわざわざ解除する必要はないと強調して記載している意味がどういう観点のものなのか、ちょっとよく理解できていない。。)

 

とりあえず一旦これでやってみて、しばらく様子を見てみることにします。

 

その他

Googleアドセンスはもうサブドメインごとの管理ではなく、昨年自動でルートドメイン管理に切り替わっているので、たぶん大丈夫そう。問題あれば警告表示なり出ると思うので、なにかあればそのとき対応する予定です。

アナリティクスやサーチコンソールの変更対応も終わり、あとは正常に完了することを祈ります。

 

参考サイト

pc.atsuhiro-me.net

roboin.io

www.akuyan.to

help.hatenablog.com

 

 

それでは、今回はこのへんで。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

Â